令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 生活科

画像1 画像1
 1年1組は,生活科の授業で「先生となかよくなろう」の学習をしました。来週の長放課に,職員室や他の学年の教室に出向いて,いろいろな先生に自己紹介をする予定です。インタビューもします。「しつれいします。」と言ってから教室に入ることや丁寧な言葉遣いで話す練習をしています。たくさんの先生からサインがもらえるといいですね。明日の生活科の授業は,あさがおの観察をする予定です。楽しみにしておいてください。
 1年2組は,あさがおを観察してわかったことを発表し合いました。葉の形や色についてまとめていきました。発芽した時についていた「黒いぼうし」の正体も明らかにしました。1年2組は,明日から「先生となかよくなろう」の学習をします。名刺を作るので楽しみにしていてください。

1年生☆がんばってます!

画像1 画像1
5月20日(火)
 入学してから、毎日のようにひらがなの学習をしています。最初と思うと、上手に書けるようになってきました。がんばったかいもあって、そろそろひらがなの学習も終わります。字が書けるようになったら、どんどん自分の考えを書けるようになっていってほしいと思います。
 長放課には、長くお休みしていた子が、あさがおの種を友達に教えてもらいながらまきました。優しく教えている姿に、思いやりの芽も育っているなあと感じました。
 生活科の時間には、あさがおの観察をしました。葉の大きさや形だけでなく、細かい色の違いや葉脈まで発見した子がいました。次回の生活科では、葉についていた黒いぼうしの正体をあばきます。
 さあ、正体は・・・。いろいろ考えるのも楽しい時間ですね。
お楽しみに!!

1年生 芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の努力が実り,アサガオの芽が出始めました。まだ芽が出ていない子も近いうちに,芽が出ると思うので楽しみにしておいてください。 
 算数は「いくつといくつ」を学習しました。とても大切な単元に入りました。いすとりゲームをしながら,たのしく学習しました。6は「1と5」「2と4」「3と3」「4と2」「5と1」と,すらすら唱えられるようにしたいですね。

1年生☆元気いっぱい、もりもり給食

5月16日(金)
 今日は、音楽の時間に「かもつれっしゃ」をしました。大きな声で歌って、じゃんけんをします。負けた人は、勝った人の肩につかまります。どんどん長くなって、最後はみんなで長いかもつれっしゃになって、教室を一周しました。みんなにこにこ、元気なかもつれっしゃになりました。
 2組は、学校栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。給食当番がスムーズに準備していることやもりもり食べていることに驚いてみえました。今度は、給食のお話を聞きます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

1年生 早く芽が出ないかな!

画像1 画像1
 一昨日あさがおの種子を植えました。どの子も毎朝忘れず水やりをしています。「早く芽が出てきてね。」と,一生懸命話しかけながら水やりをしています。
 すごく楽しみにしているのか,長放課も昼休みも植木鉢の前で観察している子がいます。最近の暖かさと雨で,1週間くらいで芽が出ると思います。楽しみにしていてください!

1年生☆不審な人に出会ったら・・・

画像1 画像1
5月14日(水)
 今日は、ALSOK安全教室がありました。不審な人に出会ったら、どうしたらよいのかクイズ形式で考えました。子どもたちは、クイズをしながら、「いかのおすし」という合い言葉を覚えました。
「いかない」「のらない」「大声を出す」「知らせる」
実際に出会ったら、ちゃんと冷静に行動できるとよいですね。

 ALSOKの方から、防犯ホイッスルをいただきました。
 「オオカミと少年」の「少年」にならないように、必要でないときには使わないようにすることも教えていただきました。また、不審な人に出会ったら、いつでも使える場所につけておくことも大切です。

 あってはいけないことですが、いつ危険な目にあうか分かりません。自分の身は自分で守れるようにしていきたいと思います。

1年生 図画工作も生活科もがんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとてもよい天気になりました。生活科の授業であさがおの種子を植えました。最初に土を植木鉢に入れて,肥料を混ぜました。最後に種子の上にやさしく土をかぶせました。早く芽が出るように,毎日水やりをがんばりたいと思います。

 図画工作の時間には,「ねんどつみき」の学習をしました。粘土でいろいろな形を作り,積んだり付けたりして,ロボットや動物を作りました。恐竜や動物を立たせるのに苦労していましたが,ダイナミックな作品が出来上がりました。

1年生☆おいしいおいもができますように!

5月12日(月)
 今日は、さつまいもの苗を植えました。畑の土と腐葉土を上手に混ぜて、うねを作りました。そこへ、やさしくさつまいもの苗を植えました。
 上手に育てていけば、秋にはおいしいおいもができます。草抜きや水やりをがんばって育てていきたいと思います。
 秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1

1年生 初めての避難訓練!

画像1 画像1
 延期になっていた避難訓練を実施しました。1年生にとって,初めての活動でしたが,事前の説明をよく聞いてすばやく安全に避難することができました。「おはしも」の約束を守って避難しました。災害はいつ起こるか分からないので,家族で「おはしも」について話し合ってみてください。

 6年生が救助袋で三階から避難するところも見学しました。高いところから降りてくる6年生を尊敬の眼差しで見ている子がたくさんいました。さすが6年生ですね!

