令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 国語 きみたちは、「図書館たんていだん」

画像1 画像1
 「図書館たんていだんになって、図書館のひみつを知ろう」という学習で、図書館へ行きました。グループで、本がどのように並んでいるか?どんな本があるのか?を、探偵団になって調べました。最後に、気づいたことを書きました。「あいうえお順でならんでいる」「同じ種類で並んでいる」など、たくさんの気づきが出ました。
 どんどん図書館へ行って、本をたくさん読みましょうね。

2年生 クリスマスリース作り

画像1 画像1
 明日から12月。クリスマスまで、もうすぐです。今日は、さつまいものつるを使って、クリスマスリース作りをしました。くねくねと曲がったいものつるに、悪戦苦闘しながらも、くるくると丸めながらリースの形にしていきました。みんな協力しながら、上手に作っていました。次は飾り付け。どんなリースにできあがるか楽しみです。

2年生 算数 三角形と四角形

画像1 画像1
 2学期最後の算数は「三角形と四角形」の学習です。三角形とは、どんな形?では四角形は…?という定義から、「頂点」「辺」という言葉を新しく勉強しています。三角形に1本だけ線を入れて、2つの三角形を作ったりと、作業もしながら三角形と四角形にふれています。「正方形」「直角」という言葉も学習します。間違えないように、復習も忘れずにしましょうね。

2年生 国語 しかけカードの作り方

画像1 画像1
 国語で「しかけカードの作り方」を学習しました。学んだことを生かして、クリスマスのしかけカードを制作しました。色を丁寧に塗ったり、飛び出す部分に切り込みをいれたりして、一生懸命作りました。「思ったより難しい」と言いながらも、形になってくると「おぉ〜、絵が飛び出す!」と驚きの声があがっていました。次はカードにメッセージを書きます。みんなで素敵なカードを作りましょうね。

2年生 体育大好き!

画像1 画像1
 体育の授業で長距離走に挑戦しました。「あと3周。がんばれ。がんばれ。」と,応援の声がたくさん聞こえました。ゴールに入ってくる表情は,とても充実感に満ちあふれていました。
 ボールを使った運動にも挑戦しました。ドッジボールは,腕を大きく動かして,遠くまでボールが投げられるように練習しています。ボール蹴りは,相手に向かってパスを出す練習をしました。体の中心からボールが離れないようにドリブルをする練習もしました。たくさん体を動かしてお腹が空いたのか,給食をおかわりをする子がたくさんいました。

2年生 朝から落ち葉拾い

画像1 画像1
 環境美化委員会の呼びかけのもと、今日から朝の落ち葉拾いが始まりました。どの子も、真っ先に外に出てきて校庭に広がった落ち葉を拾っていました。手いっぱいに落ち葉を拾い「先生、見て!こんなに拾ったよ!」と見せてくれました。寒い中でも、元気に取り組む姿はすばらしいです。まだまだ校庭には、いちょうの木が葉を付けています。もうすぐ黄色い葉を落とすでしょう。これからも、みんなで協力して学校をきれいにしましょうね。

2年生 真剣!学習中!

画像1 画像1
 今日は木曜日。2年生は3クラスとも図画工作のある曜日です。先週作った電車やバスを図工室で走らせました。新聞紙で線路を作りました。みんなで作った線路は,教室中に広がり,まるで現代アートのようでした。
 算数は,九九の練習に加えて三角形と四角形の学習が始まりました。今日は,三角形と四角形の定義を覚えました。教室の中にある三角形と四角形の物を探してみましたが,三角形はとても少なく,みんな驚いていました。

2年★ハッピーにこにこまつり★

画像1 画像1
 今日は、ハッピーにこにこまつりでした。今日のために準備をしてきた子どもたちは、朝から張り切っていました。
 第一部には保育園の園児、第二部には一年生が遊びに来てくれ、予想以上のお客さんの数に2年生の子はとても忙しそうでした。しかし、どの子も嬉しそうににこにこ笑顔で店番をしていたと思います。今日は、子どもたちなりに本当に一生懸命活動している姿を見ることができました。
 お忙し中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2年生 明日は、お祭りです

画像1 画像1
 明日は、生活科の「ハッピーにこにこ祭り」です。今日は、リハーサルをしました。みんなの前で説明をしたり、動きの練習をしました。各グループ、準備もできました。また給食後に明日の招待をしに1年生の教室へ行き、スタンプラリーのカードを渡しました。
 明日は、店員になって頑張って取り組みます。

2年生 かがやきフェステバルの幕間のひとコマ

画像1 画像1
 かがやきフェステバル幕間のひとコマです。カメラを向けると、みんな笑顔でこたえてくれます。かがやいた表情です。今年度の幕間は、じゃんけんゲームとまるもダンスでした。みんなで楽しみました。

