令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆行く,逃げる,去る?☆

1月31日(金)
 ‘1月は行く,2月は逃げる,3月は去る’とよく言いますが,月日が経つのは本当に早いですね。つい先日,3学期の始業式があったばかりだと思っていたのに・・・。
 明日からは2月,如月です。学校では,かぜやインフルエンザが少し心配になってきましたが,学校での子どもたちは,みんな元気に活動しています。
 体調の悪い子は,この土日にゆっくり休養し,体調を万全にしましょう。そのためにも,早寝早起きなど規則正しい生活,手洗い・うがいの励行,好き嫌いのない食生活など,自分でできることを実践しましょう。
 来週月曜は2月3日節分の日,またみんなで元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆どっちが大きい?☆

1月31日(金)
 今日の算数は,分数と小数の大きさくらべをしました。
 分数同士,小数同士ならすぐに分かりますが,分数と小数が混ざっていると,そのままでは比べることができません。分数を小数に直したり,小数を分数に直したりして,大きさを比べます。みんな発表に意欲的です。進んで手を挙げます。
 次は,小数のたし算とひき算を学習します。またたくさん手を挙げてね。
画像1 画像1

3年生☆卒業生のために☆

1月30日(木)
 ちょっと気が早いかも知れませんが,卒業生を送る会に向けて,着々と準備が進められています。すでに,プレゼントで歌う歌は,まず各クラスで練習が始まっています。2月に入ったら,学年での練習も始める予定です。
 そして昨日に引き続き,お花作りも行いました。1つ1つ丁寧に,心をこめてつくります。男子だって負けてはいません。みんなとっても上手に作っていますよ。
 やはりここでも‘感謝の気持ち’。心の中で‘思う’だけではなく,感謝の気持ちを表現しましょう。
画像1 画像1

3年生☆全国学校給食週間,最終日!☆

1月30日(木)
 今日の献立は,あいちのこめこぱん,あいちハンバーグのデミグラスソースかけ,ジャーマンだいこん,クラムチャウダーでした。学校給食週間最終日ににふさわしい,おいしさあふれる献立ですね。
 今日で学校給食週間は終わりですが,これからも,感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう。
画像1 画像1

3年生 体育館の飾り用の花作り

画像1 画像1
 今日は、6年生の卒業、また来年度の新入生の入学に向けて、体育館を飾る花作りに取り組みました。6年生への感謝の気持ちと、新入生への歓迎の気持ちを込めて作りました。どの子も、協力して意欲的に取り組んでいました。たくさんあった紙が、あっという間に花に変わっていきました。この花は、5年生が飾り付けてくれます。きっと素敵な飾りとなることでしょう。

3年生☆永字八法に挑戦!☆

1月29日(水)
 今日の習字は,ちょっと教科書から離れて,書の技法を学ぶのに最適な「永」の字を書きました。
 3年生になって初めて学んだ‘毛筆’。今まで縦画や横画,はらいなども書いてきました。これまで書いてきたことを生かして,取り組んでみました。
 教科書にお手本がないにもかかわらず,みんな意外にもバランスよく書けており,これまでの成果が出ました。習字でいい作品ができると,心も洗われる思いがします。これからも,しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆名古屋きしめん!☆

1月29日(水)
 今日の給食は,みんなの大好きな‘きしめん’でした。まさに,愛知県の食べ物を語るには,なくてはならないものですね。
 大好きな麺を,「チュルチュル,チュルチュル」と,おいしそうに食べます。みんな,残さず食べたかな?
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆うがい,手洗い,マスクで,かぜ予防!☆

1月28日(火)
 かぜやインフルエンザを予防するには,うがいや手洗いが有効とされています。そして,マスクをすることも大切ですね。
 子どもたちは間もなく下校ですが,みんなマスクをしています。マスクは,給食用だけでなくかぜ予防用も持たせてください。
 また,「手を洗ってもハンカチがない」という子もいます。マスクだけでなく,ハンカチ,ティッシュの用意も忘れずにお願いします。
 毎朝,「ハンカチは?ティッシュは?マスクは?」と,声かけがあると助かります。ご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆たまごに,藤花ちゃん!☆

1月28日(火)
 今日のあつやきたまごには,何と藤花ちゃんが・・・。給食当番の子が角缶のふたを開けると,「わっ,藤花ちゃんがいっぱい!」と驚いていました。
 今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆分数から小数へ☆

1月28日(火)
 算数の学習は,小数へと突入しました。
 子どもたちはすでに分数の学習は済んでおり,‘十分のいくつ’という言い方は知っています。そして次は,いよいよ小数です。
 小数という言葉だけでなく,‘小数点’や‘十分の一の位’など,新しい言葉もたくさん覚えました。
 また少しずつ,学習が難しくなります。宿題などでしっかり復習して,みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆当たり前とは思わずに・・・☆

1月27日(月)
 今日の5時間目は,もうすでにご承知のように,‘感謝の会’が行われました。古北小がいつもお世話になっているKSVの皆さん,ドンキーズの皆さん,わんぱく団のひみつ基地の皆さん,交通指導員さん,グラウンドゴルフのボランティアの皆さんに,お忙しい中来ていただきました。
 普段様々な場面で何気なくお世話になっているのですが,いつの間にかそれが当たり前になってしまいます。このような場を借りて,心からお礼の気持ちを伝えることは,とても大切なことだと思います。3年生からも,代表2名が,感謝の気持ちを丁寧に発表することができました。
 これからも,いつものことであっても当たり前とは思わずに,感謝の気持ちをもち,そしてそれを表すことができるようにしましょう。
画像1 画像1

