令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 秋の遠足

 6年生の遠足は、日本昭和村と美濃和紙会館に行ってきました。
 天気が心配されましたが,朝には雨もやみ,晴天の中一日を過ごすことができました。

 日本昭和村では,どの班も協力してなんと全ての班が謎解きをクリアすることができました。また雨上がりの紅葉がすごくきれいでした。

 美濃和紙会館では,ユニセフの無形文化遺産である美濃和紙づくりを体験しました。しかし,見た目以上に難しく,みんな真剣に取り組んでいました。
 卒業証書の仕上がりが楽しみです。

 今日は早朝より,おいしいお弁当を用意していただきありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 秋の遠足7

画像1 画像1
バスで帰路につきました。
現在、東海北陸道を走行中です。
16時学校着の予定でしたが、予定より、少し遅くなっています。
よろしくお願いいたします。

6年生 秋の遠足6

画像1 画像1
施設内を見学しています。紙の世界は、深いです。 

6年生 秋の遠足5

画像1 画像1
「紙すき」体験中。うまくできたかな・・・?

もちろん、荷物はきちんと並べて、校外でも「ABC」はバッチリです。

6年生 秋の遠足4

画像1 画像1
12時過ぎに、「美濃和紙の里会館」に到着しました。
この後、いよいよ、卒業証書を作製する「紙すき」の体験です!
ワクワク?ドキドキ?

6年生 秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいお弁当をほおばり、みんな満面の笑みです。
午前中の昭和村での、クイズラリーは、なんと、全班がクリアしました。
みんな、冴えてますね!

6年生 秋の遠足2

画像1 画像1
9時過ぎに、日本昭和村に到着しました。
こちらもさわやかな天気です。みんな元気&笑顔です!

6年生 秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜降られた雨も、朝には上がり、さわやかな秋晴れに。
6年生も、他学年同様、いい天気の中で実施できてありがたいですね。

先ほど、かがやきさんたちに見送られながら、元気に出発しました。

他学年に比べ、最も活動時間が長い、今日の6年生の遠足です。
充実した活動にしてきてください!

6年生 かがやき学芸会に向けて始動!

画像1 画像1
 今日の5時間目、かがやき学芸会に向けての練習を行いました。
 今日から本格的に体育館を使っての練習がスタートです。

 今日は場面ごとに分かれて、大まかな動きの確認をしました。中には、もう台本なしで台詞を言う子や、気持ちを込めた振り付けや話し方をしている子など、やる気の高さを感じました。

 自分たちで、場面や役柄を想像しながら、自分たちで考え、試行錯誤しながら、すばらしい劇を作り上げていきたいと思います。6年生のみんな、頑張りましょう!


 そして、明日は小学校生活最後の遠足です。準備をしっかりとし、早めに寝て、明日は朝から元気に登校してきて下さいね! 

6年生 総合&図工の授業

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、2学期から「職業調べ」に取り組んでいます。水曜日に遠足に出かける関係で、今は「美濃和紙づくり」の仕事について調べ学習を進めています。和紙づくりをする職人さんの仕事に対する思いまで調べていき、自分の将来について考えるきっかけにしたいと思います。 

 図工では、校舎の絵も完成に近づいてきました。色の塗り方も、遠近感、立体感が出るように、工夫して作品を仕上げています。

6年生 朝礼

画像1 画像1
 今朝は朝礼がありました。校長先生からは「自転車ののり方」についてお話がありました。6年生は、自転車に乗って移動をする機会が多いと思います。これから、夕ぐれが早くなる季節で、事故が多くなる季節でもあります。自分の身は、自分で守れるよう、しっかりとルールを守りましょう! 

 今日も、しっかりと姿勢を正して話を聞くことができました!

6年生 学年集会

画像1 画像1
 6時間目に学年集会を行いました。

 まず、来週28日に迫った秋の遠足についての話を聞きました。6年生は「日本昭和村」と「美濃和紙の里会館」に出かけます。遠足の目的やルールについて確認をしました。今回の遠足は、小学校最後の遠足です。ルールを守って、楽しい遠足にしましょう!