2年生 ちょっと一息 お弁当タイム

画像1 画像1
 午前中に演じ緊張したせいか、お弁当の時間は大盛り上がりでした。早速、自分たちの劇の振り返りや、他学年の劇の感想で盛り上がっていました。
 みんなお弁当が大好き。どの子も、残さずもりもり食べていました。お馴染みのキャラクター弁当も見られました。「毎日、お弁当だったらいいのに…」という声。給食ももりもり食べてね。

2年生 かがやいた☆フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、かがやきフェスティバルが行われ、2年生は「真夜中のサンタクロース」を演じました。
 9月末の運動会が終わってから、今日まで何度も練習をしてきました。どの子も役になりきろうと一生懸命でした。本当によく頑張りました。本番の今日は、少し緊張した表情で、これまで以上の演技ができました。終わると「緊張した〜」「先生、どうだった?」と、ほっとした表情で声をかけてきました。修行に降りた天使さんのように、ひとつ成長することができました。

保護者の方々
 衣装や小道具の準備など、ご協力いただきありがとうございました。
 

2年生 ハッピーにこにこまつりを成功させよう!

画像1 画像1
 今日は2年2組で授業研究がありました。ハッピーにこにこまつりで行うお店がもっと楽しくなるように話し合いをしました。「金魚すくいの点数は,計算機で計算した方がいいです。」,「説明を丁寧にしたいです。」など,的確な意見がたくさん出ました。今日の話し合いを基に,お店がより楽しくなるように改善していく予定です。

2年生 図工の鑑賞会

画像1 画像1
 これまでに作った「たからばこ」や「かさこじぞう」の作品の鑑賞会をしました。友達の作品をみて、感想カードを書きました。記入しながら「すごく上手にできているね」「ここがいいね」という感想も出ていました。友達の作品を見ると、いろいろなことに気づき、これからの作品作りの参考にもなります。感想カードには、たくさんの感想が書いてありました。

2年生 お店の練習をしたよ!

画像1 画像1
 今日は2年1組がハッピーにこにこまつりの練習をしました。本番は4つお店を出しますが,今日は2つのお店が練習をしました。おみくじのお店では,「大吉だ。やったあ。」と喜ぶ子がたくさんいました。ストラックアウトのお店では,店員さんが「10点です。おしいです。」とお客さんが楽しくなるように声を掛けていました。改善点も明らかになったので,グループで話し合って修正していきたいと思います。

2年生○にこにこまつりのリハーサル○

画像1 画像1
 今日はハッピーにこにこまつりのリハーサルを行いました。店番とお客さん役を交代で行い、どちらも楽しむことができました。そして活動を行う中で、子どもたちは直すとよいところをいくつか見つけました。木曜日には、直すとよいところを話し合い、どの子も楽しめるにこにこまつりになるように考えていきます。

2年生♪にこにこまつりの準備♪

画像1 画像1
 今日もにこにこまつりの準備をしました。子どもたちが出すお店で遊ぶものも、完成に近づいています。保育園の子や1年生の子でも楽しめる遊びにするために、ルールをグループで話し合い、時には自分たちで遊んでみながら考えることができました。にこにこまつりまであと一週間。どの子にも楽しんでもらえるものになると期待しています。

2年生◆自分たちの劇を観たよ◆

画像1 画像1
 今日は、劇の様子をビデオに撮り、全員で観て、友だちのよいところと直すとよいところを話し合いました。友だちのよいところを認めつつアドバイスをする子もいて、とてもいい姿だなぁと感じました。友だちのよいところを取り入れたり、友だちからのアドバイスを参考にしたりして、よりよい劇にしていけるといいと思います。

2年生 楽しい♪楽しい♪英語活動

画像1 画像1
 今日は、3組の英語活動がありました。数回しかない英語活動ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。今日は、11〜20までの数字を学びました。グレッグ先生の迫力があり、おもしろい授業に、大きな声で発音することができました。ゲームなどもして楽しい時間となりました。楽しく英語を学ぶことは、とてもよいことです。次の時間もそんな時間を過ごすことができればと思います。

2年生 図工 「大きな紙で」

画像1 画像1
 紙がもつ材料の特徴や質感を体全体で味わい、いろいろな紙を並べたり丸めたりして思い付いた形をつくることを目標に、学習に取り組みました。
 まず、牛乳パックを利用して乗り物を作成し、新聞紙を使って道を作りました。みんなで協力して大きな町になりました。みんなで楽しみながら学習することができました。
 次は「光のおくりもの」を学習します。再びカッターナイフを使用します。けがをしないようステキな作品を作りましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 通学班集会
3/11 あいさつの日
通学班集会
3/15 式場設営・準備
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924