令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

東日本大震災 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の地震で被災された方々、関係者の方々に、心よりお見舞い申しあげます。
地震が起きて一週間となる今でも、行方不明の方が多く、家族や友人と会えない方、冷え込みが厳しく物資が足りない避難所で生活されておられる方々に、少しでも力となれればと思い募金活動を行いました。
 ご協力により、たくさんの募金が集まりました。「先生。おこづかいの中から持ってきたよ」「これで少しでも食べ物を送れるね」など、被災された方々を想う声もたくさん聞かれました。集まった募金は、市役所へ持っていき寄付しました。

 被災した小学生の女の子が「被災して初めて、物があり家族や友達がいることが幸せな生活であるかと感じた。今の生活を当たり前だと思わないでほしい」と涙ながらに言っていました。
 今回の地震で、物の大切さ、命の重みをあらためて考えさせられたように思います。 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、毎月10日の北部中の先輩とともに行うあいさつ運動の日でした。通学班の新しい班長や副班長が今回から校門に立ってあいさつ運動に参加しました。元気良く、大きな声であいさつをし、北部中の先生から「古北小の子は、しっかりあいさつができるから気持ちいいね」とおほめのことばをいただきました。
 あいさつ運動をして、来年度への意識が高まってきたことと思います。通学班でも、交通安全に意識して、しっかりと低学年をサポートしていってほしいです。

2月最後の全校朝礼

画像1 画像1
2月最後の全校朝礼を行いました。
 最初に、今年度実施したエコキャップ運動の回収結果の報告をしました。数の報告だけでなく、キャップが何に変わり、どう使われるかも発表しました。
 回収結果…約10万個 
800個で1本のワクチンとなるため、125本分が送られることになります。
みなさんのご協力の結果です。ありがとうございました。
来年度も行いますので、ご協力お願いします。

 次に、歌声集会を行いました。今月の歌であり、卒業生を送る会で歌う「おくりもの」を歌いました。高学年は低音を歌い、低学年との美しいハーモニーを奏でていました。題名のように「おくりもの」を贈るように歌うことができました。

☆金管クラブ 冬季練習☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(土曜日)江南市民文化会館で実施される「江南市器楽クラブ交流会」に向けて、冬休みの初日に練習しました。1月には、北部中学校に行って合同練習に参加します。クラブ員は楽しく練習していました。がんばれ〜

☆2学期クラブ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙工作クラブでは紙で車作り、家庭科クラブではクレープ作りをしました。どの子も大変うれしそうな顔を見せてくれました。
 金管クラブでは、音だし練習後、楽譜が配られました。平成23年2月5日(土)に江南市小中学校器楽クラブ交流会が江南市民会館で開かれます。その時に演奏する曲の楽譜です。「力強い序曲」「キラキラ星変奏曲」「幸せのリズム」です。土曜日にも練習を積み、美しい曲になるよう頑張ります。

☆保健ミニ集会☆学校保健委員会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 「保健ミニ集会」で、保健委員会のメンバーによる寸劇が披露されました。本校の就寝時間を紹介し、かぜやインフルエンザの予防には、手洗い・うがいが大切なことや夜更かしをしない等を寸劇で訴えました。
 今週木曜日には、学校保健委員会があります。1時45分より、親業インストラクターの寺内早江先生による話「自分の思いをじょうずに伝えよう」を4年生と5年生も聞きます。その後、裁縫室に移動し、保護者向けにお話を頂きます。
 当日参加もできます。お子さまのことで悩んでいる方やもっと学びたいとお思いの方、質問もできますので、是非参加してください。

☆ミニ健康集会に向けて☆

画像1 画像1
 来週月曜日11月29日の8時30分より、全校ミニ健康集会を開きます。日頃の生活習慣を振り返り、かぜやインフルエンザの予防と健康な生活をしようと呼びかけます。本日も長放課と昼放課に保健委員が一生懸命練習をしました。月曜日楽しみにしていてください。

☆クリーン作戦:環境美化委員会より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かがやきフェスティバルの一人一人が主役の華やかな舞台発表や葉加瀬太郎氏の特別授業が終わりました。今朝は登校後すぐ、枯れ葉散る校庭のおち葉掃きをしました。黄色や赤に色付いた葉・・・。はらはらとたくさん落ちています。環境美化委員会を中心にたくさんの人が手伝ってくれました。正門付近は地域の方が清掃してくださっています。ありがとうございます。

☆発表会☆鑑賞会への協力:ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆葉加瀬太郎先生の特別授業☆に対して、多くの方々にご協力をいただき、無事成功裏に終えることができました。古北小情熱隊だけでなく700名近くの方々と感動を共有することができました。皆様方のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

葉加瀬太郎先生&古北小情熱隊☆大成功☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(日)13時より「葉加瀬太郎先生による特別授業」が実施されました。世界的に活躍されているヴァイオリニストによる授業で古北小情熱隊のメンバーは大感激でした。15時まではパート練習でシンバルや和太鼓は特別に個人指導を受けました。葉加瀬太郎氏の情熱あふれるお話や生演奏を聴き、心豊かになる一日を過ごしました。また、その後の発表会では、700名近くの方々に聴いていただくことができました。入場時の会場中あふれるウオ〜!!の歓声、われんばかりの盛大な拍手、そして、「情熱大陸」の共演、葉加瀬太郎氏の演奏は1日たった今も忘れられません。余韻にひたっています。

