最新更新日:2024/05/13
本日:count up32
昨日:410
総数:2031399
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 学芸会が終わって…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6の2です。

温かい日だったので、長放課は係の子の提案で「増やし鬼」をして遊びました。
全員鬼になってしまった後は、「もう1回やろう!」とまだまだ遊び足りない様子。
汗をいっぱいかきながら、元気に走り回りました。

日直が一周したので、席替えをしました。
今までの感謝の気持ちを込めてハイタッチ!
新しく隣になった人と、「よろしくね」の気持ちを込めてハイタッチ!
隣の人の新しい発見ができると良いですね^^

また、1か月の係活動を振り返る「株主総会」を行いました。
どんどん活動の幅が広がって、学級の「みんなのために」動けることを嬉しく思います。
次回も楽しみです! 

6年生 エルコスの祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(土)
本日は、多くの保護者の皆様に、学芸会におこしいただき、また衣装などのご協力をいただき、ありがとうございました。

「昨年よりも今年!」「もっとレベルの高い劇を!!」という思いで、日々の練習に力を注いできました。月曜の下見から、演出を変えた部分もたくさんあります。子どもたちも私たち教師も、よりよい劇になるように真剣に取り組んできました。

特に、今週に入ってからは、子どもたちの顔つきが変わってきたように思います。
演技はもちろんのこと、ひな壇での振る舞い、照明、音響…。
すべてを全力で取り組んできた結果が、今日の劇で発揮できたと思います。
最後の学芸会にふさわしい、今までで「最高」の劇でした。

ほっとした子が多いと思いますが、風邪が流行してくる時期です。
しっかりと体を休めて、火曜日から登校してほしいと思います。

そして、次は、卒業プロジェクトが来週から本格的に動き出します。
卒業に向けて、みんなで心を一つにして、さらにがんばりましょう^^

6年生 ついに明日は本番!!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(金)
いよいよ明日が学芸会本番となりました。
練習するごとにどんどんレベルアップしてきた6年生。
今日は最後の練習を行いましたが、今日も、誰もが真剣に取り組むことができていました。

保護者のみな様は、明日の本番を楽しみにされていると思います。
私たちも子どもたちの演技をたくさんのお客さんに見ていただけるのが楽しみです。

今夜は早く寝て、明日は元気に登校してくださいね♪

6年 「明日を信じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は学年で合唱練習をしました。
昨日の音楽の時間でぐっと良くなった「明日を信じて」と「語り合おう」。
今日も練習の成果がしっかりと出ていた歌声でした。

学芸会の練習とともに、授業もどんどん進んでいきます。
どちらも学んだことをしっかりと身に付けていきたいですね。

明日は朝から劇の通し練習をします。衣装の用意を忘れずに持ってきてくださいね^^

6年 あと4日!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生にとって、小学校生活最後の学芸会まであと4日となりました。

昨日の下見でアドバイスいただいた点を改善したり、新たにBGMを加えたりと、より良いものにしようといくつか変更した箇所があります。
しかし、そんな急な変更の中でも、気持ちを切り替えて練習に臨める6年生のみなさん。さすが!と感心しました。

6時間目は体育館の会場準備をしたり、それぞれの係に分かれて準備しました。古北小を裏側から支える姿も立派です。
当日の活躍もぜひご注目ください。

6年生 学芸会の下見をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(月)
今日は学芸会の下見でした。
下見ということで、中には緊張した様子の子も…。

しかし、最後に、校長先生からは「さすが6年生!」と言っていただきました。

まだまだ完璧!とは言えませんが、日々の練習の成果が確実に表れているようです。
今日の、校長先生、教頭先生、水野先生のアドバイスをもとに、あと4日間、よりよい舞台となるようにがんばっていきましょう!

6年生 1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)
今日は1組の調理実習でした。
各班で、今回勉強した「野菜の切り方」「いためる順」を意識して調理計画を立て、それに合わせて調理していきました。

どの班もとてもおいしくできましたね♪
次回の調理実習もお楽しみに!

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では国名を習いました。「ブラジル」や「エジプト」など日本のカタカナ読みに近いものは,なじみがあり覚えやすいですが,「イギリス」や「ギリシャ」など、日本語と異なる呼び方のものは,覚えるのに苦戦している児童が多かったです。

 グレッグ先生のいつもの面白いジェシュチャーで,どの学級も盛り上がって活動することができました。

6年 ナイスバッティング!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではティーボールを学習しています。
さっそくチームを決めてゲームをしました。

「走れー!」「思いっきり打って−!」
という元気な声が運動場に響き渡ります。
仲間を全力で応援する姿があって嬉しいです。

どのチームも得点がたくさん入り、盛り上がりましたね。
チームワークが、勝利への鍵となります。

次回もゲームをします。
授業を進めていくごとにレベルの高いゲーム展開ができると良いですね^^

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜の3組月曜の2組に続き,今日は1組に栄養士の佐々木先生に来ていただきました。テーマは「テキパキと料理を作るコツを知ろう」です。
 本日教えていただいたコツは
  ・手順をイメージして待ち時間をなくすべし
  ・材料を最初に準備してから作り始めるべし
  ・片付けも同時に行うべし
 の3つです。
 これから家庭科の調理実習や家庭でのお手伝いに生かしていきたいと思います。

