最新更新日:2024/05/13
本日:count up27
昨日:410
総数:2031394
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の表彰伝達 (4/18)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■江南市スポーツ少年団・春季軟式野球大会
 AⅡクラス 優勝 古北アンツ

昨年度末に行われた大会ですが、新チームにとって、さい先のよいスタートが切れたようです。これからのさらなる活躍に期待したいと思います。

今年度も、多くの古北っ子の頑張りを紹介できることを楽しみにしています。古北っ子の皆さんの頑張りを応援していますよ!

4月18日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は強風吹き荒れる大荒れの朝を迎え、その後は汗ばむような陽気でした。本日は少し落ち着いた天気となりそうですが、この時期の気候は実にめまぐるしく変化するものですね。

 本日は児童会議員、委員会委員長、学級委員、通学班班長の認証式を行います。すでに活動に取り組み、誰もがしっかりとその役割を果たしていますが、正式に認証を受けることによって、改めて活動への意欲をもってくれればと思います。また、周りの人たちも、よきフォロワーとしての意識を高めてほしいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月18日は「発明の日」です。1885(明治18)年のこの日、特許法の前身、専売特許条例が公布されました。それにちなんで、1954(昭和29)年、特許庁と科学技術庁が制定しました。

【お知らせ】緊急メール登録率について

画像1 画像1
始業式(1年生は入学式)の日に依頼をした、緊急メールの登録にご協力いただき、ありがとうございます。 
4/16(10:00)現在の、本校の緊急メールの登録率(児童502人に対する割合)についてお知らせいたします。

 ■登録済者 ・・・・ 415人(82.7%)
 ■未登録者 ・・・・  79人(17.3%)
(※一人の児童につき、複数の登録をされている家庭も一人とカウントしています)

未登録の方には、担任から個別に声をかけさせていただきますが、ぜひ、早めに登録をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、一家庭につき、「一件」という縛りはありません。
必要に応じて、お母様、お父様、お爺様、お婆様の登録もしていただくと、便利かと思われます。

なお、登録の際は、以下にご注意ください。

 ★ 学年・学級・名簿番号を4ケタ(半角)の数字を名前の前に入力する
   (例:1年1組5番 古北太郎くんの場合 → 1105古北太郎)
 ★ きょうだいでシートを取り違えない
   (例:お姉ちゃんの学級・名簿番号・名前を、妹のシートを用いて登録する)
 ★ 「緊急メール」と「メールマガジン」を混同しない
   (例:「緊急メール」に登録せず、MMのみに登録する)

すぐに活用することがあるかもしれません。 早期の100%登録をめざしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。

あわせて、本日、メールマガジンの配信をいたしました。こちらの登録率は「65%」となっています。未登録の方で、次号より配信希望の方がみえましたら、メールマガジン登録用のシートを使用し、登録ください。

※ 登録シートを紛失された方は、お気軽に、学校に申し出ください。

4月15日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の最高気温は23度。汗ばむほどの陽気でした。地域によっては夏日(25度以上)となったところもあったそうです。今朝も雲一つないさわやかな青空が広がっています。ただ、昨夜発生した熊本の地震のことが気にかかります。今は一刻も早い救助の手が差し伸べられこと、そして少しでも被害が少ないことを祈るしかありません。

 1学期も2週目が終わろうとしています。今週はいろいろな意味で学年・学級の基礎をつくる時期でした。この時期に確認した様々な約束事が、今後1年間のベースとなります。先生方もこの1週間にとても大きなエネルギーを費やしました。また子どもたちも真剣に向き合ってくれました。今後が大いに楽しみです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月15日は「ヘリコプターの日」です。1986(昭和61)年、全日本航空事業連合会が制定しました。ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年生)にちなんだものです。また、東京ディズニーランドがオープンしたのも1983(昭和58)年の今日でした。

第1回避難訓練を行いました

画像1 画像1
 本年度最初の避難訓練を行いました。今回の目標は新しい避難経路を把握することと、避難の約束事を確認し、より安全で素早い避難ができるようにすることです。

