最新更新日:2024/05/03
本日:count up12
昨日:171
総数:2028228
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生、リレーは楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 バトンの渡し方に気をつけて、リレーの練習をしています。斑ごとに分かれてみんなで分担してグランドを1周します。バトンをうまく渡すことがポイントです。一人一人の走る長さや順番で、随分記録も変わってきます。これが、分担して走るリレーの楽しさです。

3年生、「は」はどうして大切なのだろう?

画像1 画像1
 保健では、「自分の体と健康」の学習をしています。6月の歯磨き週間やファミリー学級での「はははの集会」に向けて、「歯」についての学習を始めました。「歯」って一体、どんな役割をするのだろう、虫歯ってどうしてできるのだろうなど子どもたちが、不思議に感じることがいっぱいでてきました。このように疑問に感じたことを少しずつ調べていきます。その中で「歯」の役割を学び、自分の体を管理することの大切さを学んでいきたいと思います。

3年生、オクラの芽が出たよ!

画像1 画像1
 「芽が出たのかな?」、みんなわくわくしながら、植木鉢をのぞきこみます。そうしたら、小さなかわいい双葉が出ている鉢がたくさんありました。みなさん、ちゃんと、芽が出るから、心配しないでね。晴れの日は「がんばれ!」って水をたっぷりあげてくださいね。種まきから1週間ほどで発芽しました。

3年生、あおたん、ちょうちょになる!おめでとう!

画像1 画像1
 朝、登校した時にさなぎだったあおたんが、次々にちょうちょになっていきました。給食をいただいている最中に「先生、さなぎからちょうちょが出てきた!」と大騒ぎ!みんなで感動の羽化を見ることができました。クシャクシャの羽は、少しずつクリーム色のとてもきれな羽になっていきました。今日は、3匹のあおたんがちょうちょになって、古北の教室から飛び立っていきました。みんなでばんざいをして見送りました。小さな命が輝いて大空に飛んでいったのをいつまでも見つめていました。

3年生、雨の日は、読書と図工

画像1 画像1
 雨の日が続いています。こんな日は、みんな読書に夢中です。ちょうど理科でチョウの観察をしているので昆虫の本もよく読まれています。教室の後ろに幼虫やさなぎがいますので、観察しては、本で確かめてさらに、飼い方や特徴を知ります。本は子どもたちにたくさんの事を教えてくれます。
 図工は、みんなの大好きな時間です。今日は「光のファンタジー」に取り組みました。小さな段ボールのような紙で形を作ってカラーセロハンを貼っていきます。大変細かい作業ですが、集中して作っていました。光が当たるといろいろな色が浮かんできれいです。太陽の光が当たったら、どんなふうになるのでしょうね。

3年生、心が締まる習字の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字の時間は、心がきりっと締まる時間です。姿勢を正して真剣に紙に向かいます。「トンと入ってスーッと線を引いてぐっと押さえて少し戻る。」横の線の練習では、筆の入り方、止め方を声に出して練習をします。習字の時間は、和の心、日本の心を感じる時間です。
 青虫君たちは、どんどんさなぎになっていきます。アゲハの幼虫も「サンショウ」の葉っぱを食べて少しずつ大きくなっていきました。あのさなぎの中で、どんな大変身が起きているのでしょうね。朝、登校して、飼育箱を見る度に驚きがあります。明日はどんな驚きがあるのでしょう。
 3日間にわたる家庭訪問、ありがとうございました。わずかな時間でしたが、お子様へのご家族の思いを強く受け止めさせていただきました。また、温かい励ましの言葉等、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

