令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (4/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(お茶ふりかけ)、湯葉の吸い物、味噌チキンカツ、キャベツのしらす和え、牛乳」(627kcal)です。

5月2日は「八十八夜」です。この日に摘み取られたお茶を飲むと長生きをすると言われています。
5月2日は、土曜日のため給食がありません。そこで、ひとあし早く、そんな八十八夜にちなんで、今日は「お茶ふりかけ」が登場しています。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (4/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ジャガイモとアスパラのみそ汁、さよりの磯辺フライ、山菜きんぴら、牛乳」(596kcal)です。

山菜は春を告げる苦みのある植物です。今日は、「ワラビ」「ゼンマイ」「フキ」がきんぴらとなって登場。
サヨリも、3〜5月が旬とされている魚です。フライの衣に入ったのりが、またおいしさをアップさせています。
今日は、春の味覚を存分に味わいました。 

また、「ジャガイモとアスパラのみそ汁」は、宮田中学校からの応募献立です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目塩ラーメン(中華麺)、海老シュウマイ、もやしの中華和え、牛乳」(606kcal)です。

今年度初めてのラーメン。これまでの給食のラーメンを振り返ってみると、実に多彩。
「味噌」「塩」「醤油」はもちろん、「ちゃんぽん」「豚骨五目」「五目あんかけ」などなど・・・。今日も「五目塩」として登場。

カレーと並ぶ国民食に、子ども達もニッコリですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おさ汁、キビナゴの唐揚げ、しゅんかん、甘夏、牛乳」(559kcal)です。

今日は、鹿児島県の郷土料理の日。
「おさ汁」は「おさんしゅい」ともいい、「おさ(あおさのり)」が使われた汁物です。

「しゅんかん(春寒)」は、精進料理で、筍のふるさとである鹿児島に伝わると、島津の殿様料理となったそうです。その後、春の祝い料理として庶民にも広がっていきました。

「きびなご」は、暖流に面した鹿児島県でよく獲れる魚です。日干しや塩漬けとしても食べられます。

「甘夏」は、鹿児島県が、栽培面積・生産量とも全国一の柑橘類です。

しっかり、鹿児島県を堪能した今日の給食でした。

今日の給食も、1〜3年生は、遠足の予備日であるため「お弁当」に。
1〜3年生の皆さんは、2日連続で、おいしいお弁当を食べられ、よかったね。

今日も、4〜6年生の皆さんで、おいしくいただきました!

今日の給食 (4/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(麦ご飯)、ツナオムレツ、茎ワカメのサラダ、牛乳」(649kcal)です。

今日は、「人気メニュー」の一つで、今年度初めてのカレーライス。
1年生にとっては、初めてのカレーライスでしたが、残念ながら、遠足に。
しかし、愛情たっぷりのおいしいお弁当をお家の人に作っていただいているので、そちらの方がいいようです(笑)。
1〜3年生の皆さん、カレーライスは、次の機会を楽しみにしていてくださいね!

4〜6年生のみなさんで、今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「黒ロールパン、コーンクラムチャウダー、ハンバーグのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ、牛乳」(700kcal)です。
 
今日は、「アメリカの献立」です。
2月10日にも、「スラッピージョー、白インゲンのポタージュスープ」などが登場しましたが、やはり、その時も「コールスローサラダ」は登場しました。まさにアメリカンなサラダですね。

ちなみに、「クラムチャウダー」の「クラム」は「貝」、「チャウダー」は「スープ」の意味があります。
アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地で「ニューイングランド風」の他に、様々な種類があり、「マンハッタン風」「ロードアイランド風」などがあります。
しかし、今日は、カタカナメニューばかりで、ちょっとお洒落ですね〈笑〉。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、かき玉汁、メバルの塩焼き、ひじきの炒め煮、花見団子」(658kkcal)です。

かき玉汁のだしは「かつお」から取っています。
また、「メバル」の塩焼きに、「ひじき」の炒め煮、と、海の食材がいくつか並ぶメニューになっています。しかし「海の食材」と一口に言っても、獲れる場所、獲れる量、獲り方の苦労などそれぞれです。ありがたくいただきましょう。

また、サクラは散ってしまいましたが、お花見団子が登場。
今のサクラといえば、ヤエザクラか、シバザクラでしょうか。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、あさりのみそ汁、豚肉のしょうが焼き、ほうれん草のクルミ和え、牛乳」(549kcal)です。

「あさり」は、日本では古くから食用とされ、「貝塚」などから数多くの貝殻が出土しています。今が旬で、この時期、海岸には潮干狩りをするために、多く人で賑わいますね。
ちなみに、漁獲量は、愛知県(伊勢湾、三河湾)が全国シェアの約7割を占めており、10年連続で日本一になっている貝です(驚!)。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/17)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯、新じゃがのそぼろ煮、鰆の西京焼き、ワカメのゴマ和え、牛乳」(667kcal)です。

「鰆(さわら)」は、「魚偏に春」と書きますが、読んで字のごとく、「春を告げる魚」です。
。「鰆(さわら)」は「狭腹」とも言い、細長い体型であることから、その名がついたと言われます。
日本近海で水揚げされたものは高価なものとして扱われるため、残念ながら、近年では、輸入されたものが多く流通に出回っています。

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (4/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ハヤシライス(ご飯)、野菜入りうずらスコッチエッグ、8020サラダ、牛乳」(674kcal)です。

愛知県は「8020運動」の発祥地です。「8020運動」とは、「80歳で20本の歯が残るようにしよう」という運動です。今日は、ゴボウやニンジンなど、堅めの食材が使われています。よく噛んで、しっかりいただきましょう。

さて、「4月献立表」にも掲載されていますが、本日は、「子どもたちに届けたい、給食の思いは?」シリーズ最終の第5弾です。

■5 食文化の継承
 日本古来から受け継がれてきた行事食や日本各地の郷土料理を実施しています。子どもたちに地域の特性や日本の伝統的な食文化を伝えていきたいと考えています。

今日もおいしくいただきました!  

