最新更新日:2024/05/19
本日:count up32
昨日:512
総数:2034387
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 無事に帰ってきました!

画像1 画像1
1年生全員、元気に帰ってきました!

予定通り、14時50分に下校します。

1年生出発しました

画像1 画像1
1年生64名、欠席もなく、元気に出発しました。

帰着時間に大きな変更が生じた場合は、緊急メールにてお知らせします。
よろしくお願いいたします。

秋の遠足 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
■1年生
 8:30 学校出発(小牧IC→名古屋IC)
10:00 東山動物園着
13:30 東山動物園発(名古屋IC→小牧IC)
14:50 学校着・下校

※下校は1〜3年生で行います。

1年生 お弁当ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の台風に続き,今日も愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。1年生は,明日が遠足なので,お弁当が二日続きます。ご協力お願いします。1年生のみなさん,おうちの方に,「おいしかったよ。ありがとう」と,きちんとお礼が言えましたか?お弁当箱も自分で洗えるいいですね。
 1年2組は,お弁当を食べた後,なんでもバスケットをしました。友達の以外な一面が見られて,とても楽しいひとときを過ごしました。
 1年1組は,玉入れの絵の下書きが進み,ペンでなぞるところまで進みました。なかなか味のある作品が出来上がりそうです。ずっと先になりますが,12月の懇談会の時に展示する予定ですので,楽しみにしておいてください。
 明日は遠足です。今日は,早く寝てくださいね。 

1年生☆サザエさん!?

10月10日(金)
 1年2組の子どもたちは、元気いっぱい!
いつもは休み時間になると、みんな運動場や図書館へ、レッツゴー!教室に残っている子は、ほとんどいません。
 しかし、今日の昼放課は、教室で読書をしている子を発見しました。  
 なぜかというと、「サザエさん」が新登場したからです。現代のものではなく、レトロな雰囲気の絵本に子どもたちは、釘付けでした。
 サザエさんパワーは、絶大ですね。
 読書の秋を満喫した昼放課でした。 
画像1 画像1

1年生☆久しぶりの・・・

画像1 画像1
10月9日(木)
 今日は、業前に読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちはわくわくしていました。
 1組は、普段読む絵本の大きさより大きな大型絵本「はなすもんかー!」と、もう1冊の読み聞かせでした。
 2組は、「やっぱり たまごねえちゃん」と「わたし、うそをついちゃった」という絵本でした。どちらの本も子どもたちには経験のあるお話で、聞き入っていました。
 本の世界は、自分と同じ経験するものがあったり、普段の生活の中では、絶対体験できないものがあったりしておもしろいですね。
 もうすぐ、「もみじ読書週間」が始まります。本にふれあう機会を増やしていきたいですね♪

1年生 さんまを食べたよ!

画像1 画像1
 今日の給食にさんまが出ました。骨がありましたが,きれいに食べることができました。「先生見て見て」と,うれしそうに骨を見せてくれました。おうちでも秋の味覚のさんまを食べる機会があると思うので,上手に食べる練習をしてみてください。 

1年生☆ノリノリ!イングリッシュ!!

画像1 画像1
10月7日(火)
 今日は、学期に一回の英語活動がありました。子どもたちは、授業開始から、グレック先生がびっくりするくらい、ノリノリで授業をしていました。
 ジェスチャーをつけながら歌を歌ったり、果物の名前を言ったりしました。
 最後に、果物の名前の学習ということで、「フルーツバスケット」をして、楽しみました。はじめてゲームをする子もいましたが、すぐにルールを覚えて、楽しむことができました。  

1年生 おいしかったね,お弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風も過ぎ去り,1年生が元気に登校してきました。4時間目の学習をしながら,「早くお弁当の時間にならないかな」とつぶやいている子がいました。「一生懸命勉強すると,お弁当がおいしく食べられるよ」と話すと,集中して漢字の学習をしている子がたくさんいました。お弁当を食べた後は,ますます元気になり,クラスで仲良く遊んだり,読書をしたりして,昼食の後の時間を有意義に過ごすことができました。お弁当のパワーはすごいです。 
 お忙しい中,お弁当を準備していただきまして,ありがとうございました。

1年生☆学習もがんばっています!!

画像1 画像1
10月3日(金)
 運動会でかっこよかった6年生の組み立て体操をまねして、やってみました。片手で自分の体重を支えるのが大変な子もいました。さすが、6年生ですね。力が違います。1年生は、支えている腕をぶるぶるさせながら、がんばっていました。
 算数の学習では、難関の繰り上がりのある計算に入りました。今日は、足し算を学習しました。足す数をさくらんぼのように、2つに分けて計算をします。「8+3」の計算を「8と2で10、10と1で11」と口で唱えながら計算しました。すぐに、答えが出る子もいれば、「8といくつで10だったかな?」「3は2といくつかな?」と悩んでいる子もいました。 
 これから、繰り返し計算をして、すらすら解けるようにしていきたいですね。

1年生 学習の秋!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組は,担任が出張のため,4人の先生が授業や給食,掃除などを指導しました。担任が不在でも話をよく聞いて,学習を進めることができました。 
 1年1組は,生活科で「葉っぱであそぼう」の学習をしました。運動場の隅で,お気に入りの落ち葉を探しました。色鉛筆やクーピーで擦ると,葉脈がくっきりと出て,とてもきれいでした。葉っぱの模様を生かして,動物や昆虫の絵に仕上げている子もいました。

1年生 虫はどこに?

