最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:499
総数:2032759
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生*かがやきフェスティバル

 劇が終わった後は、みんな「やりきった」という、とても満足そうな顔でした。本当に良い劇でした!

 保護者の皆様、ご参観を始め、劇で必要な物の用意や家での励ましなど、様々な面でご協力いただいたことと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生*かがやきフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のかがやきフェスティバルでは、一人一人が自分の役柄になりきり、気持ちを表現するような声で、堂々と演技していました。今まで練習した自分たちの力を、ステージの上から、観客のみんなに伝えることができたと思います。最後の合唱曲には、「地球を守ろう」というメッセージをそれぞれがしっかりと込めて歌い、とても良い締めとなりました。

4年生*最後の劇練習

画像1 画像1
 今日はリハーサルとして、本番通りの練習を行いました。照明や音響、楽器やカーテンの開閉などもタイミング良く行うことができました。
 明日はとうとうかがやきフェスティバルです。本番では、今まで練習してきた成果を発揮できるとよいですね。ステージに立ったら、劇に入り込み、役になりきりましょう。あとは4年生の劇を楽しむのみです!保護者の皆様も楽しみにしていて下さい。

4年生♪英語活動

画像1 画像1
 今日は英語活動がありました。久しぶりの英語活動だったので、昨日からとても楽しみにしていました。
 今日は、「もりでいちばんつよいのは?」という英語のDVDを見ました。最初に、お話の前半部分を日本語で聞いたので、DVDを見たときに、英語が正確には聞き取れなくても、単語を聞き取りながら話の流れを読み取ることができました。森の動物からも、恐ろしい怪物「グラファロ」からも恐れられる賢いネズミでしたね。

4年生 社会

画像1 画像1
 社会では、「地域の発展につくした人々」についての学習を進めています。木曽三川の治水工事を行った、平田ゆきえやヨハネス・デ・レーケのビデオを見て、どのように工事が行われていたのかを学びました。また、ビデオを見たことで、工事をしていた人々の苦しみや思いなども感じ取ることができました。

4年生*劇練習14

画像1 画像1
 今日は、劇の通し練習を行いました。本番まであと2回しか練習がありませんが、4年生の劇をより良くするために、最後まで妥協はしません。今日も、少しだけ動きを変えた部分がありました。明日はリハーサルを行います。ステージに立ったら、自分の役になりきり、劇を楽しみましょう。

4年生◇体の中の変化◇

画像1 画像1
 今日、2組で保健の授業がありました。この間の保健では、大人になる準備として、男の子も女の子も体つきに変化が現れることを学習しました。そして今日は、体の中で起こる変化について学習しました。授業には、保健室の先生が来て下さり、月経や射精のことを、紙芝居などを使って分かりやすく説明して下さいました。体の外側だけではなく、体の内側でも、大人になるための準備をしていることが分かりましたね。

4年生*劇練習13

画像1 画像1
 あと3日でかがやきフェスティバルです。本番では、自分たちで照明を担当するので、今日は実際に照明を消したりしぼったりしました。また、音響も自分たちで行います。音を流すタイミングを間違えないように、集中して行いました。
 そして肝心の演技は、もうすぐ完成!というところまできていると思います。練習はあと2回。その中で、いかに演技に集中し、自分の役になりきれるかです。かがやきフェスティバルで後悔のないような良い劇をするために練習に励みましょう!

4年生*劇練習12

画像1 画像1
 今日は、本番通り衣装を着て練習を行いました。衣装を着ると、いつもの練習よりやる気があったように思いました。衣装を着たことで、今まで練習していた動きを替える必要があったり、やりにくいところがあったりしました。かがやきフェスティバルまであと4日です。この4日間で、どれだけ集中して練習に取り組めるかが、本番の劇に影響します。一回一回の練習を大切にし、最後の一回まで、少しでも上達するように努力しましょう。

4年生♪歌声集会♪

画像1 画像1
 今日は歌声集会があり、かがやきフェスティバルの始めに歌う「はじめようコンサート」の練習をしました。特別講師として片山先生をお招きし、指導していただきました。高い音のところは、「お腹にマヨネーズがあるイメージで、そのマヨネーズを出すように歌う」と指導があったおかげで、お腹に力を入れて歌うことができました。今日の練習で、天井まで声を響かせて歌うという意識ももて、今までよりも大きな声で歌うことができたと思います。