 次に、かがやき学芸会に向けて、役ごとに集まって、その役の役柄について話し合いをしました。どの子も、自分のイメージを積極的に仲間に伝える姿が印象的でした。
 一つの劇の役を何人かでつなげていくため、同じ意識をもって一つの役を演じていきたいですね。

6年生 ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
 今日は、学校公開日でした。
 2時間目〜4時間目の授業を参観していただきました。子どもたちは、いつも通り落ち着いて授業に臨めていたと思います。ぜひ、ご家庭でのあたたかい声かけをよろしくお願いします。
 
 4時間目は、江南警察署の方をお招きして「携帯電話安全教室」を行いました。携帯電話を含め、インターネットを使用する際に気をつけなければいけないことを教えて頂きました。

 本日はお忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。

6年生 エプロン作り

画像1 画像1
 家庭科の学習で、エプロン作りに取り組んでいます。5年生でナップサックを作成したときよりも、ミシンを使うことに慣れ、上手に縫えるようになってきたと思います。
 どの子も真剣に取り組む姿が印象的です! 

6年生 今日から「もみじ読書週間」!

 「読書の秋」と言われる季節になりました。今日から「もみじ読書週間」です。

 今朝は、図書委員会の皆さんによる読書集会が行われました。「多読賞」の表彰と、大型紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

 紙芝居は「長遠寺淵の大蛇」という、岩倉市八剱町・井上町にまつわる話を聞きました。練習をがんばったんだなぁ〜、と思わせる図書委員会の皆さんのすばらしい読み聞かせでした。

 6年生からは、「多読賞(20冊以上本を借りた人)」が、13人表彰されました。他の学年に比べると、少ないかなと思います。ぜひ、「読書週間」であるこの1週間で、たくさん本を読みましょう!
画像1 画像1

6年生 国語「未来がよりよくあるために」

画像1 画像1
 国語では「未来がよりよくあるために」という学習に取り組んでいます。2組では、「よりよい学級にするために」というテーマで、一人一人、どんな学級にしたいのか、そのために自分たちは何ができるかを意見文にまとめました。

 そして、今日は書いた意見文を発表し合いました。どの子も真剣に学級の良いところや課題を考え、文章を書き上げることができていました。

 国語の学習ですが、学級をよりよくするアイデアも考えることができ「一石二鳥」でした!

6年生 図工「表し方をくふうして」

画像1 画像1
 図工では「表し方をくふうして」という単元に入りました。

 題材は、六年間過ごしてきた古知野北小学校の校舎です。自分で風景画を描きたい、お気に入りの場所を選び、描き進めています。

 「遠近感」や「立体感」が出せるように、表し方をくふうして取り組んでいます。出来上がりが楽しみです♪ 

6年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、わんぱく団のひみつきちの方による読み聞かせがありました。「絵本」を読む機会が少なくってきた6年生。今日も各クラス2〜3冊の絵本を読んで頂きました。

 絵本のストーリー、挿絵の世界に今日も引きこまれ、とっても集中して真剣な表情で話を聞く姿が印象的でした。

 来週から、「もみじ読書週間」です。ぜひ、どんどん本を読みましょう!

6年生 江南市児童生徒サミット報告

 今朝の認証式後に、夏休みに行われた「江南市児童生徒サミット」に参加をした代表児童より、全校に向けて、サミットで採択された宣言文やどんな話し合いをしてきたのかという報告をしました。

 携帯電話やスマホの使用に関する宣言文は、各教室に掲示をしていきたいと思います。もし持っている児童は、正しく使いましょうね。
画像1 画像1

6年生 認証式&陸上運動記録会の表彰伝達

画像1 画像1
 今朝は、認証式がありました。

 式の前には、先日行われた陸上運動記録会で入賞した選手の皆さんの表彰伝達がありました。どの子も、大きな声で返事をして立つことができました。立派な賞状を頂け、とてもうれしそうでした。おめでとうございます!

 認証式では、後期議員、学級委員に認証状が渡されました。さすが代表!と思わせるような堂々とした返事に、これからのやる気を感じました。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 6年遠足
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924