令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、だぶ、鯛のフライ、がめ煮、牛乳」(596kcal)です。

今日は、福岡県の郷土料理の日です。
「だぶ」は、里芋、れんこん、ごぼうなどたくさんの根菜を入れて作る郷土料理です。

「がめ煮」という名の由来にはいくつかの説があります。とり肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」から名前がついたという説や、豊臣秀吉が朝鮮に出兵するときに、スッポンをつかまえて野菜と煮たことから、スッポンの博多弁「がめ」からきたという説があります。
現在は、スッポンではなく鶏肉を使うのが普通で、今日も鶏肉が入っています。
九州以外では、「筑前の国」で作られていることから、「筑前煮」と呼ばれています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ハヤシライス(ご飯)、カボチャサラダ、冷凍みかん、牛乳」(648kcal)です。

「冷凍みかん」は、みかんをそのまま凍らせると乾燥してパサパサしてしまうため、急冷と水つけを繰り返して外に氷の膜を作り、乾燥を防ぐ工夫をしています。この膜によってみかんの水分が外に出てしまうことを防ぎ、パサパサしないおいしい冷凍みかんができるのだそうです。 
低温で食べるために甘みをあまり感じられないことから、甘みの強いみかんを利用します。冷凍みかんに限らず、みかんは低温で保存することにより甘みが増します。(Wikipediaより

暑い夏に、うれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (6/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、麻婆豆腐、ネギ饅頭、キュウリの醤油和え、牛乳」(619kcal)

今日は、中華料理の日。
麻婆豆腐(マーボーどうふ)は、中国四川料理の一つで、唐辛子の辛さである「ラー」と、山椒のしびれるような辛さである「マー」を特徴とし、「マーラー豆腐」とも呼ばれます。

暑くなってきた季節には、ピリッとスパイシーな一品が体に刺激を加えてくれ、うれしいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、くず汁、鰹の黒潮ソースかけ、サクラエビの和え物、牛乳」(558kcal)です。

今日は、静岡県の郷土料理の日です。
「くず汁」の「くず」は、静岡県では掛川市がおもな生産地となっています。そのため、「葛ヶ丘」などのように「葛(くず)」の字が用いられた地名が多いようです。

また、平成26年における全国の「カツオ」の漁獲量は258,200トンで、そのうち静岡県が、83,400トン(全国の漁獲量の32%)を占め、日本一です。

さらに「サクラエビ」は、静岡県でのみ漁が行われているもので、全国の占める漁獲量の割合は、なんと「100%」です。「サクラエビの和え物」は、サクラエビの味がしっかりとする和え物です。

今日は、しっかり静岡県を堪能し、おいしくいただきました!

今日の給食 (5/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「黒ロールパン、マカロニスープ、ハンバーグのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ」(621kcal)です。

今日のハンバーグには、「デミグラスソース」がかけられています。
デミグラスソースとは、フランス料理でよく使われるソースの一つです。
デミグラスソースの基本的な作り方は、牛すじ、香味野菜、香草などを煮込んで作りますが、ハンバーグ、オムライス、ビーフシチュー、ハヤシライス、グラタン、ドリアなど、様々な料理に使われる、フランス料理の万能ソースです。

しかし、本格的に「フランス料理レストラン」などのデミグラスソースを作るには、最低でも「4〜5日」(!)はかかり、素人にはなかなかできないレシピです。
そんなソースが給食に登場するようになったのですから、時代の変化を感じずにはいられませんね。

今日もおいしくいただきました!

