令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 感謝の会に向けて

画像1 画像1
 今朝は、全校で来週月曜日に行われる「感謝の会」の歌「ビリーブ」を練習しました。
 5・6年生の音程につられないように、高音パートを歌いました。

 また長放課には、会の中で担当する「花のアーチ係」の子は、会の始めと終わりのアーチの高さを合わせて確認しました。

 月曜日には、古北っ子の感謝の気持ちが様々なところで伝わるといいですね!

4年生 盛り上がった「Go Fish」 ゲーム

画像1 画像1
 3学期初めての英語活動は,「〜を持っていますか?」という質問を英語で聞いて行う,「Go Fish」ゲームで盛り上がりました。

 トランプのババ抜きに似ているけど,ちょっと違うところが,このゲームのおもしろさでした。

 「Do you have〜?」の質問が飛び交い,英語で数字を言うことにも随分慣れることができました。家にあるトランプでも同じようにできそうですね。

4年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,社会福祉協議会と日本介助犬協会の講師の先生を迎えて介助犬教室を行いました。

 今日の主役は,介助PR犬のヴィオラでした。ヴィオラは,床に落とした鍵や10円玉を拾う以外にも,靴や靴下を力加減を変えて脱がすなど素晴らしい活躍をしていました。本来,介助犬は足や手が不自由な人に手助けをする犬として活動しています。そのことをみんなにより知ってもらうために,ヴィオラのような介助PR犬が色々な学校を訪れているとのことでした。

 代表児童の「ヴィオラ,テイク,鍵」「ギブ」の指示にも正確に応えてくれたヴィオラに,みんなで惜しみない拍手が送られ,しっぽを振るヴィオラの姿がとてもかわいらしかったです。

 今日色々な勉強をした中で,仕事中の介助犬に周りは声を掛けないようにする「優しい無視」が大切なことを学びましたね。

 ヴィオラの賢さとかわいらしさに,温かい雰囲気に包まれた介助犬教室でした。

4年 木版画にチャレンジしました!

画像1 画像1
 2学期終わり頃から取り組んできた図工の木版画が完成しました。
 初めての彫刻刀を使って、将来なりたい職業を彫りました。そして、黒インクを着け、刷りました。
 実際に刷ってみると、彫ったところが白、彫っていないところが黒になり、白と黒のコントラストがよく出ていましたね。

4年 3学期初めてのクラブ活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は、3学期初めてのクラブ活動でした。
 久しぶりに、クラブの仲間と楽しく活動している姿が印象的でした。

 4年生のクラブ活動も、残り少ないですが、仲間と楽しく活動できるといいですね!

4年 卒業式に向けて

画像1 画像1
 4時間目に、学年全体で卒業式の歌練習がありました。
 今日は、片山先生に「あなたに会えて…」の1番での口の開け方、息の使い方、何拍伸ばすのかなど、歌う際に気を付ける点を教えていただきました。

 授業のはじめと終わりでは、歌い方が格段に良くなりました。
 今日、教えていただいたことを忘れないように、家でも練習してくださいね!

4年 金管クラブコンサート

画像1 画像1
 今日は、昼放課に金管クラブのコンサートがありました。多くの子どもたちが、ひまわりルームに演奏を聴きに行きました。4年生では、4人の子がトランペット、トロンボーン、ユーフォニウムを担当していました。

 今までの練習の成果を発揮し、「キセキ」を聴かせてくれました。4年生から始まったクラブ活動に、一生懸命取り組んでいる仲間の姿が見られ、いい刺激になりましたね。他のクラブのみなさんも、残り少ないクラブ活動に頑張って取り組んで下さいね!

4年 「自分を大切にする」ということ

画像1 画像1
 今日は、2・3時間目に身体測定がありました。その後、養護教諭の先生が4年生のために「自分を大切にするということ」というテーマで保健指導をしてくださいました。

 電子紙芝居で、自分より周りの人のことを優先してしまうAさんの話を聴きました。そして、自分自身は周りを優先するタイプか、自分を優先するタイプかを考え、それぞれのタイプで気を付けたり直したりする点を教えて下さいました。最後に、今日の学習を通して、どんな力をつけていくと良いかを考えました。

 「自分よりも」ではなく、「自分と同じように」周りの人を大切にできると良いですね!

4年 3学期の目標は…

画像1 画像1
 3学期が始まって3日目。
 今日は、1・2組で3学期の目標を書きました。
 「4年生の漢字を全て覚える」
 「二重とびを10回以上跳べるようにする」
 など、3学期に達成したいことを書き、仲間に伝えました。
 目標は、学年掲示板に貼ってありますので、学校にお越しの際には、ぜひご覧ください(3組は、明日書きますので、考えておいてくださいね)。

 書いた目標が有言実行できるように、日々努力していきましょう!

4年 今日から練習再開!

画像1 画像1
 3連休が明け、3学期の授業が始まります。
 早速、今日の業前は大なわ練習がスタートしました。2学期末に練習して以来でしたが、大したブランクもなく、跳ぶことができましたね。

 本番は26日です。それまでは、一日一日を大切に、学級で声を掛け合って練習していきましょう!

