最新更新日:2024/04/28
本日:count up63
昨日:325
総数:2025928
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 「卒業生を送る会」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日に行う「卒業生を送る会」の練習を続けています。担当の言葉を大きな声でゆっくり言う練習を何度も行いました。日に日にうまく言えるようになってきています。6年生へ感謝の気持ちを込めながら、意識して話すことを目標に頑張っています。
 本番では、6年生にたくさんの感謝の気持ちを伝えることができればと思います。本番に向けて、しっかり練習を続けます。

4年生 2組 指導教員 青木先生へ感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は今年度、初任者教員の指導教員として、青木邦彦先生が毎週木曜日に来られていました。その指導が、今日で終了となりました。
 一週間前、子どもたちから「私たちも、青木先生にいろいろ教えてもらったから、最後の日に感謝の会をやりたい」と提案がありました。そこで、グループで出し物を考えたり、メッセージカードを書いたり、各々で手作りプレゼントを作成しました。
 今日、子どもたちは感謝の気持ちをいろいろな形で表現しました。「来年も、青木先生が来てくれないかなぁ」と、つぶやく子もいました。 
 担任だけでなく、子どもたちにとっても貴重な一年となったようです。

青木先生、一年間、ありがとうございました。

4年生 最後の英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生最後の英語活動でした。子どもたちの口から、ずいぶん多くの単語がスムーズに出るようになったと感じました。毎回楽しく英語を学ぶことができました。
 5年生になると、毎週、英語の授業が入ってきます。これからも、楽しく学ぶことを続けて、英語を身に付けてほしいです。

柴田先生、2年間、ご指導ありがとうございました。

4年生 わんぱく団のひみつ基地 読み聞かせ

画像1 画像1
 24日(木)の授業前の時間に“わんぱく団のひみつ基地”ボランティアの方による、読み聞かせがありました。
 『頭の大きな男』という昔話と『うさぎの親子』の物語を聞かせてくださいました。子どもたちは、途中笑ったり、つぶやいたりしながら、話の世界に引き込まれていました。話の奥に秘められた思いや訴え。本を読んだり、話を聞くことは、心の肥やしになります。貴重な時間をもつことができました。これからも、どんどん、このような機会をもつことができたらと思います。

わんぱく団のひみつ基地のみなさま ありがとうございました。

4年生 体育で“なわとび”やったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、体育では“なわとび”を行っています。回数の目標を立てて、一回でも多く跳べるよう毎時間、練習をしています。寒さに負けず、頑張っています。「先生、二重跳びのコツを教えて」「前よりも跳べるようになったよ」という声を聞きます。
 もっと跳べるようになるよう、休み時間もなわを持って、外へ出ていく姿が見られるようになればと思っています。どんどん練習するよう声をかけていきたいです。

4年生 授業参観 国語『ごんぎつね』

画像1 画像1
 今日の授業参観では、国語の『ごんぎつね』を行いました。いたずら好きのごんが、少しずつ兵十のことを想い、自分のしたことを反省し、行動や気持ちが変わっていく様子を学習しました。子どもたちは、ポイントとなる言葉や文章を抜き出して、ごんの気持ちを読み取っていました。
 保護者の方が見守る中、少し緊張した様子が感じられましたが、手を挙げて発表をするなど頑張っていました。

※寒い中、授業を参観していただき、ありがとうございました。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1
 10才。戦国時代で言えば元服。20才の半分ということで、「二分の一成人式」を行いました。
 まず自分の過去(生まれた時の体重と身長、名前の由来、小さい頃のエピソードなど)・現在(今、頑張っていることや好きなことなど)・未来(将来の夢)と3本柱で自己紹介をしました。堂々と発表できました。
 次に家族へ子どもたちから感謝の手紙を、また家族から子どもたちへの手紙を渡し合いました。普段、なかなか言えない感謝の言葉を伝えていました。
 成人式の20才まで、10年。夢や目標を持って、それに向かってこつこつと自分を磨き続けてほしいです。そして家族への感謝の気持ちを忘れず、立派な20才へ向けての10年を過ごしていきましょう。

4年生 理科 実験をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科は、水が氷になったときの体積(かさ)の変化を調べる実験をしました。どの子も目を輝かせながら、実験に取り組んでいました。
 まず、学校で咲いているパンジーやビオラの花で、黄色や藍色の色水をつくりました。その後、試験管に色水を入れて、変化したことがわかるように印をつけて凍らせました。今日の時間では、凍らせた後の変化まで見ることができなかったため、次回の授業が楽しみです。子どもたちは「どうなるんだろ?」「増えると思う。」「でもなんで増えるの?」など、実験結果を楽しみにしている様子でした。

4年生 書写の時間 「星」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2組の書写の時間は「星」という文字を書きました。星は「日」と「生」の2文字の形を意識しながら、2文字のバランスを考えて、見本を見ながら書きました。難しい文字ですが、バランス良く書けている子が多くいました。数枚書くと「先生。どっちの文字が上手に書けてる?」と見せてくれました。
 鉛筆とは違う筆での書写です。気持ちも落ち着いて、ゆっくり書くことを心がけて書いています。
 
 今日書いた文字は教室の後ろに貼りました。授業参観にお越しの際にご覧ください。

4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は英語活動がありました。みんな積極的に活動に参加しています。
 4月頃はまだ英語に慣れていない様子もあり、あいさつ程度の活動でした。今では、年月や昆虫、乗り物名前などもすらすらと発音をしています。また“Do you have〜?”“Yes.I do.”など会話もします。
 国際化の時代です。英語が必要となる場面も多くあります。英語活動などを通して、楽しく英語ができるようになればと感じました。

江南市小中学校 器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(土)に江南市民文化会館で、古北小の金管クラブと北部中学校が合同で、江南市小中学校 器楽クラブ交流会に参加しました。
 この日のために休み時間だけでなく、休日も練習に励みました。4年生もお兄さんやお姉さんに交ざって頑張って演奏をしました。「緊張したぁ〜。」「間違わずに演奏できた。」と演奏後は興奮気味に話していました。
 またひとつ良い経験ができました。

4年生 算数 「変わり方」を勉強したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、算数で「変わり方」の学習をしました。伴って変わる2つの数量について、きまりを見つけ、変化のようすを考えました。
 18本の糸通しストローを使って、ペアで話し合いながら長方形をつくり、縦の本数と横の本数の関係を表や式に表しました。今日も真剣な眼差しで学習に励むことができました。
 算数は、ひとつひとつの積み重ねが大切です。わからないところをそのままにしないようにし、算数が大好きになろう!!

