令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

インフルエンザの欠席者数 (1/19)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「4人」となっています。
また、先週後半から今日にかけての3日間は、以下のように推移しています。 

   15日(木) 16日(金) 19日(月)
1年  0  →  0  →  0
2年  1  →  1  →  0
3年  2  →  1  →  3
4年  1  →  0  →  0  
5年  3  →  4  →  1
6年  0  →  0  →  0
合計  7  →  6  →  4

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「5人」)

休み明けで心配しましたが、新たなインフルエンザによる出席停止は、3年生の2人のみとなり、合計4名と減少しました。

しかし、油断はできません。引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。 

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
14日発表された、1月5日〜1月11日の「インフルエンザ流行レベルマップ」(国立感染症研究所感染症情報センター 参照:http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-map.html)を見ると、全国的に流行しているのが分かります。

下のグラフは、愛知県のインフルエンザの定点報告数(1/5〜1/11)ですが、一番左端の「ピンクの○印」を見ると、かなりの角度で増えているのが分かります。(愛知県感染症情報(週報) 参照:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/201502.pdf)。

特に用が無ければ、人混みの中に出かけることをやめ、出かけた際は、予防用のマスクを持参したり、帰宅後は手洗いをしっかりするなど、しっかりと予防に努めたいものです。

特に、受検生のお兄さん、お姉さんがいる家庭は気を遣っていることと思います。今日は、大学入試のセンター試験、今月下旬は、私立高校推薦入試と続きます。
お互い、一人一人が気をつけ、流行を最小限に抑えることができるといいですね。

インフルエンザの欠席者数 (1/16)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「6人」となっています。
また、今週は、以下のように推移しています。 

   13日(火) 14日(水) 15日(木) 16日(金)
1年  0  →  0  →  0  →  0
2年  1  →  1  →  1  →  1
3年  2  →  2  →  2  →  1
4年  1  →  1  →  1  →  0
5年  1  →  3  →  3  →  4
6年  0  →  0  →  0  →  0
合計  5  →  7  →  7  →  6

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「3人」)

3・4年生で出席停止明けの児童が2人登校することができましたが、5年生で1人増となりました。

今のところ、北部中学校でも大きな流行は見せていないため、きょうだい間での感染も大きく増えることはないようですが、地域全体で気をつけたいものです。

週末は、なるべく人混みの場所へ行くことを避け、感染が予防できるといいと思います。引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

インフルエンザの欠席者数 (1/15)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
また、この3日間は、以下のように推移しています。 

   13日(火) 14日(水) 15日(木)
1年  0  →  0  →  0
2年  1  →  1  →  1
3年  2  →  2  →  2
4年  1  →  1  →  1
5年  1  →  3  →  3
6年  0  →  0  →  0
合計  5  →  7  →  7

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「5人」)

昨日と変化はありませんが、感染の疑いのある欠席者を含む、風邪・発熱による欠席者が増えており、心配されます。市内の小学校では、本日・明日と学級閉鎖の措置を執ったところもあります。
引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

インフルエンザにかからないために

画像1 画像1
授業中の教室では、窓を少し開けておくと同時に、乾燥しないように加湿器を使用。
一人でも感染する児童を少なくするために、気をつけています。 

14日現在、市内では、今日・明日の学級閉鎖の措置を執る学校が1校、本日午後に下校し、明日・明後日と学級閉鎖の措置を執る学校が1校あります。確実に広がりを見せており、注意が必要です。

インフルエンザの欠席者数 (1/14)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
また、この3日間は、以下のように推移しています。 

   9日(金) 13日(火) 14日(水)
1年  0  →  0  →  0
2年  1  →  1  →  1
3年  0  →  2  →  2
4年  1  →  1  →  1
5年  1  →  1  →  3
6年  0  →  0  →  0
合計  3  →  5  →  7

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません(本日の風邪・発熱による欠席者は「1人」)。

やや増加傾向にあります。市内の小学校では、本日・明日と学級閉鎖の措置を執ったところもあります。
引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

「出席停止について」文書を配布しました

画像1 画像1
本日、「出席停止について」の文書を配布しました。

これは、学校保健法により「出席停止」の対象になる「感染症」と、その「停止期間」をまとめたものです。ご確認ください。

また、裏面には、「インフルエンザ」の「出席停止期間早見表」を掲載しています。
万が一、インフルエンザに感染した場合は、その表の通りとしますので、ご確認ください。

よろしくお願いいたします。 

インフルエンザの欠席者数 (1/13)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「5人」となっています。
また、この3日間は、以下のように推移しています。 

