令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 ことわざブック制作中

 国語「調べて,まとめて,読み合おう」の単元でことわざの学習をしています。図書館で国語辞典やことわざに関する本を調べながら、自分なりのことわざブックを作っています。 

 どのようなことわざブックができるか楽しみです。完成したことわざブックは、読み合いますので、仲間のことわざブックの作品を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

4年 図工「それ行け、たんけんたい」

画像1 画像1
 液体粘土を使って,工作に取り組みました。
 布をぬらしてぎゅっとしぼり,好きな形に整えます。そこに筆を使って液体粘土を塗っていきます。
 今日は探検隊が活躍する無人島を作りました。来週には液体粘土も乾いているでしょう。どんな工夫を付け足していこうか,楽しみですね。 

4年 人の話を聴く時は姿勢から

 今日の朝礼の冒頭で「今日が1年生から6年生が揃う最後の朝礼です。聴く姿勢を意識して朝礼に臨みましょう」というお話がありました。

 その話を聞いて、4年生の皆さんは校長先生の話に耳を傾け、集中して話を聴いていました。

 話を聴くときは姿勢から。これは、朝礼に限らず、授業での友達の意見を聴くことにも通じるものがあると思います。
 これからも、その調子で、聴く姿勢を意識して話を聴いたり、対話をしたりするようにしましょう!
画像1 画像1

4年・体育「高跳び」

画像1 画像1
自分の目標にあったバーの高さに挑戦しています。
お互いに励まし合ってがんばっています。目標の高さは跳べたかな?

4年 給食の後の過ごし方

画像1 画像1
 給食の片付けが終わり,連絡帳を記入したら読書タイムです。ついついおしゃべりしたり,ふざけたりしがちですが,食後の5分から10分を落ち着いて過ごすことは大切だと思います。

 この1年は,「いつも手元に読みかけの本をおいておきましょう」を合い言葉にしてきました。ちょっとした隙間時間に本の世界へ…。これからも続けていきましょう。

 先日の「10歳になって」の中で自分の将来の夢を語る子どもの中に,読んだ本の偉人のエピソードを取り上げて発表している児童がいました。
 本の内容が自分の血となり骨となり…うれしいことですね。やがて大きな力となることでしょう。

4年生 授業参観ありがとうございました

 今日の2限・3限の授業参観では、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

 2限の「10歳になって」はいかかでしたでしょうか。
 子どもたち一人一人の成長した姿と、感謝の気持ちが伝わったかと思います。
 ご家庭でも10歳という「節目」を迎えたことについて話題にしていただけたらと思います。

 各学級で過ごす時間も約1ヶ月。学級の仲間と過ごす時間を大切にしながら進級を意識した学校生活を送っていきたいと思います。
 引き続き、ご家庭でのご支援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 それぞれの2時間目

画像1 画像1
1組は,理科のテストに臨んでいます。みんな真剣です。
2組は,算数の直方体の展開図が正しく書けているか,先生に見てもらっています。
3組は,図工で,段ボールを使ってマイボックス作りに取り組んでいます。

それぞれ一人一人ががんばっている姿こそが,美しいですね。 

4年 給食風景

画像1 画像1
 あたたかい日差しの中,楽しく給食を食べています。
 あと1ヶ月と少し。みんなで楽しい思い出を作っていきましょうね!

4年生 朝の読み聞かせ

 業前、「わんぱく団」の方による読み聞かせがありました。
 4年生は以下の本を読み聞かせしていただきました。

 「おとなになったら」
 「ももたろう」
 「スーホの白い馬」 
 「まわるおすし」
 「てるてるひめ」
 「オオカミグーのはずかしいひみつ」

 知っている内容でも挿絵や内容が異なっていることに加えて、「わんぱく団」の皆さんの語り口によってぐっと引きつけるられました。

 「わんぱく団」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

4年 図工「べんりなマイボックス」

画像1 画像1
 図工では,だんボールを使って,自分のものを入れておく「べんりなマイボックス」を作っています。大きな作品なので,教室ではなく屋上へ続く階段のところへ置きました。3学期のキーワード通り、きちんとならべて置いてありますね。

 今日はもう一つうれしいことがありました。扇風機がほこりだらけなので外そうと思い,教卓と児童椅子を重ねて乗ろうとしたら,「先生,気を付けてね」と,近くにいた子ども達が椅子を支えてくれました。そして,外したほこりだらけの扇風機の羽根をいやがらずに受け取ってくれました。
 「もし先生が落ちたら,助けてあげる」「でも,ぼくの手が折れちゃうかも(笑)」そんな優しい冗談を聞きながら作業したら,あっという間に終わりました。

