最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:441
総数:2032287
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「サツマイモと鶏肉のカレー(発芽玄米ご飯)、大根サラダ、イカフライ、牛乳」(710kcal)です。

「サツマイモと鶏肉のカレー」は北部中学校の応募献立です(草井小卒の生徒さんでした)。ジャガイモの代わりに、秋が旬のさつまいもを入れたカレーを味わえます。また隠し味に、トマトジュースが入っていて、さっぱりとしたカレーに仕上がっています。事実、いつもよりサラッとした感じがしました。

運動会の前日に、おいしいカレーを食べて、明日は、元気いっぱいに頑張れそうですね!

29日(月)は「代休日」、30日(火)は「弁当の日」につき、今月の給食は、今日で終わりです。今月もおいしくいただきました!

そして、今日もおいしくいただきました!

10月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「10月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

買い物中に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときでも、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
10月献立表

今日の給食 (9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ぶっかけ冷やしうどん(冷やしうどん、梅ささみサラダ、麺つゆ)、ひじき入り肉団子、ナスのさっぱり和え、牛乳」(598kcal)です。

ちょっと蒸し暑い今日、さっぱりした「ぶっかけ冷やしうどん」はうれしい一品です。

「ナスのさっぱり和え」の「秋ナス」は、皮がやわらかく、実も締まり、おいしくなります。しかし、体を冷やす野菜であることから、「秋なすは嫁に食わすな」と、いう言葉があるほどです。

夏のさっぱり感を残しつつも、秋の味覚を堪能できるメニューでした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、むらくも汁、サンマの銀紙焼き、切り干し大根の炒め煮、彼岸団子、牛乳」(705kcal)です。

今日は、「お彼岸」にちなんだ献立。
「むらくも汁」は、溶き流した卵が汁の中に薄い膜状になって広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前のお汁です。
サンマも並び、旬の味覚を味わうのが、お彼岸の献立です。

そして、デザートには、お団子が。うれしい一品です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、芋の子汁、焼き肉のバーベキューソース、キャベツの和え物、牛乳」(559kcal)です。

「芋の子汁」は、東北地方でよく食べられる、里芋を使った料理です。
地域によって、呼び方が異なり、「芋煮」「芋の子」「鍋っ子」などと呼ばれています。
特に、秋田では「芋の子」と呼びますが、「なべっこ遠足」という、「芋の子汁」を屋外で作って食べる小中学校の行事もあるのだそうです。

秋を感じさせる一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「麦ご飯、集め汁、イワシの梅煮、青菜のクルミ和え、牛乳」(593kcal)です。
  
今日は、「19日」ということで、「食育の日」です。愛知県の食材を中心に使用します。
今日の献立は、愛知県出身の徳川家康が好んだ献立に。家康は、健康のために、麦ご飯に、八丁味噌で味付けした具だくさんの集め汁、イワシをよく食べたのだとか。
江戸時代の平均寿命は30代半ばだったというのですから、73歳まで生きた家康は、食事に気を遣っていたのが分かります。
一説には「天ぷらの食べ過ぎで亡くなった」「鯛の天ぷらで食中毒になって亡くなった」などもありますが、家康は倹約家で、贅沢はしなかったため、そのようなものもほとんど食さなかったようです。だから、江戸時代は長く反映したのかもしれませんね。

今日も、おいしくいただきました!

今日の給食 (9/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、かに玉あんかけ、ごぼうサラダ、牛乳」(612kcal)です。

今日は、ミニロールパンと焼きそばのゴールデンコンビが登場。
昨年までは、このコンビに加えて、「フルーツポンチ」や「フルーツ杏仁」が定番でしたが、今年はお目にかかれなくて残念に思う、児童が多いことでしょう(笑)。
次回、登場する日を楽しみに待ちましょう。

しかし、どうもゴボウが歯の間に挟まり、とりにくいという・・・(汗)。
年のせい?それともちびっ子達も同じ?