3年生、久しぶりの雨の日、教室の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの雨で植物たちにはうれしい雨でした。教室では、1年生のかわいい子どもたちが学校探検で教室の授業見学にやってきました。3年生は、かっこよく見えたでしょうか?1年生の子どもたちは満足そうに教室を出て行きました。「ありがとうございました。」と1年生は、とても礼儀正しくあいさつができました。
 国語の時間には、今日習った漢字を国語辞典で調べたり、理科で学習した「モンシロチョウ」や「オクラ」を調べたりしました。また、「キツツキ」も調べたら、くちばしで木をつついた後、長い舌で虫を食べると書いてあり、ほとんどの子がキツツキが長い舌を持っているとは知らず、驚いていました。国語辞典は、知識の宝庫です。どんどん活用していきたいと思います。
 今日の給食は、みんなの大好きメニューのカレー。おかわりの行列ができて、瞬く間に食缶は、空っぽになりました。気持ちがいいみんなの食欲です。
 明日は、最後の家庭訪問です。よろしくお願いします。

いのちかがやく生き物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間の休みが明けて、わくわくしながら青虫君の様子を見てみると、何と「さなぎ」になっているものがありました。金曜日に紹介した青虫君です。とってもきれいな黄緑色に大変身していました。そして、さらに、仲間がふえました。濃い緑色のりっぱな青虫くんや青虫べービーそして、幼虫になったばかりの真っ黒けのアゲハの幼虫。とてもかわいいかまきりの幼虫など。教室は、いろんな生き物の命が輝いています。
 また、オクラの種まきもしました。学校の観察池の横には腐葉土が作ってあります。この腐葉土と培養土を混ぜて種をまきました。芽が出てくるのがとても楽しみです。この活動を通して、植物、昆虫など自分で命を育てる喜びを体験して欲しいと思います。

3年生、連休中の登校日、今日も楽しく勉強したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休まっただ中の登校日、今日も元気一杯の3年生、楽しく学習しました。月曜日に紹介した青虫くんは、何と5ミリから1センチと2倍にも成長していたのには、驚きでした。3日間で2倍の大きさというのは、すごいですね。9日にはどれくらいになっているのでしょう?皆さんが持ってきてくれた青虫君はとても大きくてもうすぐ、さなぎになりそうです。
 2組の「ひとふでくれよん、カラフル絵の部」もすてきな作品ができました。

3年生、校庭にある草や花を観察しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業では、外へ出て校庭で見つけた草や花を観察しました。今日はとても天気がよく暑いくらいでしたが、子どもたちは一生懸命にチューリップやフジ、カラスノエンドウなどの植物を観察していました。色もしっかりとぬることができ、友達同士で見せ合いながら楽しそうに活動をしていました。

3年生、連休のまっただ中、今日も元気に学習しました。

画像1 画像1
 連休の中休みでの登校日、今日も元気でみんな学習に運動におもいきりがんばりました。「きつつきの商売」もまとめに入り、音読もずいぶん、上手になりました。国語辞典は、言葉を調べるのにまだまだ時間がかかりますが、少しずつ慣れていきましょう。今日は、「ちまき」を給食でいただきました。クマザサの香りもよく、みんなで端午の節句のお祝いができました。明日から3日間、また、連休となりますが、元気でお過ごし下さい。

3年生、キャベツの葉っぱの裏側を見ると・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の花壇やプランターにキャベツが植えてあります。プランターの方は、もう、花がいっぱい咲いています。このキャベツの葉っぱの裏側をそっと見てみると・・・!ありました。細長いきれいなすてきな卵!モンシロチョウの卵です。そして、虫くいの穴のそばを見てみると・・・。いました!5ミリほどの青虫を発見しました。これから、理科の時間、学校で青虫君を観察しながら幼虫からさなぎになって成虫になるまでの学習をしていきます。早速、学校にも青虫君を持ってきてくれた子もいましたね。みんなで、チョウチョになるまでの様子を観察していきましょう。

3年生、2日間のお弁当、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の遠足の疲れも見せず、3年生は全員、元気に登校できました。今日は、遠足のまとめで「すいとぴあ江南」コースを歩いて見つけたこと、驚いたことなどをプリントや地図を使ってまとめました。また、図工の単元「切ってけずって」では、へらや糸を使って粘土を切って自分の「ゆめランド」を作って並べました。すてきな「ゆめランド」がいっぱいできました。いよいよ、お待ちかねの「お弁当タイム」。「先生、見て見て!」「自分で作った弁当だよ。」などうれしそうにお弁当を見せてくれました。明日から、連休に入りますが、みなさん元気にお過ごし下さい。

