最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:272
総数:2026399
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 ひらがなに挑戦!

画像1 画像1
 今日は,書写の授業で「はす」の清書をしました。
 前回に比べると,ひらがなのやわらかい感じが出せるようになってきました。「は」は上手に書くことができても,「す」の形が崩れてしまう子が多く,苦戦していました。
 納得のいく作品が出来上がるまで,がんばりました。 

4年生 おいしい弁当をありがとう!

画像1 画像1
 今日は,弁当の日でした。1組は,大きな円になって食べました。2組は,いつもと違うメンバーで昼食を食べました。弁当の日はとても少ないので,特別な感じがして,とても楽しかったですね。自分で弁当箱を洗うことができたらすてきですね!

 お忙しい中,おいしい弁当を準備していただきまして,ありがとうございました。

4年生 久しぶりの英語活動

画像1 画像1
 運動会の後も,4年生はしっかりと学習に取り組みました。
 
 今日は,英語活動がありました。
  「What do you do?」「I am a pilot.」
 このように,職業を尋ねる言い方を練習しました。
 最後に行ったゲームでは,カードに書いてある職業になりきって,答える練習をしました。
 みんな生き生きと活動していました。

4年生 みんなのためにがんばりました!

画像1 画像1
 4年生は,学校や学年の代表として,たくさんの子が活躍しました。開会式で指揮を担当した子や「おどろ舞2015☆ よっちょれ」で大漁旗を2分以上振り続けた子もいました。緊張しながらも,一生懸命がんばりました。

 これからも学校や学年の代表としてがんばってくれる子がたくさん出そうです。とても頼もしかったです。

4年生 最後まで走り抜け!80メートル

画像1 画像1
 第15回の「最後まで走り抜け!80メートル」では,コーナーを風のように走り抜ける姿が見られました。なんと「12対11」の僅差で赤が勝ちましたが,赤も白も全力で走る姿はとてもすてきでした。

 来年は100メートルを走ります。少し長くなるので,楽しみですね。

4年生 おどろ舞2015☆ よっちょれ!

画像1 画像1
 第9回の「おどろ舞2015☆ よっちょれ!」では,練習の成果を発揮して,思いっきり踊ることができました。

 今日の掛け声は,いつも以上に力が入っていたと思います。教室で「よっちょれで,みんなががんばっていました」と,感想を述べてくれました。いい思い出になりましたね。

4年生 物語の世界に浸って・・・

画像1 画像1
 図画工作は,「物語の世界」の学習を進めています。「さくらいろのりゅう」という物語を読んで,印象に残った場面を描いています。
 みんな思い思いの竜を描いています。4つ切り画用紙に描いているので,大きく堂々と描くことが難しいようです。
 竜は,胴体が長いイメージなので,いろいろな構図の作品があって,とてもおもしろいです。 

4年生 明日天気になあれ!

画像1 画像1
 理科で「月」の学習をしました。
 今年の中秋の名月は9月27日だそうです。運動会の翌日に天気がよければ見ることができます。6時くらいに東の空を観察してみてください。

 月の観察も運動会の練習も,天気と相談しながら進めています。今日も4時間目の途中から,ぽつぽつと雨が降ってきたので,ついに「てるてる坊主」が登場しました。明日こそ,運動場で思いっきり練習ができるといいですね。 

4年生 下見を行いました!

画像1 画像1
 天気がよくなりました。今日は,「よっちょれ」と80メートル走の下見を行いました。入場から退場まで通してみました。下見の後,教頭先生と水野先生からお話を聞きました。腕や足をしっかり伸ばすと踊りがきれいに見えることや80メートル走は,ゴールした後もしばらくまっすぐ走って,すばやく待機場所に戻ることなど,たくさんのアドバイスをいただきました。

 学校で練習できるのは2日ですが,連休の間も自宅の鏡の前で踊りや走るときのフォームを確認してくださいね。 

4年生 明日天気になあれ!

画像1 画像1
 今日も雨が降りました。雨が降っても,運動会のことを考えて,休み時間に一生懸命「よっちょれ」の練習をしています。明日は晴れて,「よっちょれ」と「80メートル走」の下見ができるといいですね。

 理科は,「月と星」の学習が始まりました。学習してすぐに月の観察をしたかったのですが,天気が悪く,今夜は星や月を観察することはできなさそうです。学校で満月の観察をすることは難しいので,自宅で観察してみてくださいね。 

4年生 久しぶりの習字の授業

画像1 画像1
 今週は,業前の時間に運動会の練習をしています。今日は応援合戦の練習をしました。応援団の掛け声に合わせて,歌を歌ったり,手拍子をしたりします。もっと大きな声が出せるように練習していきたいですね。

 台風で中止になった習字の授業もしました。今日は,ひらがなの練習で,「はす」と書きました。まず,「はす」を知らない子がたくさんいたので,黒板に絵を描いて説明するところから始めました。来週は,清書をします。ひらがなのやわらかい感じが出せるようにがんばりましょう。

4年生 どっこいしょ!どっこいしょ!

