最新更新日:2024/05/15
本日:count up67
昨日:441
総数:2032321
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目味噌きしめん、スズキ入りはんぺんのショウガ醤油、江南小松菜のアーモンド添え、牛乳」(595kcal)です。

6月は「食育月間」です。地元で収穫される食材を使用した「愛知を食べる学校給食の日」を県内のすべての公立小中学校と、県立及び市立の夜間定時制高等学校や特別支援学校で「食育の日」である19日前後に実施します。そこで、今週は「愛知を食べる学校給食週間」として、愛知の食材を中心としたメニューが続きます。

今日は、「スズキ」「小松菜」「うずら玉子」「ねぎ」が愛知県産です。特に「小松菜」「ねぎ」は江南市産です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、レタスの中華スープ、ポークシューマイ、バンバンジー、牛乳」(547kcal)です。

きょうは、中華メニュー。
意外と、低エネルギーで、今月最低値のヘルシーな献立に。
いやいや、大人は、それでもいいかもしれませんが、育ち盛りの子ども達は、もっとしっかり食べたいかな?

ちなみに、バンバンジーは、本場中国では、辛い料理なのですが、陳建民という料理人が、日本人向けに食べやすい味付けにしてくれ、広がったのですよ。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「(ご飯)、肉じゃが、サバの銀紙焼き、枝豆、牛乳」(684kcal)です。

今日は、ハプニングがありましたが、人気の「サバ銀」こと「サバの銀紙焼き」が今年度初登場。ご飯のお供にピッタリなんですが、こればかりは仕方がありません。

ちなみに、昨年度の本HPでも紹介しましたが、実は、この「サバ銀」、東日本大震災で工場が津波で流されるも、見事に復興を果たした、宮城県釜石市の「津田商店さん」が生産加工をしています。

過去、津田商店さんに「復興おめでとうございます」の手紙を出したところ
「大津波に見舞われ、本社と工場が共に全壊し、機械装置・備品・資材・商品・各種書類等や頭脳的役割を司るコンピューターまで流出しました。しかし、新工場にて生産を再開いたしましてから順調に推移致し、現在は、震災前を上回る機能を有する工場に整うまでに至ってまいりました。」
とお返事をいただきました。
そんな「サバ銀」は涙の味がするようです。

きょうもおいしくいただきました!

今日の給食 (6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ソフトフランスパン、ミネストローネ、クリスピーチキン、アスパラベーコン炒め、アメリカンチェリー。牛乳」(611kcal)です。

今日で、「歯と口の健康週間」も終了。 
今日のかみ応えのある一品は、「クリスピーチキン」と「アスパラ」。
「ソフトフランスパン」は、ネーミング通り、「ソフト」なフランスパンで、表面は少しかみ応えがあるものの、食べやすくいただくことができました。
クリスピーチキンの衣のカリカリ具合は、子ども達にウケるでしょうね。

この一週間の給食のおかげで、しっかり噛んで、口内も脳も元気になったかな。

おいしくいただきました!

今日の給食 (6/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、かみかみ汁、卯の花の炒め煮、たこの唐揚げ、牛乳」(570kcal)です。

今日も、「歯と口の健康週間」にちなんで、かみ応えのある一品があります。
というのも「かみかみ汁」ではなく、「たこの唐揚げ」。
「かみかみ汁」には、高野豆腐や切り干し大根など、若干、噛まないといけないも具材が入っていますが、「たこの唐揚げ」のかみ応えは、なかなかのもので、大人のアゴが疲れるほどに・・・。
1年生のみなさんは、大丈夫だったかな。

昨日は、代休日につき、給食がいただけませんでしたが、ちなみに「かみかみメニュー」は「イカの塩だれ焼き」や「茎ワカメのツナ和え」の、イカやワカメがかみ応えのある材料だったようでした。

アゴは疲れましたが(笑)、今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、けんちん汁、大豆と小魚のゴマがらめ、ほうれん草のおひたし、牛乳」(578kcal)です。