3年生☆今日の献立は何かな?☆

1月27日(月)
 今日の給食は,あいちのキャベツメンチカツ,かきまわしのぐ,あいちのめぐみじるでした。すべて,愛知県にゆかりのある食材,メニューになっています。
 メンチカツは,みんな「やったー!」と大喜びです。かきまわしのぐは,ごはんに混ぜて食べるのですが,そのまま普段のおかずのように食べている子もいました。
 いつも感謝して食べる給食ですが,今週は特に,給食週間であることを意識して食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆今日から,学校給食週間です。☆

1月24日(金)
 本日24日から30日まで,学校給食週間です。業前の時間には,給食委員会の6年生が,呼びかけに来てくれました。その中から1つ。
 給食の食器として使われているお皿に,江南市の‘藤花ちゃん’が描かれています。その藤花ちゃんが3種類の野菜を持っており,「どんな野菜を持っているでしょう?」という問題に,子どもたちは意外に早く答えることができました。普段何気なく使っている食器ですが,子どもたちの観察力には驚かされました。
 毎日,当たり前のように食べている給食ですが,今のような形になるのに,多くの歴史が刻まれているのです。当たり前のことを当たり前と思わず,温かくておいしい給食を食べられることに,日々感謝しなければなりません。今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生 体育 ラインサッカー

画像1 画像1
 朝は、寒い中での大なわ大会でしたが、4時間目となると日差しが強く、とても暖かい陽気となりました。半袖、半ズボンで、元気よく外に出てくる子もいました。こんな陽気の中、体育ではラインサッカーに取り組みました。大なわ大会のように、勝つことも大切ですが、チームワークを大切にすることを目標に取り組んでいます。みんなルールを守って、白熱した試合をしています。

3年生☆大なわ大会のあとは・・・Part2☆

1月23日(木)
 大なわ大会が終わり,緊張から解き放たれたので,もう朝からおなかが空いていました。今日の献立は,とうふのやさいあんかけ,ぜいたくに,おおびらでした。
 きょうも,おいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆大なわ大会のあとは・・・☆

1月23日(木)
 大なわ大会が終わったからといって,今日1日が終わったわけではありません。学習は,まだまだ続きます。
 大なわ大会のあとで,解放された気分ですが,学習にも集中集中。気持ちを切り替えて取り組みます。
 木曜日の3年生は,5時間授業。勉強も,最後までがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆みんな真剣に,みんなやりきったよ!☆

1月23日(木)
 毎年,天候や気温が心配な‘大なわ大会’。今年は天候にも恵まれ,凍えるような寒さでもなく,無事に開催の運びとなりました。
 業前や休み時間を使ってどのクラスも熱心に練習し,本番に臨むことができました。これまでの練習の成果を発揮し,見事に本番で最高記録を更新したクラス,緊張のあまり思うような結果が出なかったクラス,それぞれですが,しかし,1つだけどのクラスにも共通して言えることがあります。それは,全クラスが一丸となって,夢中になって取り組むことができたということです。
 勝負の世界ですから,目指すはもちろん新記録で優勝すること。でも,ただそれだけではなく,その結果得られた友だちとの新たな友情,クラスの団結した姿など,これらも大切なものだと思います。大なわ大会が終わったあとの子どもたちの表情は,みんなでやりきったというすがすがしい表情で,私たち教師にとっても,得るものがたくさんありました。
 このがんばった気持ちを,これからの生活や学習に生かしていきたいと思います。今日は朝早くから学校にお越しいただいた保護者の皆様,たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆いよいよ,明日が本番!☆

1月22日(水)
 いよいよ明日,大なわ大会の本番です。最後の最後まであきらめずに,練習を行ってきました。
 明日は,どのクラスも一致団結,集中して取り組んでくれることでしょう。これまでの練習の成果を発揮して,目標達成のためにがんばりましょう。
 おうちの方からも,たくさんの応援をお待ちしています。
画像1 画像1

3年生☆細かい作業で,なかなか難しいです。☆

1月22日(水)
 理科で,豆電球の実験に入る前に,導線のビニルをはがす作業を行いました。親指の爪を使ってはがすのですが,なかなかうまくいかず,四苦八苦していました。
 でも,どうにか無事成功。次の理科の時間から,実験に入れそうです。どうやったら豆電球にあかりをつけることができるか,いろいろ試してみましょう。
画像1 画像1

3年生☆みかんじゃないよ,ポンカンだよ!☆

1月21日(火)
 今日の給食は,こんさいカレー,キャベツ3きょうだいサラダ,ポンカンでした。カレーはみんなの大好物ですが,意外にもサラダが人気でした。昨日に引き続き,たくさん野菜を食べて,みんなすばらしい。
 子どもたちはみんな「みかん,みかん!」と言っていましたが,正確には‘ポンカン’のようです。ポンカンも,とてもおいしかったです。
 今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ見学
2/7 口座振替
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924