最新更新日:2024/04/28
本日:count up2
昨日:272
総数:2026390
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食(3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、メンチカツ、小松菜のシラス和え、牛乳」(635kcal)です。

今日は、中学校が明日の卒業式を控え、中学校のみ「赤飯、お祝いデザート、エビフライ」がついた「お祝いメニュー」。中学3年生にとっては、義務教育で最後の給食となり、もしかしたら、一生で最後の給食になる人もいるかもしれません。
ちなみに、小学校の「お祝いメニュー」は、小学校の卒業式の前日となる19日に。もちろん「赤飯、お祝いデザート、エビフライ」がついてくるのでご安心を。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「菜の花のちらし寿司、アサリの潮汁(うしおじる)、アカウオの西京焼き、ひなあられ、牛乳」(598kcal)です。

ここ数年「ちらし寿司&アサリの潮汁」(平成23年度以前は「ちらし寿司&すまし汁」)。
ところが、デザートは毎年変わっていて、25年度は「いが饅頭」、24年度には「ひしもち」、23年度は「三色団子」…という感じに。そして、今年度は「ひなあられ」。しかしあなどることなかれ。あられと言えば、新潟産ですが、もちろん、今日のひなあられも新潟産あられです。
ちなみに、21年度は、ちらし寿司の具に「穴子」が入っていたという豪華版な年もあったんですよ。

毎年、季節を味わえる工夫された給食に感謝ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (3/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「味噌ラーメン(中華麺)、鶏肉の竜田揚げ、中華和え、牛乳」(696kcal)です。

今年度も、数々のラーメンが登場しました。これまで「ちゃんぽん」「豚骨五目」「五目あんかけ」「醤油」の4種類が。ちなみに昨年度は「塩」も登場しています。夏場は、さらに「冷やし系」が加わります。
昭和〜平成一桁の給食では考えられなかったメニューです。

今年度、最後の「麺類」です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(発芽玄米ご飯)、ほうれん草入りオムレツ、菜花とひじきのマリネ、牛乳」(650kcal)です。
「月イチ」ペースで登場している「カレーライス」と思いきや、意外にも、12月3日以来の、約3ヶ月ぶりの登場。
なお、昨年の最後のカレーライスは3月4日でしたが、今年は、3月11日が最後となります。6年生の皆さん、小学校でいただくカレーライスは、次回の3月11日が最後になりますよ。

ちなみに、「菜花とひじきのマリネ」は北部中学校からの応募献立。
古北っ子だった北中生ですよ。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、里芋のうま煮、タラの味噌マヨホイル焼き、水菜のおひたし、牛乳」(660kcal)です。

「ホイル焼き」と言えば、「サバの銀紙焼き」が人気メニューですが、これも、人気メニューの一つに加わりそうな、一品です。実は、昨年の2月10日についで、1年ぶりの登場となっています。味噌とマヨのコクがご飯を進ませます。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、レンコン入り肉団子、大根サラダ、牛乳」(607kcal)です。

ミニロールパン、焼きそば・・・と来たら、「フルーツポンチ系」が一緒に登場するのが定番だったのですが、今年度3回目の焼きそばも、ついに出ず・・・。昨年は、4回中、3回も登場したのですがね(フルーツ杏仁、フルーツヨーグルト、コロコロフルーツポンチ)。
いやいや、いつまでも過去を引きずらず、時代の変化に対応しなければなりません。常に時代は変化しているのですから(笑)。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、海苔筆、ハタハタのフライ、あすっこのおひたし、牛乳」(577kcal)です。

今日は、島根県の郷土料理の日です。
「海苔筆」は、出雲地方の郷土料理で、「十六島海苔(うっぷるいのり)」が使われた汁で、箸で持ち上げると、海苔が「筆の先」のようになることから名前がついたそうです。

「あすっこのおひたし」の「あすっこ」は、ブロッコリーとビタミン菜を交配させ、平成15年に島根県農業技術センターで誕生したアブラナ科の野菜で、ビタミンCがたっぷり含まれています。

「ハタハタのフライ」の「ハタハタ」は、鳥取県、兵庫県と並んで獲れる山陰沖の魚です。ハタハタはイワシ類と同じようにEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)の含有量が多い健康食品です。

今日もおいしくいただきました!

