最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:251
総数:2026127
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやき学級 じゃがいも掘り

画像1 画像1
7月5日(火)1,2時間目
 今日は、じゃがいも掘りをしました。杉本さんが植え付けてくださったもので、「キタアカリ」という品種だそうです。土の中からたくさん出てきました。
 数えてみると、大が22個、中が114個、小が48個で、全部で184個ありました。どんな調理をしようかな。みんなで話し合いましょう。
 なすも大きくなっており、給食時間に、塩もみしたものを食べました。新鮮なものはおいしいですね!
画像2 画像2

かがやき学級 読み聞かせパート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(木)業前 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせ4回目が行われました。
今日のお話は、「ひとくちぱくり」「トラトラトラクター」「おふねにのって」でした。「ひとくちぱくり」では、大きなすいかをいろんな生き物が食べますが、食べ方や食べた後の形がそれぞれ違っておもしろいですね。
トラクターは、後ろの部分をあとからつなげて仕事をします。「おふねにのって」では、かわいい4人の仲間が船に乗って出かけます。形の違う仲間は、おにぎりの形も違って楽しいね。
いつも楽しい話をありがとうございます!

かがやき学級 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(金)1時限 生活単元学習
 学校で購入したさつまいもの苗の余りを、植え付けました。4年生は、移植ごてで上手に穴を開けて植えていました。とても暑くて、前に植えた苗が枯れかけていたので、うまくつくか心配です。しっかり水やりをしなくてはいけません。
 そのあと、みんなで除草作業をしました。
 杉本さんが植えてくださったなすの苗が大きくなり、紫色の花が咲きました。いつ、実がなるでしょうか。楽しみですね。

かがやき学級 苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(火)2時間目 生活単元学習
 今日は、畑に、さつまいも、きゅうり、ピーマン、モロッコいんげんの苗の植え付けをしました。うねに穴を開け、ポットから上手に取り出し、植え付けます。
 早く大きくなって、たくさん実がつくといいですね。
 雑草も根気よく抜いていきましょう。

かがやき学級 読み聞かせパート3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(木)業前
 今日も「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせをしていただきました。
 今日のお話は、3冊。「しゅっぱつ しんこう!」「へへののもへじ」「おなら」でした。
 「しゅっぱつ しんこう!」は乗り物が好きなHくんが、食い入るように見ていました。「へへののもへじ」は、リズミカルなお話でした。「おなら」は、くさいおならとあまりにおわないおならがあることがわかりましたね。
 楽しいお話をありがとうございました!

かがやき学級 たまねぎ販売

画像1 画像1
6月14日(火)生活単元学習
 今日は、いよいよたまねぎ販売です。1,2時間目は、袋詰め作業をしました。大きいものは3つ、小さめのものは、4つ・5つと袋に入れました。袋の口は、ゴムや針金入りのリボンで止めましたが、なかなかうまくできない子もいました。
 2時間目後の長放課、販売をしました。「いらっしゃいませ!」「安いよ。」「1袋50円です。」と声をかけます。「ビニル袋はいりますか?」と聞き、くださいと言われたら、はい!と袋を差し出していた子もそのうちに学習をし、袋を広げて、入れる準備をしていたので、びっくりしました。今回は、会計係を交代して行いました。おつりも間違えずに渡せましたね。50円をもらって、50円を渡しそうになった子もいましたが。 
 たくさんできたためか、残念ながら完売できませんでした。収益金は、ネットや肥料の購入費にあてます。

かがやき学級 ファミリー学級

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(土)今日は、ファミリー学級です。
 それぞれの交流学級で、おうちの方と一緒に活動をしました。
 1年生は、「計算名人をめざして」20玉そろばんを作りました。
 2年生は、「はっぴでハッピー」法被に世界に一つだけの図柄をかきました。
 4年生は、小刀で「マイペンシル」を作りました。
 みんな真剣な顔つきで、がんばりましたね。

かがやき学級 たまねぎを大きさ別に分けました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)1時間目 生活単元学習
 今日は、収穫したたまねぎを大きさ別に分ける活動をしました。大きいものと小さいものに分けましたが、「中くらいのは、どうするの?」「これは、どっちに入るのかな?」と考えながら活動していきました。みんなで協力したので、あっという間に分けることができました。
 今度は、いよいよ販売です。袋に入れて、販売をします。販売するときに、どんなことを言うといいかな?という質問にみんな経験があるので、「いらっしゃいませ!」「安いよ!」「買ってください!」という答えが返ってきました。
 おつりを出すのもまちがえないようにがんばろうね! 

かがやき学級 たまねぎを数えたよ

画像1 画像1
6月7日(火)生活単元学習 1,2時間目
 1時間目はまず、いちごを採る計画でしたが、残念ながら、いちごはできていませんでした。えんどうの枯れたものを片付けたり、草を抜いたりして畑の整備をしました。夏野菜の苗を植える準備もしました。
 2時間目は、先週収穫したたまねぎを数える活動をしました。白いたまねぎの数は、予想で、100,120,140などと言っていましたが、小さなものも入れて、200個もあり、みんなびっくりです。100を超えると数えるのも難しいね。赤たまねぎは、45個。さっそくお土産に3個ずつ持って帰りました。どんな料理に変身するのかな?
 次は、かがやき市場で販売をします。みんなに買ってもらえるといいですね。

かがやき学級 たまねぎの収穫

画像1 画像1
6月3日(金)1時限生活単元学習
 雨がやみ、今日はたまねぎの収穫をしました。
 土がやわらかく、簡単に抜けました。その後、はさみで根を切りました。
 乾かし、数を数えたら、販売します。子どもたちが数える前にこっそり数えたら、赤たまねぎ45個、たまねぎ200個でした。
 先生達も、販売を楽しみに待っています。

