最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:486
総数:2033240
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生*福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は福祉実践教室がありました。6人の実行委員の運営で、スムーズに会を進めることができました。
 まず最初に、福祉とは何か、説明があり、講師の方の経験談を聞きました。そして、ユニバーサルデザインの道具を実際に見たり触ったりして、どのような工夫があるか探しました。
 その後、各学級で点字教室を行いました。今回は、点字を実際に打つ体験をしました。点字を打った後、点字を読むことが自分たちにはとても困難だと感じ、目が不自由な人はすごいと感心していました。
 今日の福祉実践教室を通して、どんなことを思いましたか。自分たちにできることは何でしょう。体の不自由な人もお年寄りも、そして小さな子どもにも、すべての人の「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにする、そんな考えをこれからもち続け、生活していきましょう。

 お忙しい中、お越し下さった講師の皆様、実りの多い体験をありがとうございました。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 わんぱく団の方による読み聞かせがありました。1組は平和について、2組はいろいろな物語、3組は手話や柴犬のお話でした。
 どのクラスも、わんぱく団の方の読み聞かせに惹きつけられ、実際に手話を真似したり、時には笑ったりしながらお話を楽しみました。

4年生 太陽電池を使って

画像1 画像1
 太陽電池を使って、車を動かしました。とても良い天気だったので、よく動きました。日なたと日陰では車の動きは違うのかな?次の理科で確認しましょう!

4年生*福祉実践教室に向けて

画像1 画像1
 金曜日の福祉実践教室に向けて、学年で事前学習を行いました。当日は、「ふ」「く」「し」とは何か、講師の先生のお話の中で探して下さいね。
 そして、点字についても少しふれました。身の周りで見たことがある子もたくさんいました。見たことがない子は、お家や買い物などに出かけたとき、点字が使われているところがないか、いろいろなところを見てみて下さい。
 金曜日は話を聞いたり、実際に体験したりするなかで、福祉について考えましょう。

4年生☆英語活動

画像1 画像1
 今日は3クラスとも、4年生になって初めての英語活動がありました。
 ゲームの中で、「What's your name?」と名前を聞き、「My name is〜.」と受け答えをしました。また、新しいアルファベットソングも歌いました。難しい発音のアルファベットもありますが、ALTの発音をよく聞いて発音していました。

4年生 最後までやりきる!

画像1 画像1
 道徳の時間に、マラソン選手の高橋尚子選手の話から、一人一人目標をたてました。目標は、夢をかなえるために今すぐ取り組めるものです。例えば、「家に帰ってから、30分自主勉強をする」「毎日サッカーのリフティングを100回行う」などです。
 この間の朝礼での話にもありましたが、「継続は力なり」。もちろん今日から取り組んでいますよね!?最後までやりきる力、続ける力をもっとつけていきましょう!

4年生 楽しい学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は男女にわかれてドッジビーで遊びました。司会進行も子ども達で行いました。ドッジビーが思いがけない方向へとんでいったり,ころがったりして大笑いの連続でした。汗をいっぱいかいた,楽しいひとときでした。

4年生 あおぞらタイム

 今日の「あおぞらタイム」の時間は、学級でドッジボールをしました。

 赤白対抗試合と男女別試合(ハンデドッジ)の2種類のドッジボールを行いました。両試合とも大変盛り上がりました。

 楽しくドッジボールをしている姿を見て、とてもうれしく思いました。学級全員で楽しい時間を過ごすことはとても大切ですね。

 企画・運営係の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今日はあおぞらタイム!

画像1 画像1
 朝は天気が曇っていたものの、昼にはすっかり良い天気。古北小のみんなの日頃の行いが良いからでしょうか…。
 今日は月に一度のお楽しみ☆あおぞらタイムでした。4年生も元気よく外で遊びました。あおぞらタイムの後は、みんな汗だく。暑い暑いと言いながら、授業にもしっかり取り組むところはさすが4年生。5時間目も集中して取り組むことができました。

4年生 ツルレイシの観察

画像1 画像1
 ツルレイシが毎日少しずつ成長しています。今日は発芽し、成長してきたツルレイシの観察をしました。
 葉の形や色、大きさなどをじっくり観察し、ノートにまとめ、子葉と本葉の形の違いを友達と話し合っていました。まだ種の殻が葉に付いているツルレイシもあり、種の真ん中辺りから芽が出てきたのだと考えている子もいました。
 みんなのマイツルレイシがこれからどのように成長していくのか楽しみですね♪

