最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:486
総数:2033277
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆今日から,学校給食週間です。☆

1月24日(金)
 本日24日から30日まで,学校給食週間です。業前の時間には,給食委員会の6年生が,呼びかけに来てくれました。その中から1つ。
 給食の食器として使われているお皿に,江南市の‘藤花ちゃん’が描かれています。その藤花ちゃんが3種類の野菜を持っており,「どんな野菜を持っているでしょう?」という問題に,子どもたちは意外に早く答えることができました。普段何気なく使っている食器ですが,子どもたちの観察力には驚かされました。
 毎日,当たり前のように食べている給食ですが,今のような形になるのに,多くの歴史が刻まれているのです。当たり前のことを当たり前と思わず,温かくておいしい給食を食べられることに,日々感謝しなければなりません。今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生 体育 ラインサッカー

画像1 画像1
 朝は、寒い中での大なわ大会でしたが、4時間目となると日差しが強く、とても暖かい陽気となりました。半袖、半ズボンで、元気よく外に出てくる子もいました。こんな陽気の中、体育ではラインサッカーに取り組みました。大なわ大会のように、勝つことも大切ですが、チームワークを大切にすることを目標に取り組んでいます。みんなルールを守って、白熱した試合をしています。

3年生☆大なわ大会のあとは・・・Part2☆

1月23日(木)
 大なわ大会が終わり,緊張から解き放たれたので,もう朝からおなかが空いていました。今日の献立は,とうふのやさいあんかけ,ぜいたくに,おおびらでした。
 きょうも,おいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆大なわ大会のあとは・・・☆

1月23日(木)
 大なわ大会が終わったからといって,今日1日が終わったわけではありません。学習は,まだまだ続きます。
 大なわ大会のあとで,解放された気分ですが,学習にも集中集中。気持ちを切り替えて取り組みます。
 木曜日の3年生は,5時間授業。勉強も,最後までがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆みんな真剣に,みんなやりきったよ!☆

1月23日(木)
 毎年,天候や気温が心配な‘大なわ大会’。今年は天候にも恵まれ,凍えるような寒さでもなく,無事に開催の運びとなりました。
 業前や休み時間を使ってどのクラスも熱心に練習し,本番に臨むことができました。これまでの練習の成果を発揮し,見事に本番で最高記録を更新したクラス,緊張のあまり思うような結果が出なかったクラス,それぞれですが,しかし,1つだけどのクラスにも共通して言えることがあります。それは,全クラスが一丸となって,夢中になって取り組むことができたということです。
 勝負の世界ですから,目指すはもちろん新記録で優勝すること。でも,ただそれだけではなく,その結果得られた友だちとの新たな友情,クラスの団結した姿など,これらも大切なものだと思います。大なわ大会が終わったあとの子どもたちの表情は,みんなでやりきったというすがすがしい表情で,私たち教師にとっても,得るものがたくさんありました。
 このがんばった気持ちを,これからの生活や学習に生かしていきたいと思います。今日は朝早くから学校にお越しいただいた保護者の皆様,たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆いよいよ,明日が本番!☆

1月22日(水)
 いよいよ明日,大なわ大会の本番です。最後の最後まであきらめずに,練習を行ってきました。
 明日は,どのクラスも一致団結,集中して取り組んでくれることでしょう。これまでの練習の成果を発揮して,目標達成のためにがんばりましょう。
 おうちの方からも,たくさんの応援をお待ちしています。
画像1 画像1

3年生☆細かい作業で,なかなか難しいです。☆

1月22日(水)
 理科で,豆電球の実験に入る前に,導線のビニルをはがす作業を行いました。親指の爪を使ってはがすのですが,なかなかうまくいかず,四苦八苦していました。
 でも,どうにか無事成功。次の理科の時間から,実験に入れそうです。どうやったら豆電球にあかりをつけることができるか,いろいろ試してみましょう。
画像1 画像1

3年生☆みかんじゃないよ,ポンカンだよ!☆

1月21日(火)
 今日の給食は,こんさいカレー,キャベツ3きょうだいサラダ,ポンカンでした。カレーはみんなの大好物ですが,意外にもサラダが人気でした。昨日に引き続き,たくさん野菜を食べて,みんなすばらしい。
 子どもたちはみんな「みかん,みかん!」と言っていましたが,正確には‘ポンカン’のようです。ポンカンも,とてもおいしかったです。
 今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆棒グラフをかこう!☆

1月21日(火)
 今算数では,表とグラフについて学習しています。「正」の字を使って表に表したり,グラフの読み取りをしたりしました。
 今日はいよいよ,実際に棒グラフをかく学習をしました。表題を書いたりめもりの単位を書いたりします。どれを忘れてもいけません。みんな大切なものです。
 今日の学習は,今日中に覚えてしまいましょう。ドリルなどで,おうちでもしっかり復習しましょう。
画像1 画像1

3年生☆あま〜い牛乳。☆

1月20日(月)
 今日の給食に,ミルメークが出ました。牛乳に入れると甘くて飲みやすくなるので,牛乳がちょっと苦手な子も,最後まで残さず飲むことができます。
 きんぴらごぼうも人気でした。みんな「きんぴら,おいしいよ。」といって,たくさんおかわりをしました。あっという間に,売り切れです。食物繊維の多いごぼうを食べると,とっても体にいいですね。好き嫌いをせずに,何でも食べましょう。
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆コンクール出品,ほぼ完成☆