 調理室から出火したとの想定で、教室から運動場の避難場所への避難を行いました。どの学年も静かに、素早く行動し、避難場所での点呼もスムーズに行うことができました。

 避難場所では江南消防署の方からご指導をいただきました。火災における煙の怖さや、パニックにならず落ち着いて行動することの大切さについて伺うことができました。子どもたちはきちんと話す人の方に体を向け、真剣に聞くことができました。さすが古北っ子ですね。

 その後、5年生は煙体験を、6年生は救助袋の降下体験を、消防署の方の指導のもと行いました。現実にこうした場面に遭遇することはなかなかないでしょうが、経験のあるなしは大きな違いですね。貴重な体験となったと思います。

4月14日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨の上りが予報よりやや遅れ、まだ青空は見えません。しかし、この後天気は急速に回復し、予想最高気温は24度とかなり暖かくなりそうです。週末はよいお天気が予想されています。

 昨日のホームページには、1年生の給食をはじめ、様々なことが動き出した古北小の今が、子どもたちの生き生きとした姿を通して表現されていました。今日もどんな輝きが要られるのか、とても楽しみです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月14日は「オレンジデー」です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、オレンジまたはオレンジ色の贈り物を持って相手を訪ね2人の愛情を確かなものにする日とされています。欧米中心の習慣で、日本ではあまりなじみがありませんが。

離任式 特別編

画像1 画像1
昨日、出席することができなかった、大島先生よりメールにて、離任式のあいさつに替わる、以下のメッセージをいただいたので、紹介させていただきます。


みなさんこんにちは。ロンドン日本人学校に赴任しました。大島です。
今回、離任式に出席することができなかったので、ホームページにてご挨拶させていただきます。

古知野北小学校では、たったの3年間しかお世話になりませんでしたが、私にとって、とても濃く思い出に残る3年でした。この3年間は、子どもたちに恵まれ一日一日がとても楽しい時間でした。また、赴任間際は、子どもたち、そして保護者の皆様のおかげでとても素敵な時間をすごすことができました。本当にありがとうございました。

古知野北小学校には、自慢できる4つの宝物があります。
1つ目は、素直で元気いっぱいな、先生の大好きな子どもたち
2つ目は、そんなみんなを愛情いっぱいで育ててくれた保護者の皆さん
3つ目は、いつも温かく見守ってくださる地域のみなさん
4つ目は、情熱をもって指導してくださる先生方

この4つの宝物があれば、古知野北小学校は最強です。ぜひ、この4つの宝物を大事にして、最強の上を目指してください。みんなの活躍をロンドンより心から願っています。

本当に3年間、ありがとうございました。

P.S.
今後、不定期ですが、ホームページでイギリスの情報をお伝えできればと思っています。ぜひ、「ロンドン三郎だより」を楽しみにしていてください^_^

4月13日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日と比べ、今朝はかなり気温が高いはずですが、日差しがなく小雨模様のためか、温かさが感じられません。天気はさらに下り坂で、夜から明日にかけ雨となりそうです。

 今日から1年生の給食が始まり、全学年が通常日課となります。係など学級の組織作りが中心だった学習活動も、教科の授業が中心となってきました。今週は、クラスが学習を始めとする様々な活動に、集中して取り組んでいく基礎をつくる大事な時期です。何事も、始まりが肝心ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月13日は「喫茶店の日」です。1888(明治21)年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店しました。コーヒー1杯の値段は1銭5厘でした。
今の値段にすると、3〜400円くらいでしょうか。

離任式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方、大変、お世話になりました。ありがとうございました。

お体に気をつけられ、これからの益々のご活躍をご祈念申し上げます。

離任式 5

画像1 画像1
■正木鎮示先生(図書館司書職員)(6年間勤務 古知野東小学校のみに)
 
 みなさん学年が一つ上がり、お兄さん、お姉さんになりましたね。今のクラスはどうですか。ドキドキワクワクしていることでしょう。
 みんなのことを色々思い出します。「こんにちは」と挨拶をくれたこと、図書館に入るときに「失礼します」「失礼しました」と元気よく、かっこよくしてくれたこと。
 みなさんは「当たり前のこと」と思うかもしれませんが、とてもかっこよく見えました。大切なのは続けることだと思います。
 本を読むことも同じです。今から読書を続けると、大人になるまでにたくさんの知識を身につけられます。
 たくさんの思い出をありがとうございました。

