最新更新日:2024/05/15
本日:count up38
昨日:441
総数:2032292
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 「たのしいね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の業前、全校で今月の歌「たのしいね」を練習しました。大石先生の指導の下、6年生が指揮に伴奏に活躍しました。 

 しかし、歌に関してはまだまだで、低学年に声で負けていました。下の右の写真は、全校練習の後に、6年生だけ残って、歌の最後の「HEY!」の練習をしました。「楽しさ」を大事にする6年生が、「たのしいね」では、どの学年にも負けるわけにはいきません!!全力で楽しんで歌おう!

6年生 やったぜ!1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年1組が「6年生6つのきまり」初パーフェクトを達成しました!!

 内容は、「自分から名前を呼んであいさつをする」「チャイム着席」「授業中は静かに移動」「黙掃」「履物の整頓」「校内を走らない」の6項目です。なかなか「校内を走らない」に○がつきませんでしたが、初めて○がついた日に、全ての項目にも○を付けることができました。

 この1回だけではなく、これを「当たり前」にしていこう!! 

6年 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後、学校保健安全委員会が行われました。

 その会の冒頭で、保健委員会の子どもたちが、活動内容を発表しました。たくさんの大人がいる、緊張する場面ではありましたが、皆大きな声で発表ができました。貴重な成長の場になりましたね!

6年 何の顔!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 この顔は何でしょう??

 
 今日の給食の、冷凍ミカンを食べた後の顔です!!とっても冷たくておいしかったです!!

6年 図書委員がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週一週間は「あじさい読書週間」です。

 業前の8:30〜からの読書タイムに、図書委員が4年生までの各クラスに行って、読み聞かせをしています。この日のために、委員会で練習を重ねてきました。みんなの前で、読むのは緊張しますが、とても貴重な経験になるとともに、成長の場になりましたね。
 
 この中から将来、「わんぱく団のひみつきち」に入る子が現れるかも!?

6年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の外国語活動は、「Can you 〜」の表現を勉強しました。
 それにともなって、動詞の勉強もしました。頭の上に手を置いているのは、「キーワードゲーム」の写真です。
 それにしても、6年生の外国語活動の時間はテンションが高いです。こんなにテンション高く外国語活動に取り組める6年生も少ないのでは!? 

6年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の水泳の時間、クロール50mのタイムアタックを行いました。
 
 みんな一生懸命に泳ぎ、1分以内を目指しました。惜しかった人は、自由時間に、タイムアタックを受け付けるので、ぜひチャレンジしよう!!君の挑戦を待っている!!

6年 6月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(月)は、週初めということもあり、朝礼から始まりました。朝礼では、古北アンツのサッカーの表彰がありました。また、校長先生からは、先の記事にあるようにW杯のお話からABCの大切さを改めて教えてもらいました。

 下の写真は、理科の時間です。臓器の位置を人体模型を使って確認しています。テストに出るからしっかりと覚えようね!!

 6年生は、明日も水泳の授業があります。大変だとは思いますが、水着の洗濯をよろしくお願いいたします。

6年 「あじさい読書週間」スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会主催による「あじさい読書週間」がスタートしました。
 
 今日から業前の8:30〜8:40と給食後の13:05〜13:15までが読書タイムになります。ぜひ、これを機会に読書の楽しさを味わってください。また、よく本を読む人は、日ごろ手にとらない本を選んでみてください。新たな扉が開くかも・・・・

6年 修学旅行のビデオ鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目は、学年で修学旅行のビデオを鑑賞しました。 

 もう修学旅行から1ヶ月が経とうとしています。みんなは、もっと前のように感じているかな?久しぶりに修学旅行を振り返って、楽しい思い出が甦ってきたようです。

 これからも、みんなで「モリ」っていきましょう!

6年 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目、学年体育を行いました。種目は「ソフトバレーボール」です。

 全員で準備運動をした後、チームごとに練習をし、1組対2組で試合をしました。
 試合も盛り上がりましたが、応援合戦も盛り上がりました。まるで日本代表のバレーボールの試合のようでした(笑)。

6年 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、そうじの時間から昼放課まで連続で外で遊ぶ「あおぞらタイム」がありました。 
 6年生のあおぞらタイムでの遊びはいつも決まっています。「ドロケイ」です。
 みんな、本当にドロケイが大好きで、5年生のいつごろからかずっといドロケイです。そのため、みんなドロケイのスキルが上がっています。「好きこそものの上手なれ」ですね!この際、どうせならドロケイを極めちゃいましょう!!