3月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「3月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。 

家庭の食材の買い物中に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときでも、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください!  

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)。
3月献立表

今日の給食 (2/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、春雨スープ、ネギ饅頭、回鍋肉(ホイコーロー)、杏仁豆腐orごま団子、牛乳」(杏仁豆腐:630kcal、ごま団子:680kcal)です。

今日は中華料理です。デザートはセレクトメニューになっています。
回鍋肉(ホイコーロー)は、中国四川料理の一つです。「回鍋」とは、「鍋を回す」ことではなく、一度茹でた食材を再び鍋で炒める調理法から名前がついています。
杏仁豆腐、ごま団子も、中華料理の定番のデザート。セレクトと言わず、どちらも食べられるとよかったのですがね(笑)。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、すき焼き、ワカサギの甘酢がけ、切り干し大根の和え物、牛乳」(629kcal)です。

「すき焼き」と言えば、冬にぴったりの鍋料理です。そして、「ワカサギ」に「切り干し大根」と、今が旬な食材が使われています。
「ワカサギ」は、この辺りだと、犬山の入鹿池でたくさん獲れますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「肉味噌ソフト麺、藤花ちゃんの厚焼き玉子、ブロッコリーのあんかけ、牛乳」(706kcal)です。

今日は、「19日」ということで「食育の日」の献立です。
「越津ネギ」や、厚焼き玉子の「玉子」や、ブロッコリーに肉味噌は、愛知県の定番食品です。

名古屋メシは、やっぱり私たちの口に合いますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、けんちん汁、ヒレカツ、ほうれん草のじゃこ和え、牛乳」(551kcal)です。

ヒレカツがあるにもかかわらず、今月、最もエネルギー値が低い献立です(笑)。

中でも「ほうれん草のじゃこ和え」はヘルシーな一品です。
ほうれん草は、鉄分が豊富で、貧血を予防します。また、じゃこは、カルシウムが摂れ、骨を丈夫にします。
「ヒレカツ」が子どもたちには人気の一品ですが、栄養分では侮れない「ほうれん草のじゃこ和え」です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(深川飯の具)、関東炊き、ムロアジの塩焼き、牛乳」(640kcal)です。

今日は、東京都の郷土料理です。
「関東炊き」は、「関東煮」とも言われ、「種」を昆布だしの中で温めて甘味噌をつけて食べるものを言います。しかし、その後、昆布・クジラ・牛すじなどでダシをとったり、薄口醤油を用いたりと、関西風のアレンジが加えられていったと言います。

「深川飯」は、アサリ、ハマグリ、アオヤギなどの貝類とネギなどの野菜などを煮込んだ汁物を米飯に掛けたものや、炊き込んだものです。貝の産地ではポピュラーな調理法ですが、東京の「深川」が代表格であるため、このように呼ばれています。

「東京の郷土料理」とは言うものの、素朴な味わいが印象的でした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミルクロールパン、カブのコンソメスープ、ハンバーグのきのこデミグラスソース、糸寒天サラダ、牛乳」(622kcal)です。

今日は「寒天の日」。今日の献立には「糸寒天サラダ」が登場していますが、日本一の寒天の産地である、長野県の茅野商工会議所と、長野県寒天水産加工業協同組合が「寒天」の記念日として制定。日付は2005年2月16日にテレビの全国放送で寒天が健康食品として紹介され、その後の大ブームにつながったことと、天然製造の寒天は、この時期に大詰めとなることなどから、この日が記念日に制定されています。
「寒天」はほとんどカロリーがないことや、腸において油や糖分の吸収を妨げることから、ダイエット食品や健康食品として注目されています。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、高野豆腐の玉子とじ、ハート型コロッケ、菜花のゴマ和え、牛乳」(700kcal)です。

明日14日は、「バレンタインデー」ということで、「ハート型コロッケ」が登場です。
しかもこのコロッケ。例年より形がとても整っていて、サツマイモがベースで甘いんです。さすがです。