4年 寒い冬 温かくなる 俳句かな

画像1 画像1
4年生の廊下に、冬の俳句が掲示されています。 
冬の様々なイベントや季節感を上手に伝える秀句がいくつもあります。
4年生の素晴らしい感性に感心するばかりです。
その一部を以下に紹介します。

 ・しもばしら 冬の初めの サインかな
 ・うちのねこ こたつの中で のど鳴らす
 ・冬の朝 かじかむ指に 息かける
 ・年賀状 まだかまだかと ポスト見る
 ・スキー場 バランスくずすと 雪だるま
 ・雪がふり 白くいろづく 山や里
 ・冬の星 シリウスリゲルに あとふたご
 ・サンタさん 冬にそなえて おかいもの
 ・プレゼント よくばりすぎて こなかった
 ・たこあげで たこといっしょに 競争だ
 ・さむいから こたつに入って こたつむり
 ・雪だるま その日の大事な 友達だ
 ・冬になり みんなでなわとび 温かい
 ・焼きいもを 笑顔でみつめる お母さん
 ・北風を たえなきゃいけない 登下校
 ・大晦日 毎年毎年 ねてしまう
 ・白い雪 けっしょう落ちて きえてゆく
 ・くつひもを 結ぶ間も つもる雪
 ・ねられない ふとんの中で サンタ待ち
 ・まくらもと うすめでみている プレゼント
 ・朝起きて まどを開けられ うずくまる
 ・むかえるよ ねむさにたえて 元旦を

4年 3学期が始まりました!

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 いよいよ3学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から「酉年」にちなんだお話やクイズがありました。
 また、3学期は「整える」「今日より明日」という2つの合い言葉で、環境や心を整え、一日一日を大切に過ごし、進級できるようにましょう、というお話がありました。

 教室でも、各担任から3学期の目標をもって、こつこつと努力をしましょう、という話をしました。

 3連休をはさみますが、生活のリズムと体調を整え、また火曜日に、元気に登校できるといいですね。

 保護者の皆様、3学期もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

4年 ありがとうございました

画像1 画像1
 終業式では、校長先生から、日本に昔から伝わる「大晦日とお正月」についてのお話と、冬休みには「お手伝い」「家族との時間」「新年の目標」をしっかりともちましょう、というお話がありました。

 「かがやきタイム」では、スピーチと俳句の発表があり、代表の子は堂々と落ち着いて発表することができました。また、夏休み中の「発明くふう展」の表彰があり、4年生からは2人の子が表彰されました。

 大掃除では、普段なかなかできない汚れを落としたり、ロッカーの中をぞうきんがけしたりする懸命な姿が見られました。

 4年生の皆さん、病気やけが、事故には気を付けて楽しい冬休みを過ごして下さいね!

 保護者の皆様、2学期間、学校へのご支援ご協力ありがとうございました。 

4年 最後の授業日

画像1 画像1
 いよいよ2学期もあと2日となりました。今日は最後の授業日でした。
各クラスは、図工の版画で、板を彫刻刀でほったり、お楽しみ会でゲームを楽しんだりしました。

 本日、冬休みの課題と学年通信「チェンジ」を配布しました。保護者の方にもサインをするなどのご協力をいただきたいと思います。ご確認いただきますよう、よろしくお願いします。

4年 声を掛け合って!

画像1 画像1
 今朝は、業前に大なわ練習がありました。予想外の雨が降っていましたが、子どもたちは元気に跳んだり縄を回したりしました。
 昨日の古北っ子集会で体育委員会の人達から教わった「声を掛け合う」「前をつめて跳ぶ」「片足で跳ぶ」を意識して、練習しました。

 体育の授業では、ソフトバレーボールのゲームをしました。今日は最終戦でしたが、チーム内で声を掛け合ってボールをつなぐことができました。

 みんなで力を合わせる時は、声を掛け合うことが大切ですね!

4年 冬休み用の本を借りました!

画像1 画像1
 今日から、冬休み中の本の貸し出しが始まりました。
 冬休みは2冊借りることができます。
 早速、興味のある本を2冊借り、読んでいました。

 冬休み中も、ぜひ多くの本に親しんでくださいね! 

4年 大なわ練習頑張りました!

画像1 画像1
 今朝は、運動場で大なわ練習がありました。
 13、14日は両日とも天候の影響で練習ができなかったので、待ちに待った練習でした。
 
 どのクラスも回し手が一生懸命に回し、皆で声を掛け合って跳んでいました。なかなか練習する機会がとれなかったので、とても有意義な時間となりました。

 日を重ねるごとに、クラスの団結力が高まっていくことを期待しています!

4年 グレッグ先生と‥

画像1 画像1
 今日は、給食の時間、グレッグ先生が2組の教室へ来てくださいました。
 みんなで楽しく給食をいただいた後は、グレッグ先生とのじゃんけんタイムでした。
 最後まで勝ち続けた子は、グレッグ先生に質問できる特権があります。みんな大盛り上がりで、自分の考えた質問をして、グレッグ先生に答えていただきました。中には、英語で質問している子もいました。

 いつもとはひと味違う給食の時間になり、良かったですね!

4年 寒空のもと、あおぞらタイム!

画像1 画像1
 昨日からの雨で、朝の大なわ練習ができませんでしたが、昼休みの頃には運動場が乾き、無事に「あおぞらタイム」が行われました。

 子どもたちは、寒さにも負けず、「どろけい」をして走り回っていました。さすが「子どもはかぜの子」ですね!

 2学期も残り一週間です。風邪を引かないように、「はやね・はやおき・あさごはん」を心がけ、丈夫な体で残りを過ごしましょう!

4年 楽しい給食と大なわ練習

画像1 画像1
 今日は、給食の時間に、3組にスクールサポーターの先生が来てくださいました。子どもたちは、照れくさそうにしながらも、楽しく会食することができました。

 朝は、あいにくの雨で、大なわ練習が、残念ながらできませんでした。
 しかし、体育の時間に声をかけ合いながら練習しました。

 明日は、運動場で練習できるといいですね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 感謝の会
1/24 委員会
1/26 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924