4年生◆リサイクル活動◆

画像1 画像1
 1学期、社会でごみについての学習をし、自分たちにできることを考えました。そして、昨年度取り組んでいたリサイクル活動を今年度も行うことが決まりました。これまで、リサイクル委員として集まった30人弱の子を中心に、活動の仕方や他学年への呼びかけ方などを話し合い、少しずつ進めてきましたが、いよいよ明日から回収を始めます。
 今年度も、牛乳パック、ペットボトル、アルミ缶の回収を行いますので、ご家庭にリサイクルできる物がありましたら、子どもを通してリサイクル活動にご協力下さい。よろしくお願いいたします。

4年生◇垂直と平行

画像1 画像1
 算数で、身のまわりにある、垂直や平行な線を探しました。窓やロッカー、黒板などに定規の角や三角定規をあて、調べました。身のまわりには、思っていたよりも垂直や平行な線があることが分かりました。

4年生◇算数と図工

画像1 画像1
 算数は「垂直・平行と四角形」に入り、今日は垂直について学習しました。
 図工は、「ゆめのれいぞう庫」を描き始めました。扉を開くと自分の思い描く夢の世界が広がっていました。まだ描いている途中ですが、友達のれいぞう庫も早く開けてみたいですね。

4年生☆劇練習9

画像1 画像1
 今日は昨日の続きの後半を練習しました。練習を重ねていくなかで、少しずつ動作を増やしたり、変更したりしていますが、毎日しっかりと覚え、よりよい劇に近づいています。また、最後の合唱の練習は、「地球を守りたい」という思いをこめ、劇中の歌とは雰囲気を変えて歌うよう意識して練習しました。
 明日は下見です。校長先生などに見てもらい、アドバイスをいただいたら、また劇に活かしていきましょう。

4年生*もののあたたまり方

画像1 画像1
 理科で、鉄板のあたたまり方について実験しました。昨日は、鉄板の中心をあたため、結果を調べました。さらに、水のあたたまり方についても実験し、予想もしていなかった結果に驚きの声があがりました。鉄のあたたまり方と水のあたたまり方は異なることが分かりましたね。

朝礼の様子

今日は、朝礼がありました。児童館書画展や赤い羽根作品コンクール、市リサイクル作品コンクール、スポーツ少年団の秋季軟式野球大会など、たくさんの表彰があり、しっかりと返事をして表彰を受けることができました。
 また、今日から手洗い、うがい週間が始まりました。保健委員会からの呼びかけを受け、放課後には、手洗い、うがいを念入りに行う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生☆劇練習6

画像1 画像1
 今日は、移動などの細かいところは抜きにして、劇を通してみました。舞台に上がって演技をするときと、下で合唱隊になり歌を歌うときをスムーズに行えるようにこれから練習していきましょう。また、今日の練習では、体育館の後ろまで届くくらいの声を出して演技できた子もいました。自分が台詞を言わないときも、人の台詞に合わせた動作をとることができていました。あとは、恥ずかしさをなくし、役になりきることですね!練習を重ねていきましょう!

4年生*劇練習5

画像1 画像1
 今日は劇の練習に加え、歌の練習も行いました。
 まず、劇の練習は、各場面ごとに分かれて、自分たちで何度も練習を重ねたり、舞台で指導を受けながらタイミングや動きの練習をしたりしました。大きな声のまま、恐れている様子や怒っている様子を表現するのはとても難しいですが、細かな動作を加えながら練習しています。
 そして歌の練習は、最後の合唱曲を練習しました。今日は、片山先生をお招きし指導していただきました。とても良い歌なので、歌詞を大切にしたいということで、一番大事な部分の音程を何度も確認しました。劇の締め、気持ちをこめて歌いたいですね。

4年生♪採れたさつまいもで♪

 先週、4年生が育てていたさつまいもを掘りました。そのさつまいもを昨日綺麗に洗い、今日はスイートポテトを作りました♪
 砂糖やバターを入れて混ぜ、牛乳を自分たちで調整しながら入れました。そして、それぞれ自分のスイートポテトを形作りました。綺麗なさつまいも型にする子もいれば、くまさんやハートの形にする子もいました。焼き上がった後は、温かいうちにいただきました。とてもあまくておいしいスイートポテトに、「まだ食べたい」という子が多数!みんなが育てたさつまいもは、本当においしかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生*いつもきれいに

画像1 画像1
 毎日、清掃活動を真剣に取り組んでいます。廊下の清掃は、一通り終わると、激落ち君を使って、ぞうきんではとりきれない汚れを一生懸命磨いています。教室掃除も、一回掃き終わったら、時計を見て2回掃いています。今日トイレ掃除はデッキブラシの日だったので、汚れていそうな足下を中心に、隅々まで磨いていました。他の掃除場所も、自分たちでやるべきところを探しながら一生懸命掃除をしています。
 自分たちの教室や使っているところを毎日綺麗にしていて気持ちがよいですね!これからも続けていきましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924