令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生◇ピアノ伴奏と指揮で大活躍!◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝は,月に一度の歌声集会でした。7月の歌は「サモア島のうた」で,この暑い時期にはもってこいの元気のよい歌です。この1か月間,一生懸命練習してきました。
 さて,今日の歌声集会は,ピアノ伴奏も指揮も4年生。2人がそろった練習は数回しかできませんでしたが,名ピアニスト,名指揮者ぶりを発揮してくれました。全校で,この2人に合わせて,明るく楽しく歌いました。
 次の歌声集会も,元気のよう歌声を聞かせてほしいと思います。

4年◇加藤ヤス子先生との1学期最後の音楽◇

 今日4年2組は,加藤ヤス子先生との1学期最後の音楽です。
 加藤先生のすばらしい歌声を聞きながら受ける授業は,まさに本物の音楽に触れるいいチャンスになっています。
 また2学期も,歌やリコーダーを頑張ります。

 3日間にわたって行われた保護者会が,本日終了いたしました。短い時間でしたが,子どもたちの学校での様子をお話ししたり,またおうちでの様子をお聞きすることができました。
 暑い中,お忙しいにもかかわらずご来校いただき,ありがとうございました。今後も,なおいっそうのご協力を賜りますよう,よろしくお願いします。4年担任一同
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 コリントゲーム完成間近!

画像1 画像1
 今日はコリントゲームの釘打ちをしました。ビー玉が釘と釘の間をすり抜けるように,慎重に釘打ちをしました。何度も釘を抜いて,やり直す子もいました。教室中に,トントン,カンカンと軽快な音が響きました。完成に近づくと,友達の作品で遊ぶ子もいました。全員が完成する日が待ち遠しいです。

4年◇水泳前の楽しい給食!◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日暑い日が続いています。しっかり食べておかないと,暑さに負けてしまいそうです。
 今日の給食には,子どもたちが大好きな枝豆が出ました。1粒1粒おいしそうに,ムシャムシャパクパク。牛乳も飲んで,午後の水泳学習に備えます。
 この暑さや水泳学習で,子どもたちの体は疲れていると思います。ぬるめのお風呂にゆっくり入り,十分な栄養と睡眠をとり,しっかり休養してほしいと思います。
 明日からは,保護者会です。お忙しい中とは存じますが,ご協力をよろしくお願いします。

4年生◇学習は追い込みの時期です。◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入りました。夏休みを2週間後に控え,学習は追い込みの時期に入りました。
 理科はテスト返しがあり,点数を見てにこにこ笑顔の子がいれば,「くやしい」という表情の子もいます。算数はテストを実施し,無言で真剣に取り組みました。‘暑い’4年生の教室ですが,心も‘熱く’学習に励んでいます。
 学習のあとは給食の時間。おいしい給食をいただきました。

4年生 ナンだ!ナンだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食にナンが出ました。「先生今日はナンだよ。」と,朝から報告がありました。みんなの顔と同じくらいの大きさでした。少しずつちぎって,上手にカレーをつけて食べました。よく噛むとあまくて,もちっとした食感でした。暑い夏にぴったりのメニューでした。

4年生☆福祉実践教室を行いました。☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4年生は,たくさんの講師の先生をお招きして,福祉実践教室を行いました。
 まず最初は,江南市社会福祉協議会の方から「ふ・く・し」やユニバーサルデザインについての講義を聴きました。ユニバーサルデザインについては,実際に体験し,使い易さを体感しました。
 次は,車椅子,高齢者疑似体験,点字,手話の4つの教室に分かれて,体験しました。
 車椅子教室では,思っていたよりも難しかったのか「ちょっと難しかった」と感想を述べる子がいました。特に,障害物と見立てたマットの上を通るときが難しかったようです。
 高齢者疑似体験教室では,耳栓やゴーグルをつけたり,体に重りやプロテクターを身につけたりして,体の不自由さを体験しました。視野が狭くなったり,関節が思うように動かなかったりすると歩くのが大変になることがわかりました。
 点字教室では,実際に自分で点字を打ちました。とても地道な作業でしたが,一人一人最後まで真剣に取り組みました。
 手話教室では,耳の不自由な方とコミュニケーションをとる方法について学びました。簡単なあいさつが手話でできるようになりました。
 最後に,また体育館に戻り,本日来てくださった講師の先生方に感謝の気持ちをこめて,「音楽のおくりもの」の歌と手話を披露しました。練習の甲斐あって,立派な歌と手話を披露することができました。
 今日学んだことを,私たちのこれからの生活に生かしていきたいと思います。

4年生 英語に親しもう!

画像1 画像1
 今日は久しぶりの英語の授業がありました。教室はとても暑かったのですが,子どもたちは元気な声で発音したり,ゲームをしたりしました。始めに,たくさんの友達とあいさつをしました。できるだけたくさんの友達とあいさつをしようと,積極的に話し掛ける子がたくさんいました。授業の最後は英語でフルーツバスケットをしました。カードを見ながらフルーツを3つも言ったので,聴き取るのが大変でした。わいわい楽しく英語に親しみました。

4年生☆歌と手話,元気にがんばります!☆

画像1 画像1
 今日は1時間目に,明後日の福祉実践教室に備え,閉講式に披露する歌と手話の練習をしました。
 手話は,各クラスで日頃から練習していたので,だんだん覚えてきたのですが,声が小さく何度か練習しました。練習を繰り返すうちに,だんだん声が大きくなり,体育館にきれいな歌声がひびきました。
 当日は,感謝の気持ちをこめて元気よく歌と手話ができるよう,がんばります。