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、肉じゃが、豆腐の醤油掛け、香りたくあん和え、牛乳」(605kcal)です。

先週末の鳥取県の郷土料理、昨日の群馬県の郷土料理に続いて、今日は、ベーシックな和風なメニュー。

肉じゃがには、メインの豚肉やジャガイモがありますが、そのほかにニンジン、玉ネギ、こんにゃくらが入っています。
ちなみに、このニンジンは、実は、ほぼ毎日、給食に登場する素材なのです。
今月も、見事に、19日間の給食に登場です。
牛乳と並んで、給食のマスト素材です。意外ですね。

しかし、初めて見るのが、カップに入った豆腐。
小食缶に入って運ばれてきており、温かい豆腐です。
お皿にプッチンして(プッチンの突起はありませんが)、濃いめの味付けの醤油をかけていただきました。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おっきりこみ、鮎の甘露煮、こんにゃくの煮付け、牛乳」(587kcal)です。

今日は、群馬県の郷土料理です。
「おっきりこみ」は、煮込み麺料理の一種で、山梨県の「ほうとう」に似た、幅広の麺を野菜を中心とした具とともに煮込んだものです。
うどんを「切っては入れ、切っては入れ」と食す様子から、自然とこの呼び名がついたとされます。地域によっては、「煮ぼうと」や「煮ぼうとう」、「おきりこみ」とも呼ばれています。

また、群馬県は「こんにゃく芋」の産地で、日本で採れるこんにゃく芋の9割以上が群馬県産です。「こんにゃくパーク」という、工場見学ができたり、お土産を買ったりする施設があるほどです。

また、群馬県は海が無い県ですが、そんな「海無し県」としては、全国で初めて「県の魚」を指定しています。その魚が「鮎」です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「どんどろけめし(ご飯)、アゴのつみれ汁、焼き豆腐ちくわ、梨、牛乳」(576kcal)です。

今日は、鳥取県の郷土料理です。
「どんどろけめし」は、油で炒めた豆腐を混ぜた炊き込みご飯です。「どんどろけ」とは、鳥取県中部の方言で「雷」のこと。豆腐を炒めるときの「バリバリ」という音が雷に似ていることから、この名前がついたそうです。
どんどろけ飯は、中部から東部にかけての山村で普及したようで、農作業の節目や集落の集まりなどに作られていたそうです。
昔は野菜のみでしたが、昭和になって鶏を飼うようになり、鶏肉を入れるようになったり、元来炊き込みご飯だが、炊飯器が普及した昭和半ばから、混ぜご飯になってきたそうです。

「アゴのつみれ汁」は、山陰や九州地方では「トビウオ」のことを「アゴ」と呼びます。名前の由来ははっきりしませんが「あごが外れるほどおいしい」などの諸説があります。身は弾力に富み、歯応えと濃いうま味が特徴です。

「焼き豆腐ちくわ」は、江戸時代のとき、時の将軍が、節約のために「魚の代わりに豆腐を食べるように」と言ったことから、魚のすり身ではなく、豆腐でちくわを作るようになったとか。

そして、鳥取のフルーツと言えば「梨」。

今日は、なかなか「深いぃ」鳥取の郷土料理ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「てりやきバーガー(サンドイッチバンズパン・ハンバーグ)、コーンポタージュ、パスタサラダ、牛乳」(755kcal)です。

「てりやきバーガー」は、日本生まれのハンバーガーで、1973年にモスバーガーにより、誕生したのだそうです。
香港やマカオのマクドナルドでは「将軍バーガー」の名前で、シンガポールやタイのマクドナルドでは「サムライバーガー」の名前で販売されているのだとか。おもしろいですね。
しかし、それらのハンバーガーチェーンで実際に食べると、どうもマヨネーズやテリが垂れてきて、上手く食べられずに困ることはありませんか?(笑)

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、春雨スープ、酢豚、海老シュウマイ、牛乳」(636kcal)です。

