最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:272
総数:2026398
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、送る会の学年練習を行いました。初めから一通り通しての練習でした。最初は、かけ声も、リコーダーも揃わず、やり直しをしました。何がいけないかを確認し、細かい練習を行い、最後にもう一度合わせてみました。なんとか息が合い、今日の練習は終わりました。
 残り1週間。明日は、体育館の飾り付けをします。きれいに仕上げたいと思います。

5年 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、送る会の学年の出し物の練習を行いました。司会の「5年生のみなさん、お願いします」の合図から、終わりまでの流れを簡単に通してみました。初めての練習だったので、なんとか形になってきました。まだ、まとまりがなく、バラバラになってしまうところがあるので、それぞれの係で練習していかなくてはいけません。立派な出し物になるよう、頑張ります。

5年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語活動では、時間割について学習しました。「月曜日に何を勉強しますか」「私は月曜日に国語を勉強します」という会話を友達同士、ゲームをしながら復習しました。なかなか難しい単語もあるので、言いにくそうにしている子もいましたが、何回もインタビューしていたので、慣れてきたようです。
 3日の第1週の授業がグレッグ先生の最後の授業です。楽しみにしています。

5年 出前授業

画像1 画像1
 授業参観では、東邦ガスの出前授業「天然ガスと地球環境」を行いました。社会の授業内容にも合っていて、特に地球温暖化と活用したい自然エネルギーについて、理解を深めることができました。DVDを見たり、液体窒素を使った実験に参加したり、普段目にしたことのない現象を間近で見ることができました。あっという間に花やボールが凍ってしまうほど、冷やすことのできる装置が身近な生活に役立っていることもわかったと思います。
 今日の学習をこれからの学習に活かしていきたいと思います。真剣に話を聞き、質問をされた時には積極的に手を挙げる姿が見られ、5年生の成長を感じることができました。

5年 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、卒業生を送る会の学年練習を行いました。今までは、壁飾りを中心に活動しましたが、今日はそれぞれの係に分かれて行いました。リコーダーで演奏する人は、曲の練習をしました。ようやく合奏ができるようになってきました。人文字は、初めて一つひとつの文字を作ってみました。ようやく文字らしくなってきました。呼びかけの人は、はっきりと話すことに意識して練習することができました。最後には、全員で合唱をしました。練習する時間もあまりないので、限られた時間の中で、がんばっていきたいと思います。

5年 送る会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、送る会の壁面の準備を行いました。壁面の飾りに使う雪の結晶や、6年生の夢を書く台紙を作ったりしました。壁面に使う飾りがだいぶ揃ってきています。体育館の壁面に早く飾れることを、心待ちにしています。すてきな壁面になるよう頑張ります。

5年 力いっぱい頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、延期になっていた大縄大会がありました。とても寒い中での大会となりましたが、寒さに負けず、どの学年も一生懸命跳んでいました。5年生も、力いっぱい跳びました。結果は、1組 276回、2組 297回でした。始めは練習よりも回数が増えなかったことに、がっかりしていましたが、そのうちにみんなで協力して頑張ったということに気づき、笑顔になっていました。この気持ちと絆を大切にしていきたいです。

5年 雪合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 大縄大会が延期になる程の雪が降り、5年生の子ども達は、雪を触りたくて朝からうずうずしていました。
 1時間目は、久しぶりに雪合戦をすることにしました。体が温まるほど動き回り、楽しく遊んでいました。昼には雪もほとんど消え、つかの間のひとときでした。明日は大縄大会ができそうです。どんな結果が出るか楽しみです。

5年 最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の大縄大会に向けて、最後の練習を6時間目にしました。1組も2組もそれぞれ最高記録を作ることができ、明日の本番が楽しみです。ただ、集中力がない時は、どんどんひっかかってしまい、記録も伸びません。本番、やってみないと分かりませんが、納得のいく記録を出したいものです。

5年 卒業生を送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、体育館壁面掲示のタイトル作り、壁面の下書き、リコーダーの練習と、それぞれに分かれて取り組みました。壁面タイトル作りは、貼り絵で仕上げることになり、とても細かい作業になりましたが、丁寧に仕上げてくれています。壁面の下書きは、もうすぐ完成するので、今度は4年生に色塗りをお願いしてあります。リコーダー練習は、何度も練習を行い、少しずつ合ってきました。
 どんどん仕上がっていく様子に、みんな楽しそうでした。

