令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆どうして「だし」を使うの?(家庭科)

11月30日(金)
 家庭科では、前回のご飯に続き、今回はみそしるにどうしてだしを入れるのか、実験を行いました。まずは、にぼしとかつおのだしのスープを飲み比べ、だしの味について知りました。その後、だし入りのみそしるとただのお湯でといたみそしるを飲み比べてみると…味が全然違いました!「だし」が入ることで、とてもおいしくなることにみんな驚いていました。実際に試食することで、みそしるにだしを入れる理由がとてもよく分かりましたね♪
画像1 画像1

5年生☆グループで復習タイム!

画像1 画像1
11月30日(金)
 社会では、『工業と貿易』について学んでいます。自学で復習したりしていますが、社会は覚えることが多いので、テストではなかなか良い点数がとれない子が目立ちます…。そこで、授業の前に5分間、グループでの復習タイムを始めました。順番にクイズを出し合い、楽しく復習することができました♪来週にはテストもあるので、この調子でこつこつ復習をがんばりましょう!

5年生☆What's this?It's a pen!

11月29日(木)
 今日は、グレッグ先生の外国語の授業がありました。初めての授業から約8ヶ月経ち、子ども達もグレッグ先生の話す英語がだんだんと理解できるようになってきたようです。今日もリズムに乗って、楽しく英語の会話の練習をすることができました。「発音も上手!」とほめてもらえました♪
画像1 画像1

5年生☆継続は力なり!!

画像1 画像1
11月29日(木)
 かがやきフェスティバルが終わってから、放課になるとみんな大なわの練習を始めました。みんなで声をかけ合い、自主的に練習を始めたのです。2,3日経つと、委員会のない子は全員集まるようになりました。すごいやる気です!!
 まだまだ全員が連続で跳ぶのは難しいですが、何事も「継続は力なり」です!本番に向けてみんなでがんばりましょう♪

5年生☆自分の歩幅から距離を求めよう!

11月28日(水)
 今日の算数は、これまで習った平均を使って、自分の歩幅を求め、いろいろな場所のおよその距離を調べてみました。より正確な歩幅を調べるために、1歩ではなく、10歩の距離を5回計測し、その平均から1歩の歩幅を割り出しました。グループで協力し、全員の歩幅を求めることができました。
 これを使って、みんないろいろな場所のおよその距離を求めていました。中には、「学校から家までを調べてみる!」と帰って行った子もいました。さて、学校まではどのくらいの距離になったのでしょうか?明日聞いてみたいと思います♪
画像1 画像1

5年生☆朝は毎日クリーン大作戦!

画像1 画像1
11月28日(水)
 かがやきフェスティバルが終わってからは、毎朝のクリーン大作戦が日課になってきました。用事のない子は、全員外に出て学校をきれいにしようと頑張っています!中には、竹ぼうきがなくなってしまったので、手で拾い集めている子もいます。素晴らしいですね♪これからも高学年として、この伝統を引き継いでいってほしいと思います。

5年生☆電流の大きさを調べてみよう(理科)

画像1 画像1
11月27日(火)
 今日の理科は、2時間続きで実験をしました。電磁石は、コイルのまき数と乾電池の数を増やすと、引きつける力も大きくなることを学習しました。
 今日は、電流計を使って、乾電池を1個から2個に増やすと、流れる電流はどのように変わるのかを調べてみました。電流計の使い方を教科書でしっかりと確認し、グループで協力して正しく実験することができました。電流の単位、A(アンペア)もしっかり覚えることができましたね♪

5年生☆どうして大造じいさんは残雪を撃たなかったのだろう(国語)

画像1 画像1
11月26日(月)
 今日の5時間目は、5年2組で研究授業がありました。国語の文学教材『大造じいさんとガン』のクライマックスの場面で、「どうして大造じいさんが残雪を撃たなかったのか」という課題についてみんなで話し合いました。
 いつもと少し雰囲気が違い、緊張していた子もいたようですが、自分の考えをしっかりとまとめて発表していくことができました。家での音読も、今日習ったことを活かして、気持ちを込めて読めるといいですね♪

5年生☆第5回古北っ子集会は体育委員!

11月26日(月)
 今日の古北っ子集会、担当は体育委員です!本当は外の予定でしたが、あいにくの天気だったので体育館で行いました。
 大なわ大会に向け、もう放課に熱心に練習している大なわのコツを、見本を見せながらしっかりと教えることができました。全校の前でもほとんど引っかからず、上手に連続跳びができました。さすが5年生!!
 明日からも教えてもらったことを活かして、みんなで練習をがんばりましょう♪
画像1 画像1

5年生☆不審者対応訓練!!

