令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1月29日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 しばらくぶりに雨の朝です。明日にかけて、まとまった雨になりそうです。インフルエンザの流行が心配される折、加湿効果という点ではいいのかもしれませんが、デメリットも少なくないでしょう。

 本日は6年生が中学校の説明会に出かけていきます。部活動見学が予定されていたのですが、この雨の影響をもろに受けてしまいそうです。子どもたちの関心も高いだけに残念です。それでも自分の目と耳で、中学校生活の一端を知ることの意味は大きいでしょう。4月のスタートに向けて、いい準備の場となればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月29日は「タウン情報の日」です。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、タウン情報全国ネットワークが制定しました。

1月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も昨日に引き続き少し暖かさを感じる日となりそうです。週末は雨模様で、その後は最高気温2けた台の日が続くようです。しかしまだようやく2月。この先も寒さの厳しい日もあるかと思います。インフルエンザの流行も本格化してきました。皆様ご自愛下さい。

 今日は6年生が卒業に向けた奉仕作業として、倉庫扉のペンキ塗りの続きを行います。写真の通り、なかなかいい状態に仕上がりつつあります。どんなできばえになるか、大いに楽しみです。安全に気をつけて作業を進めて下さい。

 本日もよろしく願いいたします。

* 今日1月28日は「コピーライターの日」です。1956(昭和31)年のこの日、万国著作権条約が公布されました。これにより、著作権物に「C」(コピーライト)記号を付記することになりました。日本では同年4月28日から発効しました。

1月27日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の最低気温はマイナス2度程度。十分寒いのですが、その前が寒すぎたためか多少マシくらいに感じられました。人が感じる暑さ寒さというのは、かなり相対的なものだと改めて感じます。今日は最高気温も10度越えで、日差しに暖かさを感じそうです。

 昨日の6時間目は委員会活動でした。その間職員室にたくさんの子どもたちが鍵を借りに来たり、活動に必要な物品を受け取りに来たりしました。感心したのは、「○○委員会の□□(氏名)です。**室の鍵を借りに来ました」と、誰もが礼儀正しく申告できていたことです。さすが古北っ子だと思いました。

 早いもので、1月もまもなく終わります。平成28年最初の月を過ごした手応えはどんなものだったのでしょうか。この先まだまだ厳しい冬が続きますが、1年の締めくくりに向け、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月27日は「国旗制定記念日」です。1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定しました。現在の法制度で日章旗(日の丸)が正式に国旗として定められたのは、1999年(平成11年)の「国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)」の公布によります。

1月26日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

24日夜、沖縄県名護市と久米島町でみぞれが観測されました。みぞれは分類上、雪に含まれるため、久米島では1977年2月17日の以来39年ぶり、沖縄本島では観測史上初めての降雪ということです。

 この地域でも、昨日は午前中気温がマイナスの状態が続きました。今日はほんの少しだけ上がりそうですが、それでもなお「厳冬」という言葉が似つかわしい状態が続きそうです。

 それでも古北っ子たちは元気いっぱいです。昨日の感謝の会では元気な歌声を披露したり、感謝の気持ちのこもった言葉を述べたりすることができました。その真摯な姿に、来賓の皆様からは多くのお褒めの言葉をいただきました。

 年度末まで残り時間も少なくなってきました。それぞれの締めくくりと新たなスタートに向け、充実した3学期を過ごしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月26日は「文化財防火デー」です。1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失しました。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る意識を高める日として、1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定しました。.

「輝け笑顔」1月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」1月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。     

・「大なわ大会」について 
・「6年生・選挙出前講座」について
・「3年生・歴史民俗資料館校外学習」について
・1月20日の積雪の日の様子について
・「インフルエンザにご注意」のお知らせ
・2月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 1月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

今日の表彰伝達 (1/25)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■内閣府および防災推進協議会主催 第31回防災ポスターコンクール
 小学生5・6年生の部 防災推進協議会会長賞 中島駿くん

■江南市スポーツ少年団主催 新春サッカー大会
 Aクラス  第3位 古北アンツ
 B1クラス 奨励賞 古北アンツB

特に、中島君は、全国で2番目の賞ということで、東京で行われた表彰式に参加してきました。すばらしい成績です。
皆さん、おめでとうございます!

1月25日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 記録的な寒波がやってきています。沖縄県の石垣島では24日朝、海水温の低下によって仮死状態になった魚が砂浜にうちあげられているのが確認されました。また、奄美大島で同日午後1時15分ごろ、1901年以来115年ぶりとなる雪を観測しました。

 この地域もこの冬一番の寒さです。

 心配していた降雪はそう多くはありませんでしたが、この先も低温状態が続きそうです。健康管理には十分お気をつけください。

 先週に引き続き、今朝も地域の方が門周辺の除雪をして下さいました(写真下)お心遣い誠にありがとうございます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月25日は、「日本最低気温の日」です。1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録されました。有名な八甲田雪中行軍遭難事件は、この日の前後に起こっています。

【お知らせ】 平常通り登校してください

画像1 画像1
江南市には、4時40分に「大雪・低温注意報」が発表されていますが、通常通り、登校してください。

なお、道路が滑りやすくなっています。足下や、周囲の自動車等に十分に気を配り、慌てずに、安全に登校してください。

大なわ大会も終わり…

画像1 画像1
今日の給食後は、雪のせいで順延されていた「あおぞらタイム」に。
「大なわ大会」が、ちょうど終わったこともあり、学級で計画していたレクなどで、思い思いに遊んでいました。大きな歓声があちらこちらから聞こえてきます。

