最新更新日:2024/04/28
本日:count up32
昨日:251
総数:2026148
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (5/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、三色スープ、豚肉の生姜和え、いんげんのごま和え、牛乳」(563kcal)です。

「いんげんのごま和え」の主役である「インゲンマメ」は、もともとは、アメリカ大陸の作物でしたが、コロンブスがヨーロッパに持ち帰ると、16世紀頃に中国に伝わり、さらに、17世紀に日本に伝わったようです。ちなみに「インゲンマメ」の「いんげん」は、中国より日本へ持ち込んだのが「隠元(いんげん)和尚」だったからと言われます。

なお、余談ですが、「さんしょくすーぷ」と入力して変換すると「三食スープ」になるではないですか。毎日「三食スープをいただく」のは、そんなに一般的ではないと思うのですが、なぜそのようにワープロは判断をされたのかしら(笑)。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、若竹汁、アカウオの塩焼き、千草和え、柏餅、牛乳」(595kcal)です。

今日は、5月5日の「端午の節句」が休日であることから、ひとあし早く、「端午の節句献立」です。

「若竹汁」は、春の新ワカメと、新竹の子を用いた、春を感じさせるお吸い物。今日は、「兜(かぶと)」をあしらった、かわいらしい蒲鉾が入っています。なお、竹の子は「どんどん伸びる」ことから、元気にまっすぐ育ってほしいという願いを込めて、端午の節句の料理に登場することが多くあるようです。
 
また、「柏餅」は、餅を包む「柏」が、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」「子孫繁栄」などの願いが込められたものです。
ちなみに、昨年度も柏餅でしたが、一昨年度は「ちまき」でした。
調べてみると、2011、2012、2014年と「ちまき」が登場。2013、2015年と「柏餅」が登場しています。気が早いですが、来年はどちらに…!?

今日もおいしくいただきました!

5月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「5月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。     

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
5月献立表

今日の給食 (4/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、かき玉汁、味噌チキンカツ、山菜きんぴら、お茶団子、牛乳」(697kcal)です。

今日の献立には「お茶団子」が登場。
これは、明後日の5月1日が「八十八夜」となり、立春から数えて88日目となります(立春が1日目としてカウント)。この時期に「新茶」を飲むと、病気をしないと言い伝えられています。
そんな願いを込めて、今日は、給食センターさんが「お茶団子」を献立に加えていただきました。

給食をモリモリいただいて、丈夫な体づくりをしていきましょうね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目ラーメン(中華麺)、肉団子の甘酢あん、棒々鶏(バンバンジー)、牛乳」(627kcal)です。

今日は、中華の献立メニュー。
1年生は、給食で初めての麺類となります。これからも「中華麺」だけでなく、「ソフト麺」「白玉うどん」「きしめん」も登場します。もしかしたら、昨年のように「揚げ麺」も・・・?
1年生の皆さん、これからの給食に登場する「麺類」を楽しみにしていてくださいね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉じゃが、イワシのおろし煮、キュウリのゆかり和え、牛乳」(631kcal)です。

今日は、「イワシ」が登場。
江南市の給食センターは、多くの種類の魚を様々な調理法で提供してくれます。
この4月だけでも「サワラ」「メバル」「キビナゴ」「イワシ」と4種類目です。

5月にも「アカウオ」「サバ」「ニギス」「サケ」「アジ」「カツオ」と続きます。

切り身やフライになっているため、本体の大きさや特徴は分かりづらいですが、興味のある古北っ子は、調べてみるのもいいかもしれませんね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、あおさの味噌汁、津ギョウザ、ちゃつ、牛乳」(593kcal)です。

今日は、三重県の郷土料理の日です。
「ちゃつ」は、三重県北部にある、朝日町の郷土料理で、海・山・陸の食材が入り、酢とさとうで煮た料理です。
「ちゃつ」という料理名の由来は、和え物やお菓子の盛りつけに用いられる「ちゃつ」という器の名前が、料理名になったといわれています。

また、「津ギョウザ」は、一般のギョウザより大きめな、揚げギョウザとして、最近ではB級グルメなどでも、注目されています。

5月下旬にサミットが行われるため、何かと注目されている三重県。これからは、三重県の郷土料理も要チェックですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス、きびなごフライ、アスパラサラダ、牛乳」(644Kcal)です。

今年度の記念すべき「第1回」のカレーライスです。
「ご飯」の他に、「ナン」や「キーマカレー」など、形こそ違えど、月に1回は登場するカレー。
カレーの日は、食缶が「空っぽ」になることが多いようです。

今日は、遠足のため、1〜4年生はお弁当。
1〜4年生の皆さんは、5月のカレーをお楽しみに!

今日もおいしくいただきました! 