11月22日(木)
 今日は5時間目に、不審者対応訓練がありました。同じ階の6年生の教室に不審者が入るという想定です。6年生の叫ぶ声が聞こえ、少し動揺したようですが、自分たちで素早く避難することができました。
 運動場に集まった後、校長先生から「万が一の場合に備え、避難訓練はいつも100点でなければいけない」というお話を聞きました。子ども達はとても真剣に話を聞いていました。教室に戻ってからの振り返りでも、「校長先生はぼくたちの命を守ることを本気で考えてくれていた」「次からも必ず100点にする!」と言っていました。避難訓練に臨む姿勢を見つめ直す、いい経験となりました。
画像1 画像1

5年生☆平均ってなに?(算数)

画像1 画像1
11月22日(木)
 算数では、今日から「平均とその利用」の学習に入りました。
 「グレープフルーツ3個あります。1個ずつジュースをしぼると、それぞれ210mL、200mL、250mLになりました。1個から大体どのくらいジュースがとれるといえますか?」という課題にみんなで取り組みました。実際にそのかさを用意して、どうやったら答えが求められるかいろんな方法を試してみました。まずは自分で考えることで、学びを確かなものにすることができましたね♪

5年生☆さつまいも穫ったどー!!

画像1 画像1
11月21日(水)
 今日は、春に苗を植えたさつまいもの収穫をしました。収穫量が少なかったのが残念でしたが、子ども達はみんな楽しそうに掘っていました。今日掘ったさつまいもは、調理実習で使う予定です。食べられるのが楽しみですね♪

5年生☆6年生に続け!クリーン大作戦♪

11月21日(水)
 クリーン大作戦は明日からのスタートですが、6年生に続いて5年生も、今日から学校のために落ち葉はきを行いました。自由参加でしたが、ほどんどの子が迷わず活動開始!高学年としての責任感が育ってきていますね!!
 明日からもみんなで頑張って、学校をきれいにしていきましょう♪
画像1 画像1

5年生☆ハードル走に挑戦!!

11月20日(火)
 体育では、ハードル走に取り組んでいます。目標タイムを50m走の記録+1秒に設定し、リズムよく跳ぶ練習をしています。抜き足がうまくいかず、ハードルを倒してしまうこともありますが、だんだんと練習を重ねるごとに上達してきました!次回はタイムを計ってみたいと思います。目標タイムにどれだけ近付くことができるでしょうか?
画像1 画像1

5年生☆裏方でも大活躍!!

11月17日(土)
 今年からは高学年なので、他の学年が演じている間も照明や舞台の準備、会場の換気、幕間などの裏方でも大活躍しました。どの子も、他の学年の劇で失敗は許されないと、真剣に取り組むことができました。また一段と頼もしくなった5年生の姿がありました♪
画像1 画像1

5年生☆いただきま〜す♪

画像1 画像1
11月17日(土)
 『ピーターパン』が終わると、お昼休憩です♪子ども達もほっと一安心した様子でした。中には、おうちの人からの温かいメッセージの入ったお弁当もありました。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございました。

5年生☆大成功!!『ピーターパン』

11月17日(土)
 今日はついにかがやきフェスティバル本番!朝から緊張しているかと思いきや、子ども達はとってもテンションが高く、『ピーターパン』の台詞をみんなで元気に練習していました♪その元気は本番の舞台の上でもしっかりと発揮でき、今までで一番の素晴らしい演技を披露することができました!!
 全員が『ピーターパンを大成功させよう』と、劇の最初から最後まで気持ちを一つに取り組むことができました。演技だけでなく、舞台の裏でも足音にまで気を配って活躍する姿がありました。きっと来年のかがやきフェスティバルでも、さらにパワーアップして、今年の6年生のように有終の美を飾ってくれることと思います♪
 5年生のみなさん、本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした☆★
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆かがやきフェスティバルまであと1日!!

画像1 画像1
11月16日(金)
 ついにかがやきフェスティバルが明日へと迫ってきました!本当は体育館練習は昨日で終わりでしたが、空いている時間を利用して最終練習を行うことができました。自分なりに考えて動きを加えたり、台詞一つ一つを丁寧に伝えることができるように工夫したりして、今までで一番良い演技をすることができたと思います!!

 今年から高学年になり、自分の役だけではなく、照明、音響、幕係など、いろんな役を進んで引き受けて頑張ってきました。5年生の子ども達が魅せる『ピーターパン』ワールド、どうぞご期待ください♪

5年生☆ご飯の炊ける様子を観察しよう(家庭科)

11月16日(金)
 家庭科では、実際にご飯を炊き、ご飯の炊ける様子を観察しました。家では炊飯器で炊いていますが、透明の鍋で炊くことによって、どんな風に炊けてくるのかじっくり観察することができました。調理実習が楽しみですね♪
画像1 画像1

5年生☆式の意味を考えよう(算数)

画像1 画像1
11月16日(金)
 算数では、同じ三角形の面積を求めた3種類の式を、どうやって考えたのか説明するという課題で授業に取り組みました。まずは自分で考え、グループで意見をまとめて発表しました。何度も回数を重ねるごとに説明の仕方やグループ学習がうまくなってきました。もう三角形の面積の求め方はバッチリですね♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924