令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年 声を合わせて

画像1 画像1
感謝の会にむけて、
歌の練習を行いました。

今週の月曜日のときよりも、
大きな声で、丁寧に
歌うことができました。

本番の、来週月曜日が楽しみです。

2年 あおぞらタイムがありました

画像1 画像1
昨日は、運動場の状態が悪く
あおぞらタイムを楽しむことができませんでしたが、
今日は、きれいな青空の下、
延期になった青空タイムを
みんなで楽しむことができました。

みんなの笑顔が、
きらきらかがやいていました。

2年 大切なことは

画像1 画像1
身体測定をした後、
消防署の方達と一緒に、
学校の安全について考えました。

古北山、階段、だつり…、
学校に「当たり前」にあるものですが、
一歩間違えると、危険なところがたくさんありました。

けがをしないために大切なことは、
それぞれの場所でまもらなければいけないルールを
守ることだと分かりました。

2年 雪であそぼう ふれあおう

画像1 画像1
土日につもった雪が、
朝の光を受けてきらきら。
それを映す子どもたちの瞳もきらきらしていました。

生活科の時間を利用して、
きらきらしている雪をにぎったり、
雪の下に隠れた氷の鏡に、顔をうつしたり、
それぞれの方法で、雪と遊びました。

残念ながら、その時に作った雪だるまは、
帰るころには溶けてなくなっていました。

しかし、みんなで遊んだ思い出は、
溶けることなく、心にのこっているようです。

2年 感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
1月23日に行われる「感謝の会」の練習が始まりました。
普段いつも感じている 「ありがとう」 の気持ちを、
体を動かすことで表現していきます。

寒い体育館の中での体育でしたが、
元気いっぱい、がんばることができました。

2年 できるようになったこと

画像1 画像1
生活の授業で、自分の成長を振り返っています。

保育園や、幼稚園でできるようになったこと。
小学校1年生でできるようになったこと。
小学校2年生でできるようになったこと。

それぞれ紙に書いてみると、
できることがだんだん増えていることが分かりましたね。

大きくなるということは、
できることが増えることなのかもしれません。

2年 心を新たに 環境を整えて

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

始業式があり、
校長先生から3学期のめあてのお話がありました。
一つが「整える」そして、もう一つが「今日より明日」です。

その後の大掃除では、冬休みにたまった汚れを掃いて、
早速、教室の環境を「整え」ました。

ここが、3学期新たなスタート地点です。
心を新たに、3年生に向けて頑張っていきます。

2年 新しい年に向けて 三学期に向けて

画像1 画像1
終業式の後、大掃除を行いました。
普段なかなか掃除しない場所も、
がんばってきれいにすることができました。

大きな棚は、一人では動かせません。
だけど、みんなで力を合わせて、
動かすことができました。

新しい年に向けて、三学期に向けて、
すみずみまで、美しく美しく。

保護者の皆様へ:
2学期は、数々の行事を始め、様々な場面で、多くのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

2年 お楽しみ献立

画像1 画像1
 今日は2学期最後の給食。献立表に記載されているとおり「お楽しみ献立」でした。
 子どもたちも楽しみにしていました。今日の給食は3つの「楽しみ」がありました。

 1つ目は、みんなと給食を食べる「楽しみ」
 2つ目は、誰もがおいしく食べられる献立の「楽しみ」
 そして、3つ目は………。デザートの「楽しみ」♪

 この3つ目の楽しみ。デザートの味だけでなく、今日のデザートには一工夫が!!
 写真はチョコレートケーキですが、箱に三択のクイズが書かれていました。しかも、箱を開ける前には答えがわからず、箱を開けて答えがわかる工夫がされていました。
 子どもたちは、「何番だろう?」とクイズを楽しんでいました。
 
 来年も感謝しつつ、しっかりと給食をいただきましょうね。 
画像2 画像2

2年 危険な場所見つけ

画像1 画像1
生活の授業で、学校の危険についてみんなで考えています。
今日は、そんな危険がある場所を、デジタルカメラで撮影しました。

普通につかっていれば、危険などない遊具も、
使い方を間違えれば、危険なものになってしまうこと。

ろうかやわたりには、小さな段差があって、
走ってしまうと、危険な場所になってしまうこと。

カメラを通して見た危険を、
今後は意識して、生活していきたいですね。

2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」鑑賞会

画像1 画像1
昨日、図画工作科の時間に描いた作品「たのしかったよ ドキドキしたよ」の鑑賞会を行いました。

この作品は、絵の具の赤、青、黄、黒、白のみで色を作り、色を塗りました。やわらかい色合いの素敵な作品となりました。

鑑賞会では、絵に描いたところがどんな場面なのか、そのときの気持ちやその場面にしたわけを発表しました。

発表者から「問題です!」と突然の出題もあり、楽しい1時間となりました。

2年 危険ってなんだろう

画像1 画像1
生活の授業で、
危険について、みんなで考えました。

危険とは何か、子どもたちに聞くと、
「ころぶ場所」「すべる場所」「おちる場所」
などの言葉があがりました。

では、学校の危険な場所はどこかと聞くと、

「水かこぼれている廊下は、すべります」
「遊具は、遊び方を間違えると、危険です」

などの意見がでました。

来週は、そんな学校の危険な場所の写真を撮りにいきます。
この学習を通して、身の回りの安全について考えていきます。

2年 まちのひみつを発表しよう!

