最新更新日:2024/04/28
本日:count up88
昨日:251
総数:2026204
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 体育館飾りつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の「卒業生を送る会」に向けて、着々と体育館の飾り付けが進んでいます。
 素敵に体育館を飾ることで、6年生への今までの感謝を表すとともに、来年度は「任せてくれ!」という心強いメッセージを送ることができたと思います。
 さぁ、今日で2月も終わりです。明日から今年度の最終月、3月です。最後の5年生を前向きに取り組み、楽しむとともに、最高学年になる心構えをしっかりしていきましょう。

5年生 歓送プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5・6時間目は、卒業生を歓んで送るための計画、「歓送プロジェクト(以後 歓送P)」を行いました。
 歓送Pでは、「かざりつけ」「司会・進行」「学年の出し物」にそれぞれが所属し、仕事を行っています。
 「かざりつけ」は、卒業に向けての環境整備で体育館の飾り付けを担当します。
 「司会・進行」は、卒業生を送る会の司会とそれに伴う裏方の仕事を行います。
 「学年の出し物」は、卒業生を送る会での5年生の出し物を中心となって行うメンバーです。出し物は当日まで秘密です。
 今までお世話になった6年生に楽しんでもらえるように、がんばりましょう!!
 

5年生 今年度最終クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限、今年度最後となるクラブがありました。
 今年度のクラブは楽しかったでしょうか。「楽しめた!」と言える人は前向きに取り組めた人だと思います。来年度は、最高学年として自分が楽しむのはもちろん、下学年も一緒に楽しめるように配慮できるとなお素敵ですね。
 ちなみにクラブを漢字で書くと「倶楽部」となります。「倶」とは「ともに」、「そろって」という意味があるため、「倶」「楽」「部」で「ともに楽しむ団体」という意味になります。それが実践できる「クラブ」に来年度もしていきましょう。

5年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、現在、運動場で体育を行うときは、ゴール型のボール運動として「サッカー」を行っています。
 1組は、準備運動を行ってからリフティング、ドリブル、ランニングパスを行ってからゲームを行いました。男女問わずみんな一所懸命、そして楽しんで取り組んでいます。
 私たちは、足で物を扱うことに慣れていません。そのため、まずは足でボールにたくさん触れることで、経験値を高めましょう。そして、どうやったら上手くなるか、勝てるようになるのかを考えることで成長するスピード、勝率が大きく変わります。是非、意識して取り組んでたくさん成長して楽しみましょう!!

5年 あおぞらタイム☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあおぞらタイムは、今年初めて学年で「ドロケイ」をしました。いつもより人が多いので、探すことも、捕まえることも、追いかけることも大変!!汗いっぱいで運動場を走り回っていました。終わった後は、みんな満足した顔で教室にもどっていきました。たまに学年で「ドロケイ」するのもいいですね。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の3学期の体育にはマット運動があります。
 来年度の運動会では組み立て体操があるため、補助倒立、壁倒立に力を入れて行いました。ほとんどの児童が補助倒立ができるようになりました。来年度の組み立て体操は全員で格好良く倒立を決めよう!

5年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、朝礼が運動場で行われました。
 表彰伝達では、応募献立のアイデア賞で2人、女子のスポ少がバレーボールの市民大会で3位になり4人、計6人が5年生からが表彰されました。
 みんな、学校だけではなくいろいろなところで頑張っています。その頑張りが学校生活を充実させ、それがさらに他のものへと伝播し・・・・こうしてプラスのサイクルができてきます。
 学校生活や習い事、趣味といろいろなものに全力で取り組み、素敵な生活にしていきましょう。

5年生 堀市長来校 交歓給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、古知野北小学校に堀市長、教育長、教育部長、教育課長が来校されました。
 3・4時間目は、学校の様子と授業の様子を見られ、その後、5年1組で一緒に給食を食べられました。
 子どもたちは、楽しく給食を食べた後は、質問タイム、そして藤花ちゃんバッジをかけてのじゃんけん大会で盛り上がりました。そして、最後に全員で記念にパチリ!とってもいい写真が撮れました。
 市長さんと触れ合い「やさしかった」、「かっこよかった」、「オーラがある」、「緊張した」などたくさんの感想が聞かれました。本当にいい経験になりましたね。
 堀市長、教育長、教育部長、教育課長のみなさん、本日はありがとうございました。これからも古知野北小学校をよろしくお願いします。