今日は、中華メニュー。
「酢豚」と言えば「なぜパイナップルが入っているのか」ということが、よく話題になります(今日の酢豚には入っていませんが・・・)。
「パイナップル」を入れると甘味・酸味が増すのと、あらかじめ、肉やパイナップルを生の状態で混ぜ合わせておけば、分解酵素により肉を軟らかくする効果もあると言い、きちんと意味のある食材なのだそうです。
「へぇ」ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ナスの重陽汁、アジの干物、栗とひじきの煮物、牛乳」(580kcal)です。

今日、9月9日は「重陽の節句」と呼ばれる日です。菊の咲く時期のため「菊の節句」とも言われています。重陽の節句のルーツである中国では、「菊」の花は不老長寿の薬として考えられているそうです。
この日は、菊の花やナス、栗、魚の干物を食べて、長生きすることを願います。
長生きを願って、しっかり食べたかな!?

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、お月見汁、里芋コロッケ、小松菜のごま和え、十五夜ゼリー、牛乳」(682kcal)です。

今日は、「十五夜(中秋の名月)」です。十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、その時期に収穫された里芋を供え、月見をします。今日は、里芋をコロッケにして、メニューに加えてあります。

「お月見汁」の蒲鉾には、黄色い月に白いウサギの顔が浮かぶ、細かい演出が。

そして、うれしいデザートの「十五夜ゼリー」。ふたにはクイズがついていましたが、よく見ると、何種類かのクイズがあるようで、パッと見ただけでも4種類が集合。ふたを開けると、月が浮かぶゼリーと、これまた細かい演出が。

食べて美味しい、見ても美味しい今日の給食でした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ロールパン、鶏肉とズッキーニのトマト煮、スパニッシュオムレツ、白インゲン豆のサラダ、牛乳」(660kcal)です。

今日は、スペインの料理です。スペインの地方によって、料理は様々ですが、その地方で獲れる野菜を使った「煮込み料理」をよく食べるのだそうです。今日の給食では「トマト」を煮込んだ料理にしました。

ちなみに、ズッキーニは、昨日の「冬瓜」と同じ「ウリ科」の植物ですが、キュウリに似ています。しかし、カボチャの仲間なんです。パッと見て、「カボチャが入っている!」と思った人も多かったのでは。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、冬瓜(とうがん)のくず汁、サバの煮付け、磯和え、牛乳」(577kcal)です。

「冬の瓜(うり)」と書いて「冬瓜」と読みますが、旬は、6〜9月の夏場です。実を冷暗所に保管すれば、冬まで長持ちさせることもできることから、そう呼ばれます。
原産国は、インドや東南アジアと言われていますが、日本では、平安時代から栽培されていたというから驚きです。
 
今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (9/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「鶏そぼろご飯、あわせ味噌汁、イカ団子の香味揚げ、牛乳」(598kcal)です。

「イカ団子の香味揚げ」は、青のりと生姜(しょうが)を入れた衣をつけて揚げたものです。イカに含まれる「タウリン」は、疲れをとってくれる働きがあります。(「タウリン」と言えば「リ○ビタンA」で有名ですね)
今日も、昨日に続いて、疲れを軽くしてくれるうれしいメニューです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (9/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「冷やし中華(冷やし中華麺)、豚肉のかりん揚げ、冷凍ミカン、牛乳」(680kcal)です。
 
2学期がスタートし、今日から給食もスタートです。
まだ残暑が厳しいこの時期にはうれしい冷やし中華が登場。
そして、夏の暑さで疲れ切った体を回復させるのにはぴったりの「豚肉」が「かりん揚げ」で登場。
そして、デザートには冷凍ミカン。まだまだ「夏のメニュー」感が漂う、2学期最初の給食でした。

しっかりいただいて、残暑を乗り切りたいと思います。
今日もおいしくいただきました!

給食センターさん、2学期もよろしくお願いいたします。

9月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、8月18より、「9月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

買い物中に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときでも、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
9月献立表
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924