画像1 画像1
 今週のめあては,「落ち着いて学習に取り組もう」です。国語や算数の学習だけではなく,生活科の学習もどんどん進んでいます。
 今日は,「秋の虫を探そう」というテーマで,バッタや蝶を捕まえに,畑や校庭に行きました。虫捕り網や虫かごを持って,張り切っていましたが,30人近い子どもたちが一気に草むらに入ったので,虫たちも逃げてしまいました。そっと近づくとよいことや朝や夕方が虫が多いことが分かったようです。次回は反省を生かして,今日より大きなバッタを捕まえられるといいですね。 

1年生☆待ちに待ったお弁当♪

画像1 画像1
9月30日(火)
 今日は、運動会の予備日ということで、給食でなく、お弁当でした。子どもたちは長放課が終わると、「おなかがすいた」「あと2時間!」等、お弁当が待ち遠しくて仕方がない様子でした。
 4時間目が終わると、待ちに待った楽しいお弁当タイム!どの子もお弁当のふたをうれしそうに開けていました。給食の時は、残したり、食べるのが遅かったりする子も、今日は早く食べ終わりました。さすが、お弁当パワーですね!
 2組は、食べ終わった後に、「ハンカチ落とし」をして、遊びました。クラス全員で、輪になって楽しみました。
 
 お忙しい中、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

1年生 がんばったよ!運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気に恵まれ,すばらしい運動会になりました。
 1年生にとっては,小学校に入学して初めての運動会ということもあり,朝からみんなわくわくしていました。
 30メートル走は,ゴールを目指して一生懸命走る姿がすばらしかったです。
 ふれあい玉入れは,おじいさん,おばあさんと仲良く玉入れをすることができました。
 先生達は,負けても勝っても,応援団のかけ声に合わせて,一生懸命応援できたことが一番うれしかったです。大きな声で応援できたみなさんですから,かがやきフェスティバルでも,大きな声で台詞が言えそうですね。今後の成長を楽しみにしています。
 今まで励ましていただいた保護者の皆様,ふれあい玉入れに参加していただいた方,本当にありがとうございました。

1年生☆いよいよ明日は・・・

9月26日(金)
 いよいよ明日が運動会です。みんな、2学期に入り、運動会の練習をよくがんばりました。
今日は、明日の本番に向け、仕上げをしました。徒競走も玉入れも応援も・・・、練習した成果が見せられるとよいですね。
 そして、来年度の予習もばっちり!2年生のダンスも見せていただきました。子どもたちは、かっこいいダンスに釘付けでした。

 
    ふれあい玉入れに参加されるおじいさん、おばあさんへ。
 子どもたちは、いっしょに玉入れができることを楽しみにしています。勝敗も気になるところですが、おけがのないように、ご参加下さい。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 3年生ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3年生が国語の学習の一環で,学校の行事の紹介をするために,1年生の教室に来てくれました。3年生が運動会やかがやき学芸会,大縄大会など,1年生がこれから取り組む行事について説明してくれました。実際に大縄を跳ぶところも見せてもらって,とても驚いていました。3年生の発表もすばらしかったですが,1年生の発表を聞く態度もとてもよかったです。
 3年生のみなさん,ありがとうございました。 

1年生☆アサガオのねっこ!

9月24日(水)
 生活科の時間に、教室の緑のカーテンとして、楽しんでいたアサガオの根の観察をしました。つるや花に目がいきますが、根は目に見えないけれど、つるを伸ばしたり、花を咲かせたりするのに、大切な役割を果たしています。
 子どもたちは、根を見て、「ひげみたい」「もじゃもじゃ」「上の方が短くて、下にいくほど長くなっている」等、いろいろ発見しました。
 夏休みのアサガオにっきを見ても、驚きましたが、子どもたちの観察する力はすごいなと思いました。見るだけでなく、触ったり、においをかいだりして、五感を使って観察ができるようになってきました。
 だんだんアサガオ博士になってきましたね。
画像1 画像1

1年生☆かさくらべ

画像1 画像1
9月22日(月)
 今日は、算数の時間に、かさくらべをしました。ご家庭で用意していただいた容器を使い、どれが一番水が入るのかくらべました。
 くらべ方は、子どもたちが今までの生活経験を生かし、移し替える方法と同じ容器に入れてくらべる方法を考えました。
 同じ容器は、ビーカーを使いました。はじめて使うビーカーに、「理科の勉強みたい!」と喜んでいました。
 いつもとひと味違う、体験しながらする学習を楽しみました。 

1年生 下見をしました!

画像1 画像1
 今日は,運動会の下見を行いました。30メートル走とふれあい玉入れを本番と同じように通しました。今までの練習の成果が出るように,どの子も真剣に取り組みました。下見の後は,校長先生や教頭先生からアドバイスをいただきました。もっと上手にできるように,来週も練習していきたいと思います。
 連絡袋に運動会の招待状を入れました。かけっこの走る順番のお知らせや玉入れの参加をお願いする手紙を1年生が心を込めて書きましたので,土日に読んであげてください。よろしくお願いします。 

1年生 大好き!青空タイム

画像1 画像1
 今日は,久しぶりに青空タイムがありました。青空タイムにぴったりの天気で,どの子ものびのびと遊んでいました。1年1組は,虫捕りが流行中です。ちょうちょやバッタを捕まえると,「先生見て見て」と教えてくれます。来週は生活科の学習で虫捕りをします。楽しみにしておいてくださいね。
 1年2組は,運動場で鬼ごっこをしました。走りすぎて,疲れて運動場で寝転がって休憩する子までいました。いっぱい遊びましたが,5時間目は集中して学習することができました。さすがですね!  
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924