最新更新日:2024/05/15
本日:count up45
昨日:446
総数:2031858
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

開放日も残り少なくなってきました

画像1 画像1
 昨晩は激しい雨に見舞われましたが、今日も午前中は陽光いっぱいです。たくさんの子どもたちが楽しそうに泳いでいます。

 今日は検定に挑戦する子もたくさんいます。自分の泳力がどこまで伸びたか、力試しの機会ですね。がんばってください。

 プール開放も残すところあと2回となりました。多くの皆さんの来場をお待ちしています。

8月3日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は昼頃から雲がわき、「今日も何か怪しい雲行きだな」と感じましたが、その後の状況は予想を超えていました。気象情報は、ゲリラ豪雨や雷の猛威を伝えるものばかりで、かなり遅い時間帯まで各地の交通機関にも影響が出たようです。

 今日も同様の天気が予想されます。空模様には十分気をつけ、雷の危険を感じたら、しっかりした建物内へ避難してください。樹木の根元や建物の庇(ひさし)の下などは、かえって危険なケースもあるようです。お気をつけください。

 本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日8月3日は「はちみつの日」です。1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が制定しました。分かりやすく「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせにちなんでいます。

今日も大盛況でした

画像1 画像1
 しばらく間が開いた後のプール開放となりました。今日もたくさんの子どもたちがやってきました。

 水遊びに興ずる子や、コースで泳ぎの練習に取り組む子と、それぞれに元気いっぱいの姿が見られました。

 残る開放日は3回です。幸い天気もよさそうなので、また元気いっぱいのプールの光景が見られそうです。

8月2日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の夕方近くは、雷をともなう強い雨が降ったかと思えば、西からは太陽が顔をのぞかせ、東の空にきれいな虹が架かっていました。一時は雲の流れが異様に早く、竜巻でも来るのではないかと心配させられました。

 今日も曇りがちで、午後には雨の予報も出ていますが、湿度は高く蒸し暑そうです。プール開放が予定通りできれば、今回ももたくさんの子どもたちが来てくれることでしょうね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月2日は「博多人形の日」です。「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合わせから、博多人形の生産者の組合が中心となって制定しました。福岡市の郷土玩具、博多人形のすばらしさを再認識してもらうことがねらいです。

8月1日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 八月を迎えました。昨日は猛暑日となり、今日も予報に傘マークはあるものの、厳しい暑さになりそうです。熱中症には厳重警戒です。

 今日は五年生を除き出校日です。子どもたちにとってはこれまでの過ごし方を振り返るよい機会ですね。 夏休みは残り一月。いい過ごし方をして、次の全校出校日にも、元気な顔が教室にそろってくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月1日は「水の日」です。1977(昭和52)年、国土庁(現在の国土交通省)により制定されました。8月は1年のうちで水を使う量が最も多い月です。そこから、「水資源の大切さを考え、節水を呼びかける日」として定められました。

今日のプール開放

画像1 画像1
 今日のプール開放には、331人の古北っ子がプールに入りに来ていました。今年一番の人数です!

 着がえ終わって、整列している列がとっても長く伸びていました。着がえ終わった更衣室では、たくさんの人がきちんとプールバッグを整頓して置いていました。 

 今日も、1年生〜6年生まで、友達と楽しく泳いでいました。

7月29日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 久しぶりに青い空を見ることができる朝を迎えました。
 昨日、関東地方も、ようやく梅雨明けをしたということで、これから、夏らしい天気が続くかもしれません。

 今日もプール開放があります。いい天気なので、多くの古北っ子でにぎわいそうです。

 早いもので、夏休みに入って約1/4が過ぎようとしています。古北っ子の皆さんは、どんな日を過ごしていますか?宿題に遊びに、計画的に日々を過ごしてくださいね。そして、週明けの8月1日の出校日には、元気よく登校してくださいね。

* 本日7月29日は「福神漬の日」です。福神漬の名前の由来である「七福神」から、七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合せにより、漬け物メーカーが制定しました。

3日ぶりのプール開放

画像1 画像1
天候不良のために2日続きでプール開放ができませんでした。今日は3日ぶりのプールにたくさんの子どもたちがやってきました。

 昨日自然教室から帰ってきたばかりの5年もたくさん来て、元気に泳いでいました。子どもたちのエネルギーはすごいですね。

 残る開放は5回。何とかいいお天気の下で実施したいものだと思います。たくさんの皆さんの利用をお待ちしています。

7月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は五年生が充実の表情で帰ってきました。前半の天候には恵まれなかったものの、一人一人が力を発揮し、長く思い出に残る取組ができたようです。お疲れ様でした。

 今日は夏空が広がるかと思いきや、一日曇天との予報です。この夏の天候はなかなか読みづらいものがあります。長期予報では8月〜9月はかなり暑くなりそうだと言われています。かなり精度が上がってきた気象予報ですが、「番狂わせ」というのはあり得ないのでしょうか?

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月28日は、「菜っ葉の日」です。「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから、青果商関係者が制定しました。キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというものです。皆さん、野菜は足りていますか?