今日の給食 (4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、新じゃがの味噌汁、鶏肉とキャベツの粒マスタード炒め、ツナと茎ワカメの和え物、牛乳」(575kcal)です。

今日は、1〜4年生が遠足の予定だっため、給食をいただくのは、5・6年生のみとなります(1〜4年生はお弁当)。

今日の「鶏肉とキャベツの粒マスタード炒め」は、応募献立で、市内の小中学生からの案を採用したものです。来月には、古北っ子の応募献立が登場します。皆さんも、夏休みには、ぜひ、「応募献立」に応募してみてはいかがでしょうか。採用され、みんなに「おいしー!」と言われたときは、とっても嬉しいですものね。

1〜4年生のお家の方には、お弁当のご用意をいただき、ありがとうございました。
明日も、1〜4年生は「お弁当」です。準備にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、もずく入り沢煮椀、メバルの塩焼き、穀雨和え、美生柑(みしょうかん)、牛乳」(546kcal)です。

今日は「穀雨」ということで、下記の記事にあるように、穀物を潤すことから名づけられた「春の雨」です。
今日は、そんな日をイメージして、「春雨」で「雨」を、卵で「菜の花」をイメージした「穀雨和え」がメニューとして並んでいます。

また、メバルは、「春告げ魚(うお)」とも呼ばれる、今が旬な魚です。

春が満喫できる今日の献立でした。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、具だくさんの八丁味噌汁、愛知のれんこんつくね、江南野菜のさっぱりゴマ酢、牛乳」(546kcal)です。

毎月、「19日」は「食育の日」として、愛知県や江南市の素材をたくさん使ったメニューになっています。
今日は、そんな日となり、愛知県産の八丁味噌・れんこん・にんじん・ねぎ・牛乳に、江南市産の大根・キュウリが用いられています。

愛知県は、野菜などの食材が豊富に採れるところです。うれしいことですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ワンタンスープ、エビシュウマイ、チンゲンサイのオイスターソース炒め、牛乳」(566kcal)でした。

今日は、中華料理のメニューです。
中華料理は、中華鍋などを使い、火を通したり、温めたりする料理が多く、油を多用する料理が多いという傾向があります。よって、生野菜や刺身などをとることはほとんどありません。しかし、そんな傾向も、今から1,000年前頃から定着したのだそうです。それまでは、食べられていたそうです。

と言っても、広大な面積をもち、多くの人口を誇る中国です。地方ごとに、さまざまな特色があるようで、その特徴をひとくくりにはできないようです。

ちないに、今では、日本で独自の味付けがなされて定着したものもあります。
エビチリ、中華丼、天津飯、冷やし中華、焼き餃子…。
これらは、中国本土では食べられないというから驚きです。

中華料理は、深いようです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ハヤシライス(ご飯)、ツナオムレツ、春キャベツのアーモンドサラダ、牛乳」(670kcal)です。

今日は、「春キャベツのアーモンドサラダ」が登場。
ちなみに「春キャベツ」と「冬キャベツ」の違いはなんでしょう。 
cookpadニュース」によると、以下のようになっています。(以下、線内引用)

●春キャベツ【旬の時期:3月〜7月頃】
春キャベツは葉が薄くてやわらかいので、サラダなどの生食におすすめです。水分が多く水っぽくなりやすいので、生でそのまま炒めたり、和えたりはあまり向きません。一度さっと茹でてから炒めたり、塩揉みをして水分を出してから和えるなど、水っぽくならないようなひと手間で美味しくし上がります。

●冬キャベツ【旬の時期:7月〜3月頃】
冬キャベツは葉が締まっていて硬くて厚いのが特徴。生食で食べる場合には千切りにすると硬さが気になりません。ロールキャベツやお好み焼きなど加熱調理する料理に向いています。

なるほど、ですね。それぞれに応じた調理法があるのですね。ですから、今日は「サラダ」なんですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「赤飯(ごま塩)、湯葉の吸い物、鶏肉の唐揚げ、小松菜のしらす和え、お祝いクレープ、牛乳」(739kcal)

今日は、「入学・進級お祝い献立」が登場。「赤飯」に、子ども達に人気の「鶏肉の唐揚げ」に「お祝いクレープ」が登場。もちろん、今月最大のエネルギー(739kcal)です。

献立表の給食センターからメッセージには「ご入学・ご進級おめでとうございます。安心安全な給食の提供に努めるとともに、お子さんたちの心と体の健康づくりをお手伝いしていきたいと思います」とメッセージが。

こちらこそ、よろしくお願いします。今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ツイストロールパン、コンソメスープ、メンチカツ、大根サラダ、牛乳」(707kcal)です。

今日から、1年生も給食開始です。 
そんな1年生のために、今日は、配膳しやすい「ツイストロールパン」「コンソメスープ」「メンチカツ」となっています。
今日の配膳で慣れてもらったら、明日は、「入学・進級お祝い献立」が登場します。楽しみですね。

1年生の皆さん、これからも、みんなで協力して、準備・片付けをし、おいしく給食をいただきましょうね!

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、春野菜のすまし汁、鰆の西京焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳」(563kcal)です。

2〜6年生で、今年度の給食が、本日よりスタートします。

今日の献立の給食センターさんのねらいは「春を感じる献立」。
書いて字のごとく、この時期が旬の「鰆(さわら)」に、すまし汁には、今が旬の「たけのこ」「ふき」が入っています。

今年度も、給食センターさんより、おいしい給食を提供していただけます。
栄養のバランスも考えられた献立です。
なるべく残さず、しっかりいただきましょう。

今日もおいしくいただきました!

4月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「4月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。     

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
4月献立表
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問
5/10 あいさつの日
委員会
5/11 心電図1年
5/12 体力テスト3・4年
内科健診1・2年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924