5年 お礼を伝えました

 5時間目に感謝の会がありました。5年生は代表2人が、ドンキーズさんに感謝の言葉を述べました。緊張の中に自分の心のこもった言葉で、表現することができていたと思います。
 古北小には、こんなにたくさんの人々が、子ども達を見守ってくれているのだと思いました。当たり前に思うことも、実はしっかりと支えてくださる方々がいることを知り、これからも感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 給食の時間

画像1 画像1
 ALTの先生との会食がありました。前回は1組でしたが、今日は2組に来ていただきました。
 一緒に食べてもらえる班の子どもたちは、ALTの先生にいろいろな質問をしていたり、放送委員のクイズの問題に一緒に解いてもらいました。たくさんお話ができ、「ごちそうさま」をした後、握手をしていました。とても楽しい給食の時間になりました。

5年 送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合の時間から、本格的に「卒業生を送る会」の準備を始めました。まず、体育館に貼る鳩や桜の花、イチョウや葉を切り取りました。これからは、壁面の絵や実行委員を中心に会の進行を考えていきます。また、5年生の出し物の一つとして、ビリーブのリコーダーの練習を始めました。楽譜を見ないで演奏できるように頑張っていこうと思います。

5年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 17年前の今日、阪神淡路大震災が起こりました。日頃から地震に備えて訓練や非常食などの準備をしておかなくてはいけないのですが、ついつい先延ばしになってしまいがちです。
 今日は、ナマズンの防災DVDを見て、地震の起き方や備えについて学びました。この機会に家の方でも、地震がおきたらどうするかということを話題にしていただけるとよいと思います。

5年 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工の授業では、2学期に彫り上げていた版画の印刷を行いました。堀り方にも一人ひとりが工夫をしているので、いろいろな掘った線が残っていて、とても味のある版画に仕上がりました。手を真っ黒にしながら、隅々までインクをつけ印刷し、できた作品を友達と見せ合っていました。

5年 給食の時間

画像1 画像1
 今年初めての英語の授業がありました。久しぶりの授業だったことと、新しい単語を習ったためか、始めは少し声に元気がなかったのですが、徐々にいつものペースで学習できました。
 5の1はグレッグ先生と一緒に会食しました。英語と日本語を交えた先生との会話が弾み、楽しそうでした。来週は2組で会食があります。楽しみにしていて下さい。

5年 送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ三学期が始まりました。三学期の行事の中の六年生を送る会は、五年生が中心となって活動します。今日は、壁面の絵を考えました。春夏秋冬の思い出の場面をテーマに書きました。さらに、五年生の出し物の案を考えました。一人ひとりが、六年生のために、一生懸命考えていました。

5年 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の理科の授業では、「電磁石の性質」について調べました。電磁石は、人間の体重も持ち上げたり、中にはそれ以上持ち上げるものもあります。実際に鉄棒を使って、自分達の体重で持ちこたえれるかの実験をしました。なかなか磁石と磁石が離れなくて苦労している子や、勢いで離すことができた子とそれぞれいました。電磁石の力を実際に体験して、強い力を感じることができました。

5年 楽しいひととき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組はクリスマス会をやりました。学級の和を高めるために計画し、ゲームや特技発表、ドロけいなどをしました。それぞれの計画には担当者を決め、準備をしました。時間が足りなくてぎりぎりでしたが、会のために準備した友達をたたえることができ、楽しく進めることができました。みんなで考えたことが、次の活動に生かしていけるといいなあと思います。
 2組はお楽しみ会をやりました。学級のみんなが楽しく参加できるために、係の子を中心にみんなで計画し、ドロけいをしました。みんな楽しく走り回っていました。いつの間にか一つの輪になって、ゲームの感想を話す姿があり、とても満足そうでした。これからもこの輪を大切にしていきたいと思います。

5年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、初めにフルーツを中心とした食べ物の発音を勉強しました。その後に、「何が欲しいですか」「〜です。」「どうぞ」「ありがとうございます」の会話を教えてもらい、練習をしました。その会話を使って、あらかじめ準備しておいたカードとパフェの絵のプリントでゲームを行いました。みんな自分から英語で声をかけていき、積極的に参加をしていました。今日でALTの先生の授業は2学期最後でした。2学期も楽しく活動できました。3学期もどんな授業を行うのか今から楽しみです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 薬物乱用防止教室
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924