令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆大なわ大会,がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれのクラス,みんなで力を合わせてがんばりました。
 初めての大なわ大会,どきどきしたけど全力で取り組みましたね。

「どきどきしたけど,じぶんでとめました」
「きょうはさいこうの日でした。きのうのじぶんにかちました」
「もっともっとがんばって,きょうのぼくにかちたいです」
「2ねんせいのはやさはすごかったです」
「さいこうしんきろくでめちゃくちゃうれしくてたまりませんでした」
「さいしょはドキドキしたけど,さいごらへんになってきたらなんだかたのしくなってきました」 
「2ねんせいになってもがんばってれんしゅうして,きのうのじぶんにかちたいです」

 1年生の感想です。みんな本当によい緊張感の中で力を出すことができました。先生達から大きな拍手をおくりますよ。

1年生☆国語「ものの名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はグループに分かれて,自分のひらきたいお店で売るものを話し合いました。グループでの話し合いは,ともすれば,目的を忘れてふざけてしまったり,意見がぶつかりあってけんかになってしまったりすることもあります。

 声の大きさや,相手と意見をすりあわせる方法をよく聞いて,がんばって決めることができました。1年生のみなさん,上手に話し合うことができましたね。

1年生☆生活科「ふゆをたのしもう」

画像1 画像1
 学校の大プールが凍りました。生活科の学習の一つとして学校の様子を見にいき,あちこちで氷を見つけました。 

 集合場所の水たまりで氷を見つけた子・昨日の雪の変化をおもしろがっている子・見つけた氷を太陽の光に透かしてきらきらした様子を楽しむ子・すべって楽しむ子…教室に帰ってから手をあたためて,見つけたことや感じたことを絵や文で書きました。

1年生☆ゆきあそび

画像1 画像1
 朝,起きたら一面真っ白な雪げしき!1年生の子どもは「白いカーペットみたい」と表現していました。 

 がんばって登校したら,雪遊びの時間です。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたり,雪玉を木にぶつけてみたり…思い思いに雪と遊びました。

 絵日記には「足がかちんかちんで,ぴりぴりしました」「スパッツにゆきがかかってつめたかったけど,たのしいからやめませんでした」「手がこおりみたいになりました」「ちょうほうかも,ひるほうかもあそびたいです」

 絵日記のマスからあふれるくらい,たくさん書くことができましたね。天からのすてきなおくりもの,ありがとうございました。

1年生☆ごちそうさまでした!

画像1 画像1
1月19日(火)
 最近、大縄の練習をしているからか、給食をよく食べます。小食だった子も、食べる量が増えてきました。食べることに集中しすぎて、一言もしゃべらない日もあるくらいです。体や頭を使うと、おなかがすくのですね。
 給食中の放送で、「せんべい汁」には、せんべいが入っていると聞くと、「おもちだと思った」「おいしいから、おかわりしよう」「あおもりってどこ?」と話に花が咲いていました。みんな、食べることを楽しんでいますね。
 
 給食後は、給食委員会のお姉さんから、来週の「学校給食週間」の話を聞きました。愛知県に関係するメニューが出るということで、今から、食欲をそそられているようでした。
 また、おいしい給食を、いっぱいいただきましょうね!

1年生☆ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 牛乳パックのご協力,本当にありがとうございました。おかげをもちまして、子ども達が使いやすいように整頓することができました。心より感謝いたします。

 1年生のみなさん,生活科や放課の時間を使ってぜひ挑戦してくださいね。はじめての人はひもの巻き方からおぼえていきましょう。回せる人は,手にのせてみましょう。どちらが長く回せるのか,友達と競争するのもいいですね。

1年生☆体育の時間

画像1 画像1
 音楽の授業で歌っている「たき火」の歌の「きたかぜ ぴいぷう ふいている♪」のように,風が冷たい日でしたが,準備運動の元気なかけ声で寒さをふきとばしてなわとびに挑戦しています。

 あやとびのできるお友達も少しずつ増えてきました。みんなのがんばりに拍手です!大なわもがんばっています。今までの最高記録が出たクラスもありましたね。

1年生☆鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
 「すずめがちゅん」や「きらきらぼし」を練習しています。
 座って演奏したり,立って演奏したりしました。

 練習すると弾けることが実感でき、さらに頑張ろうとする児童がいます。本人はきっとうれしいと思いますが、指導している者としてもうれしい瞬間ですね。

1年生☆大なわ練習がんばっています

画像1 画像1
 大なわ大会の日が近づいてきました。どこのクラスも記録を更新しようと,みんな一生懸命です。
 日ごとに跳ぶ回数が増えていき,どんどん跳べるようになっていきます。
 縄跳びが苦手な子も,みんなに励まされ頑張っています。
 3分間飛び続ける緊張感や回数が増えて,跳べるようになっていく喜びをクラスみんなで味わっています。

 練習できる日は,あと3日となりました。ご家庭でも、ぜひ、大なわ大会の様子を話題にしていただき、応援の声をよろしくお願いいたします。

1年生☆たこ たこ あがれ!

