最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:325
総数:2025881
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 消しゴムはんこ作りにチャレンジ!

画像1 画像1
 今日のファミリー学級では、「消しゴムはんこ作りにチャレンジ!」を行いました。
 前日までに、考えたデザインをトレーシングペーパーに写し、それを消しゴムに転写しました。

 誰もが、一生懸命にアートナイフで消しゴムを彫っていました。
 保護者の方が、その様子を隣で見守ったり一緒に彫ったりして、楽しく親子で取り組んでいる姿が印象的でした。
 世界に一つだけのはんこができ、よかったですね。

 今日は暑い中、授業参観、講演会、引き渡し訓練にご参加くださり、ありがとうございました。

4年 福祉について調べよう

画像1 画像1
 昨日の福祉実践教室では、講師の先生から「これをきっかけとして『福祉』について考えてほしい」というお話しがありました。
 そこで、4年生は、総合的な学習の時間を使って、福祉について調べ学習を進めることにしました。「福祉」と言っても、昨日学んだ以外に、車いすのことやバリアフリーの施設、盲導犬など、幅広くあります。

 一人一人が自分でテーマを考え、それについて図書資料やインターネットを使って追究していけたらいいな、と考えています。
 
 1組でさっそく本を使ったりやインターネットで検索して、自分のテーマにあった調べ学習を進め始めました。たくさんの時間を使って、根気よく調べていきましょう。

4年 福祉実践教室 Part3

画像1 画像1
 体験活動の後、全員で「グッデー グッバイ」を手話付きで歌って、講師の方々にお礼を言いました。どの活動も、子どもたちにとってとても貴重な経験となりました。

 今日の学習をもとに、「福祉」についての調べ学習を広げたり深めたりする予定です。

 講師の皆様、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

4年 福祉実践教室 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目には、「点字」「手話」「視覚障がい者ガイド」の3コースに分かれて、体験活動を行いました。

 新しい発見が、たくさんありましたね。こうしたこと工夫で「ふだんのくらし」がしやすくなるのですね。

4年 福祉実践教室 Part1

画像1 画像1
 4年生は、2、3時間目に福祉実践教室を行いました。

 はじめに江南市社会福祉協議会の鈴木秀明先生から「『ふくし』ってなぁに?」というテーマでお話を聞いたり、考えたりしました。
 次に、「ユニバーサルデザイン」の学習セットを実際に使ってみることで、どんな工夫があるのかをグループごとに見つけました。
 すばらしいアイデアがたくさんあって、勉強になりましたね。

4年 まぼろしの花

画像1 画像1
 1組では、図画工作で「まぼろしの花」を描きました。
 絵の具を使って、だれも見たことも聞いたこともない花を、色鮮やかに表しました。
 想像を広げていろいろな花を描くことができました。
 華やかな花がたくさん描けていました。

4年 待ちに待ったプール開き

画像1 画像1
 今日は天気に恵まれ、4年生では待ちに待ったプール開きが行われました。
 準備運動の後、シャワーを浴び、入水。

 最初は、1年ぶりの大プールにドキドキでした。慣れてくると、少しずつ泳ぎ出す子もでてきました。最後に泳力別に3つのグループに分かれて少し泳いで終わりました。

 明日も2時間目に行う予定ですので、プールの用意を忘れずに持って来てくださいね。
 ご家庭でも、洗濯などのご協力をよろしくお願いいたします。

4年 手話の練習をしました!

画像1 画像1
 今日は、木曜日に行われる福祉実践教室に向けて、学年全体で手話の練習をしました。

 「グッデー グッバイ」という曲に、手話を交えて歌うのですが、歌と手話を合わせるのは難しいですね。
 あと3日あるので、歌・手話ともに自信をもってできるように、毎朝練習しましょうね。

4年 プールに入りたい!

画像1 画像1
 今日は朝から快晴で、どの学年もプール開きが行われました。
 しかし4年生は、金曜日にプール時間割に当てはまらなかったので、残念ながらプールに入れませんでした。
 ちょうど4年生の廊下からプールが見えるため、休み時間になると窓からプールを眺める子どもたちの姿が・・・。

 4年生は、月曜日の4時間目にプール開きの予定です。天気に恵まれ、4年生初のプールに入れるといいですね!

4年 歯の健康指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2〜4時間目に、学級ごとに歯の健康指導がありました。

 江南市保健センターから、歯科衛生士・保健師の方々がおみえになり、「Check&Try 歯肉炎!」というテーマで、お話と歯垢染め出し及びブラッシング指導をしていただきました。

 前半は、8020運動や虫歯になりやすい飲み物についてのお話があり、80歳まで20本以上の歯を残すために、普段飲んでいる物にも気をつけることが大切だとわかりました。

 後半は、前歯の歯垢染め出しをし、磨き残しのある歯にピンク色の色素が付いていました。その後、色素が付いている歯を中心にブラッシング指導をしていただき、実践しました。

 最後に、今日から朝・昼・夜と歯磨きをしたら色を塗る、という「歯磨きカレンダー」でチェックをしていくことになりました。「継続は力なり」です。こつこつと続けていきましょう!

