令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 暑くなってきました

画像1 画像1
 今日もいい天気で、教室では扇風機を回さないといけないくらい、体育館では窓を開けないといけないくらい暑くなってきました。
 しかし、どの授業も、しっかり取り組みましたね。

 昨日、紹介したツルレイシも、暑さのためか、少し元気がなさそうでした。自分のクラスのツルレイシがどこにあるのか、確認しておいてください。

 明日は「あおぞらタイム」があります。水筒やタオルを忘れずに持って来てくださいね。

4年 ツルレイシ

画像1 画像1
 4年生の理科で、「ツルレイシ(ゴーヤ)」を育てています。
 ゴールデンウィーク前後に、一人一鉢ずつ種をまきました。最近になっていくつかが発芽し始めました。
 
 今朝まで集中的に雨が降り、午後からは晴れてきました。明日からも晴天が続く予報です。ぜひ、たくさんの芽が出てきてほしいですね。

4年 永平寺中を見習って

画像1 画像1
 今日の朝礼で、校長先生から永平寺中の掃除の取り組み方についてのお話がありました。2年ほど前に、同様の話を聞いたことを覚えている子が何人かいました。

 永平寺中では、黙掃はもちろん、礼に始まり礼に終わること、雑巾がけは縦ぶきと横ぶきがあること、壁際はL字型にかけるとよいことを学びました。
 早速、今日の掃除で学んだことを生かして取り組んでいました。

 今週のめあては「掃除道具を正しく使おう」です。掃除道具を正しく使って、よりきれいな古北小にしていきましょう。

4年生 夏日の週末

画像1 画像1
 今日は、昨日に引き続き、最高気温が25度を越す夏日でした。
 4年生の理科では、「天気と気温」の学習で、天気と気温の関係と1日の気温の変わり方について調べています。
 先週は、雨の日の気温を測定しましたが、今日は晴れの日の気温を測定しました。子どもたちは、天気と気温の関係を、肌で感じている様子でした。
 
 また書写では、「花」の清書を行いました。姿勢、筆順、始筆と終筆に気をつけて書くことができました。
 
 ゴールデンウィーク明けの一週間で、きっと疲れていると思いますので、この土日ゆっくり休んで、また月曜日に登校してください。

4年生 体力テストがんばりました!

 今日は快晴に恵まれ、無事体力テストが行われました。

 3年生と合同で、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を測定しました。

 どの子も思い切り走り抜いたり、力の限りソフトボールを投げたり、より遠くに跳んだりしていました。
 みんなの一生懸命な姿は、とてもさわやかで良かったですよ!
画像1 画像1

4年生 真剣な眼差し

画像1 画像1
雨の日が続きました。休み時間に元気に外で遊んでいる子どもたちにとっては、太陽を待ち望んでいることでしょう。

そんな、天気が続く中、どのクラスでも真剣な眼差しで授業に取り組む4年生が多いです。

書写では、「花」という字の筆の使い方に気をつけて、一画一画丁寧にお手本を見て丁寧に書いていました。
図工では「コロコロガーレ」で、ビー玉がうまく転がるようにコースを頭の中でイメージしながら、夢中になって作り始めていました。

明日は晴れるといいですね。晴れたら体力テストを行います。力いっぱい自分の記録に挑みましょう。きっと、体力テストでの真剣な眼差しも見られることでしょう。

そうそう、水筒のお茶を多めに用意するといいかもしれませんね。

4年生 天気はあいにくでしたが…

今日は、あいにくの天気でしたが、色々な活動に意欲的に取り組みました。

朝は、いつも通り、傘が整頓されていました。
また、休み時間には仲良く過ごす様子がどの教室でも見られました。
体育は体育館でマット運動を行いました。

明日もあまり良い天気ではなさそうな・・・。
木曜日の体力テストは、予定通り行えると良いですね。
画像1 画像1

4年生 GW明けで、気持ちをChange!