1月20日(月)
 先週から取り組んできた絵画コンクールに出品する作品が,ほぼ仕上がりました。細かいところまで丁寧に仕上げ,すばらしい作品が仕上がりました。その絵をかいた理由も書かなければならず,子どもたちは大変そうでしたが,自分の言葉で書くことができました。
 仕上がった子は,図書室へ行き,次に版画で取り組む絵のスケッチをしました。「また絵なの?」と思うかもしれませんが,今度は版画なので,仕上がりの趣は全く違います。どんな版画になるのか,こちらも楽しみになりました。
画像1 画像1

3年生☆しっかり手洗い実行中&楽しい給食☆

1月17日(金)
 外遊びが終わったあと,トイレのあとはもちろんですが,給食の前だって忘れずに手洗い・うがいです。水は冷たいけれど,自分のためなので仕方ありません。
 手を洗ったあとは,おいしい給食です。今日の献立は,みそにこみうどん,だいずとあかしゃえびのごまがらめ,あいちやさいのあえものででした。給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
 来週は,手洗い・うがい週間です。毎日欠かさず行っている手洗い・うがいですが,かぜ・インフルエンザ予防,ノロウイルス対策として,より一層丁寧に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆自然をえがこう☆

1月17日(金)
 今3年生は,絵画コンクールに出品するために,絵の制作に取り組んでいます。テーマは,「みんなにみてほしいしぜん」です。
 クレヨンや絵の具を使って,細かいところまで丁寧に塗っていきます。動物や植物など,身近な自然を心をこめて塗っていきます。
 「えっ,これ3年生がかいたの?」とびっくりしてしまうくらい,上手です。仕上がるまでもう少し。最後まで,丁寧に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆学習にも集中!☆

1月17日(金)
 業前に大なわの練習をして,疲れているかと思いきや,勉強にだってしっかり集中できるのです。
 大なわに集中して取り組んで,少しずつでも記録が伸びていくと,やはり勉強にも気持ちよく入れますね。
 土日と休みになってしまうのでなわとびの感覚がすぐに取り戻せるか心配ですが,疲れた体を休め,来週に備えましょう。もちろん,勉強もがんばろうね。
画像1 画像1

3年生☆秘密の特訓?☆

1月16日(木)
 今日1組は,歴史民俗資料館へ朝一番で出かけたので,業前の大なわ練習ができませんでした。そこで,秘密の特訓です。
 秘密の特訓!の甲斐あって,少しずつ記録が伸びています。本番までは,あっという間にあと1週間になってしまいました。みんなで一致団結,どのクラスも目標の達成に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆百聞は一見にしかず!☆

1月16日(木)
 今日3年生は,社会科の校外学習で,江南市の歴史民俗資料館に出かけてきました。昔の道具がたくさん置いてあり,目を引くものばかり。資料館に入ったとたん,子どもたちの目は昔の道具に興味津々です。
 火や水などに関係のある昔の道具について,いくつか話を聞いたあと,実際に道具に触れる時間もつくっていただきました。教科書の学習だけでは学ぶことのできない,本物を触れる機会に恵まれ,子どもたちも触ってメモして,貴重な体験になりました。まさに,‘百聞は一見にしかず’ですね。
 今日は,バスの都合で3クラス別行動でした。館長さんはじめ職員の方には,何度も入れ替わり立ち替わりの中で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆3年生は,保健指導と身体測定の日!☆

1月15日(水)
 今日の3年生は,保健指導と身体測定の日でした。
 まずはじめに,保健室の先生からタバコの煙と健康についての話がありました。ペットボトルを部屋に見立て,煙が充満する様子を見ました。きれいな空気にするには換気が必要なことや,煙には有害物質がたくさん含まれているので,吸わないことが大切だと分かりました。子どもたちは,「大人になっても,タバコは吸わないよ。」と発表していました。
 次に,生活リズムについての話がありました。7項目についてチェックを行い,自分なりの目標を立てました。保健学習のつづりに閉じて持ち帰りましたので,ご覧いただき,一言,言葉の記入をお願いします。
 最後に,身長と体重を測りました。成長の様子を記録した健康手帳を,持ち帰りました。4年生からは,新しい健康手帳に変わりますので,3年生までの健康手帳は,ご家庭で大切に保管してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆朝の大なわ練習☆

1月14日(火)
 3連休が終わりました。冬休みが明けてすぐの連休でしたが,どのように過ごしましたか。疲れは,とれたかな。
 さて,来週23日に行われる大なわ大会に向けて,朝練の真っ最中です。3学期が始まってまだ1週間しかたっていないのに,もうスパートをかけなければなりません。あっという間です。
 せっかく練習しても,当日体調を崩して参加できないのでは,意味がありません。しっかり練習をするとともに,体調管理もしっかり行いましょう。明日も元気に登校して,みんなで力を合わせて練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆そろばん学習,2日目☆

1月10日(金)
 今日は,そろばん学習2日目です。たった2日間でそろばん名人になるのは,ちょっと無理だったかもしれませんが,みんな一生懸命がんばりました。
 たし算やひき算など,3年生にとっては簡単な計算ですが,それをそろばんで計算しようとすると,なかなか一筋縄ではいきません。使っていいのは,親指と人差し指だけ。4+3をしたいけど,あれっ,1玉だけではできないよ,となります。答えはすぐに出ますが,なかなかややこしい部分もありますね。
 でも,そろばんができるようになると,計算力が高まります。今後学校でも,もう少し取り組みたいと思います。
 最後になりましたが,この2日間,古北小3年生のためにそろばんをやさしく丁寧に教えてくださった2名の講師の先生,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1
 今日は、6時間目に学年集会を行いました。社会科の学習で見学する「江南市歴史民俗資料館」での注意事項や目的などの話を聞きました。見学のしおりを見ながら、きちんと聞くことができました。その後、6年生を送る会での出し物の話を聞きました。3年生全員の感謝の気持ちが、6年生に伝わればと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924