今日の給食 (3/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、春の味覚汁、鰯の八丁味噌煮、小松菜のアーモンド和え、牛乳」(729kcal)です。 

今日は「食育の日」の献立。以下にあるように、毎月「19日」にありますが、今月は日曜日のため、日にちをずらしての実施です。「食育の日」には、愛知県産の食材を中心に献立が構成されます。今日は、八丁味噌にが愛知県産、小松菜・大根が江南市産です。

さて、「4月献立表」にも掲載されていますが、本日は、「子どもたちに届けたい、給食の思いは?」シリーズ第4弾です。

■4 地場産物の活用
 季節ごとに採れる江南市の野菜を給食に取り入れて、地元の新鮮な野菜を子どもたちに届けています。また毎月19日は「食育の日」とし、愛知県で採れる食材や料理を取り入れた献立を実施しています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「赤飯(ゴマ塩)、沢煮椀、鶏肉の竜田揚げ、キャベツの塩昆布和え、お祝いデザート、牛乳」(729kcal)です。

今日は「赤飯」「お祝いデザート」がついた、1年生の入学をお祝いするメニュー。
「赤飯」は、お祭りや誕生祝いなどハレの日や、吉事がある時に炊くのが一般的な食べ物です。学校では、今回のように入学して間もない頃と、6年生が卒業する前日の給食に登場します。
今日の献立は、今月の中でも、最もエネルギー値が高い献立。さすがです。ありがたくいただきましょう。

さて、「4月献立表」にも掲載されていますが、本日は、「子どもたちに届けたい、給食の思いは?」シリーズ第3弾です。

■3 他種類の食材
 日本各地でとれる旬の魚や野菜を積極的に給食に取り入れています。平成26年度は、魚48種類、野菜57種類を使用しました。子どもたちに色々な味を体験してほしいと考えています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロスロールパン、春野菜スープ、愛知のツナ野菜コロッケ、大根ツナサラダ、牛乳」(658kcal)です。

今日から、1年生も給食がスタート。初めての給食は、給食当番さんが、つけ分けしやすいパンやコロッケなどの品々。「赤飯」「お祝いデザート」のお祝いメニューは明日、登場します。お楽しみに!

ちなみに、春野菜スープには、アルファベットのマカロニが。
がんばって探して「KOKITA」の文字を作ってみました。(^o^)b

さて、「4月献立表」にも掲載されていますが、本日は、「子どもたちに届けたい、給食の思いは?」シリーズ第2弾です。

■2 安心安全
 給食センターの調理員さんは、手洗いは毎回2回行い、野菜は3回洗い、出来上がった料理は中心の温度を計るなど、安全な給食作りに努めています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、吉野汁、エビの天ぷら、山吹和え、牛乳」(632kcal)です。

今日から、中学校も給食がスタート。そこで、中学校では、「赤飯」「お祝いデザート」が登場しています。
では、「昨日から給食が始まった小学校には、なぜ『お祝いデザート』がついてないのでしょうか」。答えは、1年生が、給食を始めていないからです。

小学校は、1年生の給食がスタートする14日(火)に、「赤飯」「お祝いデザート」が登場します。お楽しみに!

さて、「4月献立表」にも掲載されていますが、今日から「子どもたちに届けたい、給食の思いは?」を5回シリーズで紹介します。

■1 本物の味
 本物のだしの味は、味覚を発達させます。味覚が形成される子どもの頃に、だしのおいしさを伝えたいと考え、給食では、すまし汁はかつお、みそ汁は煮干しやむろあじから、だしを摂っています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、豆腐団子、ほうれん草サラダ(ごまドレッシング)、牛乳」(622kcal)です。

今日から、平成27年度の給食がスタート。
しかし、中学校は明日からで、本日は小学校(2〜6年生)のみです。

今年度も、しっかりいただき、健康で丈夫な体を作りましょう。
そして、給食作りに関わる多くの人に感謝をしながらいただきましょう。

ここで、「4月献立表」にも書かれていますが、給食の栄養価について、確認をしたいと思います。

給食の栄養価は、1日に必要な栄養価の3分の1を摂れるようにしているとのこと。また、家庭で摂りにくい栄養素は、多めに摂れるように考えられているのだそうです。

今日もおいしくいただきました!

1年生の皆さんは、来週まで待ってくださいね!

4月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「4月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。  

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

今年度も、本HPから献立表をご覧いただけるようにいたします。
買い物中に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときでも、スマホで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください!  

新年度の給食は、2〜6年生が、9日(木)から開始。
1年生が13日(月)から開始となります。楽しみですね!

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
4月献立表
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924