「歯と口の健康週間」2日目の今日は、「大豆と小魚のゴマがらめ」が「よく噛むメニュー」になっています。
大豆のタンパク質と、小魚のカルシウムが歯を丈夫にします。
かみ応えのある一品でした。低学年の皆さんも、がんばっていただいたようです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五穀ご飯、新玉ねぎのみそ汁、焼き鳥、たくあん和え、牛乳」(598kcal)です。

今日から1週間は「歯と口の健康週間」であるため、「よく噛む献立」が登場します。よく噛むと、以下の2点のいいことがあります。

よく噛む → 唾液の分泌が増える → あごの発達を促す・歯を強くし、口内を殺菌する

よく噛む → 脳の血液が増える → 脳が活発に働く → 学習能力が高まる(記憶力・集中力UP)・運動能力が高まる

しっかり、噛んで、丈夫で健康な体を作りましょう!

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロスロールパン(メイプルシロップ)、バーリースープ、サケの香草焼き、豆のサラダ、牛乳」(840kcal)です。

今日は、6月6日より、女子サッカーW杯がカナダで開催されることから、カナダ料理が登場。
カナダの代表的な食べ物の一つに、「サケ(サーモン)」「メイプルシロップ」があります。「バーリースープ」も伝統的なスープです。

カナダは、様々な移民から構成されることから、カナダ料理は、様々な国や地域の影響を受けながら、形成されてきたのだそうです。

ちなみに、6年生は修学旅行2日目。ランチには「カレーライス」をいただいているようです。どちらがよかったって?え?カレー?カレーは、今月の給食には登場しません。あしからず…。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「三色どんぶり(ご飯、ピリ辛肉みそ青梗菜と玉子の中華和え)、ワンタンスープ、牛乳」(601kcal)です。

今日は、中国料理です。
先週、先々週と3週連続登場の「青梗菜(チンゲンサイ)」。
中国から伝わった野菜で、秋が旬の野菜ですが、中国から日本に入ってきたのは、1970年代ということで、最近になって国内で食べられるようになった野菜とは驚きです。
シャキシャキとした歯ごたえが食欲をそそりますね。

今日は、6年生が修学旅行の1日目。なんでも「とうふ料理」をいただいているとか、いいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おつけ団子汁、アマゴの唐揚げ、茹で干し大根の炒め物、牛乳」(588kcal)です。

今日は、山梨県の郷土料理の日。沖縄、鹿児島、奈良、千葉と続き、今年度5県めの郷土料理です。

「おつけ団子汁」は、山梨県の郷土料理の一つである「ほうとう」と同じく、小麦粉を練ったものを団子状に丸めて、野菜と一緒に煮たものです。

「茹で干し大根」づくりは、山梨県の大切な冬支度の一つです。この「茹で干し大根」を様々な具と、炒めていただくのが「茹で干し大根の炒め物」です。

「アマゴ」は、山梨県の渓流でも獲れる魚です。きれいな川に住み、渓流釣りの好きな人には、たまらないようです。写真をよく見ると、アマゴの模様が少し見えませんか?

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、新じゃがのうま煮、トビウオの竜田揚げ、たくあん和え、牛乳」(649kcal)です。

今日は、トビウオが竜田揚げで登場。トビウオの旬は、初夏から夏で、脂肪分が少なく淡白な味なのが特徴です。新鮮なものは、刺身にもなるのだそうです。
文字通り、海面から飛び出し、滑空することから、「魚編」に「飛」と書き「𩹉」と表します。
しかし、昔の人は、誰が、最初に捕まえ、食べようとしたのでしょうね(笑)。

早いもので、今日で5月の給食も最後です。
今日も、今月もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「バーグドッグ(サンドイッチロールパン・棒ハンバーグ・ケチャップ)、レタスと玉子のスープ、さっぱりパスタサラダ、牛乳」(651kcal)です。

今日は、棒状のハンバーグを挟んだものであることから「バーグドッグ」という名の「ホットドッグ」が登場。
子ども達には、人気のありそうなメニューです。
ちょっとした変化球を投げる給食センターのアイデアに敬服いたします。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、アサリの味噌汁、アジのさんが焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳」(575kcal)です。

