令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 勉強も運動も全力投球!

画像1 画像1
 今日は長い放課に突然雨が降り出しましたが,4年生の子どもたちは明るく元気にがんばっています。
 4年1組は理科の授業で,電気の回路を理科ノートにかきました。初めての活動で黙々と記録をしました。教頭先生の理科の授業は意欲的に発言する子が多く,みんな生き生きと学習しています。
 4年2組は体育の授業でマット運動をしました。前転は得意な子が多いのですが、後転に苦戦する子が多く練習をしています。開脚前転や開脚後転もスムーズにできるように挑戦していきたいです。
 4年生では漢字の学習にも力を入れています。筆順や文字の形に気をつけて練習するようにしています。らくらくノートという特別なノートを使って練習を続けています。このノートを使うと自然と文字が美しくなります。たくさんの字を習いますが,少しずつ練習していきたいと思います。

4年2組の,真剣なまなざし!

 日ざしに恵まれると,汗ばむ陽気になりました。休み時間が終わり教室に入ってくる子どもたちは,みな顔を真っ赤にして戻ってきます。
 4年2組は今日,朝のリサイクル委員会に始まり,音楽や体育など教室移動の多い日です。午後には耳鼻科検診があり,慌ただしい1日でしたが,授業も小テストも,一生懸命頑張りました。
 土日と2連休です。スポ少で汗を流したり,じっくり読書を楽しんだりして,有意義に過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生☆リサイクル委員会 2回目の回収日☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,リサイクル委員会の2回目の回収日です。「ご協力,お願いします。」「ありがとうございました。」など,声がだんだん出るようになってきました。報告係のお昼の放送も,だいぶ慣れました。
 みなさん本当に協力的で,牛乳パックやペットボトルなど,たくさん持ってきてくださいます。4年生も,やりがいを感じています。
 次回の回収日は,24日(火)です。

4年生 電池のはたらきの学習

画像1 画像1
 4年生の理科の学習では,気温や植物の学習もしていますが,今週から電池のはたらきについての学習が始まりました。導線と乾電池を上手につないで,豆電球をつける活動をしました。直列つなぎと並列つなぎで豆電球の明るさにちがいが出ることを学びました。なかなか豆電球がつかなくて,苦労している子もたくさんいました。豆電球がつくと,「ついた。ついた。」と,喜んで報告してくれました。グループの友達と教え合って進めることができました。

4年生 芸術に触れて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の授業では,「サウンド オブ ミュージック」を鑑賞しました。3年生の時にかがやきフェスティバルで演奏した「エーデルワイス」も入っているので,とても楽しく鑑賞することができました。長いミュージカルでしたが,どの子も話の内容に入り込んでいました。次回の音楽で続きを鑑賞したいと思います。
 図工の授業では,自分の手をデッサンしました。指の指紋や手のしわをよく観察して,10分で作品を仕上げました。鉛筆の音だけが教室に聞こえる貴重な時間を過ごしました。

4年生☆話し合いの仕方について考えよう☆Part2

画像1 画像1
 先日の1組に引き続き,2組も国語の授業の中で模擬学級会を行いました。‘模擬’ではあっても,実際に司会者や提案者を立てて,みんな真剣に話し合いが進められました。
 まだ台本を見ながらの進行ですが,今後も練習を重ね,台本なしで進められるようにしていきたいと思います。
画像2 画像2

4年生☆リサイクル委員会 第1回回収日☆

画像1 画像1
 リサイクル委員会の始動については,昨日お伝えしました。今日は,第1回目の回収日です。1組は東脱履,2組は西脱履に分かれて,活動を行いました。
 まだ呼びかけが始まったばかりなのに,ペットボトル81本,アルミ缶143個,牛乳パック204枚が集まりました。ご協力ありがとうございました。
 次の回収日は,5月20日です。次回以降も,よろしくお願いします。