遊び続けていると、年をとらないようですよ(下段の「心に留めておきたい言葉」にもありましたね)。

1月22日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 一年で最も寒さの厳しいこの時期。暦の上ばかりでなく、実際の天候も厳寒という言葉がふさわしい状況になってきました。

 順延となった大なわ大会でしたが、何とか本日開催となりました。一日お預けを食った分、さらに真剣に取り組む子どもたちの姿が見られることと思います。多数の皆様の参観をお待ちしております。

 また、本日はPTA常任・学級委員会が行われます。本年度のPTA活動も締めくくりの時が近づいてきました。委員の皆様のご協力に感謝いたします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月22日は、「カレーの日」です。1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、1月22日を全国統一献立日とし、そのメニューとしてカレーが選ばれました。学校給食創立35周年を記念してのことです。


【お知らせ】 本日の「大なわ大会」について

画像1 画像1
本日実施予定の「大なわ大会」は、8:30より、予定通り実施します。

写真のように、運動場は、一部を除いてほぼコンディションが回復しています。

大会の様子をご覧になっても構いませんが、駐車スペースがございません。また、朝の通勤・登校時と重なり、路上駐車も危険です。車による来校は、ご遠慮ください。ご協力をよろしくお願いいたします。

1月21日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日とは一転、きれいな青空が広がっています。しかし、しっかりと冷え込んだ朝です。雪は昨日のうちにかなり溶けましたが、日陰を中心に氷となって残っています。お足元には十分お気をつけください。

 本日朝に予定されていた大なわ大会ですが、残念ながら延期となりました。参観を予定しておいでの保護者の皆様も多かったかと思います。明日は、よりよいコンディションの下で練習の成果を競ってほしいと思います。ご都合がつきましたらぜひお越しください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月21日は、「ライバルが手を結ぶ日」です。1866年のこの日、坂本竜馬の仲介により、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允が京都で会見し、薩長同盟結成を図ったことにちなんでいます。

【お知らせ】 本日の「大なわ大会」について

画像1 画像1
本日実施予定の「大なわ大会」は、明日に延期します。

写真のように、運動場には、いくつも氷が張り、この後、日の出と共に溶け出すと、地面が柔らかくなることが予想されるためです。

明日は、8:30からの開催予定です。

大会の様子をご覧になっても構いませんが、駐車スペースがございません。また、朝の通勤・登校時と重なり、路上駐車も危険です。車による来校は、ご遠慮ください。

万が一、明朝の運動場のコンディションが復帰しない場合は、再度、明日の早朝に、緊急メール及び、ホームページにて、「実施の有無」をお知らせいたします。
大会の参観を予定されている方は、そちらで確認をお願いいたします。

【お知らせ】 明日の「大なわ大会」について

画像1 画像1
明日の「大なわ大会」は、8:30から開催します。

大会の様子をご覧になっても構いませんが、駐車スペースがございません。また、朝の通勤・登校時と重なり、路上駐車も危険です。車による来校は、ご遠慮ください。

但し、今日の積雪により、明朝の運動場のコンディションが復帰しない恐れがあります。よって、明日の早朝に、緊急メール及び、ホームページにて、「実施の有無」をお知らせいたします。
大会の参観を予定されている方は、そちらで確認をお願いいたします。

みんなで雪遊び

画像1 画像1
「大なわ」の練習はできないため、全校で『雪遊び』タイムに変更。
雪合戦や、雪だるま作りと、楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。

1月20日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

昨日夕方、職員室一番の話題は「今夜から明日の朝、果たして雪はどれくらい降るか」でした。もしそれなりの量の積雪があれば、校舎周辺や通学路の安全確認・安全確保が必要です。さらに強風への警戒も怠れません。

 現実にはよくない予想が当たってしまった形です。先生方総出で、できる限りの対応をしました。また、地域の方々が校門周辺の除雪に協力して下さいました(写真)誠にありがとうございました。

 まだまだ冬本番。この先も空模様が気になるところです。ただ子どもたちにしてみれば、雪遊びへの期待にわくわくしていることでしょうね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月20日は、「海外団体旅行の日」です。1965(昭和40)年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなりました。

【お知らせ】 平常通り登校してください

画像1 画像1
6:17現在、江南市には、「大雪警報」が発表されていますが、通常通り、登校してください。

なお、思った以上に積雪があります。足下や、周囲の自動車等に十分に気を配り、慌てずに、安全に登校してください。

2日後は「大なわ大会」!

画像1 画像1
8時の名古屋の気温は「1.6度」。
今朝は、一段と冷たい空気の中で行われた朝の全校練習でした。
聞くところによると、多くの学級で記録が伸びてきているようです。

明日の朝は雪の予想が…。
運動場で練習ができるのは、ひょっとしたら、今日が最後になるかもしれません。休み時間の練習も、頑張ってください!

1月19日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 天気予報の内容が慌ただしくなってきました。雪や強風への警戒を呼びかける情報が各地で発せられています。この地域も、本日の気温は昨日比でマイナス4〜5度で風も出て、外では防寒具が手放せない1日となりそうです。

 明日は降雪の予想もあります。東京の例を見るまでもなく、交通機関などへの影響が心配です。もっとも、子どもたちは雪遊びができることを期待しているかもしれませんね。雪合戦やら雪だるま作りやらに興じる、子どもたちの元気な姿を見てみたい気もしますが・・・・。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月19日は、「家庭用消火器点検の日」です。1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定しました。消防への電話番号119にちなんでいます。11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にしました。

 

大なわ大会まで「3日」

画像1 画像1
今日は、あいにくの雨。
長放課、昼放課に、運動場での「大なわ」の練習はお預けとなってしまいました。

本番は、あと3日。どのクラスもがんばれ〜!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924