最新更新日:2024/04/28
本日:count up14
昨日:272
総数:2026402
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

出迎え週間1日目

画像1 画像1
 本年度1回目の出迎え週間が始まりました。

 今回も、たくさんの保護者・地域の皆様が通学路に出ていただき、子どもたちの下校を見守っていただきました。

 子どもたちも、自分たちの安全を、地域の大きな力が支えていることを改めて実感したことと思います。

 ご協力誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

出迎え週間にご協力をお願いします

画像1 画像1
児童の安全な下校を保障するため、本年度も学期ごとに「出迎え週間」を実施します。
おかげをもちまして、出迎え週間の取組を通して、効果の不審者等の減少につながっています。今年度もよろしくお願いいたします。
 
1学期は、以下の通りです。

 ■期間 5月17日(火)から20日(金)

各地域の拠点までは教職員が引率し、下校指導をします。
その先はリレー方式で出迎えていただき、より多くの保護者・地域の方々の目で子どもたちを見守っていきたいと考えます。何卒よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年度の様子です)

第1回PTA地区委員会を行いました

画像1 画像1
 本日午後7時より本年度第1回のPTA地区委員会を開催しました。お忙しい中、奥村会長さんをはじめ70名余りの皆様が学校に足を運んでいただきました。

 主な協議内容は次の通りです。
 ・PTA地区委員の役割について
・今後の活動日程と活動内容
 ・児童の出迎えについて
1学期は5月17日〜20日に行います。よろしくお願いします。
 ・ファミリー学級「家庭教育講演会」( 6/18日)について
   多くの方の参加をお待ちしております。

 全体会終了後も多くの委員の皆様が地区ごとに熱心な話をしておいででした。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

第1回 PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
 役員、常任委員、学級委員の皆様には学年懇談に引き続き第1回の委員会に参加していただきました。複数の行事に引き続く長時間のご協力ありがとうございます。

 今回はお互いの自己紹介から始まり、中心は専門部の組織づくりでした。地域や学年などの縛りがあり、なかなか決めづらい部分がある組織ですが、皆さん大変協力的で、スムーズに決めることができました。

 委員会終了後、いくつかの専門部は早速今後の活動について協議を行っていただきました。昨年同様、今年も充実した活動が期待できそうです。

 1年間、よろしくお願いいたします。

PTA総会

画像1 画像1
 授業参観終了後、体育館にてPTA総会を行いました。平成27年度の活動を総括し、28年度の計画・目標を確認しました。目標は「豊かな心をもち、共にたくましく伸びようとする子どもを育てよう」です。達成に向け、保護者の皆様のご協力を得つつ、全力で取り組んでいきたいと思います。

 大脇会長はじめ27年度役員・委員の皆様、1年間ありがとうございました。奥村新会長はじめ28年度役員・委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

平成28年度小中学生総合保障制度のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県小中学校PTA連絡協議会では、PTA会員の皆様の相互扶助を目的とした福祉制度の一環として「小中学生の総合保障制度」をご案内いたしております。

始業式の日に、全児童に、関係文書を配布いたしました。 

特に、最近では、自転車事故による「加害者」になることがあります。
◆例)帰宅途中、出会い頭に自転車同士で衝突。
  相手が転倒し頭蓋骨骨折をし、後遺症が残った。 
  〔保険金合計〕17,563,000円(!!)
 
また、特約補償がつくプランでは、身の回り品の破損についても補償されます。
◆例)体育の授業中、バレーボールがメガネに当たり、破損した。
  〔保険金合計〕20,672円(※自己負担額1,000円を差し引く)

上記画像のように、賠償金額の高額化もあります。ご家庭で、任意の保障制度に加入をしていないご家庭は、この機会に加入を検討されることをお勧めします。
まだ、申し込みを希望していたものの未提出というご家庭は、11日〈月〉までに、お子様を通じて、担任まで提出ください。よろしくお願いいたします。 

(※現金は入れないでください、金融機関を通しての支払いとなります)

(※画像は、「学校安全ニュース」冬季号より引用しました)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 委員会
5/26 内科健診3・4年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924