4年 水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3時間目に、水道出前授業がありました。愛知県尾張水道事務所の方が、水道の役割や水の大切さを教えてくださいました。

 まず「水のじゅんかん」や「一人が一日に使う水の量」などをパワーポイントを使って、わかりやすく教えて下さいました。その後、5人一組で器具を使ったろ過実験を体験させていただきました。

 「しょう油大さじ1ぱいをきれいにするには、500Lの水が必要」ということを教えていただき、どの子も驚くとともに、水の大切さを改めて実感していました。

4年 2回目の全校練習

画像1 画像1
 今朝は運動会に向けて、2回目の全校練習でした。前回はラジオ体操でしたが、今回は古北っ子ダンスを行いました。

 4年生になって初めての古北っ子ダンスでしたが、みんな「ライジング・サン」に合わせて体を動かし始めると、思い出している様子でした。
 先生たちも、みんなに負けないように覚えていきたいと思います!

4年 6月はじめの月曜日

画像1 画像1
 今日は、6月に入って初めての月曜日でした。この地方は、4日(土曜日)に梅雨入りしましたが、今日は一日良い天気でした。

 朝礼では、校長先生から「雨の降る様子を表す言葉」について、クイズも交えてお話がありました。どの子もよく考えていましたね。

 週替わりの月曜日でしたが、給食当番や掃除に一生懸命取り組むことができました。
 今週は、水曜に「水道出前授業」、木曜に「歯の健康指導」があります。体の調子を整えて登校してくださいね。

4年 2回目の英語活動

画像1 画像1
 今日は、2組と3組で英語活動がありました。

 約1ヶ月ぶりの授業でしたが、アルファベットソングをリズムにのって歌いました。
 次に「sushi」「sandwich」などの食べ物の単語の発音練習をしました。その後は、「Do you like ○○?」のように、「○○が好きですか?」という質問の仕方と答え方を覚えました。
 最後に、今日習った英語を使ってビンゴゲームをして、楽しむことができました。

4年 成長したツルレイシ

画像1 画像1
 以前、ご紹介したツルレイシが、成長しました。
 発芽した中で、高いものは15cmくらい、低いものでも10cmくらいまでになりました。そこで、これまで使用してきた黒いポットから、職員室前の花だんに植えかえることになりました。

 今日の理科では、成長したツルレイシをスケッチし、観察して気づいたことをノートにまとめました。今後の更なる成長が楽しみですね!

4年 今年度初めて読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、4年生になって初めての読み聞かせがありました。
 読み聞かせグループ「わんぱく団のひみつ基地」の方が、各教室で短い時間ではありますが、2〜4冊の本を読んでくださいました。
 手話を交えた「まねっこ まちのひと」、オバマ大統領著作の「きみたちにおくるうた」、その他「牛はどこでもモ〜!」など、いろいろなジャンルの本が紹介されました。

 「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。 

4年 コロコロガーレ完成!

画像1 画像1
 4年生の図画工作で取り組んできた「コロコロガーレ」が、ついに完成しました。

 これまで、色画用紙などの材料を使って、2階建て・3階建ての迷路を、自分なりの工夫を加えて作ってきました。大人では思いつかないような「落とし穴」や「うらゴール」など、それぞれのアイデアがあり、面白い作品ばかりでした。

 完成した子は、友達と作品を交換し、互いに楽しく遊ぶ姿が印象的でした。

4年 俳句作り(春)

画像1 画像1
 今朝は、春の俳句作りを行いました。と言っても正しくは、以前、国語の授業で「春の風景」という学習の際に作った俳句を、短冊に清書しました。

 「さくら」「こいのぼり」などの春の季語と「五・七・五」のリズムに気をつけて、作ることができました。俳句の隣には、色鉛筆で絵を描き、色鮮やかな作品に仕上げました。
 情景が思い浮かぶ句ができましたね! 

4年 週始めの授業

画像1 画像1
 今日からまた一週間が始まりました。

 今週のめあては、「授業の始めと終わりのあいさつをしっかりしよう」です。めあてを意識し、いつも以上に授業の始めと終わりにしっかりとあいさつをすることができました。今週一週間、どの授業でも変わりなくできるといいですね。

 理科では、簡易電流計を回路につなぎ、電流の向きを確かめました。
 道徳では、「雨のバス停留所で」という題材を読み、役割演技を行いました。社会のきまりを守ることの大切さを学びました。

4年 1年生が学校探検に来ました!

画像1 画像1
 今日は3時間目に、1年生が「学校探検」をしていました。
 4年生の教室にも、いくつかのグループが探検にやって来ました。
 ちょうど書写で、「左右」という文字の清書をしているところでした。
 始筆・終筆や書き順に気をつけて、集中して取り組む4年生の真剣な姿に、1年生も興味津々な様子でした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 振替休日
6/21 あじさい読書週間(〜24日)
6/22 あおぞらタイム
6/23 「わんぱく団」長放課読み聞かせ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924