4年生☆リサイクル委員会始動!☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日から準備を進めていましたリサイクル委員会が,いよいよ始動しました。
 今日は朝の全校朝礼で,リサイクルエンジェルに扮した報告係の4人が,全校に呼びかけを行いました。4人は一切メモを見ずに,ペットボトル,アルミ缶,牛乳パック,リサイクルペーパーの回収方法について,上手に説明をすることができました。
 今年は,各学級の協力のもとリサイクルペーパーの回収が新たに加わったので,1つ1つ丁寧に説明し,全校のみんなも,熱心に耳を傾けていました。
 早速明日から,ペットボトル,アルミ缶,牛乳パックの回収が始まります。皆様のご協力を,よろしくお願いいたします。

4年生 話し合いのしかたについて考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は久しぶりに晴れ間の見えるすがすがしい一日になりました。
 国語の学習では,話し合いのしかたについて学習しています。司会者や書記,提案者など,それぞれが気をつけることを学習し,実際に学級会を開きました。友達に意見を聞いて,自分の考えを深めることができたようです。司会者が意見をよくまとめていたことや,意見がたくさんでたことなど,学級会後には一人一人きちんと振り返ることができました。今後も繰り返し話し合いの練習をしていきたいと思います。

4年生 力を合わせて! 気持ちを合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は激しい雨の降る日が続いています。4年生の子どもたちは空模様とは反対に,元気よく学校生活を送っています。
 4年1組では,帰りの会の途中で黙想をしています。1日の生活を振り返り,明日への目標をもつ時間を設けています。たった1分間ですが,物音ひとつ聞こえない張り詰めた雰囲気に包まれます。たった1分間ですが,とても長く感じる子が多いようです。今後も黙想の時間を大切にしていきたいと思います。
 4年2組は,今日席替えをしました。4年生に進級して1ヶ月が経ち,気分を新たに頑張るのがねらいです。席替えの後の国語の授業では,周りを意識しながらも,集中して詩を視写しました。メンバーが替わっても,それぞれが高め合いながら楽しく活動していきたいと思います。

4年生は,雨でも真剣です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日連続の雨になってしまいましたが,4年生は落ち着いて学習しています。
 1組は図工室で,色の濃淡の学習をしました。思った以上に水をたくさん筆に含ませて色をぬりました。魚のお腹のふくらみを表現するのに苦労しました。2時間で,あっという間に仕上がりました。
 音楽室からは,きれいな歌声が聞こえてきます。2組は音楽室で,「はじめの一歩」の練習をしました。フレーズごとに区切って,一音一音,音程を確認しながらの練習です。低音部もあるのでハーモニーのバランスが難しいですが,1時間でだいぶ上手になりました。リコーダーでも吹けるようになりました。
 さて,本日で3日間にわたる家庭訪問が終了しました。お忙しい中貴重な時間を作っていただき,ありがとうございました。明日からは,通常日課に戻ります。

「お〜,なるほど!」 気温の変化を学びました。

画像1 画像1
 理科は現在,1組も2組も天気と気温の関係について学習しています。折れ線グラフの細かいメモリを読まなければならないためちょっと複雑ですが,みんな目を細めて熱心に学習に取り組んでいます。
 理科では教頭先生が,パソコンやプロジェクターなどの情報教育機器を存分に活用して,わかりやすい授業が展開されています。そのため,子どもたちも興味津々です。グラフや映像を見て,1日のうちで一番気温が高いのは,正午ではなく午後2時頃だということがわかりました。

 本日,家庭訪問の2日目が終わりました。明日はいよいよ最終日となります。引き続き,ご協力をお願いします。

4年生 「地球は友達 ぼくらのエコ活動」スタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「地球は友達 ぼくらのエコ活動」の学習で,リサイクルボックスを作りました。始めに大きな段ボールの余分な部分を,段ボールカッターで切り取りました。使い慣れない道具に四苦八苦する子がたくさんいました。形を整えた後は,きれいに紙を貼って,リサイクルキャラクターを描いたり説明を書いたりしました。完成は5月6日の予定です。4年生らしいリサイクルボックスが出来上がりそうです。
 明日からまた3連休が始まります。5月5日はこどもの日です。給食のちまきで少し早いお祝いをしました。教室中に笹のいいにおいが広がりました。「先生3色だんごに味が似ているね。」と感想を伝えてくれる子もいました。安全に気をつけて楽しい3連休を過ごしてください。