画像1 画像1
大型連休も終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
長い休みの後とは思えないほど、子どもたちは気持ちを切りかえた生活ができていたと思います。

掃除は時間いっぱいしっかりできました。
英語活動では、積極的に英語を使ったあいさつや簡単なインタビューを楽しんでいました。
班での活動も協力して取り組めていました。

明日からもこの調子で頑張りましょう!

4年生 書道と理科

 本日も家庭訪問のため、午前中の4時間授業でした。

 書写では、今年度初めての毛筆で、「花」という字を練習しました。どの子もお手本をよく見て、筆使いと画の方向に気をつけて、字形を整えて書きました。来週は、清書になります。習字道具を忘れないように持って来てください。

 また理科では、気温のはかり方について学習しました。来週、晴れの日と雨または曇りの日に分けて、気温の測定を行う予定です。今日学んだことを生かしていきましょう。
画像1 画像1

4年生 連休の間でしたが・・・

 今日は、ゴールデンウィークの間の登校日でした。三連休明けのため、眠たそうにしている子が何人かいました。生活のリズムは大丈夫だったかな?

 本日も家庭訪問のため、午前中の4時間授業でした。
 4年生の子どもたちは、晴天の元、体育で体を思い切り動かしたり、漢字のテストを行ったりしました。

 明日からまた3連休があり、6日に登校になります。
 生活のリズムや体の調子を整えて、元気に登校してくださいね!
画像1 画像1

4年生 What's your name? My name's〜.

画像1 画像1
 4年生になって初めての英語活動がありました。
 今日は自己紹介をする場面の練習です。

 「名刺交換ゲーム」で使う名刺に、一生懸命、アルファベットで名前を書いていました。3年生のときのローマ字の学習が生きていました。
 自分で作った名刺を手にして自己紹介をし、最後にお互いの名刺にチェックを入れていました。繰り返すことで英語で話すことにも慣れてきたようでした。
 たくさんの友達のチェックをしてもらったことで、とてもうれしそうにしていました。

 最後にアルファベットの歌で盛り上がりました。次回の「英語の時間」が楽しみですね!

4年生 自転車安全教室

画像1 画像1
 3時間目に自転車安全教室がありました。
 自転車事故の多さを知った後に、ヘルメットの正しいあごひもの長さについて点検しました。
 あごひもの長さが長過ぎて、事故にあったときにずれたり、脱げたりするかぶり方をしている子もいました。あごひもを付けて指が1〜2本入るくらいが適切とのことでした。
 お家でも確認していただけると安全なヘルメットのかぶり方が身につくと思います。

 その後、学年代表児童により、自転車の安全な運転の仕方を確認するために、「シュミレータ」を使って、モニターに映し出された町並みをサイクリングしました。信号や歩行する人など様々な危険を回避して上手に運転していました。

 自転車は便利ですが、人を傷つける道具になることもあることが勉強になりました。安全に気をつけて、自転車に乗りましょう。

4年生 わらべ遊び

画像1 画像1
 今朝は,通学班のみんなで遊びを行う「わらべ遊び」をしました。
 それぞれの通学班ごとに,班長を中心に遊びを考えていました。1年生から6年生までの異学年交流をする場で,4年生も「お兄さん・お姉さん」となって,1,2年生らと一緒になって遊ぶ姿は,どの子もいい笑顔でした。
 学級で遊ぶ「あおぞらタイム」とは違った雰囲気でしたが,通学班の仲の良さがよく伝わってきました。

 次回は,10月25日を予定しています。4年生のみなさん,お楽しみに!

4年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 今日の授業参観では、新しいクラスの様子を見ていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 いつもより緊張している子。いつも以上に張り切っている子。普段と違う子ども達の一面が見られたことが、担任としては「よかった」と感じました。
 
 本日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会に足を運んでいただきありがとうございました。
 一番緊張していたのは、先生達だったのかもしれません・・・(汗)。

4年生 春の遠足(その6) クラスの絆が強くなった

画像1 画像1
 学校に帰る前に、学年レクをしました。風船リレーです。風の強い中なので、風船をしっかりキャッチして渡していたはずが・・・。
 今年も風に飛ばされてしまうクラスが出ました。
 こういうアクシデントがレクリエ−ションの醍醐味なのでしょう。失敗してもみんなで楽しめるみんなはとても素敵です。クラスの絆が強くなったことを感じる時間でした。
 