画像1 画像1
1月14日(木)
 生活科の時間に、たこに絵を描きました。大きなたこに、何を描こうかな?空に揚がったらどんな感じかな?と想像しながら、自分の好きなものを描きました。大きなたこなので、床で、ダイナミックに描いている子もいました。
 完成したら、運動場でたこ揚げして、楽しみたいと思います。 

1年生☆保健指導

画像1 画像1
 身長と体重を計測した後,神邊先生からこころについてのお話がありました。

 「じぶんのこころをいつも見つめて,先生やおうちの人にお話することの大切さ」についてのお話でした。何か聞かれたら,「知らん」「分からん」「わすれた」ではなくて,時間がかかっても待っていますから,お話したり,文に表したりしてくださいね。

 みんなの大切なこころ,お互いに大切にしていきましょうね。

1年生☆冬休み用の本を返しました

画像1 画像1
 冬休みに借りた2冊の本を返して,新たに1冊借りました。いつも手元の図書袋に,読みかけの本を入れておきましょう。ちょっとした隙間の時間にどんどん読み進めて,多くの本にふれましょうね。

 お気に入りの本を繰り返し読むのもすてきですよ。

 先週末にお願いしました「牛乳パック」も,早速もたせていただきありがとうございました。あと少し集まると助かります。ご家庭にありましたら、ご協力をよろしくお願いします。

1年生☆生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」

画像1 画像1
 今日はこま回しに挑戦しました。はじめに,お手本を示してくれた子がいました。とっても上手で大歓声があがりましたね。

 そのあと,外に出て,ひもの巻き方からこまの投げ方まで丁寧に教える姿がみられました。今日は15分くらいでしたから,また挑戦してみましょうね。

 こまを整頓するために,牛乳パックを使いたいと思います。おうちにありましたら,かるくすすいで,切り開かずにそのままもたせていただけますでしょうか。30個ほど必要です。ご協力いただけましたら助かりますのでよろしくお願いします。

1年生☆冬休みの思い出

画像1 画像1
 冬休みの日誌の絵日記を交換して読み合いました。お互いに感想を伝えたり,質問をしたりしました。よいところを見つけて伝えるすがた,すてきでしたよ。

1年生☆きれいさっぱり、気持ちがいいね!

画像1 画像1
1月7日(木)
 今日は、始業式の後に大掃除をしました。冬休みにしっかり大掃除のお手伝いをしたこともあって、細かいところまでよく気がついてすすんで、掃除をしていました。ロッカーのものを出して、きれいに雑巾でふいたり、窓ふきをしたりしました。2学期の時よりも、はりきっていました。きっとおうちの方に、ほめてもらえたんでしょうね。
 
 みんなのおかげで、教室の空気まできれいになった気がします。明日から、きれいになった教室で、がんばって学習しましょうね。

1年生☆元気な顔がそろいました

画像1 画像1
 1人の欠席者もなく,全員そろって始業式を迎えることができ大変うれしく思います。保護者の皆様,ありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 始業式では,大きな声で校歌を歌うことができました。3学期のめあても堂々と発表できましたね。充実した日々を過ごして立派な2年生になれるよう,先生達も全力で応援していますよ。一緒にがんばりましょうね。

1年生☆2学期の終業式

画像1 画像1
 俳句の発表や2学期を振り返っての発表,どちらも落ち着いて堂々とできましたね。

 みんなで校歌を歌いました。大きな声で,よい表情でのびのびと歌いました。
 
 保護者の皆様,2学期も本校の教育活動にご理解・ご支援賜り本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 
 どうぞよいお年をお迎え下さい。そして3学期もどうぞよろしくお願い致します。

1年生☆何色になったのかな?

画像1 画像1
12月21日(月)
 今日は、生活科の時間に、10月から調べてきた葉っぱの色の変化をまとめました。

 調べた結果、
 ・サザンカとビワとクロガネモチは、緑のまま
 ・アオギリは、茶色
 ・サクラは、黄色と赤
 ・イチョウは黄色
 ・モミジは、赤
 ・シロモジは、黄色に変わりました。
 サザンカとサクラは、つぼみを見つけたので、3学期も続けて見ていきたいと思います。

 子どもたちは、写真を見ただけで何の木なのか、すぐに分かりました。さすがですね。

1年生☆3学期もがんばろう会

画像1 画像1
 今日はお楽しみ会でした。「3学期もがんばろう会」と名付けておこないました。みんなでフルーツバスケットで楽しく遊びました。椅子に座れない回数が3回になったら,早口ことばか,歌を歌うことのどちらかを選んで行いました。

 その後,2学期の思い出をスピーチしました。学芸会のこと,計算や漢字ドリルをがんばったこと,計算ドリルの31番が,特に難しかったこと,放課にたくさん遊んだこと,青空タイムのこと,先生にほめられたこと,注意されたこと・・・。
 みんなよく考えて,落ち着いてスピーチできました。

 楽しい会になりましたね!

1年生☆2学期最後の給食です

画像1 画像1
 「欠席0」の1年生,全員そろって、感謝していただきました。
 
 お楽しみデザートも、入れ物の箱からとってもすてきでしたね。
 3学期も感謝していただきましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5時間授業
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924