ゴールデンウィーク前,4年生の活動!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は図工で,「いろいろ色 大発見!」と題し,自分で決めた暖色系と寒色系と白の3色の絵の具を使い,色づくりに取り組みました。少しずつ混ぜるだけなのに,色が変化していく様子を体験しました。台紙は同じですが,一人一人個性的なものに仕上がり,丁寧に色塗りができました。

 さて,明日からゴールデンウィークに入ります。この連休を利用して,お出かけになる方がたくさんいらっしゃることでしょう。健康や安全に気を付け,有意義な休みにしてください。

ゴールデンウィーク前,4年生の活動!その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は,体育でバトンパスの練習をしました。バトンを渡すときや受け取るときの動きを確認しながら,真剣に取り組みました。
 理科では,春の動植物の様子を大画面のテレビで見て,一人一人感想発表を行いました。かえるの卵や桜の花が開花する瞬間を見て,驚きの大発見がありました。

4年生 慎重に!慎重に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年1組は書写で毛筆の練習をしました。まず筆の持ち方や姿勢について確認しました。続いて「おれ」や「曲がり」,「はね」や「はらい」の練習を何度もしました。特に「はらい」はゆっくり力を抜いていくことが難しかったようです。一筆ごとに深呼吸して,丁寧に書くことができました。 
 4年2組は理科の授業でツルレイシの種子を植えました。朝晩は冷え込むため,発芽するまでに少し時間がかかりそうですが,世話をしっかりしていきたいと思います。また,温度計の使い方も学習しました。目盛りが正確によめるように練習していきたいと思います。

4年生 授業参観 国語 詩「つけものの おもし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は授業参観がありました。4年生はまどみちお作の詩「つけものの おもし」の学習をしました。比喩の表現方法について,詳しく学習しました。子どもたちが創作する場面では,「楽しそうなようで 悲しそうなようで」「重いようで 軽いようで」など,イメージが広がりました。授業後は,友達の表現を誉め合う場面も見られました。緊張の中,いつも通り集中して授業に取り組むことができました。

4年生 学習に熱が入ってきました!

画像1 画像1
 社会の学習では「住みよいくらし」をテーマに,ごみや水の問題について学習しています。約1週間,一人一人家庭でどんなごみが出ているか調べました。燃えるごみに加えて,たくさんの資源ゴミが出ていることに気付きました。ごみ調べの結果をグループごとにまとめました。ペットボトル15本,りんごをむいた皮や牛乳パック21本など,思った以上にたくさんのごみが出ていることに驚いている子がたくさんいました。
 5・6時間目は総合の学習を学年で行いました。「地球は友達 ぼくらのエコ活動」をテーマに進めています。今日はリサイクル委員会のグループ分けをしました。一人一人自覚をもって活動していきたいと思います。リサイクルキャラクターの募集もしました。ユニークなキャラクターがたくさんありました。今後の活動に登場させていきたいと思います。

4年生 真剣な眼差し!

画像1 画像1
 4年1組は図画工作の時間に「きらきら光る絵」に挑戦しました。アルミホイルや金紙など,きらきら光る紙を上手に取り入れて作品を仕上げました。海の生き物や宇宙,動物などテーマを決めて作りました。細かい作業の連続でしたが,集中して完成させることができました。
 4年2組は理科の時間に身近な植物を観察しました。校庭を散策しながら,1年間継続して観察したい植物を探しました。フジやサクラ,グミの木など理科ノートに記録しました。観察したことも詳しく記録できるように練習していきたいと思います。

早くも3週目に入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組も今日から,教頭先生による理科の授業が始まりました。教頭先生の楽しい自己紹介のあと,理科の1年間の目標について話がありました。
 4年生の理科は,アルコールランプや星座早見盤を使った実験や観察があります。安全に気を付け,楽しく学習していきたいと思います。
 1組は,算数で角度マシーンを作りました。見当をつけて角を測ったりつくったりするのは難しいですが,熱心に取り組んでいます。
 1組も2組も,分度器を使って角の大きさを測った後は,角をつくる学習へと進めていきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924