4年生 図工「ハッピーカード」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では「ハッピーカード」を作っています。飛び出す仕組みを生かし、伝えたいことがわかるように工夫しています。折り紙やモールなども使って、それぞれ色鮮やかなカードになっています。
 中には、お父さんやお母さん、家族や友達へのプレゼントにしたいという思いで作成している子もいます。こういった思いやりの心があることは、すばらしいことだと感心しています。どんなカードができあがるのでしょうか。今から楽しみです。

4年生 リサイクル委員会と6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、リサイクル委員会の回収日でした。今日の回収では、6年生が協力してくれました。普段より活気があり、6年生と声をかけ合いながら生き生きした顔で回収をしていました。
 5年生からもたくさんの回収があり、寒い朝に温かい気持ちになりました。6月から始めたリサイクル委員会の活動も残りわずかですが、最後までやりきり、子どもたちにとって実りあるものとして終えれるよう活動を進めていきたいと思います。
 ※今年度の回収は2月25日(金)まで行います。

 本日の回収報告
  ペットボトル 228本  アルミ缶 202本  牛乳パック 311本

毎週、火曜日と金曜日に回収を行っています。1本でもかまいません。
ご協力、お願いします。

4年生 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、日頃からお世話になっている方々へ対する感謝の会が行われました。4年生は、花のアーチや歌の指揮を行い、会を盛り上げました。
 花のアーチ係も指揮も、会を盛り上げるために、休み時間も使って頑張って練習をしました。歌も元気いっぱいに歌うことができました。
 日頃、みなさんが毎日元気に登校できるのは、たくさんの支えがあるからです。登下校などに地域の方に会ったら、感謝の気持ちを込めて、元気に、自分からあいさつをしましょう。そして、感謝するばかりでなく、感謝される人にもなっていきましょうね。

4年生 そうじ頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の後は、毎日15分間のそうじ時間です。各班で分担して教室や階段、外庭、渡り廊下などのそうじをします。班で協力して、古北小をピカ☆ピカ☆にするとともに、心も磨いています。きれいな環境で勉強すると落ち着いて取り組めますね。
 今日もほうきでごみを集め、ぞうきんで床を磨き、重い机を一生懸命に運んでいました。

4年生 社会科「わたしたちの愛知県新聞」をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の単元「わたしたちの県」の学習から、調べたい愛知県内の市町村についての新聞作りをしました。
 まず各班でどの市町村を調べるか決め、インターネットなどを活用して資料を集めました。そして、調べたことなどをまとめて記事にしました。「ここにこの記事を載せよう。」「ここにグラフを入れよう。」と各班で割り付けを考えながら模造紙に記事を書いていました。また文字の大きさや太さ、色使いも考えながらまとめました。
 次回は、学級で発表をします。今度は、伝えることも同時に学習していきたいと思います。

4年生 雪の中でも、元気いっぱい!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から降り続いた雪が校庭一面を覆い、絶好の雪遊び日和。子どもは風の子…ということで、元気いっぱい雪遊びをしていました。
 1組は雪合戦をし、2組はかまくら作りをしました。校庭のあちこちにも、たくさんの雪だるまができあがっていました。昔と比べると、降らなくなった雪。でもやっぱり冬には雪だなぁ〜と実感した一日でした。
 
 雪遊びの後は、汗をかいて体が冷えたり、靴下がぬれてしまいます。こんな日は、着替えを持ってくることも忘れないようにしましょう。もちろん、手洗い・うがいも必ず行いましょう。

4年生 元気いっぱい!3学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 今日から3学期がスタートしました。事故や病気なく、冬休みを過ごせたようです。
 教室に入ると、「先生、初詣に行ってきたよ。」「おみくじ大吉だった。」と元気いっぱいに話をしてきてくれました。また、明るい教室が戻ってきました。
 4年生、最後の学期となりました。4年生で身に付けるべきことをきちんと身に付け、5年生を意識して学習や生活に心がけ、これまで以上に実りある学期にしたいと思います。
 3学期も、たくさんのことに挑戦して頑張りましょう。

4年生 元気に2学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 75名全員揃って始まった2学期も、無事に75名全員揃って終業式をむかえることができました。
 2学期は、運動会「KOKITA☆ソーラン」の練習から始まり、木曽三川公園への遠足、かがやきフェスティバル、さらに「葉加瀬太郎先生の特別授業」とたくさんのことがありました。これら様々な学習や体験をする中で、ずいぶんたくましくなったと実感することが多くありました。子どもたちにとっても、たくさんの思い出ができたと思います。
 さて、明日から冬休みに入ります。15日と短い期間ですが、2学期で学んだことの復習をきちんとしましょう。また病気や事故のないよう、規則正しい生活を心がけましょう。そして1月7日、また75名全員揃って3学期をむかえましょう。

 みなさん、よいお年をお迎え下さい。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室
3/7 通学班集会
3/8 卒業生を送る会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924