4年生◇自転車安全教室

画像1 画像1
 今日は、自転車安全教室があり、自転車のルールの確認と、ヘルメットのひもの点検、代表児童によるシュミレーション運転を行いました。
 安全教室を終え、教室に戻る児童を見ると、今日教わった持ち方でヘルメットを大事に持って戻っていました。また、中には「自転車に乗るのが怖くなった」と話している児童もいました。乗り物を使うということは、便利である反面、少なからず危険が伴います。これからも、自転車のルールを守り、安全に気をつけて運転するようにしましょうね。

4年生 オリジナルの紙をコラージュしました

画像1 画像1
 先週作ったオリジナルの模様の紙を使って、絵に表しました。紙をじっと見たり、向きを変えたりしながら、何に見えるか想像し、何を表現するか構想していきました。そして、オリジナルの模様の紙を切り貼りして、魚や花、ロボットや竜、宇宙などを表現しました。

4年生 体力作り

画像1 画像1
 業前の体力作りが今日から始まりました。これから運動会までの火曜日は毎週体力作りの日です。
 今日は、体操隊形とラジオ体操の練習をしました。体操隊形は、体育のときよりももっと多い人数なので、縦や横をそろえるのに少し時間がかかりましたが、中心の子をよく見て、縦や横を綺麗に合わせていました。

4年生 実行委員会始動!!

 今日の5限、学年集会を開きました。

 4年生の学年目標である「ステップ」。最高学年に向かってしっかりしたジャンプへつなげるため、自主性を育てるために各行事で実行委員会を置いて、児童が運営をすることになりました。

 今日は、その実行委員会の説明会でした。一人一人が成長できるように担任一同支援していきます。

 実行委員会の経験を通してさらなる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 今週もコツコツ努力しましょう!

画像1 画像1
 今日は朝礼がありました。まず、表彰伝達があり、4年生からはスポ少のリトルウルフの皆さんが表彰されました。これからも活躍を期待しています☆
 次に、校長先生からのお話がありました。先日行われたマラソン大会の話をもとに、「千里の道も一歩から」「継続は力なり」とお話していただきました。今、4年生も5年生へのジャンプに向けて、一歩一歩ステップを踏んでいるところです。明日からも毎日コツコツと努力していきましょう!


*緑の羽根共同募金*
 議員の連絡係の子が、緑の羽根共同募金について連絡に来ました。日時は、明日20日火曜日から、22日木曜日です。自分のお小遣いからでよいので、少しでも協力して下さいと話していました。協力してくれる子は、明日からよろしくお願いします。

4年生 発芽しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルレイシが発芽を始めました。植物を見つめる子ども達の目はとても愛にあふれていてすてきでした。ぐんぐん大きくなってほしいですね。 

4年生 電池のはたらき

画像1 画像1
 今日の理科は、モーターをより速く回したり、豆電球をより明るくつけたりするにはどうしたらよいか、実験を行いました。電池の数やつなぎ方を変えてみると変化が見られ、全然違う!と驚いていました。 
 また、これから使っていくソーラーカーの制作にも取りかかりました。細かい作業が多くありましたが、上手に部品を作っていました。

4年生 体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テストがありました。4年生の種目は、ハンドボール投げと立ち幅跳び、50m走です。
 昨年度より記録が大きく伸び、喜びの声が多く挙がりました。体の成長とともに、身体能力も高くなっていることが分かりましたね☆

4年生 学級会をしよう

画像1 画像1
 国語の「よりよい学級会をしよう」で、順番に司会グループになり、ミニ学級会をしています。今日の司会グループは、授業で学習した進め方に沿って、スムーズに進めることができました。また、発言する側も司会グループの指示をよく聞いて発言したり、進め方が曖昧なとき的確に質問をしたりしていました。

 司会グループをしてみて分かること、他の班が進めるミニ学級会を受けることで気付くことなどがあると思います。それを今後の学級会に活かしていけると良いですね。

4年生☆すてきな模様や柄を作ろう

画像1 画像1
 図工で、オリジナルの模様や柄を描きました。スパッタリングやデカルコマニー、ドリッピングなどの技法を使ったり、はけやローラーを使ったりして様々な紙を作りました。
 来週はその紙を使ってコラージュします。自分が作った紙をどのように表現して絵を考えていくのか楽しみです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924