最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:499
総数:2032802
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 11月27日(木)午後3時10分頃

■場所 村久野町地内

■事案内容
 児童が友達の家に遊びに行く途中、男が自転車のかごに乗っている本を見せ、「これいる?」と声をかけてきた。「いりません」と言ってもさらにつきまとい、「太もも触っていい?」と言って触ってきたので、怖くなり友達の家に逃げ込んだ。
 児童から知らせを受けた保護者が、現場へ行って、そこにいた男に声をかけたところ、男は逃げていった。
 
■不審者の特徴
 年齢10代後半〜20代前半ぐらい、紫色のトレーナー着用

地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の再確認をよろしくお願いします。

また、児童の皆さんは、日頃から、防犯ブザーを携帯し、なるべく複数で行動するように心がけましょう。

「ESDに関するユネスコ世界会議」の盛り上げに活躍

画像1 画像1
「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が、11月10日〜12日まで、名古屋で開催されました。

その中で、会議を盛り上げようと「あいち・なごやESD交流フェスタ」というイベントがあり、そこに、古北っ子が出演しました。

出演したのは、1年生の三輪涼子さんと倉知優衣さん。二人が所属する「劇団シンデレラ」が、11日に、名古屋国際会議場で歌や演技を披露したとのことで、12日(水)の読売新聞に記事が掲載されました。
 
様々な分野で活躍する古北っ子を嬉しく思います。これからも、頑張ってください!

「カンボジアの子どもたちのためにできること」にご協力を

画像1 画像1
画像2 画像2
東南アジアにあるカンボジアという国には、教科書や鉛筆、制服が買えなくて、学校に通えない子どもたちがたくさんおり、十分な教育を受けることが難しい状況です。

先日、文書を配布しましたが、各家庭に、まだ使えそうなものや新品で援助できるものがあれば、カンボジアの子どもたちに使ってもらうので、ぜひ、協力ください。
現在、写真のように、たくさんの文房具が集まっています。

期日は、28日(金)です。よろしくお願いします。

※11月11日(火)付の中日新聞には、活動を進めるNPO代表の石原早紀さんの記事が掲載されていたので、紹介します。

小雪

画像1 画像1
今日、11月22日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。
北国では、早くも雪がつもる季節となりました。しかし、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、「小雪」といわれたものだそうです。

今日は、暖かい小春日和となりましたが、日に日に、陽射しが弱くなるのを感じます。また、彩りを見せていた紅葉が散り始め、イチョウの葉は黄色く色づいてきます。

ここのところの朝晩は5度程度に冷える日も。風邪などをひかないよう、体調管理をしっかりしたいものです。

家庭科クラブ いもきんとん作り

画像1 画像1
 今日の家庭科クラブでは,秋の味覚の一つ,さつまいもを使って「いもきんとん」を作りました。
 さすが5,6年生。とても手際がよく,片付けまで時間内に終わらせることができました。おうちであたたかいお茶と一緒にいただいてくださいね。  

立冬

画像1 画像1
今日、11月7日は、二十四節気の「立冬(りっとう)」です。

「立」には新しい季節になるという意味があり、「立冬」とは、冬の始まりを指します。
最近の朝夕は、本当に冷えこんできました。日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせます。木枯らし1号や初雪の便りが届くなど、冬が近づいてきたことを実感する頃です。

ちなみに、「木枯らし」とは、晩秋から初冬にかけて吹く、冷たくやや強い風のことを言います。気象的な基準としては、10月半ばから11月末にかけて「西高東低の冬型の気圧配置」の時、「最大風速8m/秒以上の西北西から北向きの風」のことをいいます。
「木枯らし」は「凩」という漢字も用いますが、風が吹くたび葉が落ちるため、「木を枯らしてしまう風」という意味から、そう呼ばれます。
なお、「木枯らし1号が吹きました」という発表は近畿と関東地方のみで行われます。「東海地方にいつ頃」というものは、例年ありません。おもしろいですね。今年は、10月27日に近畿地方で「1号」が吹きました。

実際はまだ秋らしい気配で、紅葉もこれから、といったところですが、「立冬」という言葉を聞くと、「いよいよ寒くなるな」と感じずにはいられません。風邪などには、十分気をつけたいものです。

ど根性ツルレイシ

画像1 画像1
職員室・校長室前の緑のカーテンだった「ツルレイシ」もすっかり枯れ、4年生の理科の観察の役目も終わろうとしています。

そんなとき、先日、4年生が観察をしていると、枯れた中に、まだ緑色の葉をつけた茎を発見(写真左)!
たどってみると、コンクリートタイルの隙間(○印)の土から生えているではないですか(写真右)!