   8日(木) 9日(金) 13日(火)
1年  0  →  0  →  0
2年  1  →  1  →  1
3年  0  →  0  →  2
4年  2  →  1  →  1
5年  1  →  1  →  1
6年  0  →  0  →  0
合計  4  →  3  →  5

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません(本日の風邪・発熱による欠席者は「6人」)。
風邪をひき、体力や免疫力が落ちると、インフルエンザに感染しやすくなります。
風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最初の、「インフルエンザ流行レベルマップ」が8日に発表されました(国立感染症研究所感染症情報センター 参照:http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-map.html)。
と言っても、地図は、「2014年12月22日〜12月28日」のもので、年が明けてからは、赤い色の「警報」が発令された都道府県はさらに増えているものと思われます。

下のグラフは、愛知県のインフルエンザの定点報告数(12/29〜1/4)ですが、緑色の2014年のグラフから、一番左端の「ピンクの○印」を見ると、例年より、流行時期が早いのがよく分かります。(愛知県感染症情報(週報) 参照:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/201501.pdf)。

特に用が無ければ、人混みの中に出かけることをやめ、出かけた際は、予防用のマスクを持参したり、帰宅後は手洗いをしっかりするなど、しっかりと予防に努めたいものです。

特に、受検生のお兄さん、お姉さんがいる家庭は気を遣っていることと思います。お互い、一人一人が気をつけ、流行を最小限に抑えることができるといいですね。

インフルエンザの欠席者数 (1/9)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、グラフのようになっています。
また、この3日間は、以下のように推移しています。

   7日(水) 8日(木) 9日(金)
1年  0  →  0  →  0
2年  0  →  1  →  1
3年  0  →  0  →  0
4年  2  →  2  →  1
5年  0  →  1  →  1
6年  0  →  0  →  0
合計  2  →  4  →  3

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません(本日の風邪による欠席者は5人)。
風邪をひき、体力や免疫力が落ちると、インフルエンザに感染しやすくなります。
風邪の予防と併せて、各家庭では、3連休の過ごし方に十分にご注意ください。

配布文書欄から「完治届」がダウンロードできます

画像1 画像1
インフルエンザが、完治したら登校時に提出していただく「完治届」を、本ホームページ右配布文書欄の「保健室より」にダウンロードできるよう、掲載いたしました。

ファイルはPDF形式で、A4サイズでプリントアウトができます。

高熱による早退時には、学校から「完治届」を配布することがありますが、そうでなかった場合は、こちらからダウンロードし、提出していただけると幸いです。

なお、プリントアウトができない場合は、学校から後日渡すことができますので、その際は、申し出ください。よろしくお願いいたします。

■以下をクリックしてもダウンロードができます↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="51104">インフルエンザ完治届</swa:ContentLink>

インフルエンザによる出席停止期間について

画像1 画像1
インフルエンザは、出席停止期間が以下のように定められています。

■発症(発熱)後、5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで出席停止

つまり、発熱日を「0日」とし、そこから数えて5日間は登校できません。
仮に、発熱から4日目で熱が下がったとしても、さらに2日が加わり、発熱から6日間登校できないケースもあります。

これは、解熱してもインフルエンザウィルスが、完全に体からなくなることではないための措置です。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

換気をしながら・・・

画像1 画像1
午後の授業(5時限目)。
少し暖かくなってきたこともあり、廊下側の窓・戸は閉まってますが、南側はご覧の通り。完全に締め切って、汚れた空気が教室内にこもらないよう、換気をしながらの授業が行われています(○印は、開いた窓)。

午前中は寒かったので、暖房を入れているクラスもありましたが、窓を「全開」とまではいかなくとも、10cm程度開けるなどの対応をしていました。

本校の本日のインフルエンザによる欠席は「4人」です。
3学期になり、どの学校もインフルエンザによる欠席が増えているようです。日頃から、予防にしっかり努めていきたいと思います。
家庭でもご注意いただき、予防にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

インフルエンザに注意!

