最新更新日:2024/04/28
本日:count up9
昨日:272
総数:2026397
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 6年生大好き!

画像1 画像1
 今週の金曜日は,卒業生を送る会です。1年生には,特別な役目があります。それは,ペアの6年生と一緒に手をつないで,体育館に入場することです。注意することは,笑顔で手をつないで歩くことと,ゆっくりと歩くことです。
 本番の日は,にこにこ笑顔で,堂々と歩くことができるといいですね。

1年生☆読書の春?

画像1 画像1
3月3日(火)
 今日は、図書館に出かけました。
 だんだん長い本が読めるようになってきたので、一人2冊借りられるようにしました(低学年は、2冊借りられます)。
 すると、子どもたちは大喜び!2冊選ぶと時間がかかるのかなと思ったのですが、思いの外、早く選んでいました。
 聞いてみると、「いつも1冊に決めるのが難しい!」と言っていました。

 たくさん本を読んでほしいと思います。

1年生☆図工もがんばってます!

画像1 画像1
3月2日(月)
 1年生は、6年生を送る会の練習や学習をがんばっています。
図工では、「クッキーやさん」で、紙粘土を使ってクッキーを作っています。白い紙粘土に絵の具を混ぜると、きれいな色に変身します。絵の具の入れ具合で、色が少しずつ変わるので、世界に1つだけの紙粘土になります。その紙粘土を使って、円や四角だけでなく、くるくるキャンディーや動物の形をオリジナルクッキーを作っています。
 友達の描いた絵の鑑賞もしました。どの絵が上手が、真剣に見ていました。だんだん慣れてきて、この絵のどこが上手なのか、いえるようになってきました。
 今度、描くときの参考になりますね。

1年生☆だんだん春が近づいています

画像1 画像1
2月27日(金)
 だんだん、暖かくなり、春が近づいているのを肌で感じます。
 
 教室の前の花壇の花も、きれいに咲いています。チューリップの芽も顔を出し始めました。子どもたちの心も、うきうきしているようです。
 
 冬の間、替えていなかったメダカの水槽の水を替えました。寒い時は、メダカも人間も冷たいのが嫌なので、水替えを控えていました。今日は、久しぶりに水を替えたら、メダカも喜んでいるようで、気持ちよさそうに泳いでいました。

1年生 ばしょとりゲーム

画像1 画像1
 今日は算数の授業で,「場所取りゲーム」をしました。
 「大きさくらべ」の学習で,広さの測定をする練習をするために,ゲームを取り入れました。
 じゃんけんをして勝った子がマス目を一つずつ塗っていきます。「途中まで負けていたけれど,最後には勝つことができて楽しかったです」と,ゲームを行った感想も発表しました。
 
 明日から「とけい」の学習が始まります。何時何分まで言えるように,練習していきます。おうちでも練習してくださいね。

1年生 「森のインタープリター」さんと春見つけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「森のインタープリター」さんをお迎えして,生活科の「春見つけ」の学習を行いました。

 最初に,木の芽の様子を虫眼鏡で観察しました。校庭にあるあじさいの芽を見てみると,まるで人の顔のような模様が見えました。笑った顔のように見える芽や角がついていて鬼の顔のように見える芽など,たくさんの発見をすることができました。木蓮の芽を触って「ふわふわだ」と感動している子や月桂樹の葉のにおいを嗅いだ子もいました。

 最後に校庭に落ちている葉や枝を拾ってきて,顔を作りました。ぱっと見ると,何もなさそうに見えるのですが,お気に入りの材料を探してきて,すてきな作品を作りました。中には,校長先生の顔を上手に作ったグループもありました。1年生の発想力の豊かさに驚かされました。

 おうちでも,春を見つけてみてくださいね。

1年生☆イングリッシュ!

