令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

PTA実技講習会のご案内

 先日文書でお知らせいたしましたとおり、PTA研修部では、11月28日(月)に実技講習会を開催します。今年度は株式会社コーミさんのご協力の下、講師の方をお招きして調理実習を企画しました。

 内容は以下の通りです。配付文書には写真がなかったので、この場で紹介させていただきます。
1 ソース作り
  講師の方に教えていただきながらソースを作ります。出来上がったソースはひと瓶分お持ち帰りできます。
2 ソースを使った簡単レシピ
 「きのこのブラウングラタン」(写真上)「ソース味のコールスロー」(写真中)「野菜たっぷりミネストローネ」(写真下)

 現在参加申し込み受付中(先着順)です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会場準備のご協力いただき、ありがとうございました

画像1 画像1
PTA役員・委員の皆様におかれましては、お忙しいところ、会場準備のお手伝いにご協力をいただき、ありがとうございました。

天気が心配されましたが、おかげで、その後の準備も順調に進めることができました。

明日も、運営のお手伝いをしていただきます。引き続きお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

第2回PTA地区委員会を開催しました

画像1 画像1
 1日午後7時より第2回PTA地区委員会を行いました。お忙しい中、時間を調整してご参加いただきました。

 今回の主な協議事項は、通学班リレー、バザー等、二学期に取り組む様々な行事が中心でした。特にバザーでは商品の集約・学校への搬入など、地区委員の皆様にのお力をいただく部分がとても大きくなります。各地域におかれましては、何とぞご協力のほど、お願い申し上げます。

 全体協議は40分少々でしたが、どの地区でもその後1時間以上にわたって、熱心な協議をしていただきました。二学期のPTA活動も、大いに盛り上がりそうな予感がします。委員の皆様、誠にありがとうございました。


ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明け方の雨で、実施が心配されましたが、土がちょうどいい湿り具合となり、草も抜きやすく、多くの草を回収することができました。
おかげで、気持ちよく、2学期を迎えることができそうです。

本日は、暑い中、また、お忙しい中、ありがとうございました。

【お知らせ】 本日の親子清掃について

画像1 画像1
本日の親子清掃は、予定通り、実施いたします。
よろしくお願いいたします。

【お知らせ】 明日の親子清掃について

画像1 画像1
明日の親子清掃は、上記のように実施します。
ご協力をよろしくお願いいたします。 

通学路安全点検アンケートから6

画像1 画像1
【般若地区】
■通学路についての要望
・通学路の途中にネットカフェがオープンし、車の出入りがある。注意して登下校してほしい。
・学校の東側に、子どもを迎えにきた車が停車していることが多い。カーブミラーはあるものの、対向車が来たりするとすれ違うことができず、危険ではないかと感じた。
・宮山南交差点に歩行者専用信号の設置をお願いしたい。交通量が多く一日を通して大型車を含む車両がものすごいスピードで通り過ぎて危険である。また、現在の信号は子どもの目線では見づらい。早急に設置をお願いしたい。白線もほとんど消えて見えない状態である。
・集合場所から般若町交差点にかけての通学路は、朝急いでいる車が多く、子どもたちの横をスピードを落とさずに通り過ぎていく。注意喚起するような看板がほしい。

■子どもたちの登下校の様子
・横断歩道や交差点などで停車した車に対して、帽子を脱いであいさつする姿をよく見る(特に男子)。とてもいいことだと思う。
・帰り道が長いためか、低学年下校時、広がって帰ってくることがしばしばある。また、予定がある等で急いで帰る子もいるが、危ないので並んで下校するよう、折に触れて指導していただきたい。
・集合場所へ行く細い道を横一列になって歩いていて、車が来てもなかなかどかず危ないと思うことがある。通学班で登校する時のように、縦一列に並んでほしい。
・班長、副班長だけに任せず、高学年全員が低学年の児童の面倒を見たり注意したりするよう指導をしていただきたい。

■その他
・森永乳業の従業員の方が、下校時間に合わせて旗で誘導してくださっており、とても安心である。
・要所要所に立っていただいているKSVの皆さんのおかげで、より安全な登下校ができている。感謝したい。