6月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「6月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
6月献立表

今日の給食 (5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、サヤエンドウと長ネギの味噌汁、鶏肉の梅ソースかけ、青梗菜(チンゲンサイ)のアーモンド和え、牛乳」(556kcal)です。

サヤエンドウは、中央アジア〜中近東、地中海沿岸地域が原産地とされ、ツタンカーメンの墓から出土するなど、古代ローマやギリシャで栽培されていたものです。
そんな古い歴史があるのにもかかわらず、日本に伝わり、食べるようになったのは、「江戸時代」のことだそうです。

また、「青梗菜(チンゲンサイ)」は、中国野菜の一つであり、血圧の上昇を抑制する作用があるカリウムや、骨を丈夫にするカルシウム、止血作用のあるビタミンKなども含まれています。ヘルシーな食材ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八方湯(はっぽうたん)、アジの唐揚げ、もやしのナムル、牛乳」(580kcal)です。

今日は「八方湯」が登場。「八方湯」とは、八種類の食材を使ったスープ(湯)のことです。とろみがついた、野菜たっぷりで栄養豊富な一品です。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、すまし汁、つくね、ジャガイモ&ピーマンのお酢でサッパリ炒め、牛乳」(579kcal)です。

今日の「ジャガイモ&ピーマンのお酢でサッパリ炒め」は、古知野北小学校から出された応募献立です(参照:今日の表彰伝達(1/18))。
暑くなった季節にピッタリな、お酢でサッパリとした味付けで、ジャガイモ&ピーマンの栄養満点な一品です。

6年生の皆さん、今年度の応募献立に奮って、応募してくださいね。
江南市の給食に採用されるかもしれませんよ!

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ワカメご飯、生揚げの五目煮、ちくわの新茶揚げ、彩り野菜のポン酢和え」(577kcal)です。

「ちくわの新茶揚げ」には、この時期に摘まれる新茶を衣に混ぜ、磯辺揚げのようになっています。風味もよい一品です。
「一番茶」である「新茶」には、うま味のもとである「テアニン」という成分が、二番茶以降の茶葉より、豊富に含まれています。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、春大根の味噌汁、サケの塩焼き、糸こんにゃくとタケノコのピリ辛炒め、さくらんぼゼリー、牛乳」(571kcal)です。
 
今日は、「さくらんぼゼリー」が登場。暑い季節に、清涼感を味わえる、うれしいデザートです。
「さくらんぼ」は、「桜の実」という意味の「桜の坊」が変化して、そう呼ばれるようになったと言います。
山形県が、さくらんぼの産地として有名ですが、その生産量も、全国の約7割を占めるというのですから驚きです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ロールパン、オニオンスープ、鶏肉のケチャップ焼き、アスパラとコーンのソテー、牛乳」(586kcal)です。

今日は、久しぶりに「パン」が登場。 
現在、パンは、月に1〜2回しか登場しません。

昭和の時代は、パンの割合が多く、ご飯の登場は稀でした。
しかし、今や、すっかり逆転し、ご飯がメインになっています。
ご飯好きの子が多いせいか、特に児童・生徒から「ぜひ、パンを!」というリクエストがないのが、意外ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、愛知の恵み汁、愛知の五目厚焼き玉子、江南産小松菜のおひたし、牛乳」(560kcal)です。

今日は、「19日」ということで、「食育の日」の献立です。
なぜ、「19日」が「食育」と関係あるのか、って?
「19日」の「19」は「いく」と読めるので、「食育」にからめているのです。
この日は、特に「地産地消」を意識し、多くの愛知県産の食材を使用しています。
豊富な食材が採れる愛知県に感謝。 

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ワカメスープ、エビのチリソース、中華サラダ、牛乳」(583kcal)です。

機能に続いて「ワカメ」が登場。
ちなみに、ワカメと言えば、「サザエさん」のワカメちゃんを連想させますが、そのワカメちゃんが、現在、「わかめスープ」 のキャンペーンガールに就任しているのです。やりますね〜。
レギュラーパック以外にも、計12種類の限定パッケージに登場。
スーパーで見ることができます。
さすが、国民的アニメーションです。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「カレーライス(麦ご飯)、焼きウインナー、海藻サラダ、牛乳」(714kcal)です。

基本的に、月に一回登場する「カレー」。今日は、オーソドックスなカレーですが、ここに焼きウインナーをトッピングすると、某カレーチェーン店のようなアレンジとなり、おいしくいただけるかもしれません。

「海藻サラダ」の海藻には、「ワカメ」「茎ワカメ」が入っています。そこに「白キクラゲ」の歯ごたえが、食欲を増進させます。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、関東煮、ニギスのフライ、たくあん和え、牛乳」(664kcal)です。

ニギスは、愛知県が全国で第3位の漁獲量を誇ります。三河湾で獲れ、この時期が旬な魚です。漢字で「似鱚」と書き、「鱚(キス)に似ている」ところから、そんな名前がついたと言われています。

今日もおいしくいただきました!