画像1 画像1
2月24日(火)
 今日は、今年度、最後の英語活動がありました。
 1から10の数字の学習をして、ゲームをしました。ゲームは、音楽が止まったら、自分の好きな数字が貼られた場所に行き、くじで引かれた数字の場所にいる子がアウトになります。
 音楽がなっている間は、にこやかに歩いている子どもたちも、くじを引くときになると、真剣です。自分の数字にならないようにお願いポーズをしている子もいました。数字を読まれる度に、一喜一憂していました。
 
 グレッグ先生、楽しい英語活動をありがとうございました。

1年生☆セレクト給食

画像1 画像1
2月23日(月)
 今日は、今年度最後のセレクト給食でした。ごまだんごと杏仁豆腐のセレクトです。1年生は、ごまだんごの方が人気でしたが、どちらを選んだ子もおいしそうに食べていました。「あんこが入っているの?」「おいしい?」など、会話が弾んでいました。

 入学当初は、おなかがいっぱいだったり、時間がなかったりして、給食を残していた子も、残さず食べることができるようになってきました。中には、一口も牛乳を飲むことができなかったのに、1本飲み干すことができるようになった子もいます。
 うれしいことです。これからも、残さず食べてほしいです。

1年生 楽しいね!

画像1 画像1
 1年生の子どもたちは,体を動かすことやみんなでゲームをすることが大好きです。今日は,しっぽとりゲームをしたり,「何でもバスケット」をしたりしました。
 「何でもバスケット」は,「今日の朝,パンを食べてきた人」,「スイミングを習っている人」など,自分でお題を考えます。今の子どもたちの生活の実態を知ることができて,とてもおもしろいです。

 クラスで仲良くゲームをして,とても雰囲気がよくなりました。

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,本年度最後の授業参観でした。1年間の学習の成果を披露しようと,どの子も朝から張り切っていました。

 2時間目は,日本モンキーセンターから赤見理恵先生をお招きして,「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしました。チンパンジーの赤ちゃんがお母さんのおなかにしっかりとつかまって移動することや生まれたときに10グラムしかないサルの赤ちゃんがいることなど,映像を見ながら学習しました。お話を目をきらきらさせながら聞く姿が印象的でした。お話を聞いたり,映像をみたりして,興味が高まったと思うので,ぜひお休みの日にモンキーセンターに出掛けてみてくださいね。

 3時間目は,「1年を振り返ろう」の授業をしました。司会進行も発表もすべて1年生が自分たちで進めていきました。あやとりや合奏,計算など,この1年間がんばってきたことをおうちの方の前で披露しました。授業の終わりに行った呼び掛けや合唱も,おうちの方から温かい拍手をいただきました。

 お忙しい中,たくさんの方に参観していただきました。1年生のこどもたちは,いつも以上に力を発揮することができました。本当にありがとうございました。
 

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は,朝の時間に読み聞かせがありました。
 1組も2組も,子どもたちから「くすっ」と笑いの聞こえる楽しいお話でした。読んでいただいた本を,図書館で探している子もいます。

 いつも1年生の子どもたちにぴったり合った本を選んでいただきまして,ありがとうございます。

1年生☆インフルエンザ予防

画像1 画像1
2月18日(水)
 今日は、インフルエンザ予防のDVDを見ました。子どもたちは、どうしてインフルエンザに感染するのか、よく分かっていません。
 DVDを見て、せきやくしゃみから感染するだけではなく、トイレのドアノブや水道の蛇口などからも感染することが分かりました。手洗い・うがいがどうしてよいのかも分かりました。
 見終わった後は、しっかり手洗い・うがいをしていました。冬の初めはマスクをすることを嫌がっていた子も、しっかりマスクをして予防しています。
 
 まだまだ、油断大敵です。インフルエンザに感染しないように、しっかり予防したいですね。

1年生 6年生へのプレゼント作り

画像1 画像1
 今日は,図画工作の時間に「6年生へのプレゼント」を作りました。
 お世話になった6年生に心を込めて,丁寧に作りました。
 いつも古知野北小学校のみんなのためにがんばっていた6年生に,ありがとうの気持ちが伝わるように,みんな真剣な表情で作っていました。
 写真を見ながら似顔絵を描いたのですが,どの子もよく特徴を捉えて味のある似顔絵が完成しました。

 6年生の皆さん,卒業生を送る会の時にプレゼントしますので,楽しみにしておいてくださいね。

1年生☆あったかいんだから〜♪

画像1 画像1
2月16日(月)
 今日は、暖かい日でした。とはいえ、まだまだ水道の水は冷たいです。冷たい水で、雑巾を洗うのは、嫌ですね。
 どうにか、冷たい水を温かくしようと、工夫しています。
 ペットボトルに黒い靴下をはかせ、教室の窓側に並べておきます。そうすると、太陽の力を借りて、水が温かくなります。天気が悪いとあまり温かくならないのですが、今日は、天気がよかったので、水がいつもより温かくなっていました。
 子どもたちは、バケツに手を入れると、思わず、「あったかいんだから〜♪」と歌っていました。
 がんばって掃除したので、水も身も心も温かくなりました。

1年生 遊びも学習も着々と!