 本当にありがとう。そしてすばらしい子ども達を毎日元気に送り出して下さるおうちの方々に心よりお礼を申し上げます。今年度の残りの日々もよろしくお願いします。

4年生 天気に恵まれた中で

 3限の体育でサッカーを行いました。
 
 ここ数日、あたたかい天気なので思いきり体を動かすことができています。男女関係なく楽しく取り組みました。

 今日の授業では、チームで作戦をとる時間を多めにとり、チーム一人一人の動きを考えたり観戦したチームの動きから作戦を練ったりしました。

 
画像1 画像1

4年 高跳び

画像1 画像1
 体育館で,高跳びを行いました。
 最初はゴムを使って練習し,今日はバーを使いました。
 少しずつ高さを変えて,挑戦しました。フォームもよくなりました。

4年 ワックスをかけました

画像1 画像1
 今週は,そうじの時間を中心に,教室の床を重点的にきれいにしてきました。
 こぼした墨汁の跡を水拭き雑巾でこすったり,落ちた赤鉛筆の芯の汚れに消しゴムをかけたり・・・。
 そして今日は,教室の机を廊下に出してワックスをかけました。
 モップを使って“ごしごしごし・・・"。心をこめてできました。

4年 理科「すがたをかえる水」

画像1 画像1
 今日は外に出て,日なたと日かげのちがいを,実際に手のひらを地面に押し当てて感じとってみました。
 
 「日なた」の,じんわりと手のひらに伝わるあたたかさ・・・。
 「日かげ」の,手のひらを突き刺すような冷たさ・・・。
 どちらも実感できました。

4年 介助犬講座

画像1 画像1
 今日は,江南市社会福祉協議会の方にご来校いただき,介助犬について学ぶことができました。
 
 今日は,介助犬のPR犬であるラブラドールレトリバー「レディ」が来てくれました。レディはとても賢く優しくて,指示をよく聞いてくれます。
 落とした鍵を拾ったり,飲み物を冷蔵庫から出して届けたり,携帯電話を探したり・・・。
 代表児童の「テイク!」「ギブ!」などの英語による指示もきちんと聞き取り、反応してくれました。

 今日学んだことを、ぜひおうちの人に話をして下さいね。

4年 図工「ほってすって」

画像1 画像1
 彫刻刀を使って彫った版木に,絵の具で色をつけて作品を仕上げていきます。上手に刷り上がったものを選んでカレンダーに貼ります。 
 できあがったものは、ぜひおうちで飾ってくださいね。

4年生 友達の作品を参考に

画像1 画像1
 図工「ほってすって」の単元で一版多色刷りに取り組んでいます。

 版木に色をのせて黒の版画紙に刷っていきます。版画紙の色が黒というところがポイントで、色づかいを工夫しながら刷っています。

 今日の授業では、1枚目を刷り終わった友達の作品を見ながら、いいところを参考にして刷りました。自分が納得できる作品に仕上がるといいですね。

 そして、朝は、大なわ大会でした。各学級、記録更新をめざしてがんばりました。結果も大切ですがその過程も大切にしてほしいと思います。今日まで、よくがんばって連取にがんばりました。大会中は応援に夢中で写真が撮れなくてごめんなさい。

 今の学級の仲間と過ごせるのもあと1ヶ月半。3学期は学級の仲間と過ごす時間を大切にしていきましょうね。

 本日は、早朝より足下の悪い中、応援にきていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 社会「尾関作十郎先生に犬山焼について教わりました」

画像1 画像1
 今日は犬山市から尾関作十郎七代目先生と奥様・ご子息にご来校いただき,伝統文化である犬山焼について歴史や特徴などを教わりました。
 まず,湯飲みに,もみじの絵を描きました。一人一人,手をもっていただいて丁寧に描きました。その後ドライヤーを使って乾かしていただき,もみじの葉脈の部分を削りました。

 300年もの歴史のある犬山焼,すばらしいですね。今日のことをぜひ,おうちの人にお話して下さい。
 
 尾関先生方,今日は貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。

4年 すがたをかえる水

画像1 画像1
 今日は水を冷やしたらどうなるか実験をしました。取り出した試験管の中の水が凍っている様子をしっかり見ることができました。 

4年 英語活動

画像1 画像1
 小木曽先生と一緒に,顔のいろいろな部分についての言い方を練習しました。テンポのよい楽しい授業に,みんな夢中でした。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924