 様々なご意見・情報ありがとうございました。これらを基に、PTA生活部の皆さんには、市への要望書をまとめていただいています。
 今後も、少しでも安全な登下校の環境整備に努めていきたいと思います。

通学路安全点検アンケートから5

画像1 画像1
【中般若地区】
■通学路についての要望
・安全を考慮してのこととは思うが、中般若の通学路はやはり遠回りであると感じる。
・通学路脇の側溝の蓋がずれて落ちかかっている個所がありとても危険である。手で直せるところは直したが、挟まりこんで直せないところもある。

■子どもたちの登下校の様子
・集合場所へ行くのに横断歩道を渡らなけれないけないが、同じ班の子が一緒に渡ってくれたり、「右、左、右」と声をかけて渡らせてくれているのを見て心から感謝しました。古北の子どもたちは本当に優しい子ばかりです。
・通学路の横を車で走っていると、子どもたちがふざけ合って歩道からはみ出してくるので、ひやっとする。歩道が狭いということもあるが、ふざけ合わないようにしないと危ない。

■その他
・長い通学路であるが、KSVの方のおかげで安心感がある。

通学路安全点検アンケートから4

画像1 画像1
【江森地区】
■通学路についての要望
・ローソン江森店から江森グラウンド側に渡る横断歩道前のストップマークが消えている(写真)。交通量も多いので、信号待ちの時に子どもたちが車道に近づかない目安として描き直してもらえるとありがたい。
・県道小渕江南線を渡る横断歩道に押しボタン信号を設置してほしい。現状ではとても危険だと思う。
・集合場所の横の用水路が氾濫しやすい。特に低学年下校の時は注意を要する。
・通学路、集合場所に隣接する土地の樹木が茂り、見通しが悪い上に、蜂の巣もできている。できれば剪定してほしい。
・通学路沿いにある事業所に出入りする車が多く、注意を要する。

■子どもたちの登下校の様子
・以前1,3年下校の時、江森下2と中班の列の先頭の3年生の子が、後ろの子たちに目配り気配りをし、きちんと注意ができていて素晴らしかった。本当に感心させられた。
・列の間隔があいてしまうときがあるので気を付けてほしい。

■その他
・いつもKSVの方に見守っていただき、ありがたい。

通学路安全点検アンケートから3

画像1 画像1
【山尻地区】
■通学路についての要望
・県道小渕江南線を渡る横断歩道に、押しボタン信号の設置が望まれる。登下校の時間帯に交通量が多く、スピードを出している車も多い。また、緩いカーブになっていて見通しが悪いため、子どもの発見が遅れ、接触事故の懸念もある。
・(上記の場所)登校時は旗当番が立っているが、帰りは児童だけのケースが多い。信号を設置するなどして、少しでも安全を確保してほしい。
・草が道路にはみ出して見通しが悪いところがある。定期的に刈り取りをしてもらいたい。
・通学路沿いにLPガスのタンクがある。地震などの災害時に漏れ出すなどの影響が出ないか気になる。

■子どもたちの登下校の様子
・班長がよく声かけをしており、他の子どもたちもよくいうことを聞いている。
・挨拶がよくできている。

■その他
・KSVの皆様のおかげで安全が確保されて有難い。
・下校時、点滅信号の所で待つ際、前に詰めようとして歩道を塞いでしまうことがある。他の方の通行の妨げになるので、通るスペースは確保するように指導してほしい。

第4回PTA常任・学級委員会を行いました

画像1 画像1
 猛暑の中、役員・委員の皆様にお集まりいただき、熱心に討議していただきました。主な内容は次の通りです。

 ・各専門部会の活動について
・通学班リレーについて
 ・運動会前日の準備、当日の運営について
 ・第2回「児童の出迎え活動」について
 ・PTAバザーについて
・今後の活動日程について

 2学期は大きな行事が盛りだくさんです。PTAの皆様のお力を得て、充実したものにしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