※ニギスについての詳細はこちら↓
ニギス|市場魚介類図鑑

今日の給食 (5/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、アーサー汁、タマナーチャンプル、紅芋コロッケ、牛乳」(596kcal)です。 

今日は、「沖縄県の郷土料理の日」です。
というのも、44年前の1972年5月15日に、沖縄がアメリカから日本へ返還されたことにちなんだものです。

「アーサー汁」のアーサーとは、沖縄の岩場に生える緑色海藻のことで、別名の「アオサ」と聞けば、分かる人も多いと思います。また、アーサーは岩場で簡単に採れ、無料で持ち帰りができ、簡単に調理ができることから、沖縄では、一般的に食べられているようです。

「タマナーチャンプル」のタマナーとはキャベツのことです。ゴーヤがメインなら「ゴーヤチャンプル」ですが、今回のようにキャベツがメインなら「タマナーチャンプル」です。なお、「チャンプル」とは沖縄方言で「混ぜこぜにした」という意味で、メインの「タマナー」の他に、混ぜこぜにする食材があることから、こう呼ばれます。

そして「紅芋コロッケ」の紅芋は、沖縄で栽培されている紫色の芋で、サツマイモの仲間です。1600年頃、中国から伝わったようですが、今では「紅芋タルト」のように、沖縄を代表する食材の一つになっています。
写真のように、半分に割ってみると、「紅芋感」たっぷりの色合いです。また、食べると、その甘さに驚きです。

しっかり、沖縄を堪能し、今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、呉汁、サワラの照り焼き、春雨の酢物、牛乳」(590kcal)です。

「呉汁(ごじる)」は、 大豆をすりつぶしたものを「呉」と言い、それを汁に入れたので「呉汁」と言います。日本各地に伝わる郷土料理です。
特に、大豆には、タンパク質が多く含まれ、非常に栄養面に優れ、「畑の牛肉」などとも、表現されます。
しっかりいただいて、丈夫な体をつくりたいですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「山菜うどん(白玉うどん)、大豆とジャコのカリカリ揚げ、イカの和風サラダ(和風ドレッシング)、牛乳」(597kcal)です。

「山菜うどん」には、春の山菜の「わらび」「ふき」が入っています。
春の山菜には独特の苦味がありますが、実は、苦味成分には、抗酸化作用のある「ポリフェノール」や、苦味成分の「アルカロイド類」に、新陳代謝を促進する作用が含まれています。また、血圧を下げ、血行促進作用や鎮静作用があります。
健康によい「春の山菜」なんですね。

そして、1年生は、小学校の給食で2度目の麺類。
上手に食べられたかな?

今日もおいしくいただきました!

今日の給食 (5/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉じゃが、サバの銀紙焼き、糸寒天サラダ、牛乳」(669kcal)です。 

今日は、人気メニューの「サバの銀紙焼き」が登場。家に帰ると、「今日の給食『サバ銀』だったでしょ」とお母さんにバレてしまうほど、その独特の風味が教室にあふれ、その香りを体に染み付けてお持ち帰りしてしまう一品です(笑)。

また、昨日に引き続き、「健康食品」として、人気が高くなりつつある食材が登場(寒天)。体を冷やし、お通じもよくなる食材です。

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 プール清掃
6/6 心のアンケート
朝礼
6/7 口座振替
歯の指導1年
委員会
6/8 教育相談・健康相談
要請訪問(5年1組授業研究)
5時間授業 14:45一斉下校
6/9 教育相談・健康相談
歯の指導4年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924