離任式 4

画像1 画像1
■松本二三枝先生(心の相談員) (6年間勤務 ご退職)
 
 レインボールームには、たくさんの人が遊びに来てくれました。昨年一年間で何人の人が来てくれたでしょうか。なんと、「5,003人」でした。ここにいる人が10回来ていることになります。先生は、5,003人の笑顔が見られてうれしかったです。
 しかし、困った顔で入ってくる人がいると声をかけることがありました。すると「仲のいい子が無視をした」「仲のいい子が他の子と帰るようになった」ということを聞きました。とても悲しいことですが、みなさんならどうしますか…。
 ぜひ、困ったり、悩んだりしたときは、レインボールームや担任や家族の人たちに話してください。そうすると、気分がスッキリします。そして、学校に楽しく通ってください。

離任式 3

画像1 画像1
■三輪幸男先生 (1年間勤務 江南市立草井小学校へ異動)
 
 先生は、今の6年生と算数の勉強をしてきました。「今日は何ページから」と言いながら、宇宙のことなど、様々な話をしたことを思い出します。
 古北小には、たくさん素敵なことがありました。こうして「人の話をきちんと聞ける」こと。教室でプリントを配るとき「はいどうぞ」と言いながら次の人に渡すと「ありがとう」と言えること。廊下ですれ違うと「こんにちは」と挨拶をしてくれること。そして、先生の楽しみの一つでもある、冬に、校舎の窓から伊吹山や御嶽山が見られること。
 素敵なみなさん、素敵な学校です。きっと、もっともっと良くなると思います。ホームページでまた様子を見ますね。

離任式 2

画像1 画像1
■横山まゆみ先生 (5年間勤務 江南市立古知野西小学校へ異動)
 
 古知野西小学校の児童数は、古北と同じくらいの480人です。新しく学校に着いたときのあいさつで「先生は、粋な人になりたい。古西の子も粋な人になってください」と話しました。
 「粋な人」ってなんだろう、と思うかもしれません。例えば「見てなくても進んで取り組む」そんな人のことです。そんな人になりたいと思います。
 古北の子はどうかな、と考えると、ABCがしっかりできています。古北はすでに「粋な人」が多いと思います。これからも、みんなのがんばっている様子をホームページで見ていきます。
 5年間でたくさんの思い出ができました。中でも、4年生以上の子は分かると思いますが、学芸会で「はだしのゲン」をしたことが、強く残っています。
 みなさんもたくさんいい思い出、いい友だちをつくってください。

離任式 1

画像1 画像1
■高木誉志美先生 (5年間勤務 ご退職・扶桑町立山名小学校へ異動)

 6年生が入学してくるときに、古北小に来ました。それから5年間、かがやき1組で担任をしてきました。この春、定年ということで、卒業になりました。でも「もう少しお仕事がしたいな」と思い、山名小で算数を教えることになりました。
 みんなと過ごした楽しい日を忘れません。特に、かがやきのみなさんとの思い出がたくさんあります。
 さて、かがやき1組のお友達は、ちょっと苦手なことがあります。でも得意なこともたくさんあります。
 ○○君は、スーパーマンのように色々なことが速くできます。そして気づくと、色々な子のお手伝いもできます。何でもサッサッとできます。
 ○○君は、魚博士です。魚のことをとてもよく知っています。「食べられる・食べられない魚だよ」「何科の魚だよ」と、まるで「さかなクン」みたいです。
 ○○君は、カレンダーのことならなんでも知っています。昨年の修学旅行はいつからいつまで、今年の修学旅行はいつからいつまでと知っています。卒業式の前の給食のメニューも知っています。
 ぜひ、みなさん、かがやきのお友達を見かけたら、お話をして、仲良くしてくださいね。

4月12日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は風の冷たさ、強さに思わず首をすくめてしまいました。今朝もかなり冷えています。最高気温は昨日より多少高めですが、少し季節が戻ったかのような一日になりそうです。