何かの拍子で、種が落ち、芽が出た「ど根性ツルレイシ」です。
季節は晩秋となり、大きく生長するのは厳しいかもしれませんが、その生命力の強さに心惹かれ、今後の生長を応援するのでした。がんばれ、ツルレイシ!

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
11月7日(金)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  4,530円  
 2年生  4,530円
 3年生  5,530円
 4年生  4,530円
 5年生  9,530円
 6年生  7,530円

となっています。
10月6日(月)・14日(火)の給食が、台風接近に伴い中止になったため、2食分を、11月給食費より減額集金させていただく関係で、年間計画より集金額が変更(減額)されています。
11月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

明るい選挙啓発ポスター入賞作品が展示されています

画像1 画像1
江南市役所1階ロビーにて、10月27日(月)〜11月7日(金)の期間、市内児童生徒の、明るい選挙啓発ポスター入賞作品が展示されます。

本校からは、以下の2名の作品が展示されています。

◆優秀賞
 大橋美咲さん、安藤駿くん

ぜひ、近くにお出かけの際は、ご覧になっては?

入賞された皆さん、おめでとうございます!

環境フェスタ2014にて作品が展示されています

画像1 画像1
すいとぴあ江南にて、10月25日(土)26(日)の2日間にわたって、開催されている「環境フェスタ江南2014」に、児童・生徒による環境ポスター、リサイクル作品などが展示されています。

特に、本校からは、以下の2名が入賞を果たし、午前中に表彰式が行われました。

◆リサイクル作品
 最優秀賞 石川晶恵さん
◆環境ポスター
 優秀賞  日比優依奈さん

近くで開催されているイベントです。ぜひ、出かけ、ご覧になっては?

入賞された皆さん、おめでとうございます!

霜降

画像1 画像1
今日、10月23日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」です。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、日も短くなってきました。秋が一段と深まり、北の方から順に、木々が赤く染まっていく便りを聞き、「朝霜」が見られるようになる時季です。そんな時季にあわせるかのように、今朝は、寒い朝となりました。

暖房器具を出すには、まだ早いかもしれませんが、冬支度の準備を意識させますね。
また、風邪などによる体調を崩す人も増えてきます。気をつけたいですね。

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 10月19日(日)午後3時頃

■場所 江南市宮田町地内

■事案内容
 公園から帰宅する途中の女子児童が、交差点で信号待ちをしていると、自転車に乗った男に突然「殺すぞ」と言われ、逃げ出すと後をつけられた。

■不審者の特徴
 30歳代前半、短髪で小太り、赤のTシャツ、黒のズボン、めがね着用

地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の再確認をよろしくお願いします。

また、児童の皆さんは、日頃から、防犯ブザーを携帯し、なるべく複数で行動するように心がけましょう。

新しい本が200冊入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、図書館に新しい本が、「200冊」も入りました。
図書館に入ってすぐ右側にある掲示板にその一覧も貼ってあります。

季節は「読書の秋」です。
20日(月)からは、「もみじ読書週間」も始まります。

古北っ子は、長放課・昼放課と、共に外で元気よく遊ぶ児童が多いのですが、本を借りてから、外に遊びに行くと、体も鍛えられると同時に、心も栄養たっぷりになります。

ぜひ、この秋、1冊でも多くの本を借りに、図書館へ来てくださいね!

「冬の読み物」のご案内

画像1 画像1
以下のような3冊の本が、愛知県教育振興会から発刊されます。
先日、案内を配布しましたので、この機会に、購入を検討されてはいかがでしょうか。
イラストがいっぱいで楽しく読め、物語を読んだ後には、クイズやゲームで楽しめます。本好きなお子様にも、これから読んでみようかなと考えているお子様にもぴったりです。

◆コイタンハ!(小学校1・2年生)
 ※B5判(25.7cm〜18.2cm)52頁 510円(税込)
 「コイタンハ!」「きらわれもののパン」他2話(計4話)を掲載

◆いのちのタイムリミット(小学校3〜6年生)
 ※B6判(18.2cm〜12.8cm)204頁 510円(税込)
 「いのちのタイムリミット」他2話(計3話)を掲載

