最新更新日:2024/04/28
本日:count up40
昨日:272
総数:2026428
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

授業公開・中間報告会ありがとうございました!

画像1 画像1
 校庭の水仙が満開です。いい香りが校内にも届いています。本日は授業公開並び現職教育中間報告にご参加いただきまして、ありがとうございました。インフルエンザを心配しておりましたが、欠席児童も少なく、計画通りに実施することができました。本校の取組について振り返り、指導をいただくことで私たち一人一人の教師力につながっていくものと思います。講演をいただきました兵庫教育大学大学院の勝見健史先生からご指導いただきましたことをもとに、研究委嘱を生かして、教員個人のレベルアップと共に、教員集団全体のレベルアップを図っていきたいと願っております。ご参加いただきました皆様方、江南市教育委員会の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

◆古北小 若い先生方マラソンに挑戦!

 今日は立春、インフルエンザも治まってきました。2月3日、日曜日、本校の若い先生方が京都の木津川マラソンに出場しました。昨年、拠点校指導員の青木先生と井戸先生がフルマラソンにチャレンジしたのを機に、今年は5人の若手の先生方がハーフマラソンに挑戦しました。今朝、全員完走できましたという報告を受けました。毎日遅くまで教材研究や授業準備に取り組み、忙しい中での挑戦に、若い力のすばらしさを感じました。真っ暗な運動場を走ったり、体調を整えたり、多くの苦労があったことと思います。完走できた達成感や喜びは、きっと先生方の教師としての力につながることでしょう。さわやかさいっぱいの写真をご覧ください。今日は筋肉痛で、足がぱんぱんですと、笑顔で話してくれました。先生方に心から拍手を送ります。
井戸洋介先生、加藤歩先生、久保智子先生、佐々木この美先生、大竹正和先生、ご苦労さまでした!
画像1 画像1

◆大縄大会から学ぶ…

恒例の大縄大会を通して、教師も学級も多くのことを学びました。
<教師の反省から(抜粋)>
■ 大縄大会で優勝することができた。みんなで声を出してまとまり、集中し、あきらめ ずに最後まで取り組んだ成果だと思う。何よりうれしかったことは、決して仲間を責め ることなく励まし合っていたことである。跳んだ回数は、仲間と力を合わせた回数であ る。子どもたちといっしょに喜び、精神的にも成長することができた大会となった。
■ 結果は惨敗でしたが気分はすっきりしています。理由は最高記録が出たこととクラス の団結力です。記録を更新するには一人一人の努力だけではできません。目には見えな いけれど大きな力を仲間からもらって達成できると思います。昨年と違うのは、子ども たちが先生の指示を待つのではなく自分たちで動こうとしていることです。子どもたち なりに考えて動いていました。クラスの仲もぐんと深まったように感じます…
■ 6年の学年閉鎖で残念でしたが、クラスの最高記録!3年生に負けてしまったのが、 子どもたちは悔しかったようですが、クラスのベストを出すことができ満足感もあった ようです。私のクラスは1分間に145回のペースで縄を回しているので、本来なら400回 は軽く超えられるのですが、どうしても引っかかってしまい記録が伸びませんでした。 しかし、感心したのは、上手に跳べる子が、跳べない子を責めることがなかったこと。 苦手な子が練習から逃げ出さずに毎日誰よりも早く練習にきていたことです。それぞれ に得意不得意があるけれど、それを補い合って頑張ることができていました。
 このパワーを卒業生を送る会に向けて、全力で注いでいきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924