令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 秋の遠足(エコパルなごや 体験学習2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう1つは、ワークショップで「ペットホルダー」を作りました。
 これは、ペットボトルの底の部分を切り落としたものに、ペンで模様を描きます。その後、電子レンジで数分間温めて、変形させます。そして、あらかじめ底に開けた穴にストラップを通してできあがりです。どの子も、一生懸命模様をつけていました。本日、家に持ち帰りましたので、ぜひご覧ください。

 他にも、ダンボールを重ねて作った「ダンボールハウス」に入ったり、環境に関連したクイズに答えたり、様々な環境学習が体験できました。
 
 今日は、朝早くから、お弁当の用意をして下さり、ありがとうございました。また、学校への到着時刻が遅れ、大変ご迷惑をおかけしました。

 4年生の皆さん、お疲れ様でした。今日学んだことを今後の生活に、ぜひ生かしていきましょう!

4年 秋の遠足(エコパルなごや 体験学習1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコパルなごやでは、2つの体験学習をしました。

 1つは、バーチャルスタジオでタッチパネルを使って、エコにつながる生活についてのクイズに答えました。マスコットキャラクターのコパと対話しながら、エコライフについて考え、地球温暖化を食い止めるために、どんなことに気を付けて生活することができるか、一人一人が答えることができました。

4年 秋の遠足(お弁当)

画像1 画像1
 科学館の見学・プラネタリウム観覧の後は、すぐ近くの「名古屋市環境学習センター エコパルなごや」に向かいました。

 到着後、2つのグループに分かれて、お弁当を食べました。みんなで、おいしく楽しくいただきました。

4年 秋の遠足(名古屋市科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、絶好の遠足日和となりました。リアルタイムでお伝えできなかった遠足の内容をご紹介します。
 バスでまず向かったのは、名古屋市科学館。 
 6階まで上がり、全体で集合時間等の確認をした後、班ごとに4〜6階の見学をしました。科学の不思議を、実際に体験できたり、クイズに答えたりして学ぶことができました。

秋の遠足【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼をいただき、午後からは、エコパルなごやで勉強中です。

秋の遠足【4年】9

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、プラネタリウムが始まります。

フカフカの椅子に、気持ちよすぎて夢の世界に飛ばないように…ね(笑)。

秋の遠足【4年】8

画像1 画像1 画像2 画像2
「へぇー!」「おもしろーい!」「見て見て〜」
とあちこちから、驚きと興奮気味な声が聞こえてきます(笑)。

秋の遠足【4年】7

画像1 画像1 画像2 画像2
科学館内の様々な体験器具に、興味深々です。

秋の遠足【4年】6

画像1 画像1 画像2 画像2
建物に入場です。

秋の遠足【4年】5

画像1 画像1 画像2 画像2
科学館に到着です。みんな元気です。

秋の遠足【4年】4

画像1 画像1 画像2 画像2
車内はこんな感じです。
テンション高めなため、おかげで写真がブレています(笑)。

秋の遠足【4年】3

画像1 画像1
4年生は、新しいモデルのバスですが、最新のバスは、車窓のスモーク濃すぎです(汗)。
写真を撮ってもご覧の通り…(泣)。

でもお互い、心と心で通じ合っていますよ(笑)。

車内からのレポートを待ちましょう。

秋の遠足【4年】2

画像1 画像1
バスに乗車です。

秋の遠足【4年】1

画像1 画像1
6年生に続いて、4年生が15分後に集合です。
「いってきまーす!」の声に、かがやきさんのお友達が、全力で「いってらっしゃーい!」と応えてくれました。

4年 美しいハーモニーを目指して

画像1 画像1
 4時間目に、音楽室で学年音楽練習をしました。
 今日は、片山先生がおみえになり、学芸会の合唱曲「翼をください」をみっちりと教えていただきました。

 特に、高音を発声する時は、おなかを押して、大きな口を開けることを意識的に練習し、パートに分かれて声を出しました。最後には、2つのパートで合唱して、今日の成果を確かめ合いました。どの子も、教えていただいたことを意識して、とてもきれいな歌声を響かせていました。

 これからより美しいハーモニーを目指して、繰り返し練習していきましょう!

4年 学芸会の配役を決めました!

画像1 画像1
 昨日、アンケート希望をもとに、学級ごとに役柄を発表しました。今日は2時間目に、ひまわりルームで学芸会の配役を決めました。具体的には、同じ役になった者同士が集まり、どの場面の、どの台詞を担当するのかを話し合い、決めました。

 決定後は、お互いに自分の台詞を言い合ったり、聞き合ったりしました。
 土日の間に、自分の台詞を覚え、さらには前後の役の台詞、同じ役の子の台詞を覚えられるといいですね!
 みんなで、素晴らしい学芸会を作り上げましょうね!

4年 学校公開日

画像1 画像1
 今日は、とてもさわやかな天候で、授業公開にも多くの保護者の方がおみえになりました。
 授業を2〜4時間目に公開したことで、いろいろな教科の授業を参観していただけました。

 4時間目には、1組は理科「ものの温度と体積」、2組は音楽「かけ合いと重なりを楽しもう」、3組は社会「わたしたちの県」を学習しました。お家の方に、頑張っている姿を見ていただき、充実した時間となりましたね。

 本日は、ご多用の中、授業公開にお越しくださり、ありがとうございました。

4年 1時間目には‥

画像1 画像1
 今日は、各学級の1時間目の授業風景を紹介します。

 1組は、体育館で「ソフトバレーボール」のゲームをしました。
 2組は、教室で習字「秋」の練習をしました。
 3組は、図工室で「ギコギコクリエーター」の製作をしました。

 どの学級も、声を掛け合ってゲームをしたり、集中して練習や製作に取り組んだりする姿が見られました。

4年 進んで本を読もう!

画像1 画像1
 今朝の朝礼では、校長先生から読書をすることの大切さについてのお話がありました。その後、図書委員会の子から今週のもみじ読書週間でどんな取組を行うかの説明がありました。説明の中には、クイズもあり、○×で答えました。

 早速、長放課にはたくさんの子が図書館を利用し、2冊の本を借りていました。ぜひ、進んで本を読み、読書に親しんでくださいね!

4年 芸術鑑賞会

画像1 画像1
 今日は3,4時間目に体育館で芸術鑑賞会がありました。
 どの子もとても楽しみにしていたようで、始まるまでウキウキワクワク!
 劇終了まで、楽しく観劇することができました。終わってからは、劇団「青い鳥」の方々とハイタッチをして、体育館を後にしました。
 給食後、劇団の方々にお礼の手紙を書いて、感謝の気持ちを伝えました。

 今日学んだことをこれからの練習に生かし、1ヶ月後のかがやき学芸会で、すばらしい演技を披露できるといいですね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末・年始による閉校
12/30 年末・年始による閉校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924