通学路安全点検アンケートから2

【勝佐地区・高屋大松原地区】
■通学路についての要望  
・歩道を示す線が引かれているが、幅はそれほど広くない。広がって歩かないよう気を付けたい。
・勝佐グランド北の細い十字路で、見通しが悪いため子どもが車とぶつかりそうになった。カーブミラーはついているが、グラウンドから北に向かって歩いた場合、左側が見づらい。ハイブリッドカーのようなエンジン音が聞こえづらい車だとさらに危険だと思う。一時停止しない車もあり、危険を感じる。安全確保のための対策を要望したい。
・比較的交通量があるのにカーブミラーや「止まれ」がない交差点が何か所かある。実際止まらずに走り抜けていく車もあり、危険を感じた。
・道路標示が傷んだり消えかかっているところがある。
・建物の死角になって車の接近が分からない個所がいくつかある。十分気を付けて通るようにしたい。

■子どもたちの登下校の様子
・あいさつできる子が増えてきたと感じる。
・車に注意を払い、歩く速さを落としながら慎重に交差点を通過する姿が見られた。
・車が来ないか、よく左右を確認して道を渡っている。
・一斉下校の時、自分の通学班が見つからず、先生と下校したことがあった。班長・副班長に班員がそろっているか入念に確認してほしい。

■その他
・KSVの皆さんのおかげで登下校の安全が保たれている。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学路安全点検アンケートから 1

画像1 画像1
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」には、多くの皆様から貴重な情報・ご意見をお寄せいただきました。ありがとうございました。それらをもとに、PTA生活部のみなさんが、市への要望書を作成中です。完成しましたらこの場でも紹介したいと思います。

 各地区からいただいた情報やご意見について、以下に紹介したいと思います。追加の情報やご意見がありましたらぜひお聞かせください。

【和田地区】
■通学路についての要望
・ガードレールのないところを登下校している。緩やかなカーブもあり、危険を感じる。ガードレールの設置を強く希望する。
・和田交差点から北側の道路は歩道部分が狭いうえに車の通行量が多いので危ない。歩道部分を着色して改善はされているが、それでも雨の日や自転車が通るときなど車がすれすれで怖いなと感じる。
・マルワから和田交差点まで歩道が狭く、その歩道上に電柱や道路標識があり歩きにくい。現状ではグリーンの舗装がされているのみである。カーブ手前には「スピード落とせ」の看板があるが目立たない。路面に「減速」の文字を書いてもらってはどうか。
・和田町宮と本郷の境にある交差点では、東から西へ行く車が一旦停止をしないことが多い。下校時は交差点のすぐ横まで壁があって死角となるため、危険を感じる。カーブミラーまたは「止まれ」の標識を設置してほしい。
・和田交差点から学校までの間に細い横道が合流している。そこから車がよく出てくるが、子どもたちからも車からもお互いに見づらく危険である。車が出てくるところに目立つ線があるとよい。

■子どもたちの登下校の様子
・挨拶がしっかりできているのでうれしい。
・きちんと並んでいてよいと思った。下校の際、時間があるときは迎えに出るが、親の顔を見ると列が乱れてしまうので、家に帰るまで気を引き締めさせたいと思う。
・登校時は高学年が低学年を気にしながら歩いているのでよいと思う。下校時は気が緩むせいか広がって歩きがちなので気を付けてほしい。

■その他
・KSVの皆様に感謝したい。
・自転車の交通ルールの講習を今後も継続してほしい。とても良いと思う。
・信号のない道路での一旦停止を徹底してほしい。
・生活部の皆様。大変ですが頑張ってください。

PTA広報「ほほえみ」第62号を配付します

画像1 画像1
明日までに、長子のお子様に、PTA広報部が作成した、PTA広報「ほほえみ」第62号を配付します。
昨年度3月配付の第61号以来となります。以下について掲載しています。

 ・新しいなかま(1年生の学級)紹介
 ・校長・PTA会長あいさつ
 ・古北っ子の一学期
 ・ファミリー学級
 ・古北っ子を見守る方々
 ・平成28年度PTA活動
 ・気になる学校施設
 ・編集後記

カラーの鮮やかな写真の数々が、これまでの足跡を振り返らせます。
ぜひ、ご覧ください。

第3回PTA常任・学級委員会を行いました

画像1 画像1
 お忙しい中、また暑さの厳しい中、役員・委員の皆様には長時間の協議をしていただきました。

 主な内容は以下の通りです。

○専門部会の活動について 
1 PTA社会見学、実技講習会について(研修部)
2 通学路安全点検アンケート集約、夏休みプール監督について(生活部)
3 「ほほえみ62号」発行に向けて(広報部)
4 第1回学校保健委員会、ベルマーク運動について(厚生部)