5年生 算数 円周率

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の算数は、円周率を学びました。
 小学校では、直径4cm、5cm、6cm、7cm、8cmの円の真ん中に鉛筆をさし、くるくると回して円周を実測し、それを直径で割ってだしました。
 ほとんどの子が3.14かもしくはそれに近い数字を導き出すことができました。
 皆さんは、円周率の算出の仕方をご存知でしょうか。円周率は、割り切れない割り算の答えではありません。近似値といわれる数字なので、限りなく近い数字でしかありません。ではどうやって求めるかというと、古代ギリシアの数学者であるアルキメデスは円に内接、外接する正多角形の周長で計算し少しずつ数字を確定させていきました。しかし、現在では、無限級数展開を利用する方法が一般的です。ちなみに、この円周率は、パソコンの性能をみるときにも使われています。
 なかなか興味深い「円周率」のお話でした。

5年生 ドンキーズさん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日業前に、音楽ボランティアのドンキーズさんから音楽のプレゼントをいただきました。
 今日のテーマはロックです。ドンキーズさんの格好もロックです。曲はT.REXの「20th Century Boy」と仮面ライダー鎧武のオープニング曲でした。かっこいい演奏にみんな聞き入っていました。
 お礼に全校で「Blieve」を歌いました。
 今年度のドンキーズさんの演奏は、これでお終いです。素敵な音楽と時間をありがとうございました。また、来年も楽しみにしています。よろしくお願いします。

5年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2時間目に、片山先生と加藤ヤス子先生による1・2組合同の音楽がありました。
 今回練習した曲は「Tomorrow」です。この曲は、卒業式のときに6年生を送るために4年生と歌う曲です。
 一言一言言葉の意味を確認しながら歌うことで、始めより格段に上手くなりました。今までお世話になった6年生の未来がすばらしいものであるように、これからも心を込めて練習していきましょう。

5年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目に、5年1組で保健の先生による保健の授業が行われました。
 本日のテーマは、けがの手当てです。始めにけがの種類を確認し、その後それぞれの治療方法を学びました。それ以外にもAEDや歯が抜けた場合における処置についても教えていただきました。
 今日学んだことは、自分にも、そして他人にも生きる知識です。今度からは、自分でできることはやってみましょう。

5年生 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に今年度残り2回となったクラブ活動がありました。残念ながら外で活動するクラブは運動場の状態が悪く室内での活動になりました。
 今回は、来年度からクラブ活動が始まる3年生のクラブ見学もありました。 来年度は、みんながクラブを引っ張る立場です。自分が楽しむのはもちろん、どうしたらみんなが楽しむことができるのかを考えながら活動してくれることを願っています。さらに、みんなが楽しんでいることを自分の楽しみにできたら最高ですね。

5年生 宿題追加!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザの猛威がこの古知野北小学校にも襲いかかろうとしています。
 そこで宿題を一つ追加します。「体調管理」です。
 インフルエンザは、予防してもかかるものですが、予防すればかかる確率が下がります。そこで、予防方法を5つ紹介します。
【高温・多湿を心がける。】
 インフルエンザの菌は、寒くて乾燥している場所で繁殖します。反対に暑くて湿度が高いところでは生きられません。室温を高くするとともに、加湿機などで湿度を上げましょう。
【体調を整える】
 インフルエンザは体の抵抗力が弱くなるとかかりやすくなります。そのため、栄養のある食事をしっかりと摂るとともに睡眠をしっかりとして体調を整えましょう。
【マスクをする】
 実はインフルエンザのウイルスはとても小さく不織布のマスクなどすり抜けてしまうらしいです。では、マスクをしても意味ないじゃないか、と思われるかもしれませんが、そんなことありません。マスクをすることによって、口と鼻を高温多湿の空間にすることができます。また、咳やくしゃみなどの飛沫も抑えることができます。是非マスクをしましょう。
【手洗い・うがいの励行】
 手洗いは接触感染を防ぎ、うがいは喉の乾燥を防ぎます。喉の乾燥を防ぐには、こまめな水分補給も効果があるようです。
【人ごみを避ける】
 人が多いほどインフルエンザの菌がある可能性が高くなります。用事がなければ人が多いところに出かけるのを避けましょう。もし、出かける場合はマスクをしましょう。