画像1 画像1
 とても寒い一日でしたが,1年生は,運動をしたり,学習をしたりと,充実した生活を送っています。
 朝は,わらべあそびが行われました。通学班ごとに集まって,「だるまさんがころんだ」や「Sケン」をして遊びました。お兄さんやお姉さんと一緒に遊んで,寒さも吹き飛ぶくらい楽しそうでした。

 学習も着々と進んでいます。算数は「同じ数ずつ」の学習をしました。「同じ数ずつ」分けていくので,わり算の学習にもつながります。ブロックを実際に動かしながら,考え方を説明しました。みんなの前で発表することが,入学したころに比べてとても上手になりました。
 お休みに,家に果物やお菓子があれば「同じ数ずつ」分ける練習をしてみてくださいね。きっと学習したことが生かされると思います。

1年生☆一日入学

画像1 画像1
2月12日(木)
 今日は、一日入学でした。幼稚園、保育園の友達を迎えて、がんばっていました。
 大きな声で、校歌を歌ったり、学校行事を紹介したりしました。剣玉やあやとりを一緒に遊ぶときは優しく教えていたり、上手にできたときは、ほめていたりしていました。
 みんな、立派なお兄さん、お姉さんでした。
 一年前は、幼稚園や保育園の友達だったんだなと思うと、この一年間の成長を改めて感じました。

1年生☆張り切ってます!

2月10日(火)
 今朝は、音楽集会がありました。今日のドンキーズさんの演奏の曲の一つは、ジャズバージョンでした。1年生には、少し大人っぽいかなと思っていましたが、耳にしたことのある曲だったので、喜んでいました。お礼に、「ビリーヴ」を心を込めて、歌っていました。

 5時間目は、いよいよ木曜日に行う一日入学のリハーサルをしました。司会、はじめのことば、おわりのことば等、ほとんど子どもたちが進行します。今日は、張り切って練習していました。本番、成功することを願っています。 
画像1 画像1

1年生 ミルメーク大好き!

画像1 画像1
 雪の舞う寒い中,一年生は元気よく体育の授業を行いました。
 準備運動をして,体が温かくなるように走ったのですが・・・。
 みんなぶるぶる震えだしたので,授業の途中で「避難」することに(!)なってしまいました。 

 今日の給食には,「ミルメーク」が出ました。
 「家でも買ってもらったよ」と,言う子がいるくらいミルメークが好きなようです。ストローで混ぜるのも,以前に比べると上手になりました。寒いと牛乳を飲むのに苦労している子も,今日はにこにこ笑顔で飲んでいました^^

1年生☆金曜日の長放課は・・・

画像1 画像1
2月6日(金)
 金曜日の3時間目は、2組が体育館を使える日になっています。ということで、可能な限り、クラスで遊びながら体を動かすことにしています。

 今日は、みんなの大好きなしっぽとり!何度もやっているうちに、後ろを気にしてにげることやしっぽを取るすきを狙うことが上手になりました。毎回、みんなのリクエストに応えて、いろいろな遊びをしています。いつも、みんな笑顔いっぱいで、盛り上がっています。

 長放課中、走り終わった後の体育も、疲れを知らない子どもたち。入学当初は、「疲れた」と言っていましたが、今では物足りない様子の子もいます。できなかった身体作り運動もお手のものです。だいぶ体力がついてきましたね。

1年生☆のってみたいな

画像1 画像1
2月5日(木) 
 図工の時間に、「のってみたいな」の絵を描きました。
飛行機や車のように実際にあるものを描く子もいれば、雲やほうき、動物等、空想の世界を描く子もいました。絵の具の使い方も上手になってきました。
 どの絵も、夢いっぱいで、わくわくします。できあがりが楽しみですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924