令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 ファミリー学級 “はっぴでハッピー”

画像1 画像1
 2年生のファミリー学級では、“はっぴでハッピー”と題して、無地のはっぴに色鉛筆で、デザインをしました。
 お父さんやお母さん、おうちの人たちと「ここは、この色にしよう。」「このくらいの大きさでいいかな。」と相談をしながら、色を塗っていました。男の子は、☆のマークや男らしく祭の文字のはっぴが多く、女の子は、ハートマークや花柄のはっぴを多く見ました。名前を入れている子もいました。できあがったあと、記念撮影をしました。どのはっぴも、すばらしいできばえでした。世界にたった一つだけのはっぴです。
 このはっぴは、運動会や生活科の授業で活用する予定です。

保護者の方へ
 本日は、お忙しいところお越しくださり、ありがとうございました。お子さまの、いつになく楽しく笑顔で取り組む姿をみることができました。
 今後も、よろしくお願いいたします。

2年生 生活科 まちのことを伝え合おう

画像1 画像1
 生活科で、自分たちの住む町の秘密の場所や見付けたことを班ごとに調べ、発表をしました。地図に印を付けたりして、お店や古い家屋、花畑などを紹介することができました。中には、クイズを作って発表している班もありました。
 数十年ほど前は、ザリガニが捕れる場所、フナやドジョウが捕れる場所、竹藪や廃屋の秘密基地などが、あちこちにあったように思います。いつしか、そういった場所がなくなってしまったことに少し残念に思いました。

2年生 生活科 生き物コーナー

画像1 画像1
 「生き物 仲良し 大作戦」と題して、2組の前に生き物コーナーを作りました。
今、ザリガニ、かたつむり、クワガタがいます。朝から、水槽をじっと見つめる子どもたちの姿がありました。「クワガタいないね。」「かたつむりが動かない。」と、つぶやく子どもたち。それも観察のひとつ。
 さぁ、気付いたことは、すぐに観察日記に書いていこう!!

2年生 音楽 はくにのって歌おう

画像1 画像1
 今、音楽ではいろいろなリズムに合わせて、歌を歌っています。
今日は、はくにのって歌おう「ぴょんぴょこロックンロール」という曲を歌った後、班で替え歌を作りました。
 この曲は、かえるや子猫が出てきます。それをいろいろな動物に替えて歌詞作りをしました。「犬にしよう」「ねずみは?」「鳴き声はどうする?」と各班、たくさんのアイディアを出し合っていました。来週、その発表をします。どんな曲が出てくるか楽しみです。

2年生 ドッヂボール大会

画像1 画像1
 体育の“ボールゲームを楽しむ”で、学年でドッヂボール大会を行いました。
これまでの体育での練習の成果を見せようと、どの学級も始める前からやる気マンマンでした。
 始まると「あっちを当てろ!」「よしっ!」と声をかけあいながら、どの子も真剣でした。結果は2組の優勝でした。
 「またやりたい。」終わってからしばらくは、興奮が冷めない様子でした。

2年生 生活科 ミニトマトが大きくなったよ

画像1 画像1
 5月の初めに植えたトマトの苗がすくすくと育っています。毎日、こまめに水をあげている子もいます。そんなトマトも、いくつもの実が付いてきました。「実がたくさん成ってる。」「まだ食べられないね。」「やっぱりトマトのにおいがする。」と、観察日記を書いていました。
 観察は、目で見る、鼻で臭う、手で触る、耳で聞く、口で味わう。もうしばらくすれば、食べることもできると思います。今度は、食べた感想が書けそうですね。

2年生 国語 昔話を探したよ

画像1 画像1
 国語の“きいてたのしもう”で、『いなばの白うさぎ』の朗読を聞きました。その後、自分が住む地方の昔話や日本に伝わる昔話を、図書館で探しました。
 図書館に入るなり、すぐに「あった!」「見つけた!」と声があがりました。朗読で聞いた『いなばの白うさぎ』も見つけました。短い時間に20冊以上見つけた子もいました。昔話というと、桃太郎や浦島太郎というイメージがありますが、たくさんあるんですね。

2年生 図工 ぼく・わたしの学校

画像1 画像1
 図工で、「ぼく・わたしの学校」という題で、日常生活の中から学校に関係する絵を描きました。校舎の絵、うさぎと過ごす絵、授業の絵、運動の絵、古北山の絵など、それぞれに描いていました。
 絵を描くとき、誰が見てもすぐわかる、描きたいことを大きく、色は丁寧に塗るなど、たくさんのことに気をつけて描きました。
 みなさんにとって、いつも大好きな学校であったらと思います。

2年生 ていねいに字を書こう

画像1 画像1
 今日の書き方の時間は、ひらがなの練習をしました。2年生になり、字もすらすらと書けるようになってきました。漢字も多くなってきました。これまで以上に、文字を書く機会や量も増えてきました。どのような状況でも、字をていねいに書くことは大切なことです。字の練習を一生懸命やっている子もいます。日頃から、ていねいに字を書くことに心がけましょう。

2年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の業前の時間は、わんぱく団の方の読み聞かせがありました。子どもたちの、お楽しみになっています。今日も3つの話を読み聞かせてくださいました。子どもたちは身を乗り出して、時には笑いもあり、一生懸命聞いていました。
 話を聞く、本を読むことは、たくさんのことを学ぶことができます。子どもたちに、このような機会を、どんどん増やしていけたらと思います。