画像1 画像1
1月6日、愛知県に「インフルエンザ警報」が発令されました。

平成17年度からの10年間で、最も早い「警報発令」となりました(新型インフルエンザ警報が流行した平成21年度(10月8日)をのぞく)。

本校でも、年が明けたところで、感染による欠席の連絡があった家庭もあります。これからの流行が心配されるところです。

愛知県のホームページには「予防・治療」について、以下のように書かれています。各家庭で気をつけていただけると幸いです。

◆咳などの症状がある場合は、周りの人にうつさないために、マスクを着用するなど「咳エチケット(注)」に心がけましょう。
◆外出後には、流水・石鹸で手洗いをしましょう。
◆空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなりますので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
◆十分な休養とバランスの取れた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
◆インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
◆かかった時は早めに医療機関を受診しましょう。安静にして休養をとりましょう。水分を十分に補給しましょう。
◆小児、未成年の患者では、急に走り出す、部屋から飛び出そうとする、ウロウロと徘徊する等の異常行動を起こすおそれがあるので、自宅で療養する場合は、少なくとも2日間、保護者等は小児、未成年者が一人にならないよう配慮しましょう。

※咳エチケット
・咳やくしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
・鼻汁、痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
・咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。 

古北っ子みんなで、流行を最小限に留められるよう、気をつけましょう。

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後の、「インフルエンザ流行レベルマップ」が24日に発表されました(国立感染症研究所感染症情報センター 参照:https://nesid3g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/...)。
赤い色の「警報」が発令された都道府県は全国にかなりあります。
ちなみに愛知県は、12月24日に「注意報」が発令されました。下のグラフは、愛知県のインフルエンザの定点報告数ですが、ここに来て、急なカーブを描き始めており、注意報が出る状況もうなずけます(愛知県感染症情報(週報) 参照:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/kansen.html)。

年末・年始は、人混みの中に出かけることが多いと思います。予防用のマスクを持参したり、帰宅後は手洗いをしっかりするなど、予防に努めたいものです。

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
昨日で、2学期も終了。しかし、市内の小中学校では、最終日になって、インフルエンザによる欠席が一気に増加した学校があったようです。

ちょうど今日から休みに入り、校内での流行は止めることができますが、気をつけたいのは中学生のきょうだいがいる家庭や、習い事で他校の児童と交流のある家庭です。

これまでも、「ある中学校で流行 → 部活動の練習試合・大会等で感染(特に体育館競技) → そのきょうだい・家族に感染」ということがよくありました。

幸い、昨日の時点で、古北小・北部中に、まだインフルエンザの感染者はいませんが、年末に向けて、部活動が続くまで、あるいは、習い事が続くまで注意が必要です。

外出後は、しっかりと手洗いを行い、栄養や睡眠をしっかり取り、予防に努めましょう。
3学期も、元気に登校し、みんなの顔を見られるのを楽しみにしています!

そろそろインフルエンザに注意を! その2

画像1 画像1
12月3日(水)の愛知県政の記者発表によると、本県において、「インフルエンザの流行入り」が確認されたとのことです。

これは、新型インフルエンザが流行した平成21年度を除き、最も早い時期の発表です。平成23年度は、同時期に発表されていますが、この年は、その後すぐに「インフルエンザ注意報」が発表され、12月末には「警報」が発表されるなど、爆発的な流行となっています。

外出後や食事前には、石けんできちんと手洗いをし、室内では適度な湿度を保ったり、十分な休養と栄養摂取をしたりするなど、予防に努めましょう。

■愛知県政記者発表:「インフルエンザの流行入り」しました!
 http://www.pref.aichi.jp/0000057292.html
■集団かぜ発生状況(平成26年11月18日〜)
 http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ich...

換気はしっかりと!

画像1 画像1 画像2 画像2
寒くなってきました。寒いからといって、教室の窓を閉め切っていると、二酸化炭素が増え、場合によっては、風邪などのウイルスも教室内をフワフワと・・・。

休み時間には、窓を開け、空気の入れ換えをし、汚れた空気から、体調を崩すことがないようにしましょう! 

そろそろインフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
都道府県によっては、インフルエンザの流行がみられるようになったようです。
例年より早いようですが、この近くの地区でも、犬山市、一宮市、扶桑町、小牧市内の小学校でも学級・学年閉鎖の措置を執った学校があります。

外出後や食事前には、手洗い・うがいをしっかりし、睡眠時間をしっかり確保するなどして、丈夫な体作りに心がけましょう。

■集団かぜ発生状況(平成26年11月18日〜)
 http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ich...
■インフルエンザ流行レベルマップ
 https://nesid3g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/...

先手必勝!

画像1 画像1
寒くなってきました。風邪が心配な季節になりつつあります。
保健室前の掲示板には、風邪予防に関するポスターが貼ってあります。

ぜひ、ここに掲示してあるように「先手必勝」で、風邪予防に心がけ、もし「ひいたかな」と思ったら、ひどくならないような生活を心がけましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924