令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやきフェスティバルを成功させよう 3年

11月17日。ぬき足、さし足、しのび足。ぬき足、さし足、しのび足。どろぼう学校の子どもたちが楽しい遠足にでかけた、その先に待っていたのは……。舞台を降り、会場内をどろぼうたちが移動します。当日をお楽しみに。


画像1 画像1
画像2 画像2

図工 ゆめの町 3年

画像1 画像1
 3年生の図工「みんなでつくろう!ゆめの町」では空き箱などを利用して協力しながらゆめのある町をつくる題材があります。今日は各自で作り上げたものを並べ、大きな町にする時間です。どんな町が出来上がるか楽しみです。

どろぼう学校 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日。背景画を取り付け、いよいよ本格的になってきました。
♪ おいのこ森という へんな名前の森に
金と銀の目をした へんなみみずくが 住んでいました。
ホー ホー
これから始まる物語 へんなみみずくが教えてくれた
おかしな 変なお話
山、また山にかこまれた 村はずれに どろぼう学校が
どろぼう学校が ありました ♪♪

どろぼう学校 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日。体育館での合同練習を行いました。「おっほん!泥棒学校の児童は、いっしょうけんめい精を出し、一日も早く立派な泥棒になるよう うんと勉強しなくてはいかんぞ!では、学校目標のテスト。…」と熊坂先生。どんな劇なのかな。
理科は、「豆電球にあかりをつけよう」。乾電池を使って豆電球を点灯させ、電気の通り道を確かめました。電気を通す物と通さない物を調べるために、今日はテスターを作りました。友達同士で、どうしたらうまくできるのか話し合いながらすすめる様子がいいですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924