最新更新日:2024/05/03
本日:count up30
昨日:221
総数:2028650
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆読書郵便,お気に入りの本を紹介したよ!☆

10月23日(火)
 すでに4年生からは何通も届いている読書郵便。3年生も,4年生に向けて,読書郵便を書きました。
 お気に入りの1冊を紹介するため,イラストを描いたりあらすじを書いたりしました。みんな,思い思いに書いていました。
 もみじ読書週間ということもあり,熱心に読書をしています。期間中に,何冊読むことができるでしょう?
画像1 画像1

3年生☆コンパスでかけるかな?☆

画像1 画像1
10月22日(月)
 今日の算数の時間は,コンパスを使って二等辺三角形をかく学習をしました。
 最初は,定規だけで二等辺三角形をかくように指示されましたが,1辺が届かなかったり出っ張ってしまったり。なかなかうまくかけません。
 しかし,コンパスを使うと,あら不思議。簡単に二等辺三角形がかけるではありませんか。コンパスって,円を描くだけの道具ではなかったのですね。
 ただ,コンパスを使うのがちょっと苦手な子もいるようです。おうちでも,しっかり練習しておきましょう。

3年生☆もみじ読書集会☆

10月22日(月)
 今日からもみじ読書週間が始まります。今朝は、体育館で読書集会がありました!
 今月の歌を歌った後、図書委員会による読書集会が始まりました。読書週間中にたくさん本を読むことや違う学年の子に本を紹介する手紙を書くことなど説明を聞き、その後、多読賞の発表がありました。3年生は17人発表されました。おめでとう!
 季節は読書の秋です。もみじ読書週間をきっかけにさらに読書に励んで、次は表彰されるようにがんばりましょう♪
画像1 画像1

3年生☆正三角形と二等辺三角形!☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(金)
 今日は算数で,三角形の仲間分けをしました。教科書に載っている三角形を見て,グループで話し合いながら取り組みました。
 「三人寄れば文殊の知恵三人寄れば文殊の知恵」といいます。1人で考えるよりも,グループで考えた方がよい知恵が浮かんできます。身を乗り出しながら,意欲的に意見を述べていました。

3年☆かがやきフェスティバルに向けて!☆

10月19日(金)
 今日から,かがやきフェスティバルに向けて,体育館での練習が始まりました。
 学級で少しは練習していたものの,体育館のステージに上がると,少し焦ってしまうようです。早口になってしまう子がたくさんいました。
 でも,まだまだ始まったばかり。3年生の本領発揮は,これからです。本番に向けて,しっかり練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生☆どんな作品ができあがるかな?☆

10月19日(金)
 3年生の図工は、「ゴムの力でトコトコ」を制作しています!
 ねじったゴムが元に戻る力を利用して、動きに合う形や色を考えて、楽しいおもちゃを作っていきます。理科の授業とも繋がるので、装飾をする前段階のものができて、走らせた時は子どもたちは大喜びで遊んでいました。その後、持ち寄ったかざりをつけて作品を完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね♪次回の図工もがんばりましょう!
画像1 画像1

3年生 3組のかげおくり

 今日は、理科の「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の実験をしました。そのあと、国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の中で出てくる「かげおくり」をしました。みんな並んでできた大きなかげをみんなで見つめ、十数えて空を見上げると、白い形が浮かんできます。大きなかげおくりに、大きな歓声をあげていました。「ちいちゃんのかげおくり」は悲しいお話ですが、3組のかげおくりは楽しいかげおくりになりました。
画像1 画像1

3年生☆学校公開日終了後,5時間目は?☆

10月18日(木)
 学校公開日の日程が終了し,5時間目は雰囲気も気持ちも通常に戻ったのでしょうか。子どもたちはどこかほっとしたような感じでした。
 さすがの3年生も,たくさんのおうちの方が見えていた午前中は,ちょっと興奮気味&緊張気味。うれしさもあり,恥ずかしさもありといったところだと思います。
 おうちの方々が次に学校に来るのは,11月のかがやきフェスティバルですね。明日からは,体育館を使った練習がいよいよ始まります。本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かっこいいとこ見せたなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日でした。どのクラスも子どもたちは大活躍!体育・国語・総合・音楽・社会とどの教科もがんばっていました。2時間目の体育は、1組と3組合同で「進化じゃんけん」の運動をしました。「進化じゃんけん」とは、じゃんけんに勝つと、とかげ→かえる→かに→犬→人間→神様の順番に進化するゲームです。最後の神様に進化するには、おうちの人とじゃんけんをして勝たなければいけません。神様になるために、恥ずかしがりながら声をかけてじゃんけんをしている姿がみられました。
 今日は、学校公開日に来ていただき、ありがとうございました。

3年生☆わんぱく団がやってきた!☆

10月18日(木)
 今朝、3年生の教室にわんぱく団の方々が読み聞かせに来てくれました!
 毎回楽しい絵本を読み聞かせてくれるわんぱく団の方が来るのを子どもたちはいつも楽しみにしていて、今朝も「今日はわんぱく団の日だ!」と楽しみにしていました。
 今日も楽しい絵本を読んでいただき、あっという間に朝の時間が過ぎてしまいました。ありがとうございました。また次回来ていただける日を楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆芸術鑑賞会「あらしのよるに」☆