☆葉加瀬太郎先生を迎える準備☆ほぼ完了

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は「葉加瀬太郎先生によるみんなの特別授業」の日です。会場の体育館は、いす・発表ひな壇等の準備ができました。お迎えするのが楽しみな限りです。
 情熱隊メンバーは12時40分に、鑑賞の皆様は15:00〜15:20にお越しください。駐車場や靴箱がありませんのでご了解ください。
 楽しい一日になりますようご協力ください。

☆葉加瀬太郎先生による特別授業☆に向けて 古北小情熱隊&お願い☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業後、古北小情熱隊で「情熱大陸」の練習と本番の確認をしました。7日には、ヴァイオリニスト葉加瀬太郎氏の生指導と生演奏「チャールダッシュ」を聴かせていただき、たくさんの拍手があると、アンコール「エトピリカ」を演奏していただけます。ものすごく楽しみで今からわくわくしています。
 鑑賞をたくさん希望していただきありがとうございました。鑑賞希望の皆様も同じわくわくした気持ちだと思います。ただ、古北小体育館付近は駐車場がありません。徒歩又は自転車(日陰植物園付近又は運動場南に整頓して駐輪してください)でお越しいただけるとありがたいです。靴置き場が足りませんので、袋に入れ各自持って入場していただきたいと思います。ご了解いただきますようお願いいたします。

☆葉加瀬太郎先生による特別授業11月7日に向けて☆「古北小情熱隊」結団・練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日に、ヴァイオリニスト葉加瀬太郎先生による特別授業を受ける「古北小情熱隊」を結団しました。
 11月7日(日)1時より、古北小学校体育館で、「ヴァイオリニスト葉加瀬太郎先生より指導を受け、合奏をします。その後、3時過ぎより、「情熱大陸」の発表会と葉加瀬太郎氏の独奏・記念撮影もあります。
 本日は、情熱隊の全体合奏をしました。ティンパニー、ボンゴ、カバサ、和太鼓等の打楽器、リコーダー、けん盤ハーモニカ、木琴、鉄琴等が一つになって合奏できました。 パートによっては、個人練習がまだ必要でもあります。本番に向けて、情熱あふれる合奏を目指します!!

 

☆運動会赤白応援合戦 練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では、赤白2組に分かれ競い合います。応援は5・6年生が中心になって盛り上げています。業前に、全校で応援合戦の練習をしました。
 「フレー! フレー!」451名の声が運動場に響き渡ります。
 応援の後半で応援団員が赤白旗等の交換をし、自分が勝つだけでなく相手にも「頑張れ!」とエールを送ります。このやさしさに、私の胸はじいんと熱くなります。殺伐とした世の中で、相手の頑張りを認め応援する一時の出来事ではありますが、嬉しい姿です。「相手へのエール」を続ける古北の伝統によって、通いたい・通わせたい・勤めたい学校の教育活動がより充実するものと信じています。

9月10日 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は毎月10日に実施する小中連携の「あいさつ運動」を行いました。
北部中学校3年生の生徒のみなさんと本校児童がいっしょに本校の校門および通用口に分かれ、元気な声で運動を行いました。元気な声であいさつができると自然と口元がゆるみ楽しい気分になってきますね。今後も毎月10日付近で運動を続けます。あいさつは人としての基本でもあります。ご家庭でもご助言いただきますようお願いします。

☆夏休みプール開放9日目☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南からしめった空気が流れ込み、曇りが広がっていましたが、日中は晴れ間が広がる時もありました。午後1時半からのプール開放に、本日は157名が参加しました。午前中は水泳強化練習、午後はプール開放と両方に参加した子もいました。暑い時は水泳が一番!!!気持ちがいい〜!!
 水泳は全身運動です。体を鍛えて強くたくましくなってください。

7月30日 ☆金管クラブの練習☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時40分より11時まで音楽室で金管クラブのメンバーは練習しました。4年生は音程を合わせて金管楽器を吹く練習をしました。ひとつの指遣いやポジションで何種類かの音が出るので、吹く力加減や口の形を覚えなければなりません。キーボードの音程と合わせて何度も練習しました。少しの練習で上達は望めません。何度も何度も音出しをして上達してほしいと思います。

☆4〜6年生水泳強化指導☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5日間、11時から12時まで、4年生14人、5年生7人、6年生3人対象で水泳強化指導を行っています。水に慣れ、バタ足や水のかきを個別に練習しました。呼吸の仕方を覚え、だんだん泳げてきました。今日の練習で4年生は4人合格しました。午後のプール開放は13時30分からでやや慌ただしいですが、頑張って練習して泳げるようにしましょう。

☆読書のすすめ2☆  リキシャガール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題図書高学年の部「リキシャガール」ミタリー・パーキンス作 永瀬比奈訳(すずき出版)を紹介します。舞台はインドの東に位置するバングラディシュです。リキシャ、アルポナ、シタールなど独特の言葉は後ろのページに解説がついています。
 「あの子たちのうち、せめて一人が男の子だったら!」がお母さんの口癖。お父さんはすかさず「すばらしい娘だよ。息子と同じくらい役に立っているよ」と言ってくれます。主人公の10歳の少女は、男の子になりすまして行動しますが残念ながら大失敗をしてしまいます。女の子であっても家族の役に立ちたいという願いが叶うことがあるのでしょうか。少女の気持ちが分かるだけに切ない気持ちになります。是非読んで女性の自立を考えていただきたいと思います。
 感想文を書くときには、書きたいなあと思った内容を項目立てしてから書くとよいですよ。

7月20日 ☆1学期最後の一斉下校☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太平洋高気圧に覆われ、強い日差しが照りつける猛暑日です。終業式・学級指導を終え、1学期最後の一斉下校です。暑い日々が続く休みに入ります。出校日には、元気な姿を見せてください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924