最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:517
総数:2035420
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月30日 ☆金管クラブの練習☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時40分より11時まで音楽室で金管クラブのメンバーは練習しました。4年生は音程を合わせて金管楽器を吹く練習をしました。ひとつの指遣いやポジションで何種類かの音が出るので、吹く力加減や口の形を覚えなければなりません。キーボードの音程と合わせて何度も練習しました。少しの練習で上達は望めません。何度も何度も音出しをして上達してほしいと思います。

☆4〜6年生水泳強化指導☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5日間、11時から12時まで、4年生14人、5年生7人、6年生3人対象で水泳強化指導を行っています。水に慣れ、バタ足や水のかきを個別に練習しました。呼吸の仕方を覚え、だんだん泳げてきました。今日の練習で4年生は4人合格しました。午後のプール開放は13時30分からでやや慌ただしいですが、頑張って練習して泳げるようにしましょう。

☆読書のすすめ2☆  リキシャガール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題図書高学年の部「リキシャガール」ミタリー・パーキンス作 永瀬比奈訳(すずき出版)を紹介します。舞台はインドの東に位置するバングラディシュです。リキシャ、アルポナ、シタールなど独特の言葉は後ろのページに解説がついています。
 「あの子たちのうち、せめて一人が男の子だったら!」がお母さんの口癖。お父さんはすかさず「すばらしい娘だよ。息子と同じくらい役に立っているよ」と言ってくれます。主人公の10歳の少女は、男の子になりすまして行動しますが残念ながら大失敗をしてしまいます。女の子であっても家族の役に立ちたいという願いが叶うことがあるのでしょうか。少女の気持ちが分かるだけに切ない気持ちになります。是非読んで女性の自立を考えていただきたいと思います。
 感想文を書くときには、書きたいなあと思った内容を項目立てしてから書くとよいですよ。

7月20日 ☆1学期最後の一斉下校☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太平洋高気圧に覆われ、強い日差しが照りつける猛暑日です。終業式・学級指導を終え、1学期最後の一斉下校です。暑い日々が続く休みに入ります。出校日には、元気な姿を見せてください。

7月16日 遊べる!!久しぶりの外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、雨天続きで、なかなか外遊びができませんでした。昨晩は実に激しい雨模様でした。今日は、薄曇りではあるものの、運動場が使えます。長い休み時間にはみんな運動場に飛び出してきました。虫探し、古北山にて遊び、サッカーに興じる子ら・・・大喜びです。

7月16日 1学期最後の給食 アイスクリームが出た!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 アイスクリームが給食のデザートで出ました。ハムカツサンドを食べた後、アイスクリームのデザートをいただきました。「もっとおかわりした〜い」食が進みました。大喜びです。

7月13日 1学期最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(火)6時間目に1学期最後の委員会を行いました。図書委員会では本の整頓、体育委員会ではプールサイドやプールトイレの掃除、環境美化委員会は床磨きを、給食委員会では給食用バケツ磨きなどをしました。他の委員会では、1学期の反省や2学期に向けて計画を話し合いました。次の委員会は9月7日です。2ヶ月間は常時活動中心ですすめます。

7月12日 全校集会“歌声ひびく”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、体育館で全校集会をしました。はじめに週目標を児童会委員が発表しました。「1学期のまとめをしよう」です。あと、1週間で1学期が終わり、夏休みになります。学習のまとめ・机やロッカーの整理整頓などきちんとやっていきたいと思います。
 その後、今月の歌「ビビディ・バビディ・ブー」を全校で歌いました。楽しい歌でリズムに合わせて歌いました。歌に合わせて体でリズムをとりました。
 次に、4年生が手話を交えて「すてきな友達」を歌いました。手話は6月の福祉実践教室で発表したものです。
  人は みんな だれでも 一人では 生きていけないから
  いつも すてきな友達と この手をつなぐのさ
  悲しいときも 苦しいときも 仲間がいれば つらくはない
仲間を大切にしていきたいと歌を通して思いました。

7月9日保健委員会「健康集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手洗い・うがいをしっかりして、病気を予防しよう」をめあてとして、保健委員会主催で「健康集会」を催しました。
 保健委員会の発表は「天狗に助けられた村人たち」の劇です。
“独りぼっちの天狗がいました。村人と仲良くなりたいけれど、怖がられています。夏にかぜがはやり始めました。熱を出したり、お腹が痛くなったりと・・「どうしたらいいだろう」心配です。
 そんな時、天狗が若者の病気を治します。天狗の薬は、熱を下げる薬・せきを楽にする薬・弱った体を元気にする薬・腹痛を和らげる薬を持っていました。今で言う漢方薬です。天狗の薬のおかげで村人たちは病気を治すことができました。
 天狗は村人達に言います。「かぜにかかったら、薬を飲んでゆっくりと休むことだ。それから、手洗い・うがいをしっかりとやることだ。」
 天狗の言いつけを守った村人は元気になりました。”
私たちは、この劇を見て、手洗い・うがいの大切さを再確認しました。
 保健委員会は、来週7月14日(水)13:20より学校保健委員会のはじめにも発表します。保護者の方々は是非ご出席ください。
 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924