○今後のPTA行事について
1 通学班リレーについて
2 PTAバザーについて

○平成29年度PTA役員について

 全体会終了後は専門部ごとに熱心な活動を継続していただきました。部によっては昼すりまで協議をしていただいたところもありました。ご協力誠にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

  

ファミリー学級「家庭教育講演会」のご案内

画像1 画像1
以下のように、明日の家庭教育講演会を開催します。
お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

■時間10:00〜11:05

■場所:古知野北小体育館

■講師奇術史研究家・元愛知江南短期大学教授 河合勝氏 

■演題:「マジックでコミュニケーション」

■講演内容
 親子で楽しめるマジックを紹介していただいたり、マジックの歴史などについてお話をいただいたりし、会の最後にはマジックショーを披露していただきます。

※画像は、「福井県立こども歴史文化館」HP内より引用しました

給食試食会を行いました

画像1 画像1
 本日午前11時40分より、1年生保護者の皆様(希望者)23名に参加していただき、給食試食会を開催しました。

 講師として北部学校給食センターの佐々木栄養教諭をお招きし、学校給食の目標や内容、食事をバランスよく、きちんと摂ることの大切さについてお話を伺いました。その後本日の給食を試食していただきましたが、評判は上々でした。

 試食後には、1年生の給食の様子を参観していただきました。4月の授業参観から一月半少々。また一段と成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

 お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。 

【ご案内】 PTA社会見学について

画像1 画像1
過日、PTA社会見学の案内を配布させていただきましたが、現在、定員に若干名のゆとりがございます。参加を希望される方は、お友達をお誘い合わせの上、お早めに申込みください。
 
◆ 日 時 平成28年7月1日(金) 8:20〜14:40

◆ 目的地 見学地:MIM(ミツカンミュージアム)
      ランチ:お豆腐湯葉いしかわ半六邸

◆ 費 用 1,920円(入館料+昼食代)

◆ 申込み 参加申込用紙と参加費を添えて担任まで提出ください

◆ 定 員 25名(先着順)※定員になり次第締め切らせていただきます

※関係HPはこちら↓
MIM(ミツカンミュージアム)
お豆腐湯葉いしかわ半六邸

(※写真は、上記HPより引用しました)

【ご案内】 PTA社会見学について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA社会見学の案内を配布させていただきました。
下記のように実施したいと思います。
例年、人気のあるPTA企画です。昨年度も、申込日初日で定員となりました。
ご多用とは思いますが、お友達をお誘い合わせの上、ぜひ、申込みください。
 
◆ 日 時 平成28年7月1日(金) 8:20〜14:40

◆ 目的地 見学地:MIM(ミツカンミュージアム)
      ランチ:お豆腐湯葉いしかわ半六邸

◆ 費 用 1,920円(入館料+昼食代)

◆ 申込み 参加申込用紙と参加費を添えて担任まで提出ください

◆ 定 員 25名(先着順)※定員になり次第締め切らせていただきます

※関係HPはこちら↓
MIM(ミツカンミュージアム)
お豆腐湯葉いしかわ半六邸

(※写真は、上記HPより引用しました)

救急法講習会を行いました

画像1 画像1
 本日午後、江南消防署からお二人の講師をお招きして救急法講習会を行いました。PTA役員・委員の方も13名参加していただき、先生方とともに熱心に取り組んでいただきました。

 主な講習内容は、胸骨圧迫の手順と、AEDの使い方でした。緊急時にはどうしてもあわててしまいがちです。今回のような経験を重ねることで、いざというとき的確な対応ができるようになればと思います。

 役員・委員の皆様、忙しい中お時間をいただきありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 もみじ読書週間(〜21日)
10/18 もみじ読書週間(〜21日)
クラブ
出迎え週間(〜21日)
10/19 もみじ読書週間(〜21日)
10/20 もみじ読書週間(〜21日)
学校公開日
10/21 もみじ読書週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924