 学校への帰り道も歩き疲れましたが、しっかりと一歩ずつ励まし合いながら学校へ無事に帰り着きました。

 4年生のみなさん、家では、遠足での出来事をもう話しましたか。
 土日はしっかりと体を休めて、月曜日に元気にクラスで会いましょう。

 昨日は、みんなの笑顔が輝いていた、とてもいい一日でした。

4年生 春の遠足(その5) 楽しみな時間

画像1 画像1
 消防署を後にして中央公園に到着すると、他のいくつかの学校も遠足でお弁当を食べていました。みんなの素晴らしいところは、後から来たこともあって、あまり広くない場所でもきちんと場所を見つけて行儀よくお弁当を食べていたところです。
 
 また、風が強く、あちらこちらからビニル袋が飛んできましたが、みんなからはビニル袋がほとんど風に飛ばされることなくごみを散らかさないで過ごしていました。
 弁当の時間もですが、おやつの時間もそれぞれに楽しんでいました。

 今日は『アースデー(地球の日)』。環境を考えて、自分たちが使った場所を立ち去る前にごみ拾いをする姿が、とても頼もしく見えました。

4年生 春の遠足(その4) 大空高く

画像1 画像1
 署内の見学が終わり、はしご車の登場でみんな興奮いていましたね。
 最高35mも伸びるはしご車に代表で6人が乗りました。
 風も強かったので、今日は20mまで伸ばしてもらいましたが、それでも地上から見ているととても大空高くまで伸びていくように見えました。

 はしご車に乗った子は降りてきたときにどの子も「よかったぁ!」と、達成感を感じて降りてきていました。
 先生も、今回はしご車に乗れなかった人として、「乗った人にしか見られない景色をこの目で見てみたいな」と思いました。

4年生 春の遠足(その3) かがやく眼差し

画像1 画像1
 話を真剣に聞いた後は、消防署の施設、救急車や消防車の見学でした。
 消防車は一台一台中にしまってある道具も見せてくれるだけでなく触らせてもらえまいた。ホースの長さ、本数、タンクに入る水の量、すべてが驚きの説明でした。
 
 聞いているみんなの目がとてもきらきら輝いていました。
 なかなか見られない部分が見られてうれしかったです。

4年生 春の遠足(その2) 話を聞く態度

画像1 画像1
 消防署へ着く直前に救急車が出動しました。タイイングがすごいと思いました。

 その後、会議で署員の方の話を聞きました。以前にみんなで考えた消防署の方への質問にとても丁寧に分かりやすく答えてもらい、社会科の勉強に役立つことを感じました。
 聞く側に君たちの態度もとてもすばらしく、必要なことはメモをとり、話す人に体を向けることが自然とできていました。
 今回は時間の都合もあり、全部の質問には答えてもらえませんでしたが、答えをプリントしていただいたので、これからの社会の時間で話をしていきたいと思います。

 ちなみに、「どうして消防署は119番になったのですか?」「どうして消防車は赤色なのですか?」という質問にも答えてもらっています。分かりますか?

4年生 春の遠足(その1) 消防署へ行こう

画像1 画像1
 昨日の雨とは打って変わって、晴れやかな青空のもと春の遠足に行ってきました。
 3年生のときに行った『すいとぴあ江南』までの道のりと、『江南消防本部』までの道のりは、あまり変わらないくらいなので、みんな元気に消防署までたどり着きました。
 
 途中、信号をよく見て横断するなど、交通安全を意識しての行動や、道すがら出会う人への「おはようございます!」のあいさつが昨年よりもしっかりしていました。さすがですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 内科健診5・6年
あおぞらタイム
5/19 口座振替
5/20 耳鼻科検診2・3・6年
5/24 委員会
PTA活動
5/18 出迎え週間
5/19 出迎え週間
5/20 出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924