今日は、千葉県の郷土料理の日です。
「アジのさんが焼き」は、漁師が沖の船上で、アジを三枚におろし、そのまままな板の上などで、包丁を使って粘り気が出るまで細かく叩き、ネギやショウガ味噌などを加えて焼いたものです。「なめろう」とも言われています。

「ほうれん草のおひたし」の「ほうれん草」は、千葉県が、全国一の生産量を誇ります(H21 14.1%)。

また、「アサリ」は、愛知県が漁獲量は日本一ですが、千葉件でアサリを使った料理のレパートリーは多く、一つの郷土料理になっています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、春雨スープ、青梗菜(チンゲンサイ)と桜エビの中華炒め、春巻き、牛乳」(594kcal)です。

今日は、中華料理です。
「春巻き」は、元々は、立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名付けられたそうです。

なお、本日、中学校では、「春巻き」と「揚げ餃子」のセレクトメニューになっています。
ちなみに、餃子と言えば、「茹で餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子」などがありますが、中国で一般的なのは「茹で餃子」です。
日本で主流の「焼き餃子」は、中国では、残り物の餃子を焼いて食べるというものが「焼き餃子」であったり、中華鍋が丸底鍋であったりすることから、日本のような主食として普及していないのだそうです。「へぇ」ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉豆腐、ちくわの磯辺揚げ、江南野菜の酢の物、牛乳」(644kcal)です。

「江南野菜の酢の物」は、古知野中学校の応募献立です。
「キャベツ、きゅうり、人参」が、江南市産で、あっさりとした味の酢の物になっています。
暑くなってくると、こうしたさっぱりしたものがおいしいですね。

そして、人気の「ちくわの磯辺揚げ」。一昔前に比べて、随分とサイズが小さくなったような・・・。ちなみに、中学校は3本なんですよ。
「うらやましい〜」と声が聞こえてきそうです(笑)。

今日もおいしくいただきました!

6月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「6月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。  

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください!  

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
6月献立表

今日の給食 (5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ご汁、イサキの塩焼き、サヤエンドウの玉子とじ、ビワ、牛乳」(588kcal)です。

「ご汁(呉汁)」とは、 大豆をすりつぶしたものを「呉」と言い、それを汁に入れたので「呉汁」といい ます。日本各地に伝わる郷土料理でもあります。

「イサキ」は、「伊佐木」とも書きますが、「鶏魚」とも書きます。「鶏魚」は、背ビレの棘条がニワトリの鶏冠(とさか)に似るためという説があります。
5〜7月の、今が旬の魚です。

「ビワ」も今が旬な果実です。中国から日本に伝わったものですが、現在、世界で栽培されている多くが、中国から広がったものと言われています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ソフト麺ミートソースかけ、ベーコンポテト、アスパラサラダ、牛乳」(680kcal)です。 

「ザ・給食」とも言えるメニューの一つである「ソフト麺」が今年度初登場。
ミートソースを飛ばさずに食べる、あの緊張感がたまりません。
と言っても、低学年は、思い思いのペースで豪快にチュルチュルいただいています。
おそらく、給食の間しかお目にかかれない「ソフト麺」。
小中9年間で、しっかり味わっていただきましょう(笑)。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「わかめご飯、新玉ねぎのみそ汁、サバのおかか煮、青梗菜(チンゲンサイ)のアーモンド和え」(598kcal)です。

「新玉ねぎ」はすぐに出荷するため、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい、という特徴があります。そのままサラダなどにしても、食べられる玉ねぎです。
今日のように、みそ汁に入れると、より甘みが感じられます。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、地元愛知の味覚汁、キャベツ入りメンチカツ、しらす和え、牛乳」(581kcal)です。 

今日、「19日」は、「食育の日」。愛知県産の食材を中心にした献立の構成になっています。

愛知県は、「ものづくり」が盛んな地域で、工業のみならず、農業、水産加工業の「ものづくり」も盛んで、「もの」によっては、全国で大きなシェアを誇るものがあります。
地元産の様々な食材をいただけることは、うれしいことですね。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業生を送る会(※9日に延期します)
3/3 薬物乱用防止教室(6年)
3/4 北部中学校卒業式
3/7 通学班集会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924