4年生 国語の授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(月)
 5時間目、4年2組は、お客様と本校の全員の先生方に授業参観していただきました。国語の「読んで、自分の考えをまとめよう」の単元で、自分が書いた作文をグループで発表し、よいところを見つけたり、アドバイスをしたりする活動を行いました。
 多くの方に参観していただきやや緊張気味でしたが、よいところなどをたくさんメモすることができました。次時は全員の前で発表する予定です。

4年生 実験大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は理科の授業で「とじこめた空気と,とじこめた水」について学習しました。目に見えない空気について,いざ考えてみると分からないことばかりです。実際に実験をして確認をしました。空気をおしちぢめる実験では,もとにもどろうとする力に驚きました。水も空気と同じように実験をしました。これからも実験をしながら,学習を進めていきたいと思います。

4年生☆鍵盤楽器とリコーダーの練習中☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今音楽で,エーデルワイスを歌ったりリコーダーで演奏したりしています。それに,マリンバやシロフォンなどの鍵盤楽器も加えて,合奏に向けて練習しています。リコーダー同士で合わせたり,リコーダーと鍵盤楽器で合わせたりしています。3拍子の指揮を練習する子もいます。
 全体で合わせるのは難しそうですが,息の合った合奏ができるよう,もうしばらくの間しっかり練習していきたいと思います。

4年生☆4年2組も,‘マイペンシル’完成!☆

画像1 画像1
 4年2組も,‘マイペンシル’が完成しました。ニスを塗ると,削ったり絵の具で色を塗ったりしただけのものとは違い,キラキラテカテカしています。
 出来上がった作品を見て,友達同士「すご〜い!」,「じょうず〜!」と,感想を出し合っていました。
 まさに,「世界で1つだけの‘マイペンシル’」です。せっかく親子で協力して作った作品ですから,大切にしてほしいと思います。

4年生☆4年2組‘初めての理科室’☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日4年2組は,理科の学習で初めて理科室を使いました。いつもとは雰囲気が違う中での学習でしたが,グループに分かれて楽しく実験しました。
 今回は,筒に栓をして空気や水を閉じ込め,その栓を筒の中に押し込んでいく実験です。空気の時は押し込むことができましたが,水になると,どうやっても押し込むことができません。子どもたちは皆興味津々。夢中になって実験することができました。

4年生 マイペンシル完成!

画像1 画像1
 ファミリー学級で削ったマイペンシルが,ニス塗りを2回して完成しました。天気が悪くニスが乾くまでに時間が掛かりました。早速,家族と力を合わせて削った鉛筆を展示することにしました。「これ上手!何が彫ってあるの?」など,友達との会話も弾みました。しばらく展示して,家庭に持ち帰ります。ありがとうございました。

4年生 暑さに負けず,奮闘中!

画像1 画像1
 今週は目を輝かせて,生き生きと学習する姿がたくさん見られました。
 図工の時間は,古知野北小からイメージする言葉を紙に書いて,イメージマップを作りました。きれい,さくら,楽しいなど,素直な考えが表れていました。今後何度か練習して,イメージマップがいろいろな方向に枝分かれしていくようにがんばりたいと思います。
 理科では,まとめの学習を兼ねて,ビデオを見ました。数々の実験を見て,学習を振り返りました。
 総合学習は,新聞づくりや回収結果を伝えるグラフづくりをしました。リサイクル活動や工場見学を通して,学んだことや考えたことをまとめる学習が進んでいます。一人一人が生き生きと活動できるように,来週もがんばりたいと思います。

4年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からプールの授業が始まりました。何よりも安全が大切です。プールのきまりを確認しながら泳ぎました。今日は水が冷たく,体を動かしていないと凍えてしまいそうでしたが,プールからは元気な歓声がたくさん聞こえました。1回目の授業は,短い距離を泳いだり,流れるプールをしたりして,水に親しみました。25メートルを泳げるようにがんばりたいと思います。

4年生☆手話の練習中☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今月30日に福祉実践教室を実施する予定です。その時に,「音楽のおくりもの」の歌に合わせて,手話を披露することにしました。
 今日は,その初練習日。学年そろって裁縫室へ移動し,みんなで一つ一つ動きを確認しながら,ゆっくり練習しました。
 今日はまだ初めてなので,音楽に合わせて手話をすることはできませんでした。今後は各クラスで練習を重ね,次に全体で練習するときには,ステップを踏みながら音楽に合わせてできるようにしたいと思っています。

4年生☆グレッグ先生と楽しい給食☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日4年2組は,ALTのグレッグ先生といっしょに給食を食べました。グレッグ先生は背が高くとてもおもしろいので,どこのクラスにいっても子どもたちからは大人気。グレッグ先生が教室に来るだけで,子どもたちは大喜びです。グレッグ先生とお話ししながら,楽しいひとときを過ごしました。

4年生☆「一億をこえる数」の学習が終了しました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の都道府県の人口から世界の人口へと話を広げ,一億をこえる数の学習を進めてきました。一兆の位にまでくると,あまりの桁の大きさに,びっくりしてしまうほどでした。
 この学習も,復習へとコマを進めてきました。今日は,単元の最後のページにあるたしかめ道場を行いました。よく考えて問題を解き,みんなで代わる代わる発表しながら答え合わせをしました。
 後日テストを実施します。みんなが100点をとれるよう,しっかり復習しておきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年修了式
3/19 卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924