ちなみに、今日のバレンタインデーは、日本独自の形と言われ、「チョコレート業界」や「製菓業界」が定着させたものです。日本人は、すぐに商業ベースに乗ってしまうところがあるため(汗)、一気に普及したようです。
しかし時代の流れは、「告白のきっかけ」なんてものは古く、「ただおいしいチョコを食べる機会に自分買い」「互いの手作りチョコを友達同士で交換」「スイーツ男子は高島屋の企画展『アムール・デ・ショコラ』で珍しい世界のチョコを自ら買いあさる」などという楽しみ方になりつつあるようで・・・。

しかし、「バレンタインデー」を意識した献立なら、ここは思い切って「チョコレートケーキ」のようなものが出ると、大盛り上がりだったのですがね(笑)(実際、二年前は、なんと「ガトーショコラ」が登場しています!・驚)。
いえいえ、そんな贅沢は言っていられません。こうして普通に給食がいただけることに感謝です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、豆乳鍋、マグロの竜田揚げ、キャベツの即席漬け、牛乳」(581kcal)です。

「豆乳」は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲料です。牛乳に似た外観と食味がありますが、大豆特有の青臭さもあります。
ちなみに、煮詰めた汁をこして残った繊維質のものが、9日の給食に登場した「おから」です。

「高タンパク低カロリー」な食べ物として認知されており、コレステロール低下作用があるとされ、健康飲料としても飲まれています。 

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「スラッピージョー(サンドイッチロールパン)、白インゲン豆のポタージュ、コールスローサラダ、牛乳」(728kcal)です。

今日は、アメリカの献立です。
「スラッピー・ジョー(Sloppy Joe)」とは、トマトケチャップなどで味付けしたひき肉を、ハンバーガー用のパンに挟んで食べる料理です。「Sloppy」には、「汚い」「だらしのない」という意味があり、「Sloppy Joe」をそのまま訳すと「汚いジョー」となります。ミートソース状のひき肉をパンに挟んで食べるので、パンからボロボロとこぼれ落ち、手や口が汚くなることから、このような変わった名前がついたそうです。

子供に特に人気のあるこの料理は、アメリカの学校給食でも定番メニューの一つだそうで、夏は保温ジャーにスラッピー・ジョーを入れてピクニックに持って行き、パンに好きなだけ挟んで食べるというのも、よく目にする光景なのだそうです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、のっぺい汁、サバの味噌だれかけ、卯の花の炒め煮、牛乳(ココア牛乳の素)」(682kcal)です。

「卯の花の炒め煮」に使われる「卯の花」とは、「おから」の別称です。
「おから」は、大豆から豆乳を絞った後に残ったものです。お腹の調子を整える食物繊維を多く含み、、骨を強くするカルシウムも多く含まれています。

「おから」の名称は、茶殻の「がら」などと同源の「から」に、丁寧語の「御(お)」をつけたものです。しかし、「から」は「空」に通じるとして敬遠され、白いことから「卯の花」と言われるようになったそうです。

温かい「のっぺい汁」は、体に染み渡ります。思わず「あったかいんだからぁ♪」。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、筑前煮、豚肉とレバーのゴマがらめ、白菜の青のり和え、牛乳」(719kcal)です。

今日は「白菜の青のり和え」に、のりが使われていますが、というのも、今日2月6日は「海苔の日」だからです。

大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、29種類の海産物が租税としておさめられていました。そのうち8種類が海藻で、海苔がその一つとして表記されています。この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。この史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定めたそうです。
(※全国海苔貝類漁業協同組合連合会HPより引用)

「へぇ〜」ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ちゃんこ汁、マンダイの照り焼き、ひじきの白和え、牛乳」(552kcal)です。

「マンダイ」は「赤マンボウ」の別名で、全長2m、体重270kgほどにもなる大型魚です。外見はマンボウに似ていますが、分類上は別の魚です。世界中の熱帯・温帯の海域に分布していますが、一般には需要が少ない魚です。そんな魚が給食に登場するとは!江南市の給食センターのパイオニア精神に敬服いたします。

今日もおいしくいただきました!

■アカマンボウ(市場魚介類図鑑)
 http://www.zukan-bouz.com/fish/akamanbou/akaman...
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924