1年生☆はじめての読み聞かせ

画像1 画像1
5月8日(木)
 今日は、はじめて読み聞かせがありました。読み聞かせのボランティアの「わんぱく団のひみつ基地」の方と会うのもはじめて!最初は何が始まるのか緊張気味の子どもたちでしたが、お話が始まると、すっとお話の世界に入っていきました。

 お話に、「こもりくん」というコウモリが出てきました。こもりくんはいつも逆さ言葉を話しています。友達と遊びたいときに、「遊びたくない」と言ってしまうので、なかなか友達と遊べません。

 子どもたちは、お話をよく聴いていて、わざと反対のことをしている友達に、「こもりくんだ」と言っていました。おもしろいですね。

 このお話の終わりには、こもりくんが逆さ言葉でなく、本当の言葉で「また、遊ぼうね」と言っていました。なかなか素直になれない子も、こもりくんのように素直に話せるとよいですね。

 すてきなお話をありがとうございました。

1年生 学習も運動もがんばるぞ!

画像1 画像1
 4日間の長い休みが終わり,いつもの学校生活が戻ってきました。
 「おはようございます。」と,みんな元気よく教室に入ることができました。数やひらがなの練習を始めましたが,背筋をぴんとさせて集中して書くことができました。マス目に書く練習にも慣れてきたようで,大きくて堂々とした文字が書けるようになってきました。
 5時間目の体育の授業もがんばりました。まだまだ整列や行進が上手にできないので,繰り返し練習をしています。これからどんどん暑くなりますが,暑さに負けず,力一杯運動していきたいと思います。

1年生☆名刺交換

画像1 画像1
5月1日(木)
 お休みの子がいて、なかなかできなかった名刺交換を国語の時間にしました。前回行った名刺交換は、少し恥ずかしそうにしていましたが、今回は、自分から進んで相手を見つけようとしている姿が多く見られました。

 入学して、1ヶ月が過ぎました。友達の世界も広がってきたように感じます。
そろそろ緊張と疲れで、体調を崩す子も増えてくる頃だと思います。
ゴールデンウィークはしっかりリフレッシュしてもらって、連休明けに元気よく登校してほしいと思います。

1年生 掃除名人を目指して!

画像1 画像1
 1年生は,4人グループに分かれて,掃除をしています。6年生と3年生に教えてもらいながら,特訓をしています。
 最初は,教室の隅から順番に掃いていくことが分からなかった子も,6年生のお兄さんの後ろに並んで順序よく掃除をしています。1年1組は,板目に沿って掃除ができますが,1年2組は特別なタイルの床なので,まっすぐ掃除していくことがとても難しいです。
 掃除の反省会もやっています。掃除の「さしすせそ」について聞いてあげてください。
おうちでも使えると思います。 

「給食試食会」開催のご案内

画像1 画像1
本日、1年生に、見出しの文書を配布しました。

以下のように、給食試食会を企画しました。
ご参加いただける方は、申込書と給食試食代を提出いただきますよう、お願いいたします。

■日時 5月26日(月) 11:40〜13:00

■場所 南館1階 多目的ルーム「ひまわり」

■献立 ご飯、春雨スープ、えびチリ、もやしの中華和え、牛乳

■費用 240円

■申込期日 5月9日(金) 古封筒に申込書と現金を添えて

なお、試食前に、北部学校給食センターの佐々木栄養教諭から、講話を聞くことができます。ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。 

1年生☆昨日に引き続き、お弁当!

画像1 画像1
4月25日(金) 
 今日は、昨日に引き続きお弁当でした。給食を食べるのが遅い子や苦手な子もお母さんの手作り弁当だとよく食べます。愛情たっぷり、好きなものたっぷりなんでしょうね。おいしいお弁当をありがとうございました。
 お弁当の後は、少し時間があったので、爆弾ゲームをして遊びました。はじめて遊んだ子もすぐにルールを覚えて、楽しむことができました。少しずつクラスの友達にも慣れてきました。笑顔あふれる1年生です。

1年生 春の遠足総集編!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,天気がすばらしく,思い出に残る遠足ができました。
 扶桑緑地公園まで45分歩きました。近所の方が「おはようございます。がんばってね。」と声を掛けてくださったので,元気に歩くことができました。ありがとうございました。
 昼食も遊ぶ時間も2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に活動しました。2年生がやさしくお世話してくれたので,1年生はにこにこ笑顔で過ごすことができました。
 ホームページを見て,応援していただいたみなさん,一日ありがとうございました。おいしいお弁当もありがとうございました。
 是非,お子様の遠足の話をたくさん聞いてください。よろしくお願いいたします。

遠足37 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
帰り道、落ちているゴミをコツコツ拾ってきた2年生がいました。
素晴らしい、グッジョブです!

遠足36 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が、疲れを見せず、無事、元気に帰ってきました。
楽しい1日になったようです。ヨカッタね!

予定通り、現地を出発しました (1・2年生)

遠足は順調です。予定通り、13時に現地を出発しました。

13時10分中般若公会堂、25分般若公民館、35分般若西に到着予定です。
学校へは14時10分の予定です。

ホームページへのたくさんのアクセスありがとうございます。
この後は、今日の活動を振り返る写真を掲載いたします。
ぜひ、引き続き、ご覧ください!  

遠足28 (1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924