画像1 画像1
生活科の学習で「まちのひみつ」を発表しています。

自分が見つけてきた「ひみつ」を、みんな張り切って発表しています。

普段、見過ごしがちな自然の変化に気付いて発表する子、知らなかった町のひみつをお家の方に教えていただいて紹介する子、公共施設について調べて発表する子、お家の方と実際に歩いて調べてきた子…など、様々な視点からの発表がありました。

自分たちのまちに目を向ける良い機会となりました。お子様の相談に乗っていただき、ありがとうございました。

これから発表するみなさん、楽しみにしています!

2年 あらすじをならべて

画像1 画像1
わたしは おねえさん というお話に出てくる、
人物の行動を、班ごとに紙に書いて、
全体でまとめて、
あらすじになるように、並び替えるということをしました。

あらすじから、主人公のすみれちゃんの
心の様子が変わっていく様子が、
少しずつ見えてきました。

次回は、すみれちゃんの心の中を覗いていこうと思います。

2年 2学期の復習

画像1 画像1
2組では、2学期に習った算数の復習を行いました。
今日は、「たし算の筆算」です。

「筆算を書くときに、位はそろっているだろうか」
「筆算で計算するとき、一の位から計算しているだろうか」

基本をしっかり復習することができました。 

2年 寒い日も ポカポカするよな 俳句かな

画像1 画像1
2年生の廊下には、冬をテーマにした俳句が掲示されています。保護者会では、すでに多くの保護者の皆様にはご覧いただいたかと思います。 
以下に、心温まる、いくつかの秀句を紹介いたします。冬の食べ物、景色、イベント…。どれも、情景を思い浮かべると、ホッコリします。2年生のすばらしい感性に感心です。

 ・ゆきがふる ザクザクふむと いい気もち
 ・さむい時 ポインセチアに こんにちは
 ・はくちょうや およぐすがたが うつくしい
 ・雪だるま 一日だけの おともだち
 ・さむい日に なわとびとんで ポッカポカ
 ・冬の日は ふとんにこもり おこされる
 ・会いたいよ だけで会えない サンタさん
 ・つららはね きらきら光る ほうせきだ
 ・ふとんから なかなかでれない さむい朝
 ・冬休み そうじをするよ 朝からね
 ・いもうとと いっしょにつくるよ ゆきだるま
 ・冬休み こたつでみかん ねこみたい
 ・冬休み しゅくだいたくさん 大いそぎ
 ・とどけてね 世界の平和も サンタさん
 ・ふゆの日は ゆきのけっしょう きれいだな
 ・しもばしら つちのなかだけ みえるんだ
 ・うれしいな とべてよかった なわとびが
 ・白い息 さむさがますよ 冬ほんばん

2年 今日も元気でした!

画像1 画像1
今日は、保護者会3日目。
学校にいる時間は短かったですが、元気いっぱいに過ごすことができました。

元気いっぱいの2年生。給食もいつもに増してたくさんいただき、多くの食缶が空っぽになりました!

保護者の皆様、お忙しい中、保護者会にお越しいただき、ありがとうございました。

2年 かわっていくもの

画像1 画像1
2組の花さき山のお話です。

2学期になり、黄色い花が一つ。
また一つ。またまた一つ。
そうやって、咲き続けたやさしさの花。
山の色が見えないくらい、いっぱいになりました。

それでも花は咲き続け、
ついには山の形までかわってしまいました。

かわっていくものは、山の形だけではありません。
自分の事で、一生懸命だった一学期から、
友達の事を、気にかけることができるようにかわっています。

「こまっている子に、自分はなにをしてあげられるかな。」

そんな難しいことは考えません。

とりあえずしてあげた行動が、
実はとてもやさしい行いだったりするのです。

自然なやさしさが、あふれる学級にかわっています。
山の形が変わっていくように。

2年生 習字道具の注文締め切りについて

画像1 画像1
3年生では、習字が始まります。
今日は、学校で習字道具の注文用紙を配付しました。

「どんなものが入っているんだろう。」
「いろいろながらが、あるんだね。」

習字道具を使う姿を未来に想像していたのかもしれません。

習字道具の注文は、終業式(12月22日)までとしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2年 ドンキーズさん ありがとうございました!

画像1 画像1
業前に、音楽集会があり、
ドンキーズさんの演奏を聞きました。

どこかで耳にしたことのある、
「サウンドオブミュージック」の音楽を、
楽しむことができました。
「ドレミの歌」では、
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

とても素敵な時間を過ごすことができました。
素敵なドンキーズのみなさん、ありがとうございました!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 感謝の会
1/24 委員会
1/26 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924