かがやき学級 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(木)業前 2回目の「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせがありました。
 今日は、「がまんのケーキ」と「やってくるやってくる」という本でした。「やってくるやってくる」は、ちょうど梅雨の時期に合ったお話でした。ちょっと、内容が難しかったようですが、お話に引きつけられていました。

かがやき学級 畑の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(火)1,2時限 生活単元学習
 今日は、先週は雨で、畑の活動ができませんでした。えんどうは、枯れたり虫に喰われたりしていたので、片付けました。いちごは、雨が続いて、ほとんど傷んでいて、食べられるものがありませんでした。
 きゅうりやピーマンなど、夏野菜の苗を植えるための準備として、畑の整備をしました。矢車草がたくさん植わっていたので、抜いたり、根っこの土を落としたりして片付けました。汗がいっぱい出てきました。
 おいしい野菜がたくさんできるよう、これからも、がんばりましょう。

かがやき学級 1年2組のみなさんいちごを食べてください

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)生活単元学習
 今日も、えんどうといちごを収穫しました。
 いちごは、天候のせいか、去年に比べて粒が小さく、数も少ないので、大きいのをあげられませんが、今日は、1年2組の皆さんに届けました。今日のプレゼントの担当は、女の子3人です。
 1つだけ、双子のいちごがあったので、担任の先生にプレゼントしました。
 1年2組のみなさん、おいしかったですか?

かがやき学級 いちごのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)
 今日は、いちごがたくさんとれたので、1年1組にプレゼントしました。
ちょっと恥ずかしそうに、「かがやきの畑でとれました。皆さん食べてください。」と言いました。
 1年1組のみなさん、おいしく食べていただけましたか?

かがやき学級 えんどう、いちごの収穫と市場の看板修理

画像1 画像1
5月17日(火)生活単元学習
 えんどうは、終わりになってきました。それでも、11袋できました。今日は、収穫したものはお土産で、家に持って帰りました。
 いちごは、前よりたくさんできていました。
 なすの苗も植えてありました。杉本さんいつもありがとうございます!
 もうすぐたまねぎも収穫できるので、かがやき市場を開きます。看板が、傷んでいたので、リニューアルしました。

かがやき学級 いちごがとれた!えんどうも販売したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)生活単元学習
 前回は、雨が降り出し、えんどうがたくさんとれなかったので、今日は、みんなで一生懸命収穫しました。知らないうちに、いちごも赤くなったものがいくつかできていました。
 いちごは、一人3個ずつ食べました。甘くておいしいね!ウッピーにもあげたら、さっそく食べ始めました。
 前回の数を数えて袋詰めする作業は、4年生が中心となって行いましたが、今日は、1年生と2年生だけで頑張りました。(先生も手伝いましたが・・・)
 2年生は、10個ずつ並べて、上手に数え、袋に入れます。1年生は、先生が数えたものを、袋に入れます。
 全部で、スナックえんどう17袋、サヤエンドウ15袋もできました。
 今日も無人販売にしましたが、前回買えなかった校長先生がさっそく買いにきてくださいました。一人で2袋、3袋買ってくださった先生もあり、今日も完売しました。
 ありがとうございました!

かがやき学級 今年も読み聞かせよろしくお願いします

画像1 画像1
5月12日(木)業前
 今年も、読み聞かせボランティア「わんぱく団のひみつきち」による各学級での読み聞かせが、今日から始まりました。
 かがやき学級では、4冊も読んでもらえました。
「ねえ、どっちがすき」「ダンプくんがどっしーん」「いろいろじゃがいも」「もっとひつじぱん」おいしそうな食べ物が出てくる話が多く、みんな楽しみました。
 ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

かがやき学級 えんどうの販売準備

画像1 画像1
5月10日(火)生活単元学習 えんどうの収穫と販売準備をしました。
 今日は、えんどうの収穫をし始めたら、あいにくの雨となり、早めに教室に戻りました。その後、サヤエンドウは50個ずつ、スナックえんどうは40個ずつ袋詰めをしました。12袋できました。「かがやき無人販売」の表示と「えんどう1袋50円」の値札も作り、職員室前に並べました。
 放課になったら、あっという間に、完売しました。
 たまねぎは、みんなで販売活動もします。お楽しみに!

かがやき学級 えんどうの収穫パート2

画像1 画像1
5月6日(金)1時限 生活単元学習  
 今日は、えんどう収穫の2回目です。連休の間に、実がとてもたくさんつきました。
 はさみで1つ1つ切っていきます。スナックえんどうも実り始めたので、採りました。
 教室に戻って、いくつ採れたか分担して数えました。予想は、300とか、500と言っていましたが、なんと、さやえんどうが809個、スナックえんどうが125個、合計934個でした。びっくり!
 一人、50個ずつ家に持って帰りました。4年生には、筋取りのお手伝いをするように宿題を出しました。どんな料理の中に入れて、食べるのかな。新鮮な味を楽しんでください。
 残りは、先生に買ってもらいました。収益金は、肥料代や学級の活動費等に充てます。

えんどうの収穫 かがやき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(火)生活単元学習
畑のえんどうに実がつき始めました。今日は、鋏を持って行き、収穫をしました。まだ、少ししかとれませんでしたので、職員室に届けました。
いちごの畝には、黒いビニルが敷いてありました。いちごには、小さな小さな実がついています。「畑のおばさん」いつもありがとうございます。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924