◆カラクチ放送局(小学校5・6年生)
 ※B6判(18.2cm〜12.8cm)196頁 510円(税込)
 「カラクチ放送局」「山本君」他1話(計3話)を掲載

★収録した物語は、「児童文学賞」の上位入賞作品の秀作ばかりです。わくわく楽しめ、じんわり温かい。心に響く、とっておきの物語が集められています。子ども達の心を豊かに育み、読書好きな子を育てます。

購入を希望される方は、現金と共に申込票を、担任まで提出ください。

■ 提出締切り 10月23日(木)

よろしくお願いいたします。

寒露

画像1 画像1
今日、10月8日は、二十四節気の「寒露(かんろ)」です。

「寒露」とは、晩夏から初秋にかけて、野草に宿る冷たい露のことを指します。本格的な秋の始まりになる時季です。

大気の状態が安定して、昨日のように空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。紅葉も徐々に色濃くなり、夜には月も美しく輝いて見えます。ちょうど、今晩は「皆既月食」ですね。

今日の最低気温は15度を下回っていたとか。
秋冬の服も必要になってきますね。
気温の変化に、体調を崩すこともあります。休息・睡眠・栄養をしっかりとって、体調管理に気をつけましょう。

赤い羽根協賛児童生徒入賞作品コンクールのお知らせ

画像1 画像1
江南市役所1階ロビーにて、10月2日(木)〜20(月)の期間、市内児童生徒の、赤い羽根協賛児童生徒入賞作品コンクール入賞作品が展示されます。

本校からは、以下の6名の作品が展示されています。

◆愛知県共同募金会入賞者
 【書道の部】   佳作 伊藤梨子さん
◆江南市共同募金会入賞者
 【書道の部】   入選  則竹唯人くん、高井瑚白さん
 【ポスターの部】 優秀賞 中島駿くん、
           入選 三輪涼子さん、早川晴斗くん

ぜひ、近くにお出かけの際は、ご覧になっては?
なお、10月22日(水)〜12月18日(木)の期間は、老人福祉センター1階ロビーでも展示されます。

入賞された皆さん、おめでとうございます!

おめでとうございます!

画像1 画像1
市民まつりの「開催セレモニー」では、9月6日(土)に行われた、商工会主催の珠算競技大会の表彰式が行われました。

本校からは、以下の皆さんが、表彰されました。おめでとうございます!
これからも、技に磨きをかけてくださいね!

◆低学年の部(4年生以下)
 準優勝 則竹唯人くん
 優秀賞 杉浦貴英くん

◆高学年の部(5年生以上〜中学生)
 準優勝 倉知更良さん
 優秀賞 水谷優衣さん

古北っ子も・・・

画像1 画像1
 たくましいアサガオ。

 
 3階のさらに上にある

 屋上の高さのスピーカーに

 たどり着こうとしています。


 力強さが伝わってきます。


 このアサガオに見習って

 古北っ子もたくましく、スクスクと!

「第8回『ギンナン拾い競争』3年生の皆さんです・・・」

画像1 画像1
・・・と、運動会の種目にしたら、さぞ、たくさんの実を拾うことができるだろう、と思うほど、落ちまくっているギンナン。
昨夜の「大雨洪水警報」が発表された大雨の威力により、多くの実が落ちました。

さすがに、今日は、拾っても拾っても、なかなか減ることがありません。
恐るべし、大雨の後のギンナンです(笑)。

拾ってくれた3年生のみなさん、においに負けず、がんばってくれて、ありがとう☆

秋分

画像1 画像1
今日、9月22日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。

「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
朝晩は、随分と涼しくなってきましたが、日中は、まだ少し暑さが残る時季です。
しかし、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。この日を境に、徐々に寒さが増してくることでしょう。

また、この日を中心にした1週間を「秋彼岸」と言います。
家族そろってお墓参りに行ったり、ご先祖様を供養する家もあることでしょう。

ちなみに、来年は、第3月曜日が祝日となる「敬老の日」が「21日」となり、「秋分の日」の「23日」の間の火曜日が「国民の休日」となり、敬老の日の前日の土・日曜日とあわせて「5連休」の「シルバーウィーク」となります。来年は、5月、9月と、2回も5連休があります。みなさんは、どう過ごされる予定ですか?

(※写真は五条川沿いに咲き乱れるヒガンバナです。朝のランニングでパチリ)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924