最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:251
総数:2026139
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆HAPPY HALLOWEEN!!!☆

10月31日(水)
 10月31日の今日はハロウィンでした!朝から子どもたちはハロウィンの話題で持ちきりでしたが、今日の給食はハロウィン仕様でした!
 メニューは、カボチャロールパン、たこナゲット、マカロニサラダ、ポークビーンズ、かぼちゃのプリン、そしてハロウィンの絵がかいた発酵乳もついてとても豪華な給食でした。子どもたちは大喜びで友達とわいわい楽しく、おいしい給食をいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆かがやきフェスティバルに向けて,元気よく!☆

10月30日(火)
 3年生のかがやきフェスティバルは,劇だけではありません。ところどころに,歌や音楽があることは,すでにご承知のことと思います。
 音楽の時間にも,かがやきフェスティバルに向けての歌の練習をしています。練習の甲斐あって,だんだんまとまってきました。
 日に日に上達する子どもたちの様子を,今後も少しずつお伝えしていこうと思います。
画像1 画像1

3年生☆リコーダー、上達しました!☆

10月30日(火)
 4月から始めたリコーダー。ずいぶん上達しました!今日の音楽の授業でもみんなでたくさん練習しました。
 授業の始めにまず、今月の歌「はじめようコンサート」を歌いました。教室の後ろで整列して、黒板に向かって遠くに歌うイメージで歌いました。手を後ろにまわすことで背筋が伸び、良い姿勢で歌うことができました。リコーダーも、少し椅子を引いて、背筋を伸ばして吹くのを意識しました。「ひらいたひらいた」や「ひびけ歌声」など4曲練習しました。最後には低いドが出てくる曲も練習しました。むずかしい曲でしたが、どの子もあきらめず繰り返し練習していました。この調子で繰り返し練習して、もっともっと上達できるように頑張りましょう♪
画像1 画像1

3年生 みんな、上手にできたね。

 10月30日(火)
 今日の図工の時間は、前回つくった「ゴムの力でトコトコ!」の鑑賞をしました。友達の作品を見ながら、誰の作品がよいか、選んでいました。お気に入りの作品には、シールを貼っていきました。たくさん貼ってもらった子は、すごくうれしそうでした。上手にできた作品は、江南市美術展に出展します。どの作品が選ばれるか、楽しみですね。
画像1 画像1

3年生☆しきつめられるかな!☆

画像1 画像1
10月29日(月)
 今日は算数で,三角形のしきつめをしました。正三角形や二等辺三角形を切り,ます目の書いてある画用紙にしきつめます。いろいろな模様を考えながら,思い思いに貼り付けました。
 三角形を線通りに切るとき,ちょっとでもずれてしまうとうまくしきつめることができません。みんな四苦八苦していましたが,根気よく丁寧に取り組むことができました。
画像2 画像2

3年生☆司書の先生によるブックトーク、第2弾☆

10月26日(金)
 3年2組、3組のブックトークの様子です!
 たくさんの本を紹介していただき、子どもたちも司書さんの話を集中して聞いていました。今日のブックトークがたくさんの本に触れるきっかけになればいいなと思っています。有名や流行りな本だけでなく、色々な種類の本を読んでみましょうね♪



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆司書の先生によるブックトーク,第1弾☆

10月26日(金)
 今日は,1組が2時間目,2組が3時間目,3組が4時間目に,司書の先生によるブックトークがありました。
 ウキウキワクワク,図書室に行ってみると,円くいすが用意されていました。今回は,3年生の国語の学習に関連のある本を,読み聞かせを交えながら5冊紹介していただきました。子どもたちは,身を乗り出しながら,真剣に聞くことができました。
 今日早速,紹介していただいた本を借りた子もいます。古北小のもみじ読書週間は本日で終了しますが,今後もたくさん本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆お客様来校,「みんなしっかり勉強しているかな?」☆

10月25日(木)
 今日は,お客様が来校し,3・4時間目の授業を参観していただきました。1組は国語と算数を,2組は社会と音楽を,3組は道徳の授業を参観していただきました。
 普段通りの授業を心がけても,お客様が教室に入ってくると,子どもたちはやはり緊張気味です。でも,グループでしっかり発表したり,元気よく歌を歌ったりすることができました。
 明日は古北小に司書の先生が来校し,3年生はブックトークをしていただきます。また明日のホームページを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆小テスト実施中。☆

画像1 画像1
10月25日(木)
 今日は,お客様が見える日です。3・4時間目に参観していただくので,朝から緊張するかなと思っていましたが,1・2時間目は普段通りに勉強しました。
 2時間目は,小テストを実施しました。みんな集中しています。3・4時間目も,集中して勉強できるかな。
 でも,あまり緊張しすぎると,普段の力が発揮できません。適度な緊張感を保ちつつ,一生懸命頑張ることができるといいですね。

3年生☆発表会に向けて☆

10月24日(水)
 3年生の社会科では、遠足で行った工場を見学したことを、学校に持ち帰って勉強を進めています。最後のまとめとして発表会を行います!
 発表会に向けて子どもたちは、工場ではたらいていた人の仕事や日頃行っている工夫について、見学で知ったことや調べたことをもとに、発表カードや原稿を作っています。グループで協力して、話し合いながら取り組んでいます。
 どんな発表になるか楽しみですね♪発表会までがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆劇の練習に,動きが加わります。☆