6年 残念!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の水泳の授業ですが、残念ながら、規定の気温まで達しなかったため中止となりました。

 学校の水泳の授業では、気温25度以上、水温22度以上ではないと入れません。今日は、水温は達していましたが、気温が達していないためプールには入れませんでした。

 残念!!  次回は月曜日です。お楽しみに!!

6年 クラブ写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目にクラブ活動がありました。

 その時間内に、卒業アルバム用のクラブ写真を撮影しました。まだ、みんなは、「卒業」は意識できないかもしれませんが、「卒業」までのカウントダウンは確実に進んでいます。一日一日を大切にし、いろいろなことに「モリ」っていきましょう!!

 担当の先生が出張でみえなかったクラブは後日撮影します。

6年 古北っ子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前に、全校で「古北っ子ダンス」の練習をしました。
 
 今日も、6年生が手本となって全校の前で踊りました。みんなも前回より上手に踊れていました。
 今年度の運動会は、小学校生活最後の運動会です。一番最初の演技である、「古北っ子ダンス」で、運動会に華を添えましょう!!

6年 古北っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の業前に給食委員会を中心にした、古北っ子集会がありました。
 集会の中で委員会の子が考えた「かみかみラップ」が流れてきました。
 振り付けを教えてもらったので、これから流行るかもしれません!
 とっても楽しい集会でした。

6年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目、平成26年度6年生のプール開きが行われました。

 天気は曇りだったので、プールから上がると少し肌寒かったですが、みんな元気で久しぶりのプールを楽しんでいました。

 今年度の水泳の課題は、「クロール」と「平泳ぎ」で長く泳ぐです。

 しっかりとしたフォームを身に着けるとともに、ルールを守って、水泳の時間を楽しい時間にしていきましょう。

6年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、「わんぱく団のひみつきち」の方による、読み聞かせがありました。

 1組は、「モロッコのごはん」「フィンランドのごはん」と「フィナボナッチ」を読んでいただきました。2組は、「みょうがやど」「もっと大きなたいほうを」読んでいただきました。

 みんな真剣に話を聞いていました。いくつになっても、本を読んでもらうことはいいことですね。また、人に読んでもらうと自分の選ばない本と出合うこともできますね。

 「わんぱく団のひみつきち」のみなさん、本当にありがとうございました。

6年 理科 呼吸

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は「呼吸」について学びました。

 今まで、普通に「呼吸」という言葉を使ってきましたが、「呼吸」がどういうものかを学んだのは今日が初めてです。
 
 「呼吸」とは、外界から酸素を取り入れ、体内で消費して二酸化炭素を放出することです。
 
 「呼吸」を学ぶために、今回も「気体検知管」を使って酸素と二酸化炭素の空気中の割合を調べました。通常の空気中は、酸素約21%、二酸化炭素約0.03%ぐらいですが、吐いた空気は酸素約17%、二酸化炭素約4%に変化します。

 この実験から、呼吸は酸素を取り込んで二酸化炭素を放出することが分かりました。
 今日から、意味を理解して「呼吸」という言葉が使えますね!

6年 ファミリー学級を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日は、お忙しい中、ファミリー学級にご参加くださり、ありがとうございました。 

 写真は、保護者の方のスタンプの写真です。皆、秀逸な作品です。全ての作品を載せたかったのですが、苗字等で誰のか分かってしまう作品もあったので、一部だけ掲載させていただきました。ご了承ください。

 休み明けの今日、嬉しい話を子どもから聞きました。

 「この前のファミリー学級が終わってから、お父さんが篆刻に興味をもって、インターネットで篆刻の動画見てるんだよ!」

 「ファミリー学級の内容を篆刻にしてよかった〜」と素直に思える嬉しい言葉でした。
 子どももそうですが、こちらが教えたことや、用意したことに興味をもってもらえるというのは教師にとってはとても嬉しいことです。

 今後も、子どもの関心や興味を惹くようなものを提供し、子どもの可能性を広げていってあげたい、と思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924