令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやき学級☆図工と劇の練習&ハロイン☆

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(水)
 5年1組の図工は、お話の絵の仕上げでした。それぞれの思いを絵に表し、完成しました。

 給食はハロインの特別メニューで、かぼちゃロールパンと、牛乳にかわって、容器にハロインの絵が付いた発酵乳(飲むヨーグルト)がつき、かぼちゃプリンも出ました。

 劇の練習もそれぞれの交流学年の中に入ってみんな頑張っています。

かがやき学級 畑の野菜の観察

画像1 画像1
10月29日(月)
 来週の土・日、11月10日・11日は、江南市の「農業まつり市民農作物秋の収穫祭」がすいとぴあ江南で行われます。
 かがやき学級で、作っている野菜も出品します。
 今日の生単は、畑の野菜を観察に行きました。
 いつも行っているのに、今畑には何ができているか、知らない子もたくさんいます。
 出品するものは、さつまいも、里芋、大根、人参です。どの野菜も葉ばかりで、どれくらいそだっているか、分かりません。
 みんなで収穫するのが楽しみです。

かがやき学級 交流給食

画像1 画像1
10月26日(金)
 今日は、交流給食の日です。献立は、五目きしめん、牛乳、小松菜のおかかあえ、さつまいもと大豆のかりんとうです。
 5年2組は、先生が出張だったので、かがやきで食べました。スクールサポーターの先生も一緒でした。
 それぞれのクラスでみんな楽しそうに食べていました。

かがやき学級 5年生 外国語活動と劇練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(金)
 5年1組は1時間目、2組は2時間目に、外国語活動でした。
 アルファベットの発音を練習した後、グレッグ先生の生の発音を聞き取る活動をしました。全部アルファベットを知らない子にとってはちょっと難しく、聞き取ることもむずかしかったですね。少しずつ覚えていきましょう。
 4時間目は、劇の練習を体育館で行いました。今日は、小竹先生に基本的なことを教えていただいたあと、場面ごとに分かれて練習をしました。1場面の子たちは、舞台に上がって練習をしました。

かがやき学級 読書郵便2

画像1 画像1
10月25日(木)
 2組全員そろって図書館に行き、読書郵便に出す本を選び、かきました。
 郵便を出す相手のことを考えながら、絵と文をかきました。喜んでもらったり、おすすめの本を読んでもらえたりするといいですね。
 
 読書週間も明日で終わりです。これからも、時間を見つけ、読書を続けてほしいと思います。

かがやき学級 お客さんに授業を見てもらったよ

画像1 画像1
10月25日(木)
 今日は、学校にお客さんがたくさんいらっしゃいました。
 1組は国語、2組は算数の授業を 見ていただきました。
 みんな、一生懸命取り組むことができました。
 給食は、スクールサポーターの先生も加わり、たくさんで楽しく食べました。

かがやき学級 給食と稲の脱穀

画像1 画像1
10月24日(水)
 今日の給食は、米粉パン、牛乳、愛知のオムレツトマトソースかけ、いんげんのソテー、コーンポタージュスープ、くりのワッフルと豪華メニューでした。
 愛知のオムレツは、愛知県産の卵で作られたものです。おいしかったですね。ごちそうさまでした!
 6時間目、ほーくんは、バケツ稲を家で収穫し、学校に持ってきました。牛乳パックに穂の先を入れ、口を押さえながら穂を引っ張り出し、脱穀をしました。
 今度は、もみすりをします。どれくらいのお米が収穫できるでしょう。楽しみですね。

かがやき学級 ☆読書郵便届くかな?

画像1 画像1
10月24日(水)
 今日、1人だけ読書郵便が書けたので、さっそくポストに入れに行きました。
 すてきな木の根元にポストが、備え付けてありました。
 ちゃんと、届くかな? 喜んでもらえるかな? 
 紹介した本を読んでもらえるかな?
 わくわく、どきどきです♪

かがやき学級 劇の練習始まりました

画像1 画像1
10月24日(水)
 どの学年もかがやきフェスティバルの練習が始まりました。
 2年生は、全クラスそろって運動場で行われました。
 3年生は、1組と3組が体育館で練習しました。
 5年生は、歌の練習の子以外、体育館で、場面ごとに集まり、読み合わせをし、動きも少しずつ考え始めました。
 台詞が覚えられたら、歌や動きも順に覚えていかなくてはいけません。みんなと一緒に頑張ってほしいと思います。

かがやき学級 もみじ読書週間

画像1 画像1
 今週は、「もみじ読書週間」です。
 昨日は、児童集会で、図書委員による本の読み聞かせがありました。
 業前と給食後に読書をします。読書週間専用の記録用紙に記入します。ペア学年の子と読書郵便のやりとりもします。
 今日、さっそく図書委員から手紙が届いた子がいました。うれしそうに持って帰りました。
 秋の夜長、ぜひ家庭でも読書の時間をつくってください。親子読書もいいですね。

かがやき学級 国語、書写

画像1 画像1
10月19日(金) 4時間目
 2年生は国語、3年生は書写でした。
 大きな声で、一生懸命音読をしています。
 毛筆習字は、初めての平仮名で、先週練習でしたので、今日は清書でした。最初は集中できませんでしたが、だんだん上手になっていきました。