 本日から2年生以上で給食が始まります。給食当番の皆さん、新学期初の活動、よろしくお願いします。力を合わせて取り組んでください。

 また、午後には離任式があります。昨年度末をもって転退職された先生方とのお別れの式です。参加する2年生以上の皆さんにとっては、どこかで必ずお世話になった先生方だと思います。感謝の気持ちをもってお送りできたらと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月12日は「世界宇宙飛行の日」です。1961(昭和36)年のこの日、旧ソ連が初の有人宇宙船を打ち上げ、世界初の宇宙飛行に成功しました。飛行士のガガーリン少佐が宇宙から見た地球を「地球は青かった」と表現し、流行語になりました。

通学班集会を行いました

画像1 画像1
 本日、第1回目の通学班集会を行いました。主な内容は以下の通りです。

 ・班長、副班長の確認
 ・班員の確認
 ・集合場所、集合時間の確認
 ・並び方、地域の方へのあいさつなど、登下校時の約束事の確認
 
 新班長、副班長はすでに活躍中ですが、班員全員が様々な約束事をきちんと理解する意味で大切な会です。各教室では顧問の先生方のお話に真剣に聞き入ったり、班長の司会で約束事を確認し合ったりする姿が見られました。より安全・安心な登下校に生かされればと思います。

 また今回も保護者の皆様にご参観いただきました。学校の活動に高い関心を示していただけ、誠にありがたいことだと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

4月11日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝も青空が広がっていますが、昨日と比べ、多少ひんやりした一日となりそうです。気が付けば校庭のサクラもかなり散って、葉桜へと移り変わろうとしています。

 1学期も2週目を迎え、次第にふだんの学校生活が動きだします。2年生以上は明日から給食が始まり、通常通りの日課がスタートです。1年生の給食は明後日から。小学校の給食の味わいはいかがでしょうか。お楽しみに。

 本日は9時40分より通学班集会が行われます。今年一年、安全な登下校ができるよう、様々な指導を行います。ご都合がつきましたら、是非参観していただけたらと思います。職員室前に来校者用の名札を用意しておきますので、それを付けてご入室ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月11日は「メートル法公布記念日」です。1921(大正10)年、改正度量衡法が公布され、メートル法を採用することが法律で定められました。

4月8日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

穏やかな晴天の朝を迎えました。桜はかなり散ってしまいましたが、木の芽もさらに膨らみ、花壇の花は鮮やかさを増してきました。
 
 昨日はかなり雨脚の強い中での登下校となりました。子どもたちは大変そうでしたが、特に1年生は難儀したようです。それでも登校時には付き添ってきた班長・副班長の皆さんが優しく声をかけ、誘導してくれていました。帰りには、1年生の教室まで迎えに来て、ちゃんと連れて行ってくれました。頼りになりますね。

 本日の下校時には、先生方も付き添って通学路点検を行います。より安全な登下校のために、通学路の状況をしっかりと確認します。何かお気づきのことがありましたら、お知らせいただければと思います。
 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月7日は「参考書の日」です。1983(昭和58)年、学習参考書の出版社の集まりである学習書協会が制定しました。この日は全国的に入学式が多く行われるため、学習参考書の大切さをPRするのが目的だということです。

着任式4

画像1 画像1
佐藤政弘(さとう まさひろ)先生

大口町立大口中学校から来ました。日本で一番か二番目に数が多い「佐藤」姓です。体操競技をずっと取り組んできたので、跳び箱、マット、鉄棒などが得意です。中学校の勤務が長かったのですが、よろしくお願いします。

着任式3

画像1 画像1
武内浩将(たけうち ひろまさ)先生

ちょっと遠い、神奈川県横浜市立若葉台学校から来ました。車で行って帰ってくるだけで、朝出発しても、夜に戻ってくるようなところからです。小学校から大学まで、色々な運動をしてきました。運動が大好きです。そして、今日は、友だち(ギター)の「うっちー」を紹介します(※ギター登場)。また、「うっちー」を連れてくるときがあると思います。よろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 委員会
7/13 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924