令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年 まちのひみつを発表しよう!

画像1 画像1
生活科の学習で「まちのひみつ」を発表しています。

自分が見つけてきた「ひみつ」を、みんな張り切って発表しています。

普段、見過ごしがちな自然の変化に気付いて発表する子、知らなかった町のひみつをお家の方に教えていただいて紹介する子、公共施設について調べて発表する子、お家の方と実際に歩いて調べてきた子…など、様々な視点からの発表がありました。

自分たちのまちに目を向ける良い機会となりました。お子様の相談に乗っていただき、ありがとうございました。

これから発表するみなさん、楽しみにしています!

2年 あらすじをならべて

画像1 画像1
わたしは おねえさん というお話に出てくる、
人物の行動を、班ごとに紙に書いて、
全体でまとめて、
あらすじになるように、並び替えるということをしました。

あらすじから、主人公のすみれちゃんの
心の様子が変わっていく様子が、
少しずつ見えてきました。

次回は、すみれちゃんの心の中を覗いていこうと思います。

2年 2学期の復習

画像1 画像1
2組では、2学期に習った算数の復習を行いました。
今日は、「たし算の筆算」です。

「筆算を書くときに、位はそろっているだろうか」
「筆算で計算するとき、一の位から計算しているだろうか」

基本をしっかり復習することができました。 

2年 寒い日も ポカポカするよな 俳句かな

画像1 画像1
2年生の廊下には、冬をテーマにした俳句が掲示されています。保護者会では、すでに多くの保護者の皆様にはご覧いただいたかと思います。 
以下に、心温まる、いくつかの秀句を紹介いたします。冬の食べ物、景色、イベント…。どれも、情景を思い浮かべると、ホッコリします。2年生のすばらしい感性に感心です。

 ・ゆきがふる ザクザクふむと いい気もち
 ・さむい時 ポインセチアに こんにちは
 ・はくちょうや およぐすがたが うつくしい
 ・雪だるま 一日だけの おともだち
 ・さむい日に なわとびとんで ポッカポカ
 ・冬の日は ふとんにこもり おこされる
 ・会いたいよ だけで会えない サンタさん
 ・つららはね きらきら光る ほうせきだ
 ・ふとんから なかなかでれない さむい朝
 ・冬休み そうじをするよ 朝からね
 ・いもうとと いっしょにつくるよ ゆきだるま
 ・冬休み こたつでみかん ねこみたい
 ・冬休み しゅくだいたくさん 大いそぎ
 ・とどけてね 世界の平和も サンタさん
 ・ふゆの日は ゆきのけっしょう きれいだな
 ・しもばしら つちのなかだけ みえるんだ
 ・うれしいな とべてよかった なわとびが
 ・白い息 さむさがますよ 冬ほんばん

2年 今日も元気でした!

画像1 画像1
今日は、保護者会3日目。
学校にいる時間は短かったですが、元気いっぱいに過ごすことができました。

元気いっぱいの2年生。給食もいつもに増してたくさんいただき、多くの食缶が空っぽになりました!

保護者の皆様、お忙しい中、保護者会にお越しいただき、ありがとうございました。

2年 かわっていくもの

画像1 画像1
2組の花さき山のお話です。

2学期になり、黄色い花が一つ。
また一つ。またまた一つ。
そうやって、咲き続けたやさしさの花。
山の色が見えないくらい、いっぱいになりました。

それでも花は咲き続け、
ついには山の形までかわってしまいました。

かわっていくものは、山の形だけではありません。
自分の事で、一生懸命だった一学期から、
友達の事を、気にかけることができるようにかわっています。

「こまっている子に、自分はなにをしてあげられるかな。」

そんな難しいことは考えません。

とりあえずしてあげた行動が、
実はとてもやさしい行いだったりするのです。

自然なやさしさが、あふれる学級にかわっています。
山の形が変わっていくように。

2年生 習字道具の注文締め切りについて

画像1 画像1
3年生では、習字が始まります。
今日は、学校で習字道具の注文用紙を配付しました。

「どんなものが入っているんだろう。」
「いろいろながらが、あるんだね。」

習字道具を使う姿を未来に想像していたのかもしれません。

習字道具の注文は、終業式(12月22日)までとしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2年 ドンキーズさん ありがとうございました!

画像1 画像1
業前に、音楽集会があり、
ドンキーズさんの演奏を聞きました。

どこかで耳にしたことのある、
「サウンドオブミュージック」の音楽を、
楽しむことができました。
「ドレミの歌」では、
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

とても素敵な時間を過ごすことができました。
素敵なドンキーズのみなさん、ありがとうございました!