本日のプール開放について

画像1 画像1
本日のプール開放は、
気温が上昇しないため、中止とします。
よろしくお願いいたします。

明日こそは入れるといいですね。

7月27日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は、当初の予想以上に雨脚が強く、しかも長時間降り続きました。今朝は雨は上がり、曇り空です。このあと晴れ間はどれくらい広がってくれるでしょうか。

 五年生の自然教室は雨のため予定の変更を余儀なくされてしまいました。しかし、一つ一つの活動に真摯に取り組む姿はさすがだと感じました。今日は目玉の一つである海の活動を存分に楽しんでください。満足した表情で帰ってくる皆さんを皆で待っています。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月27日は、「スイカの日」です。スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定しました。スイカの縞模様を綱に見立て、「ナツのツナ(夏の綱)」の語呂合わせから来ています。

本日のプール開放について

画像1 画像1
本日のプール開放は、
天候不順のため、中止とします。
よろしくお願いいたします。

明日は入れるといいですね。

7月26日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨がぱらついています。この後はまとまって降る時間帯もありそうです。五年生が出かけていく美浜町の天気ですが、今のところ江南市よりも雨の時間が短く予想されています。少しでもいい方に変わってほしいものです。

 五年生が一丸となって準備に取り組んできた自然教室の日を迎えました。雨の影響はゼロとはいかないかもしれませんが、楽しみにしていた活動ができるだけ計画通りに実施できればと思います。どんな状況でも、持ち前のやる気を発揮すればきっとうまくいくでしょう。気をつけて行ってきてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月26日は、「幽霊の日」です。1825年のこの日、代表的な怪談「東海道四谷怪談」(鶴屋南北作)が江戸の中村座で初演されたことにちなんでいます。

プール開放3日目

画像1 画像1
 今日も雲が多めですが、プール開放が実施できました。このところ、天気予報を気にしながらのプール開放が続きます

 5年生が出校日で参加できませんが、それでもプールは「すいている」とは言い難い盛況です。たくさんの子どもたちが水の感触を楽しんでいました。また、練習コースでは泳力アップをめざして真剣にトレーニングに取り組む姿もありました。

 次回も元気な姿いっぱいのプールサイドの風景が見られそうです。皆さん頑張ってください。

7月25日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りがちで、雨の予報も出ています。先日「梅雨明け十日」などという言葉を用いましたが、「一気に夏空」とはいきませんでした。そういえば、関東はまだ梅雨が明けないままです。この先の天候が気になるところです。

 本日は五年生の学年出校日です。明日からの自然教室に備え、最終確認を行います。多くの子どもたちが実行委員となり、よりよい活動を創り上げるためにがんばっていました。成果が見えるのも間近です。あすは全員が元気な顔で出発していってくれたらと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月25日は、「かき氷の日」です。日本かき氷協会が制定しました。かき氷の別名「夏氷・な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、山形市で当時の日本最高気温40.8度を記録したことにちなんだものです。

7月23日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 校庭は蝉しぐれでいっぱいです。しかし、日差しは弱く、わずかな風に涼しさを感じます。昨日も比較的しのぎやすい天気でした。この時期にこうした涼しさを感じることは近年では珍しいように思います。

 夏休みに入って最初の週末です。まだ休み3日目ですが、お子様方の家庭での様子はいかがでしょうか。それぞれに思いや目標があるかと思いますが、貴重な休みを上手に使ってくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月23日は、「文月ふみの日」です。7月は「文月(ふみづき)」、23日は「ふみ」と読むことから、1979(昭和54)年に当時の郵政省が制定しました。手紙文化の振興を図ることを目的として、さまざまなイベントが行われます。

プール開放2日目

画像1 画像1
 雲が多いせいか、プールサイドも昨日よりほんの少し涼しい風が吹いています。シャワーを浴びた直後には、1年生の口から「寒い」という声も聞かれました。しかしそれも一瞬で、たちまち元気に水しぶきを上げながら水泳を楽しむ姿でいっぱいになりました。

 昨日ほどではありませんが、今日も288人とたくさんの子どもたちがやってきました。また、検定にチャレンジする姿も見られます。真剣に泳ぐ姿がいいですね。少しでも多くの皆さんが目標をクリアしてほしいものだと思います。がんばりましょう。

7月22日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夏休みの序盤は曇りがちの日が多くなりそうです。今日も日差しはやや少なめで、気温も一時期ほどまでは上がらないとの予報です。ただ湿度が高いので、熱中症への警戒は怠れません。

 昨日はたくさんの子どもたちがプール開放に訪れ、元気な声が職員室の方まで響いてきました。一年生の皆さんは初めてのためか動線が分からず戸惑う場面もありましたが、プール当番の六年生が優しく誘導してくれました。さすが頼りになりますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月22日は、「下駄(げた)の日」です。全国木製はきもの業組合連合会が制定しました。下駄の寸法に7寸7分という数字が使われたことから「7月」に、下駄の歯形の「二」から「22日」になりました。

初日から大盛況です

画像1 画像1
 夏休み初日。少し雲は多いものの、水泳を楽しむには格好の天気です。

 たくさんの子どもたちがプールにやってきました。その数331名。全校児童の67パーセントに当たります。水に入るまで少々待ち時間ができるほどの盛況でした。今年のプール開放はあと10回あります。明日以降も多くの皆さんがプールに足を運んでくれることを期待します。

 また、今年も保護者の皆様にプールボランティアにご協力いただいています。登下校の付き添い、遊泳中の安全確保と、心強い限りです。誠にありがとうございます。


7月21日(木)

画像1 画像1
 夏休み初日の朝は、やや雲が多く、昨日までの快晴と異なり、すっきりしない空になっています。しかし、日中は、晴れ模様で、31度を超える気温が予想されています。

 早速、今日からプール開放がスタートします。泳ぎの技術を高めるのも良し、友だちと一緒に水と戯れるのも良し、ぜひ、たくさんの古北っ子が来てくれるといいと思います。

 しかし、上記のように暑さが予想されます。適切なお茶の持参は忘れずに。そして、交通事故には十分気をつけて登下校してくださいね!

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月21日は「日本三景の日」です。日本三景として知られる宮城県松島、京都府天橋立、広島県宮島をPRするために、日本三景観光連絡協議会が制定しています。日付は日本三景について触れた江戸時代の儒学者である林春斎の誕生日「1618年7月21日」に由来しています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末・年始による閉校
12/30 年末・年始による閉校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924