10月24日(水)
 今までは,練習といっても台本を読む練習といった感じでした。しかし今日からは,徐々に動きが加わってきました。ステージを使って,上手側か下手側のどちらから出てくるかを考えたり,台詞にも身振り手振りが入ったりするようになりました。
 「かがやきフェスティバルまで,まだまだ時間はあるぞ」と思っていると,あっという間に本番当日がやってきてしまいます。悔いの残る劇にはならないよう,限られた時間を,有効に使っていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生☆読書郵便,お気に入りの本を紹介したよ!☆

10月23日(火)
 すでに4年生からは何通も届いている読書郵便。3年生も,4年生に向けて,読書郵便を書きました。
 お気に入りの1冊を紹介するため,イラストを描いたりあらすじを書いたりしました。みんな,思い思いに書いていました。
 もみじ読書週間ということもあり,熱心に読書をしています。期間中に,何冊読むことができるでしょう?
画像1 画像1

3年生☆コンパスでかけるかな?☆

画像1 画像1
10月22日(月)
 今日の算数の時間は,コンパスを使って二等辺三角形をかく学習をしました。
 最初は,定規だけで二等辺三角形をかくように指示されましたが,1辺が届かなかったり出っ張ってしまったり。なかなかうまくかけません。
 しかし,コンパスを使うと,あら不思議。簡単に二等辺三角形がかけるではありませんか。コンパスって,円を描くだけの道具ではなかったのですね。
 ただ,コンパスを使うのがちょっと苦手な子もいるようです。おうちでも,しっかり練習しておきましょう。

3年生☆もみじ読書集会☆

10月22日(月)
 今日からもみじ読書週間が始まります。今朝は、体育館で読書集会がありました!
 今月の歌を歌った後、図書委員会による読書集会が始まりました。読書週間中にたくさん本を読むことや違う学年の子に本を紹介する手紙を書くことなど説明を聞き、その後、多読賞の発表がありました。3年生は17人発表されました。おめでとう!
 季節は読書の秋です。もみじ読書週間をきっかけにさらに読書に励んで、次は表彰されるようにがんばりましょう♪
画像1 画像1

3年生☆正三角形と二等辺三角形!☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(金)
 今日は算数で,三角形の仲間分けをしました。教科書に載っている三角形を見て,グループで話し合いながら取り組みました。
 「三人寄れば文殊の知恵三人寄れば文殊の知恵」といいます。1人で考えるよりも,グループで考えた方がよい知恵が浮かんできます。身を乗り出しながら,意欲的に意見を述べていました。

3年☆かがやきフェスティバルに向けて!☆

10月19日(金)
 今日から,かがやきフェスティバルに向けて,体育館での練習が始まりました。
 学級で少しは練習していたものの,体育館のステージに上がると,少し焦ってしまうようです。早口になってしまう子がたくさんいました。
 でも,まだまだ始まったばかり。3年生の本領発揮は,これからです。本番に向けて,しっかり練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1

3年生☆どんな作品ができあがるかな?☆

10月19日(金)
 3年生の図工は、「ゴムの力でトコトコ」を制作しています!
 ねじったゴムが元に戻る力を利用して、動きに合う形や色を考えて、楽しいおもちゃを作っていきます。理科の授業とも繋がるので、装飾をする前段階のものができて、走らせた時は子どもたちは大喜びで遊んでいました。その後、持ち寄ったかざりをつけて作品を完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね♪次回の図工もがんばりましょう!
画像1 画像1

3年生 3組のかげおくり

 今日は、理科の「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の実験をしました。そのあと、国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の中で出てくる「かげおくり」をしました。みんな並んでできた大きなかげをみんなで見つめ、十数えて空を見上げると、白い形が浮かんできます。大きなかげおくりに、大きな歓声をあげていました。「ちいちゃんのかげおくり」は悲しいお話ですが、3組のかげおくりは楽しいかげおくりになりました。
画像1 画像1

3年生☆学校公開日終了後,5時間目は?☆

10月18日(木)
 学校公開日の日程が終了し,5時間目は雰囲気も気持ちも通常に戻ったのでしょうか。子どもたちはどこかほっとしたような感じでした。
 さすがの3年生も,たくさんのおうちの方が見えていた午前中は,ちょっと興奮気味&緊張気味。うれしさもあり,恥ずかしさもありといったところだと思います。
 おうちの方々が次に学校に来るのは,11月のかがやきフェスティバルですね。明日からは,体育館を使った練習がいよいよ始まります。本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かっこいいとこ見せたなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日でした。どのクラスも子どもたちは大活躍!体育・国語・総合・音楽・社会とどの教科もがんばっていました。2時間目の体育は、1組と3組合同で「進化じゃんけん」の運動をしました。「進化じゃんけん」とは、じゃんけんに勝つと、とかげ→かえる→かに→犬→人間→神様の順番に進化するゲームです。最後の神様に進化するには、おうちの人とじゃんけんをして勝たなければいけません。神様になるために、恥ずかしがりながら声をかけてじゃんけんをしている姿がみられました。
 今日は、学校公開日に来ていただき、ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924