かがやき学級 学校公開

画像1 画像1
10月18日(木)
 今日は学校公開日でした。
 5年生は、絵本作りパート3でした。飛び出す仕組みをどれにするか選び、お話の中に取り入れていきます。すぐに、取掛かれる子となかなか思い浮かばない子といましたが、それぞれ頑張りました。もう、完成した子もいますね。
 2年1組での図工は、「大すきなたからもの」を作りました。きれいに飾り付けができました。国語では、「あったらいいなこんなもの」の発表をしました。
 3年生は、体育は、じゃんけんゲームをしました。算数は、正三角形、二等辺三角形の学習をしました。お母さんが帰ってしまったら、さみしくなってしまいました。
 どの子も、交流学級での様子と、かがやき学級での様子を見ていただくことができました。
 お忙しい中参観していただき、ありがとうございました。
 
 

かがやき学級 読み聞かせ

画像1 画像1
10月18日(木) 業前
 今日は、わんぱくだんのひみつ基地による読み聞かせがありました。
 「やきいもの日」と「おっとっと」の2冊です。
 なかよしの友だちと、大げんか。公園の落ち葉に寝ころんで、いろんなことを考えて、家に帰ってみたら、おじいちゃんがたき火をしています。「じいちゃんのやきいもはうまいぞー!」 けんか相手の女の子もそこにいて…。  かがやき農園のさつまいもももうすぐ収穫ですね。この時期にぴったりのお話でした。
 もう1冊は、「おっとっと」何度も繰り返し、出てくるリズムのあるお話です。
 いつも、ありがとうございます!
 

かがやき学級 鑑賞会ー影絵

画像1 画像1
10月17日(水)
 今日は、影絵劇団かしの樹による「あらしのよるに」の影絵の鑑賞をしました。
 あらしのよるに仲良くなったやぎのメイとおおかみのガブのお話です。
 スクリーンに映し出される美しい絵と、最初から最後まで1人で声色を変えながら話をするすごさに引きつけられ、あっという間に時間が過ぎました。
 かがやきフェスティバルでは、感動してもらえるような表現を発表できるよう頑張りましょう。
 

かがやき学級 かぼちゃのケーキ作り

画像1 画像1
10月16日(火)
 昨日、準備をし、今日はケーキ作りです!
 昨日の5時間目、1組のみんなでかぼちゃを切ったり、電子レンジで温めたりしておいたので、今日は材料を混ぜて、焼くだけです。
 1,2時間目は、1組と2組の2・3年生の5人で行いました。ホットケーキミックスを使った作り方です。卵を上手に割ることができた子もいました。1人ずつカップに入れ、かぼちゃの種がなかったので、アーモンドスライスを飾って焼きました。
 3時間目は、2組の5年生だけで行いました。こちらは、薄力粉とベーキングパウダーを使った作り方です。
 とってもおいしそうにできあがりました!給食の時間に食べましたが、家に少し持って帰った子もいました。
 家でも親子で作ってみてはいかがでしょう。
画像2 画像2

かがやき学級 かぼちゃをつかって

画像1 画像1
10月15日(月)
 今年は、たくさんかぼちゃがとれました。
 みんなは、どんなかぼちゃ料理を知っていますか?
 煮付け、カレー、シチュー、味噌汁などいろいろな料理に使われますね。
 今回は、かぼちゃを使って、ケーキを作る計画を立てました。
 かぼちゃがどれくらいの重さがあるかも学習しました。大きな物は、1.3キロでした。1目盛りがどれだけか、むずかしかったですね。
 明日は、どんなケーキができるか、お・た・の・し・み・に!

かがやき学級 5年生家庭科、3年生理科

画像1 画像1
10月12日(金)
 5年1組では、家庭科の授業でトートバッグの続きを作成しました。
 今日は、比較的順調に進めることができました。1人は、完成しました!あとの3人もあと持ち手を付けるだけです。完成して、使うのが楽しみですね。

 3年生は、風で動く車の実験をしました。車に触れなくても、風を送ると車が動きます。今日は、風が強かったので、廊下に持って行ったら、とても速く走りました!自分で勉強したいと意欲的に取り組んだ学習です。

かがやき学級 2年遠足

画像1 画像1
昨日 10月11日は2年生の遠足でした。
百年公園の博物館では、クイズに答えながら見学をしました。
昼食後、アスレチックで楽しんだ後、最後は工作にも使えるよう木の実見つけをしました。ドングリはなかなか見つかりませんでしたが、松ぼっくりを見つけましたね。

かがやき学級 留守番組 5年書写と給食

画像1 画像1
10月11日(木)
 今日は、2,4,6年生の遠足で、3年生と5年生は留守番です。
 2組では、5年生が習字をしました。一文字だけの『道』の清書でしたが、バランスが難しく、しんにょうもとても難しそうでした。お気に入りの1枚を選びました。
 給食は、少ない人数でしたが、スクールサポーターの先生も加わっていただきました。
 白飯、牛乳、鮭のバターしょうゆ焼き、ごぼうサラダ、けんちん汁でした。鮭が香ばしくておいしかったですね。ごちそうさまでした!

 2年生の遠足は、明日お届けします。
 

かがやき学級 5年絵本作り パート2

10月10日(水)
 今日は、長尾先生をお迎えしての絵本作りパート2でした。
 仕掛けを実際に作る活動をしました。
 1 立体物をつける方法・・・ツリーを立たせました。
 2 ページを開いたときに箱が開くようになる方法
 3 切り込みを入れ、とび出たところに貼る方法
 4 切り込みを入れて、折り目をつけるだけで、くちばしが動くようにする方法
の4つの方法を知ったあとは、いよいよ物語を考え、仕掛けをどこに利用するか考えます。
 前回つくった表紙とページは、とてもうまくできていました。
 とび出す仕掛けが、絵本の中にうまく生かせるといいですね。
 次回は、学校公開日(10月18日木)に行います。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924