最新更新日:2024/05/13
本日:count up62
昨日:410
総数:2031429
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 下校後のABC

画像1 画像1
 3年生が下校した後の教室や掃除道具入れ,脱履を見て感心したことがあります。

・ 机の整とんを意識していること。さよならのあいさつをした後にランドセルを引っかけて机をずらすことがあるのですが、数は少ないです。
・ 掃除道具入れのほうきやちりとりの整頓が行き届いていること。丁寧に道具を使っていることが伝わります。
・ 上履きのかかともきちんと揃っていること。100%ではないですが,できている子が多いです。

 下校後の教室の中がきちんと整っている様子を見ると,明日も楽しくみんなと勉強しようという気持ちになります。
 明日の帰りはもっと整っているところが増えているか,楽しみです!

3年生 古北っ子集会を生かす

 今日の業前は環境美化委員会による古北っ子集会でした。環境美化委員会の児童が、実際にほうきの使い方やぞうきんの使い方、黙掃の重要性を発表しました。

 その発表を生かそうと黙掃についてもう一度再確認したり、掃除の仕方を見つめ直しました。

 写真は、昨年度、校長先生が朝礼で紹介された永平寺中学校の縦拭きと横拭きの実践です。二度拭きすることで床がピカピカになりました。続けていきたい取り組みですね。
画像1 画像1

3年生 キラキラいい音リコーダー

画像1 画像1
 今日の1時間目に、講師の先生をお招きして、リコーダーの使い方を勉強しました。
 始めに、先生の演奏をまねしながら、熱心にリコーダーの練習しました。最後には、上手に音を出すことができていました。

 小学校では「ソプラノリコーダー」を使いますが、全部で8兄弟ということで、今日は、特別に6つのリコーダーによる演奏も聴くことができました。どれも、本当に心地のよい音色でした。

 これを機会に、素敵な音が出るように、みんなで練習していきましょうね。

3年生 『わんぱく団のひみつきち』がやって来た!

画像1 画像1
 今日は朝の読書の時間に,『わんぱく団のひみつきち』のみなさんによる読み聞かせがありました。
 準備のために机を後ろに移動させて床に座る素早さには,驚くものがありました。

 どのクラスも2冊から3冊読んでいただき,子どもたちはみんな目を輝かせて読み聞かせに耳を傾けていました。
 子どもは読み聞かせが好きなんだなぁ、と感じるひとときでした。

 次回が待ち遠しいですね!

3年生 朝の来訪者

 3年3組の窓の外からは,烏骨鶏の鳴き声がよく聞こえます。それに加えて,最近はある来訪者が3年3組そばの電線にやってきています。

 それは……。ツバメです。朝にツバメが電線に止まって,鳴いていました。思わず窓からのぞき込む児童がこんなにも……。

 さわやかな初夏の季節を感じずにはいられませんね。
画像1 画像1

3年生 白熱!!男女対抗ドッジボール!!

 今日のあおぞらタイムは、体育館で、学年合同ドッジボール大会を行いました。

 ソフトバレーボールを使って「男女対抗」で行いました。
 「そんなことしたら男子が・・・」と思うことでしょう。写真を見るとわかると思いますが、男子の人口密度が高いですね。ハンデとしてコートの広さを変えて、男子はせまく、女子は広くして対戦しました。

 結果は僅差で男子が勝ちました。ハンデと誰もが使いやすいソフトバレーボールを使ったため、男女ともに白熱しました。みなさん、いい汗をかきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 真剣な表情で

 3年生では毛筆の書写が初めて行われます。習字道具の準備、筆の運び方、片付け方から一つ一つ丁寧に学習しています。
 
 筆で書くときは真剣勝負。真剣な表情で運筆の練習をしています。基本的な運筆を習得して文字を書いていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 緑の募金

 今日から3日間、「緑の募金」が始まりました。3年生も、自分の協力できる範囲で募金をしていました。

 児童会の案内にもありましたように、古北小を緑いっぱいの学校にするために、期間の21日まで、募金のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 話を聞く姿勢は・・・

画像1 画像1
 上の写真と下の写真を見て、話し手はどちらの雰囲気が話をしやすいでしょうか。

 今日の授業の中で、「なぜ、話を聞くときに姿勢よく聞かなければいけないのか?」「なぜ、話を聞くときの姿勢や態度が大切なのか」を学習しました。

 自分の聞く姿勢が話し手にどのように映るのか模擬実験をし、その様子を動画撮影しました。

 上の写真は、みなさんカメラ目線です。つまり、話し手の方向に体ごと向けて姿勢良く聞いています。

 一方、下の写真は、話し手を無視して自分勝手な行動をしています。中には、背中を向けている人も…。つまり、話し手に背中を向けているということです。

 2つを比較すると一目瞭然。上の写真の方が話し手は気持ちよく話をすることができます。今回は教師が話し手でしたが、友達が意見を述べるとき、体ごと目線は発言者の方を見ることが大切であることを学ぶことができたと思います。

 この学びを生かして、聞く姿勢の「ABCを大切に」していきましょう。
 キラキラ計画通り、「進化」していきます!
画像2 画像2

☆今日の3年生☆

写真上(1組…理科)
 ホウセンカと自分が植えた植物のポットを並べて、じっくりと観察して記録用紙にまとめました。理科の観察は「よく見る」ことです。2つの植物の違いは?共通することは?これから「比べる」という視点で観察活動を続けていきます。