10月17日(水)
 今日は,待ちに待った芸術鑑賞会でした。どのような劇なのか,みんな楽しみにしていました。
 タイトルは,「あらしのよるに」です。中には,絵本などで読んだことのある子もいました。笑いあり,涙あり,見ごたえのある内容を,影絵で見ることができました。
 劇のあとは,影絵の仕組みについても教えていただきました。代表として選ばれた子が,実際に影絵を動かす体験もしました。
 3年生は,かがやきフェスティバルに向けて,少しずつ動き出しました。今日の劇を参考にして,頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆歌の練習☆

10月17日(水)
 今日は、かがやきフェスティバルに向けて初めて歌の練習をしました!
 まず歌詞を読んで歌の雰囲気をつかみました。その後、加藤先生のピアノで音取りをしました。歌詞を見ながら歌うのですが、子どもたちは覚えるのがとても早く2,3回歌うと通して歌うことができ、子どもたちの記憶力に驚かされました。劇中の歌2曲と最後の歌、合わせて3曲練習しました。
 これから劇の練習も少しずつ始まります。がんばりましょうね♪
画像1 画像1

3年生☆風とゴムのはたらき 3☆

10月17日(水)
 今日、3年生の理科では、ゴムで動く車の実験の続きをしました!
 ゴムは元に戻ろうとする時に力がはたらくことや強く引っ張るとより強く元に戻ろうとすることなど、ゴムの性質を勉強した子どもたちは、今日はゴムののばし方を変えて車を走らせて、車の走る様子や距離を調べました。グループで強く引っ張ったり弱く引っ張ったりして車の走る距離をはかって、ゴムの性質とどのような関係があるのか実験から考えました。
 その後、「ギリギリゲーム」をやりました。ゴムを使って車を走らせて、目印ちょうどで車の動きが止まるようにゴムをのばす長さを調整して目印に近づけるというゲームです。ゴムの調整がとてもむずかしく、子どもたちは何度も挑戦していました。目印ちょうどに車を止めることができた子もいて、止まった時はみんなで喜びました♪
画像1 画像1

3年生☆国算,ともに「下」の教科書へ!☆

画像1 画像1
10月16日(火)
 先日,「下の教科書を持ってきてください。」という連絡をしました。担任にとっても子どもたちにとっても,下の教科書を使い始めることは,1つの節目になります。
 算数では,単に答えを出すだけでなく,「なぜそうなるのか」をよく考えて導き出すようにしています。それが,今後の応用力につながっていくのですね。子どもたちも,一生懸命考えています。学習内容が徐々に難しくなっていく下の教科書も,しっかり学んでいきたいと思います。

ゴムの力でトコトコ!

画像1 画像1
 10月16日(火)
 今日は、図工で「ゴムの力でトコトコ」を作りました。まず、糸を引くとトコトコと動く仕組みを作りました。子どもたちは糸を引くだけで動くことに驚いていました。それから、家から持ってきた綿やモールなど材料を使って、作品を飾り付けていました。それぞれ工夫していたので、完成が楽しみです。

3年生☆ふじは日本一の山☆

10月16日(火)
 今日、3年生の音楽は今月の歌を終わった後、「ふじ山」の歌に入りました!
 まず、写真を見ながら音楽を聴いて、曲の感じや旋律から情景を思い浮かべました。その後、手話をしながら歌を歌いました。手話で歌詞を表現しながら歌うことでより聴いている人も歌っている本人にも情景が伝わるように工夫しながら子どもたちは取り組んでいます。 
 大きなふじ山を思い浮かべながら子どもたちはのびのび歌っていました♪
画像1 画像1

3年生☆学級委員認証式!☆

10月15日(月)
 今日の朝は,秋晴れのもと,グランドで後期学級委員などの認証式が行われました。
 身も心もたくましくなった3年生たち。本日認証状を受け取った学級委員を中心に,力を合わせて頑張っていきたいと思います。
 また,表彰伝達も行われ,3年生も入っている古北アンツjr.が,江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会で,奨励賞をいただきました。さらなる活躍に期待したいと思います。みんなで応援しましょうね。
画像1 画像1

太陽の動きにびっくり!

画像1 画像1
 今日は理科の時間に、太陽の動きを遮光板で観察しました。1時間ごとにかげの位置にコーンを置いていくと、3時間目に見た太陽の位置と5時間目の位置が全然違うのに、びっくりしていました。今日は簡単な観察でしたが、これから、じっくり太陽の動きを学習していきたいと思います。
 

3年生☆お世話になっている学校をきれいに☆

10月12日(金)
 社会科見学や遠足と行事が続いていた三年生も、やっと落ち着いた日々がやってきました。今日は、熱心に掃除している姿がみられたので紹介します。
 三年生は、教室や廊下はもちろん、階段や特別教室、西だつりやトイレなどの掃除場所を担当しています。今日は、金曜日で一週間のよごれをきれいに掃除していました。これでまた来週からの学校生活が気持ち良くすごせそうです。
 皆さんよい休日を過ごしてくださいね♪また来週元気な姿を見せてください。
画像1 画像1

3年生☆もりもり食べよう!☆

画像1 画像1
10月12日(金)
 体育の日が過ぎ,朝夕はめっきり涼しくなりました。
 でも,教室の中は子どもたちの熱気であふれています。もちろん,給食の時間も楽しみです。
 今日は,ソフトめんのミートソースかけでした。「チュルチュル,チュルチュル」と,おいしそうに食べました。
 もりもり食べて,風邪を引かないように頑張りましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924