2年 「だれも知らない」をさがして

画像1 画像1
古知野北小学校に通って、
学校の様子が当たり前になってきました。

当たり前になった門・・・
当たり前にある木・・・
当たり前にのぼっている階段・・・
 
でも、もしかしたら、
だれも知らない秘密があるかもしれません。

そんな、「だれも知らない」をさがして、
学校の中や外を探検しました。

「みつけた!」
そんな声を、たくさん聞くことができました。

2年 さつまいもを食べました!

画像1 画像1
土の中で、
じっくり、じっくり、大きくなって、
土の上に頭がでてきた頃に、
収穫したさつまいも。

切って、蒸して、
黄色に染まったさつまいもを、 
みんなでおいしくいただきました。

ほくほくで、おいしくて、
心も体も温まりました。

2年 子どもたちにとっては・・・

画像1 画像1
授業で体育館を使う時、
中に入った瞬間に、
子どもたちはさっと動いて、
当たり前のように窓を開けます。

しかも、互いに声をかけて、
安全にも気を付けているのです。

一つの窓が開いたら、
回りを見渡して、
手の足りないところに行って手伝います。

子どもたちにとっては、
1年生からやっている「あたりまえ」なのかもしれません。
積み重ねの力は、とても大きいと感じました。 

2年 栄養について教えてもらいました!

画像1 画像1
28日には、1組に
29日には、2組に
そして今日は、3組に、
栄養教諭の佐々木先生が来てくれました。

一緒に給食を食べた後は、
バランスのよい食事の大切さについて、
紙芝居を通して、教えてくれました。

バランスのよい食事をとるように心がけましょうね。

2年 ともだちハウス 鑑賞会

画像1 画像1
1組の教室から、
なにやら楽しそうな子どもたちの声が聞こえます。

教室では、図画工作でつくった
ともだちハウスの鑑賞会をしているところでした。

ちいさなともだちを手のひらにのせて、
べつのともだちハウスに、楽しそうに遊びにきながら、
よいところをしっかりと見つけることができました。

2年生 あおぞらタイムがありました!

画像1 画像1
今日は「あおぞらタイム」でした。
2年生は、青空の下ではなく、
体育館でのあおぞらタイムとなりましたね。

今日は、「ドッジボール大会」をしました。
男子は1組、女子は2組が優勝でした。

学年で楽しくすごすことができましたね。 

2年 リースをつくったよ!

画像1 画像1
さつまいものツルを使って、
小さなクリスマスリースをつくりました。

ツルをくるくる巻きながら、
まるい形をつくっていくのは、
とてもむずかしかったですね。

できたリースをしばらく乾かします。
完成がたのしみですね! 

2年 ちいさなともだちの家が建ちました!

画像1 画像1
図画工作の授業では、
「ともだちハウス」が完成しました。
ペットボトルのキャップや、どんぐりなどに顔を描いた「ちいさなともだち」に、ぴったりの家、ともだちが喜びそうな家を想像しながら作業をしました。

二階建ての家、
箱にセロハンテープのスケートリンクの家、
家の中にカラフルなお風呂がある家、
ゆうぐがたくさんある家など、
おもしろい夢いっぱいの家が建ちました!

2年生 ありがとうございました!

画像1 画像1
練習の成果を十分発揮して、
すてきな舞台にすることができました。
心が一つになった瞬間でした。

本日はお忙しいところ、
ご来校いただき、
ありがとうございました。

2年生 あとは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は 学芸会本番。

2年生の台本が配られたのは、10月5日です。
そこから学芸会は始まって、
今日、最後の練習を終えました。

あとは明日、舞台の上に立って、
練習の成果を発揮するだけですね。

いっしょうけんめい
楽しく、笑顔でがんばります!

2年 心をひとつに

画像1 画像1
明後日の学芸会に向けて、
体育館で練習し、ひまわりルームで練習し、
最後は、かがやきロードで練習しました。

練習を重ねるごとに、
心がひとつに重なっていきます。

本当にひとつになるまで、あと少し。
あと、ほんの少しです。

2年生 かがやき学芸会にむけて

画像1 画像1
今週の土曜日は、
学芸会の本番です。

現在、さらに、細かい部分をなおしたり、
新しく動きをとり入れたりしています。

最後まで、心を一つにがんばります!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 5時間下校
12/21 給食終了
通学班集会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924