写真中(2組…体育)
 木曜日に行われる体力テストに向けて練習中です。今日の授業ではボール投げの練習を行いました。腰をひねる、腕を伸ばす、手首のスナップをきかすことに気をつけて練習しました。

写真下(3組…算数)
 わり算を使って問題づくりをしました。九九を使って解くことができる問題をつくりました。Aタイプの問題(包含除)とBタイプの問題(等分除)。両方のタイプの問題づくりに意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴールデンウィーク前に植えた種が発芽したよ

 3年生は、ホウセンカを全員共通で育てて、もう1つは「オクラ」「ダイズ」「マリーゴールド」「ヒマワリ」の4種類から1つ選んで育てます。

 ゴールデンウィーク前に植えた種が連休中に少しずつ大きくなって発芽しました。

 種のときと比べながらどれだけ大きくなったか観察しました。これからの成長の様子が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観

 今日は、新しい学年になってはじめての授業参観でした。
 1組は国語、2組は算数、3組は社会を行いました。

 おうちの人が見ている中で、授業を受けるのは緊張したかもしれませんが、誰もが一生懸命取り組んでいました。

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の3年生☆

 土日はゆっくりと休めましたか?そのおかげでしょうか、学年欠席「0」で1週間のスタートを切ることができました。

写真上(1組…外国語活動)
 今年度初めての外国語活動。今年度はグレッグ先生から小木曽先生になりました(グレッグ先生とは、年に数回交流給食があるので、お楽しみに)。最初の活動は、名前を英語で受け答えするものでした。楽しみながら取り組めました。明日は2組と3組であります。

写真中(2組…給食)
 2日間のお弁当の後の給食。今日は中華でした。どの子どもたちもおいしそうに食べていました。そして、この笑顔。いいですね。今日も「スケッチブック」にすてきな絵が1枚描かれました。

写真下(3組…黒板メッセージと図工)
 朝、土曜日に誕生日を迎えた子のお祝いメッセージを黒板に書きました。図工は「色、形いいかんじ」の学習に取り組んでいます。どの子の作品も工夫を凝らした作品です。見所は何といっても・・・。授業参観で実際にお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気分は、まさに遠足気分♪

 今日は遠足予備日のため、昨日に引き続きお弁当による昼食でした。昨日同様、子どもたちの気分もルンルンでした。やっぱりおうちの人が作ってくれるお弁当は格別ですね。

 今日もおうちの人に作っていただいたことに感謝の気持ちを込めておいしくいただきました。

 保護者の皆さま、2日間にわたってお弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 ふりかえり

 ここ最近、雨が続いていたのが嘘のような快晴!!まさに遠足日和な一日でした。

 「すいとぴあ江南」までの道のりは、昨年・一昨年の春の遠足で歩いて行った、扶桑緑地公園より長い道のりです。

 行きは、元気はつらつ!歩きながら道路や畑に咲く草花に目を向けながら歩きました。

 すいとぴあ江南に到着したら、まずは各学級と学年で写真撮影。その後、展望室「スカイルーム」へ。しおりに書かれた東西南北、各方位で見える場所を探しました。晴れていたので、比較的はっきりと見えましたね。

 広場でみんなと楽しく昼食をとった後は、「第1回学年レク」を行いました。練習からハラハラドキドキする展開でした。勝敗に関係なく、どの学級も楽しく取り組めて、先生達は嬉しく思いました。

 帰りは、疲れていましたが、全員無事に、学校に到着することができました。けがや事故もなく遠足を実施できたので、遠足は「大成功!」です。

 保護者の皆さま、お弁当の準備ありがとうございました。
 明日は「遠足予備日」になっており、給食があらかじめカットされています。
 連日になりますが、お手数をおかけいたしますが、明日もお弁当の準備をお願いいたします。
 そして、今日の出来事を、ぜひ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足34 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が無事、学校に到着しました。
「疲れたぁー」の顔も笑顔です。

そんな疲れている人たちなのに、予定より早く到着。スゴイ!
下校時刻まで時間があるので、一旦、教室に入って、休憩をし、この後、15時40分に、4〜6年生と一緒に下校をします。
よろしくお願いいたします。

ホームページへのたくさんのアクセス、ありがとうございました。
この後は、今日の振り返る写真を掲載いたします。
ぜひ、引き続き、ご覧ください!

春の遠足33 (3年生)

画像1 画像1
3年生の遠足は、順調に進んでいます。
予定通り14時ちょうどにすいとぴあ江南を出発しました。

学校へは15時20分ごろ到着の予定です。
下校は、4〜6年生と一緒に15時40分に行います。
よろしくお願いいたします。

春の遠足31 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰式が行われました。
この後、荷物をまとめたら出発です。

春の遠足30 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
結果は、風船が飛び、割れてしまうなど、ハプニングが発生したクラスも!
しかし、大いに楽しむことができました!

優勝は1組でした!おめでとう!

春の遠足29 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
食後の自由時間を終え、今から学年レクリエーションです。
題して「風船送りゲーム」。
頭の上と、またの下を交互にしながら、後ろへ送っていきます。

ルールの説明を聴いています。
風が強くなってきたけど、風船が飛ばされないように、ですね! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924