3年生、遠足、すいとぴあ江南へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お天気が心配でしたが、何とかてるてる坊主のてるちゃんのおかげで、すいとぴあ江南へ行くことができました。展望台からは、四方を見渡し、江南市を一望することができました。「西の方にツィンタワー138があるよ。」「厚生病院が見えた。」「あれは、愛岐大橋だよ。」「自衛隊の飛行機が飛んでいる!」など新しい発見をどんどんしおりに書き込んでいました。おいしいお弁当を食べた後、なわとび、鬼ごっこなど思い思いに遊んでいました。タンポポが一面に咲いている草原でのびのびと過ごしました。お天気が心配でしたので、早めに帰路に着き、学校で遠足のまとめをしました。今日は、疲れたと思いますので、ゆっくり休んでください。明日もまた、お弁当です。お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

3年生、明日の遠足、どうかなあ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、ご多忙な中を授業参観、PTA総会、学級懇談会とご出席いただきましてありがとうございました。新学期がスタートして初めてのお子様たちの様子を見ていただくよい機会となりました。明日は、お楽しみの遠足ですが、天気がとても心配です。用具は学校に置いてありますので、雨の場合は授業を行いますのでよろしくお願いします。社会の時間では、屋上に上がって方位磁針を使って方位を調べました。めざす、すいとぴあ江南も見えました。「地域をたんけんしよう」ということで、江南市の北部を歩きながら、地域や自然の様子をしっかり観察していきます。27日、28日の2日間は、お手数をおかけしますが、弁当の用意をお願いいたします。

3年生、授業参観、緊張したけどがんばりました!

画像1 画像1
 今日は、授業参観でした。どの子も緊張しながらもうれしそうに発表したり、しっかりとお話を聞いたりしていました。家の方々がいらっしゃるということはこんなにもうれしいことなのですね。学年懇談会後もいろいろお話を聞かせていただきましてありがとうございました。このスタッフで1年間、よろしくお願いいたします。

3年生、今週もいっぱい学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間は、虫メガネの使い方を学習しました。タンポポを観察すると今まで見えなかった不思議な世界が広がります。みんな、目をくっつけて一生懸命、観察をしていました。「花びらの真ん中にアンテナみたいな物があるよ。」「花びらがいっぱい。」「毛がはえているよ。」などたくさんの発見をしました。
 国語の時間は、国語辞典の学習に入っていきます。言葉の世界がさらに広がります。新しい学習に子どもたちは、目を輝かせて取り組んでくれます。音読も随分、上手になってきました。

3年生、ひとふでクレヨン、カラフル絵の具

画像1 画像1
 今日の図工は、「ひとふでクレヨン、カラフル絵の具」。思い思いにクレヨンを持って、線をかきました。みんな楽しそうに自分の世界を描いていきます。いろいろな色を組み合わせてお気に入りの世界を創っていきます。みんな真剣に色を塗っていました。25日の授業参観でぜひ、小さな芸術家たちのすてきな作品をご覧下さい。

3年生、初めての習字をやったよ!

 今日は、初めての習字の授業。どきどきわくわくしながら、始まりました。最初は、書いた習字用紙を入れていく袋作り。表紙は、自由に絵を描きました。いよいよ習字道具の登場。新しい筆や硯の使い方を覚えました。背筋をピッと伸ばして足はぴたっとつきグーが入るくらい机とのスペースをあけます。筆の持ち方や筆の運び方も学習しました。みんなの感想は、「緊張したけど、楽しかった。」でした。字をのびのびと書く日本の大切な文化を守っていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生、自分の言葉で発表、自分の言葉で書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、自分の言葉で考えを発表することや自分の言葉でノートにまとめることを授業のいろいろな場面で行っています。きょうは、算数の□×3=21の解答の出し方を考えて発表しました。また、総合では、遠足で歩く道に沿って知っている場所を発表しました。こうした学習を通して発表したり、考えを文章で表現したりすることを学んでいきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924