画像1 画像1
 今日は通学団綱引きの練習をしました。本番と同じように,入場から退場までの動きを確認しました。

 練習でしたが,本気で綱を引きました。力一杯綱を引いていましたが,5年生と6年生のパワーには及ばないようです。本番では、もっと腰を低くするといいかもしれませんね。

4年生 和食大好き!

画像1 画像1
 今週も運動会の練習が毎日計画されています。今日は80メートル走の練習をしました。久しぶりに全力で走ったので,給食が待ち遠しかったようです。

 4年生は,どちらかというと,和食のメニューの方が箸が進むようです。ごはんとの相性がいいからだと思います。世界無形文化遺産になった和食のパワーはすごいですね。

4年生 式と計算の順序

画像1 画像1
 算数は,「式と計算の順序」の学習を進めています。2学期始めの単元ですが,とても難しいです。今は,○△□などの記号を使って計算をしていますが,やがてXやYを使った計算式に以降していきます。
 友達と教え合ったり,友達の考え方を聞いたりするとよく分かるようです。
 
 これからも授業で友達と教え合う場面を取り入れていきたいと思います。

4年生 やっと運動場で練習できました!

画像1 画像1
 やっと運動場で運動会の練習をすることができました。今日は,「よっちょれ」を踊る時の場所や移動の練習をしました。なんと下見まで5回しか練習できません。一回一回の練習を大切にしていきたいと思います。

 練習の後,「隊形移動をした時の場所をしっかりと覚えたいです」「もっと声を出したいです」と,意見が出ました。休み時間も汗を拭きながら練習しているので,上達すると思いますよ。

4年生 今日も歌いました!

画像1 画像1
 今日は,午後から授業が開始になりました。台風モードだった子も気持ちを切り換えて,活動することができました。1日の始まりは,朝の会をすることが習慣になっているので,今日も朝の会(昼の会?)を行いました。運動会の歌も練習しました。いつもは8時半くらいから歌っているので,少し違和感がありましたが,しっかり歌うことができました。

 たった2時間ですが,学習を進めたり,運動会の練習をしたりすることができました。登校の準備に協力をいただきまして,ありがとうございました。

4年生 食欲の秋ですね!

画像1 画像1
 食欲の秋が4年生にやってきたようです。運動会の練習をすると,3時間目からお腹が空くようです。食べ始めて5分間くらいは,お箸のカチャカチャという音しか聞こえないくらい,モリモリ食べています。

 明日は,給食がありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。

4年生 涼しくて学習しやすいですね!

画像1 画像1
 4年生は,すっかり夏休み気分が抜け,2学期の学習や運動に真剣に取り組んでいます。今日は涼しかったので,学習もすいすい進みました。

 4年2組は,詩の学習をしました。擬人法や倒置法を学びました。今度,詩を創作するときに,擬人法や倒置法を使ってみてくださいね。

 4年1組は,「骨と筋肉」について学びました。骨や筋肉は見ることができないので,模型を使って,学習しました。「筋肉が縮む」,「筋肉が緩む」という表現が難しかったようです。「よっちょれ」を踊る時に,どこの筋肉が縮んだり,緩んだりしているか考えて踊るといいかもしれませんね。

4年生 来週もがんばりましょう!

画像1 画像1
 今日は,避難訓練を行いました。2日前にシェイクアウト訓練をしていたので,さっと頭を守る体勢をとることができました。

 4年生は,運動会の練習も真剣に行っていますが,学習も集中して取り組んでいます。国語の授業では,教科書の詩を視写しました。来週からは,漢字の学習や説明文の学習も始まります。

 来週も運動会の練習,学習共に,全力で取り組めるように,体調を整えておいてくださいね。

4年生 小さな秋を発見!

画像1 画像1
 理科の学習で,ツルレイシとサクラの観察をしました。曇り空で暑くもなく,観察にはぴったりの天候でした。
 ツルレイシは実が黄色くなり,中から赤い種子が見えました。サクラの葉も,黄色くなって地面に落ちていました。まだまだ暑い日が続いていますが,確実に秋が近づいていることが分かりました。
 色鉛筆の色を混ぜたり,細かい葉脈を描いたりと,観察力も身に付いてきました。次回の観察が楽しみになりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924