6年生 様々な場面で大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)
夏休みの応募作品に関する表彰が、毎週のように行われています。
今日は習字とポスターの表彰があり、たくさんの子が賞状をもらいました。

そして、来週末の学芸会に向けて、全校合唱の練習もありました。
ピアノ伴奏と指揮を6年生が担当します。
休み時間にも自ら練習をしていますよ。
 
様々な場面で活躍する6年生。
みんなで歌も演技もがんばって最高の学芸会にしましょう^^

6年 システムエンジニアって?

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間「働く人から学ぼう」シリーズ第3弾で特別授業をしてくださったのは、システムエンジニアの榊原さんです。

自動車の制御システムや、スマートフォンアプリなど、「世の中に役立つ」様々なシステムを作る仕事だと教えていただきました。

パソコンと会話するためには「プログラミング言語」が必要でしたね。
200行にもわたるプログラミングで、学校生活に役立つ「席替えシステム」を実際に作って見せていただきました。

忙しい日は3日間も家に帰れないときがあると聞き、大変な面を教えていただきました。
しかしその分、お客さんにシステムを喜んでもらえたときは、達成感があるとお話していただきました。

総合での特別授業シリーズはこれで終わりますが、どんな仕事にも苦労とやりがいはあると学びました。
これからも、普段の生活の中で「働く人」に目を向け、素敵な職業に出会えると良いですね。

6年 おいしく作ろう!「野菜炒め」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2組が調理実習をしました。

班ごとに炒める具材や味付けを考え、計画を立ててきました。
今日は、野菜を切る人、炒める人など役割を分担し、チームワークよく進んでいきました。

できあがると、とっても嬉しそうな表情でハイ、ポーズ^^
片付けまでしっかりとできました。

6年生のみなさん、ぜひおうちでも作ってみてくださいね!

6年 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、児童館の書画コンクールや多読賞の表彰がありました。
特に、多読賞では、8人の6年生が表彰されました。

また、図書委員会から読み聞かせがありました。
誰もが、スクリーンに映し出される絵本のイラストに夢中でした。
全校の前で、絵本の読み聞かせをした図書委員さんは、とても緊張したと思いますが、立派にその務めを果たしていました。

明日から3日間、赤い羽根共同募金活動がはじまります。
協力よろしくお願いします。

6年生 充実した1日

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(金)
今日は司書さんによるブックトークと、総合的な学習の時間に行っている「はたらく人に話を聞く授業」で保育士さんの話を聞く時間がありました。

ブックトークでは、国語の授業で学んだ「宮沢賢治の世界」について、宮沢賢治が描いたたくさんの物語の紹介をしていただきました。
本を読んでいただくだけではなく、動画や実物、迷路なども紹介され、続きが読みたくなるような工夫がされていました。
司書さんが「昼放課から貸し出しができますよ」と言われると、みんなお目当ての本を借りるために、すぐ教室を飛び出して行きました。
図書館でも本を読んできたようで、5時間目のはじめには、みんなで本の話を楽しそうにしていました。

保育士さんの話では、
・保育士と幼稚園教諭では免許が違うこと
・1日の流れ
・保育士の仕事で大変なこと
・やりがいやうれしいこと
…など、実際に働いている人ならではのお話を詳しくしていただきました。
園児が製作するおもちゃをみんなで作って、年長と年少で、準備するものが違うことも体験できました。

充実した一週間の最終日でした!

6年 あおぞらの下

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(木)
今日は1ヵ月ぶりのあおぞらタイムでした。
とてもよい天気で、みんな元気よく走り回っていました。
これから寒くなりますが、これからも外で元気よく遊べるといいですね^^

6年生 遠足に行ってきました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 昭和村と美濃和紙の里会館に行ってきました。今年,昭和村では機織りなど昔の使っていた道具の体験も行いました。かいこを触ったり,昔の学校を見たりなど,貴重な体験ができました。

 美濃和紙の里会館では,全員が上手に卒業証書を漉(す)くことができました。できあがりが楽しみです。

 本日はおいしいお弁当を用意してくださりありがとうございました。子どもたちはとても嬉しそうにお弁当をいただいていました。

秋の遠足【6年】24

画像1 画像1 画像2 画像2
DVDを鑑賞中です。
オープニングをみんなで大合唱。まだまだ元気です(笑)。

秋の遠足【6年】23

画像1 画像1 画像2 画像2
帰路につきました。2号車の様子です。
まだ、エネルギーが残っているようで…(笑)。

秋の遠足【6年】22

画像1 画像1 画像2 画像2
紙漉をしていないクラスは、別の研修室で、しおりづくりをしました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末・年始による閉校
12/30 年末・年始による閉校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924