 以上の5つをできるだけで結構ですので実践をし、月曜日元気に登校してきてください。楽しみにしています。

5年 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5限に学校保健安全委員会がありました。
 講師に親業訓練インストラクターの寺内先生をお招きして、「こんな自分っていいな」と題して、コミュニケーションについてのお話を伺いました。
 印象に残ったのは、コミュニケーションも他の技術と同様に練習を重ねることで、上達するということです。一朝一夕には、上手くコミュニケーションをとれるようにはならないということですね。しかし、上手くコミュニケーションを取れれば、日常がもっと素敵になります。是非、このことを意識して努力していきましょう。

5年生 健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、業前に保健委員会による「健康集会」がありました。
 今回のテーマは「かけがえのない ぼく わたし」でした。始めに素敵な詩の紹介があった後に心の働きについての話がありました。
 その後教室にもどり、自分ががんばっていることをワークシートに記入しました。このように自分のがんばっていることを振り返り、文字にすることで、自分のがんばりを再認識することができましたね。
 これからも、いろいろなことにチャレンジし、今よりもっと素敵な自分になってくださいね。
 

5年生 理科 ろ過実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5年生は、1・2組とも2時間理科がありました。
 今日の学習内容は、「溶け残りのあるホウ酸の水溶液をろ過したら、出てくるのはホウ酸の水溶液か水のどちらだろう」でした。
 この実験を行うために、まずはろ過実験にかかわる道具の名前、「ろうと」「ろうと台」「ろ紙」を覚えました。
 その後、ろ過を行い、ホウ酸か水かを確かめるために、ろ液を蒸発させました。その結果が一番下の右の写真です。
 「ろうと」といえば胃腸薬と眼薬で有名な「ロート製薬」を連想される方もいるのではないでしょうか。ロート製薬の名前の由来を調べてみると、「ロート」というのは上述の実験器具の「ろうと」からではなく、同社の井上豊太郎博士がドイツに留学中に、目薬の処方箋を伝授してもらった恩師、ロートムンド博士の名称からとったそうです。
 こういう由来も調べてみるとおもしろいですね。

5年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5限に日ごろからお世話になっている地域の皆さんをお招きして「感謝の会」を行いました。
 5年生は、会場準備、司会、指揮、感謝の言葉、進行の補助、全校合唱、会場の片付けと活躍しました。
 私たちは、いろいろな方に支えられて学校生活を送っています。ともすれば、それが当たり前にさえ感じてしまいがちです。それを再認識して、感謝を伝えることができたと思います。
 家族や友達、先生でさえ、気持ちは声に出すか文字にするかでしか伝えられません。これからも、いろいろな人に「ありがとう」を素直に伝え、素敵な学校生活を送っていきましょう。

5年 委員会活動☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から全国学校給食週間が始まりました。給食委員が業前の時間に担当の教室に行き、給食についてのお話をしました。

5年生 大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「大なわ大会」が行われました。
 この日のために、各クラス一生懸命練習してきました。クラス全員で真剣に、声を出し、時には怒られ、時には笑って・・・・
 

 結果は・・・



 高学年の部 
          1位 5年2組  378回
          2位 5年1組  367回 でした。

 5年2組のみなさんおめでとうございます。高学年の部は、どのクラスも自己ベストを更新し、当日までどのクラスが優勝してもおかしくない混戦でした。そんな中、見事優勝を手にしました。そしてさらに嬉しいことに、今大会は一人の欠場者もなく全員で参加することができました。
 大なわ大会が終わった今、大なわ大会までの練習、そして当日で培った力を、雰囲気を生かして、5年生の締めくくりに向かいたいと思います。そして、それをステップとして最高の6年生を目指していこう!
 5年生のみなさんお疲れ様!来年の最後の大会は400回越えを目指そう!!今のみんなならきっとできる!!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 薬物乱用防止教室6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924