 わんぱく団の方々、ありがとうございました。

2年生 2組対3組 ドッジボール対決

画像1 画像1
 今日、5時間目の体育の時間に2組対3組で「ドッジボール対決」をしました。やる前から「絶対、負けないぞ。」「「○○君、じょうずだからなぁ〜。」と、興奮気味の子どもたちでした。
 実際始まると、どちらも引かないシーソーゲーム。白熱した戦いが繰り広げられました。相手をめがけて必死にボールを投げる姿や、真剣に受ける姿を見ることができました。
 結果、3組の勝利でした。次は、1組も加えて学年でドッジボール大会を行いたいと思います。

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
 今日、保健センターの方による歯みがき指導が行われました。まず、なぜ虫歯になるのか?の話を聞きました。次に歯を赤く染め、みがき残しがないか?を調べました。その後、歯ブラシ使って、みがき残しがないように歯みがきをしました。赤く染まった歯を見て「わぁー赤い。」と声があがっていました。
 朝、昼、夜と食事の後は、きちんと歯みがきをしましょう。そして、ブラシが揃ったきれいな歯ブラシで、歯をみがきましょう。

ご参観された保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

2年生 野菜のひみつをさがそう

画像1 画像1
 今日は、栄養教諭による“野菜のひみつをさがそう”というテーマでの栄養指導がありました。
 まず、ブラックボックスの中に手を入れて野菜を当てるクイズをしました。手を入れた途端「あ!わかった」という声もあれば、「これは何?」と首をかしげる姿もありました。箱を開けてみると、みんなの知っている野菜が入っていました。
 その後、なぜ野菜は大切なのかを、発表しあいました。野菜は、「健康な体を作る」「胃や腸などの内臓の働き」「定期的な排便」などにもつながるという意見が出ました。

 「嫌いだから。」「食べたくないから。」と言って、かたよった食事はやめて、何でもモリモリ食べて、健康に過ごしましょう。

2年生 かんさつ名人になれるかな?

画像1 画像1
 今、国語では「かんさつ名人になろう」という単元を学習しています。かんさつは、生活科でも行っていますが、どのようにかんさつをしたらよいのだろう?
「色、形、数を見る」「においをかぐ」など、たくさんのかんさつポイントが出ました。いろいろと細かくかんさつするだけでなく、それをどのようにまとめるかも、かんさつをする上で大切なことです。
 かんさつ記録に「○○のように」「○○みたいに」といった表現を使って書くなど、ということも学習しました。
 今、2組にはメダカ、クワガタ、ザリガニといった生き物がいます。学習で学んだことを生かして、かんさつ名人になろう!!

2年生 交通安全教室がありました。

画像1 画像1
 今日は、江南自動車学校と江南警察の方による、交通安全教室が行われました。
ヘルメットを使用する際の注意や、自転車を乗る際に気をつけることを勉強しました。

ヘルメットは、頭の大きさにあったもの まっすぐにかぶる 横三角ひもに耳を入れる しっかりしめる(指1本分ゆるめる)に気をつけて着用する。

自転車は、左側通行、右左後ろの確認、信号を守る、点検をするなど、たくさんのことに気をつけて乗る。

交通安全は、一人一人の意識によって、事故を減らすことができます。自転車に乗る際はもちろん、登下校時も交通安全に気をつけましょう。

2年生 道徳 おじいさん こんにちは

画像1 画像1
 今日の道徳では、“おじいさん こんにちは”というお話について考えました。ふみおという2年生の男の子が、おじいさんに挨拶をして喜ばれるお話です。

 みんな、自分から挨拶ができているかな? どんなふうに挨拶をするといいかな? 挨拶をされると、どんな気分かな?など、挨拶の大切さを勉強しました。

「大きな声で言うといい。」「気持ちを込める。」「表情に気をつける。」など、たくさんの意見が出ました。
「明日から、自分から挨拶ができる人?」と聞くと、元気いっぱいに「は〜い。」と手が挙がりました。
 今週の週目標も、ちょうど「自分から進んで挨拶をしよう」です。気持ちの良い挨拶をしましょうね。

2年生 今週も元気にスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も一週間が始まりました。朝から子どもたちの元気な声が、学校中に響いていました。休み時間になると、我先にと元気に外へ飛び出していきました。今日の長い休み時間は途中からの雨のため、外で遊べなくなりましたが、それまで元気に遊んでいました。

暑い日は、汗びっしょりで教室に戻ってきます。そのままにしておくと風邪をひいてしまいます。着替えやタオルを持ってくるようにしましょうね。もちろん、水筒も忘れないように持ってきましょう。

 今週も、勉強に遊びに頑張りましょう!!

2年生 やさいのなえをうえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで相談して決めた7種類の野菜を、クラスごとに分担して、黒いビニールのかかった畑の畝に、穴を開け苗をうえました。野菜の名前を書いた看板も立て、野菜園らしくなりました。成長を楽しみにして世話を続けていきます。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の各教室で、ボランティアの方により絵本の読み聞かせをしていただきました。机を寄せて床に座りお話に聞き入っていました。ボランティアのみなさんには楽しいお話を読んでいただき、ありがとうございました。

2年生 これは、どんな野菜の苗?

画像1 画像1
 生活科「野菜の苗を植えよう」では、育てたい野菜をクラスごとに話し合って決め、2年生の畑で7種類の野菜を育てることになりました。植える前にその苗を廊下に並べました。苗には名前ではなく、番号だげがつけてあり、クイズのようです。「これはナスだ」「これはトウモロコシかなあ」などといろいろ苗を見比べながら、興味深そうに見ていました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 薬物乱用防止教室
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924